タグ

vbscriptに関するTAKESAKOのブックマーク (4)

  • 2009-05-19

    VBScript と JScript を交配させるたったひとつの方法 - 葉っぱ日記 のパクリです。 VBScript と JScript はとっても仲がいいので、かんたんに交配させることができます。 rem=[1,2,3] ["Hello, JScript!"] = "Hello, VBScript!" WScript.Echo(["Hello, JScript!"]) 例えば、これを hello1.txt などというファイル名で保存しておいて、コマンドラインから C:\>cscript //E:VBScript hello1.txtのように実行すると「Hello, VBScript!」と表示され C:\>cscript //E:JScript hello1.txtのように実行すると「Hello, JScript!」と表示されます。 Enjoy! 次のステップとしてrem構文とrem変数

    2009-05-19
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/05/19
    どうみても役に立ちません。本当にありがとうございました(ry
  • VBScript と JScript を交配させるたったひとつの方法 - 葉っぱ日記

    言語牧場 (Kanasansoft Web Lab.) じゃあ、JavaScriptとVB6を交配してみよう。 ... それってJScript!!! IE限定ならクライアントサイドVBScriptでいいじゃん!!! VBScript と JScript はとっても仲がいいので、かんたんに交配させることができます。 例えば、1から10の合計を求めるプログラムはこんな感じ。 i = 1 s = 0 while( i <= 10 ) rem =function(){ s = s + i i = i + 1 ''}(); ''/* wend ''*/ WScript.Echo( s ) 例えば、これを bokujo.txt などというファイル名で保存しておいて、コマンドラインから C:\>CScript //E:VBScript bokujo.txtのように実行するとVBScriptとして実行され

    VBScript と JScript を交配させるたったひとつの方法 - 葉っぱ日記
  • 目から鱗 w/SQLite » vbscriptでマシン語を使う

    前の記事『VB.NETでマシン語を使う3』を書いていて思ったのだが、これは要するにvbscriptからマシン語を呼び出していることだということに気が付いた。ならばいっそのこと、vbscriptからマシン語を呼び出すためのCOMオブジェクトを用意しておけば、将来的にもしかしたら有用になるかも(?)しれない。で、作ってみた。 次のようなコードで、vbscriptからマシン語が扱えるようにした。ここでは、ebx, edx に与えた値の積を、eaxとして返すようなマシン語を扱ってみた。 option explicit dim ml,label1,label2,ebx,edx set ml=CreateObject("dwtools.NET.MachineLanguage") ebx=cInt(InputBox("ebx?")) edx=cInt(InputBox("edx?"

  • amachangのすごいところ(d:id:amachang:20080612) - 葉っぱ日記

    関数呼び出しの( )は演算子としての( )で、呼び出しとかには「foo( )」とはあまり書かない。Wikipedia (ja)くらいである。複数の引数を持つ場合は「Call Wikipedia(ja, en)」と書くことが多い。口語では「Wikipedia ja, en」だろうがなんでもいいが「Wikipedia(ja, en)」とか書かれると大丈夫かなと思う。MsgBoxをたむけんよろしく「alert」と読んでないか心配である。「でばっぐの確認には「alert」を呼び出しする」とか書いてくれそうでそれは期待。 そしてコメント記述の醍醐味であるRem文を使っていない。せっかくのメタキャラクタを避けた書き方を覚える機会を捨てている。WAFのエラーを消すためだけに&#39;でサニタイズしてないか心配である。 関数の返り値は関数名と同じ変数への代入だが、何度でも読み書きできることを書いてもいいよ

    amachangのすごいところ(d:id:amachang:20080612) - 葉っぱ日記
  • 1