タグ

cとlinuxに関するTAKESAKOのブックマーク (2)

  • select のなかみ - moriyoshiの日記

    一応 select(2) も読んであったので説明しとく。 メインループは非常に短いので抜粋。ここにはビットマップの転送処理は含まれていないので注意。max_select_fd() の前後が rcu_read_lock() と rcu_read_unlock() で囲まれているのは、ドキュメント (Documentation/filesystems/files.txt) によると 2.6.12 から RCU をファイルディスクリプタテーブルで利用するようになったため。以前は単なるロックだった。 int do_select(int n, fd_set_bits *fds, s64 *timeout) { struct poll_wqueues table; poll_table *wait; int retval, i; rcu_read_lock(); retval = max_select

    select のなかみ - moriyoshiの日記
  • C言語: UNIX最速ファイルコピー

    Created: Kazuki Ohta, 2006/06/14 Last Update: Kazuki Ohta, 2006/06/14 「write(2)の正しい使い方」と同じく、OS演習でやった事の延長線の記事を書いてみる。お題は「UNIX上で大規模ファイルを最速でコピーする方法」だ。一般的に、UNIXでファイルをcopyする際には以下のような方法が有る。 read -> write read -> write with posix_fadvice mmap -> mmap -> memcpy -> fsync mmap -> mmap -> memcpy -> fsync with madvise mmap -> write mmap -> write with madvise read, write, mmap辺りは良いとして、posix_fadviseというシステムコールが有

  • 1