タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (7)

  • 東京新聞:大学、進む都心回帰 東京電機大 千葉から都内へ:社会(TOKYO Web)

    東京電機大(部・東京都足立区)が二〇一八年度をめどに、千葉ニュータウンキャンパス(千葉県印西(いんざい)市)を、施設を残して都内に全面移転する計画を進めていることが分かった。大学が十日、市側に正式に通知した。市によると、大学は少子化に伴い、学生獲得競争が厳しくなったことなどを理由に挙げているという。 (三輪喜人) 同キャンパスは一九九〇年に開設。東京ドーム約四個分の二十ヘクタールの敷地に、情報環境学部の大学生、先端科学技術研究科と情報環境学研究科の大学院生の計約千二百人が在籍している。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/11/18
    大学、進む都心回帰 東京電機大 千葉から都内へ「十八歳人口の減少で、特に地方にある大学は経営が苦しい。都市部に通いたいという学生の意識や就職活動に有利な点が影響し、大学の都心回帰が進んでいる」
  • 東京新聞:女性も徴兵制 北朝鮮導入へ 兵力不足で:国際(TOKYO Web)

    【ソウル=中村清】韓国紙の東亜日報は二十日、北朝鮮消息筋の話として、北朝鮮が人民軍の兵力不足解消のため、現在は男性のみを対象とする徴兵制を来春から女性にも拡大することを決めたと報じた。 韓国兵務庁によると、北朝鮮は現在、満十四歳以上の男性には十年間の兵役義務があるが、女性は志願制で七年とされている。東亜日報によると、北朝鮮が近く改定する「軍事服務法」は女性の兵役義務化だけでなく、男性の兵役期間も十一年に延長するという。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/09/22
    "徴兵制のリアリティを日本の若者に感じて欲しい"〜韓国での兵役を拒否し亡命中のイ・イェダ氏が会見 http://t.co/naonco5glo 北朝鮮、女性にも徴兵制か7年間、韓国紙報道
  • 東京新聞:リケジョが団体結成 「電大ガールズ」自分たちで環境改善:東京(TOKYO Web)

    理工系大学では人数の多い男子学生に埋もれがちな女子学生「リケジョ」を盛り上げようと、東京電機大東京千住キャンパス(足立区)に通う女子学生有志が、学生団体「電大ガールズ(D-girls)」を結成した。女子だけの体育祭や交流会を開いたり、学メニューにパスタやパンケーキを要望したりする計画という。 (奥野斐) 理工系学部のみの同大は女子学生が少なく、東京千住キャンパスでは五千八百四十六人中、女子は一割弱の五百五十三人。女子同士が集まり声を上げようと、昨夏のオープンキャンパスの座談会企画メンバーが中心になり、今年二月に団体をつくった。メンバーは約二十人。定期的に話し合いをし、ツイッターで情報発信もしている。 主な目的は学内の女子学生支援だが、まず六月のオープンキャンパスで大学の魅力を訴えるため、パンフレットやそろいのTシャツを制作中。「女子が入りたいと思う大学にしたい」と、主要メンバーで大学院で

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/05/21
    東京電機大東京千住キャンパス(足立区)に通う女子学生有志が、学生団体「電大ガールズ(D-girls)」を結成。女子だけの体育祭や交流会を開いたりする計画 →そういえば自分が昔在籍していた大学の学科の女
  • 東京新聞:エネ庁の原発情報監視 本年度7000万円で契約:社会(TOKYO Web)

    経済産業省資源エネルギー庁が多額の税金を使い、原発に関するメディア情報を監視してきた問題で、一般市民が発するツイッターなどネット情報を監視する年度の事業は、広告代理店「アサツーディ・ケイ」(ADK、東京都中央区)が約七千万円で落札・契約したことが二十七日、同庁への取材で分かった。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2011/07/28
    資源エネルギー庁 平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)ツイッター、ブログなどの情報を常時モニタリングし不適切な情報を調査・分析する事業を7000万円でアサツーディ・ケイ(AD
  • 東京新聞:プログラマーの交流サロン 『まちづくり三鷹』が開設 チャンスを創出:東京(TOKYO Web)

    三鷹市の第三セクターの会社「まちづくり三鷹」が、コンピューターのプログラマーたちが情報交換できる交流サロン「プログラマーズカフェ」を三鷹産業プラザ(下連雀三)に開設した。フリーランスプログラマー技術向上などが狙いで、同社では「新たなビジネスチャンスを創出する場にしていきたい」と話している。 (奥野賢二) カフェは市内のプログラマー倉林俊成さん(32)が企画した。日々の仕事の体験から倉林さんは「コンピューター業界は、経営者間に比べ、技術者レベルでの交流がない」と実感。「個人で活動する人が定期的に出会えるような場を設け、レベルアップを図りたい」と思い立ち、同社に協力を依頼した。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/06/08
    プログラマーズカフェ
  • 東京新聞:米政府、AIGを救済 9兆円融資 再建へ:経済(TOKYO Web)

    【ワシントン=古川雅和】米政府と米連邦準備制度理事会(FRB)は十六日、サブプライム住宅ローン問題で経営不安が高まる米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)を救済するため、ニューヨーク連邦準備銀行による八百五十億ドル(約九兆円)のつなぎ融資を承認した、と発表した。融資の期間は二年間。融資の見返りとして、FRBはAIGから79・9%の株式を取得する。  FRBは、救済について「AIGの破たんは、市場をより脆弱(ぜいじゃく)にし、資金調達コストを上昇させる」などとし、金融市場の混乱回避のためだと説明。納税者の資金が保護されることを強調した。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/09/17
    とりあえず延命処置
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007072190074037.html

  • 1