タグ

webに関するTAKILYのブックマーク (44)

  • プログラマになるための勉強をしている人の前で話をしてきた - きしだのHatena

    イデアルITスクールというところで、1時間ほど話をしてきました。 プログラマとしてやっていくために大事なことというテーマ。 資料を作らずに、というか構想すら練らずにやってしまったので、ここで整理とまとめと補足を。実際にこれをしゃべったというのではなくて、だいたいこんなことをしゃべろうとしてたという内容をかなり盛って書いてます。 当然ですが、プログラマの仕事はプログラムを書くことです*1。 プログラマとしてやっていくためには、どこで動くプログラムを書くか、なにをするプログラムを書くかということを意識することが大事です。 ということで、まずはプログラムが動くところがどう変わったかという話。 1970年代ころは、デバイスを動かすためのプログラムが多かったのではないかと。 あと、ここには書いてないけど、業務アプリはほぼメインフレームで動いてたと思います。 それが、1980年代くらいからパソコンが出

    プログラマになるための勉強をしている人の前で話をしてきた - きしだのHatena
  • ブログを成功させる攻略まとめ2009

    ネタ帳開始からこれまで書いたブログ運営術まとめ 2007年1月からスタートしたこのブログも早いもので2年9ヶ月という月日が流れました。 途中入院したり炎上したり友達が出来たり嫌われたりもしましたが、ブログは楽しいなぁと感じながらここまでやってきました。 これから続きを読むをクリックすると、延々と過去の「ブログに関するエントリー」が書き綴られていきます。 今回は今月、ようやくはてなブックマークが10万件を超えて、かねてから私がこのブログを始めようと思ったきっかけである、POP*POP(もうだいぶ前から更新停止)を超え、その嬉しさからついうっかり私のブログに関する様々なエントリーをまとめました。 ネタ帳について ネタ帳が当初から掲げているブログコンセプトは以下。 売れない、人が来ないホームページにならない為の インターネットの知識とブログネタ 幅広い範囲のようで、ネタ集めとなれば結構狭いと実感

    ブログを成功させる攻略まとめ2009
  • CSSフレームワーク『BlueTrip』が想像以上にすごい - present

    CSS フレームワークを再認識 CSS フレームワークって、名前だけは知っていましたが、どういうものなのか全く知りませんでした。次の記事を読むまでは。 404 Not Found - ゆーすけべー日記 確かに、これは便利そうですね! さっそく、CSS フレームワークを導入してみます。 BlueTrip を導入 CSS フレームワークはいろいろありますが、今回は先の記事で紹介されていた BlueTrip を導入してみます。 次のページからアーカイブをダウンロードし、解凍して css ファイルと画像を static フォルダに配置。 BlueTrip CSS Framework | A beautiful and full-featured CSS framework HTML の head 部に、下記を追加。 <link rel="stylesheet" href="css/screen.c

    CSSフレームワーク『BlueTrip』が想像以上にすごい - present
  • http://e0166nt.com/blog-entry-847.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-847.html
  • -float(フロート)したボックスを制御する方法-Whisper | Diary

    何かとトラブルのあるCSSのフロートにまつわるネタを集めてみました。 このエントリは以下の内容になっています。 ・floatした際にマージンを2倍確保するIE6のバグ対策をする IEの有名なバグの対策方法です。 ・ボックスの高さを揃える方法 (2ページ目) 内容によって高さの変動するボックスを揃えます。 ・複数のボックスをfloatして段組みする時の方法 (3ページ目) floatしたボックスを扱う上でとても便利な方法です。 フロート解除についてはこちらのエントリをご覧ください。 floatした際にマージンを2倍確保するIE6のバグ対策をする IE6では、floatしたボックスに対しmarginを適応すると マージンが2倍になってしまうバグがあります。 モダンブラウザの正しい解釈では「margin-left:20px」であれば、左余白が20px。 それに対し、IE6では40pxの余白を確保

    TAKILY
    TAKILY 2011/02/08
  • TypeKit で広がる Web デザインの可能性

    今年の 5月頃に発表されて、@font-face 時代の幕開けだぜと期待をふくらませていた Web サービス、「TypeKit」 が正式に公開され、誰でも使用できるようになりました。TypeKit は、権利問題をクリアした多くのフォント一覧から自分の好きなフォントを選んで、簡単なソースコードを Web ページに埋め込むだけで @font-face によるフォントの指定が行えるようになるサービス。今までフォントの関係から画像で処理していた部分をテキストデータとして処理しつつある程度自由にフォントを選べるので、デザイナーにとっては表現の幅が広がるのではないでしょうか? 今年の 5月頃に発表されて、@font-face 時代の幕開けだぜと期待をふくらませていた Web サービス、「TypeKit」 が正式に公開され、誰でも使用できるようになりました。 Typekit is live : The

    TypeKit で広がる Web デザインの可能性
  • http://www.designwalker.com/2010/05/css3.html

    http://www.designwalker.com/2010/05/css3.html
  • ウェブ標準対応10のポイント、8種類のWebサイト最適化 など10記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    語で読めるSEO/SEM情報 Web担当者のすべき最適化あれこれ (かちびと.net)サイト管理者が実行すべきWebサイトの最適化を、8つに分けて解説。 URLの最適化表示スピードの最適化画像・イメージ・メディアの最適化ソーシャルメディアへの最適化ユーザーへの最適化ページ印刷の最適化リンク集の最適化SERPs最適化役に立つ参照リンクもまとめて紹介している。かなりの量になるが、ひととおり目を通せば、良質な情報が手に入るだろう。 PageRankスカルプティング無能力化に対する鋭い分析 (海外SEO対策SEOツールをわかりやすく解説するブログ)グーグルのマット・カッツ氏が、PageRankスカルプティングがもはや機能していなくなっていることを公表した。ご存知の読者も多いことだろう(「PageRankスカルプティングって何?」という場合は、「nofollowを使ったPageRankスカル

    ウェブ標準対応10のポイント、8種類のWebサイト最適化 など10記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ
  • 被リンクを正当な方法で獲得する7つのヒント » SEO Japan

    久しぶりにSEOの記事になってしまいました。改めて真っ当な視点で被リンク構築の手法を考えた記事です。CrazyEggのCEOが有料リンクに頼らない想像力を活かした被リンク獲得の手法を実例付きでアドバイス。確かにこのヒントを活用できたら有料リンクを買う必要性は一切無し?! — SEO Japan 既に皆が承知だとは思うが、サイトにリンクを張るウェブサイトが増えれば、検索エンジンのランクは上がる。そんな中、現在、テキストリンクをブローカーやウェブサイトのオーナーから購入する等、被リンクを手に入れるためのグレーな方法が出回っている。 これらのグレーな手法は、短期間においては得るものが多いが、長期的にみると主要な検索エンジンから追い出されてしまう可能性があるため、私自身は薦めない。 そこで今回は、短期的なメリットを求める代わりに、正当な方法でリンクを構築し、検索エンジンのトラフィックを増やす方法を

    被リンクを正当な方法で獲得する7つのヒント » SEO Japan
    TAKILY
    TAKILY 2010/04/09
  • Yahoo! UI Library 3(YUI3)の基本

    Yahoo! User Interface Library Ver.3」(YUI3)はYahoo!が開発した、Webのページを作成するための汎用ツールライブラリーです。オープンソースで無償で提供されており、アニメーション効果やドラッグ&ドロップ、データ取得やイベントの応答など、多岐にわたる機能がサポートされています。今回はまずYUI3の全体像を紹介します。 はじめに Yahoo!は、米国時間9月29日に「Yahoo! User Interface Library Ver.3」(YUI3)をリリースしました。YUI3はJavaScriptCSS(Cascading Style Sheet)で書かれた、Ajaxライブラリーです。 Yahoo!は今まで、インターネットによる情報提供のためのさまざまなツールを作成してきました。開発したツールの中でも、Webのページを作成するのに汎用的に使えるツ

    Yahoo! UI Library 3(YUI3)の基本
  • HTMLのリンク(タグ)について改めて知っておきたい基本 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    HTMLのリンク(タグ)について改めて知っておきたい基本 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ

    続々と増え続ける基礎文法最速マスターシリーズ(あまりにも増えてきたので他の言語記事へのリンクは別の記事に移しました)。 JavaScript 版は誰も書いていなかったようなので書いてみます。こういう解説記事的なものを書くのは初めてなので変なところがあったら指摘して頂けるとありがたいです。 JavaScriptの基礎概念についての解説はこちら:JavaScript概念最速マスター - TechTalkManiacs 1/31 23:58追記 コメント欄のos0xさんのご指摘を基に一部追記・修正を行いました。 2/2 2:52追記 switch文・正規表現・例外処理について追加しました。 2/2 6:44追記 コメントでfavrilさんにご指摘頂いた点(typo & コメント・サンプル追加)を修正・加筆しました。 2/2 7:15追記 トラックバックでLiosKさんにご指摘頂いた点(cal

    JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ
  • 変化するウェブサイトの位置づけとWeb担当者の役割 | 『ウェブ進化論』で語られなかった大切なこと

    変化するウェブサイトの位置づけとWeb担当者の役割 企業がWeb 2.0時代を生き抜く鍵は ウェブサイトとWeb担当者にあり 『ウェブ進化論』によって、グーグルの脅威やネットの「あちら側」で起こっていることを突きつけられたものの、何をすればいいのかわからず不安やあせりだけを募らせたWeb担当者も少なくないだろう。企業のWeb担当者が『ウェブ進化論』から読み取るべきことは何か? そしてどうすべきか? 特集のテーマともいえるこの命題を、日インタラクティブ・マーケティングの真野英明氏にぶつけてみた。そこで返ってきたのは、重要度を増す企業のウェブサイトとWeb担当者の目指すべき姿だった。 編集部 協力:真野 英明(日インタラクティブ・マーケティング) 企業全体のマーケティング活動のなかに ウェブサイトを位置づける「『ウェブ進化論』に書かれていることで、企業とそのWeb担当者が読み取らなければ

    変化するウェブサイトの位置づけとWeb担当者の役割 | 『ウェブ進化論』で語られなかった大切なこと
    TAKILY
    TAKILY 2010/01/29
    [.[TAKI]]
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    無効なURLです
    TAKILY
    TAKILY 2010/01/28
    [.[TAKI]][CMS]
  • ≡ Drupal Japan ≡ | Drupal 日本サイト

    日、危険度の高いセキュリティ上の脆弱性を修正した Drupal 7.70 ならびに 8.7.14/8.8.6 が公開されました。セキュリティ上の脆弱性が存在するため、これ以前の 7.x/8.x バージョンを使用しているユーザは早急にアップグレードすることをお勧めいたします。

    TAKILY
    TAKILY 2010/01/28
    [.[TAKI]][php]
  • CakePHP: 高速開発 php フレームワーク。 Home

    New CakePHP 5.0 Chiffon. Faster. Simple. Delicious. What's new in version The migration guide has a complete list of what's new in. We recommend you give that page a read when upgrading. A few highlights from 5.0 are: PHP 8.1 required. Improved typehints across the framework. CakePHP now leverages union types to formalize the types of many parameters across the framework. Upgraded to PHPUnit 10.x

    CakePHP: 高速開発 php フレームワーク。 Home
  • ちょっと手を加えてウェブデザインをグレードアップする6つのポイント

    既存のウェブサイトのデザインにちょっと手を加えて「Good」から「Great」にする6つのポイントをMyInkBlogから紹介します。 6 Ways To Take Your Webdesign From Good To Great 下記は各ポイントと実例をピックアップした意訳です。 元記事には実例などが他にも豊富に掲載されています。 1. はじめに 1. グラデーション 2. ホワイトスペース 3. グリッド 4. タイポグラフィ 5. ナビゲーション 6. フッタ はじめに ウェブデザインの「Good」と「Great」の差は小さなものです。平均的な人は素晴らしいデザインを構成する明白な相違点を説明することが可能ではないかもしれません。しかし、好きなデザインを見つけることは可能です。いくつかの素晴らしいサイトを分析することで、その相違点を補う小さなディテールをみつけることができるでしょう

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「CSS Reloaded」CSS3の実践的な使い方をご紹介!の感想

    CSS Reloaded」CSS3の実践的な使い方をご紹介!の感想 先日、アップルストア心斎橋で行われたCSS Reloaded「CSS3の実践的な使い方をご紹介!」に行ってきました。 資料が公開されました。 ■出典元:CSS Reloaded ■著者;John Allsopp ■リンク:Web Directions East 以下、内容を復習もかねてまとめてみました。(サンプルやブラウザ対応などは私が補足したものです。) CSS歴史 1996年ぐらいからありました。 2000年にCSSのサポートが良いMac IEが登場 2000-2005年はCSS3の開発がストップ 2000-2008年でブラウザが劇的にCSSに対応していく。(ブラウザ Reloaded) 各ブラウザはCSS3を試験的に実装 プリフィックスをプロパティの先頭につける事によってCSS3を実装することが可能。 Firef

    「CSS Reloaded」CSS3の実践的な使い方をご紹介!の感想
  • シンプルなCSSテンプレートセット「CSS Layout Cheats」

    Designdevelopでは「代表的な12のCSSレイアウトテンプレートを配布する「Nice and Free CSS Templates」」など、何度かお伝えしているCSSのシンプルテンプレート集ですが、今回紹介するのもそんなシンプルなCSSのレイアウト集「Nice and Free CSS Templates」です。 標準的なレイアウトが12個用意されていて、1カラムから4カラムまで、センター配置からFluidまでと、様々なCSSによるレイアウトが配布されています。 詳しくは以下 ソースはページ自体にCSSが記述されていますので、ダウンロードするか、レイアウトのサムネイルをクリックした後に表示されるレイアウト個別ページの「View sorce」と言うテキストリンクから参照することができます。 レイアウトだけなので、デザインは起こさなくてはいけませんが、ベースがあるだけでも大部変わって

    シンプルなCSSテンプレートセット「CSS Layout Cheats」