ブックマーク / globis.jp (7)

  • ネットメディアをもっと面白くするために~リクルート、C Channel、Googleが変える未来 | GLOBIS学び放題×知見録

    G1カレッジ2016 第4部分科会B「メディア・文化の抱える問題、克服するためのビジョンと戦略」 スマートフォンの普及が進み、誰もがネットワークにつながれ、記録し、発信していく時代。消費者の嗜好や動向はマクロからミクロへと細分化され、テクノロジーがもたらすロングテール化は、様々な産業やシステムを根底から変えつつある。メディアの進化は、我々を取り巻くコミュニケーションをどのように変容していくのか。文化はどのようにその姿を変えるのか。未来のメディア・文化を考える。(肩書きは2016年11月23日登壇当時のもの) <動画冒頭をテキストでご紹介> 高宮氏: 皆さん、おはようございます。(会場:おはようございます!)おお、すごいですね。僕らが普段、登壇するようなセッションだと、なかなか元気な「おはようございます」が返ってこないんです。 今日は結構難しいテーマで、「メディア・文化の抱える問題、克服する

    ネットメディアをもっと面白くするために~リクルート、C Channel、Googleが変える未来 | GLOBIS学び放題×知見録
  • 仮説の精度を高めてビジネスを加速させるために――『定量分析の教科書』 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 「愛の値段はいくらでしょうか?」 書の第一章には、こんな問いかけが出てくる。『定量分析の教科書』というタイトルからは、さまざまな数式やフレームワークを駆使して、膨大な数値データから何か意味のある解釈を引き出すスキルを学べるという印象を持つ人が多いだろう。確かにそういう面もあるのだが、書のキモは「目の前にあるデータをどう分析し、解釈するか」よりもむしろ、「一見、数値や関数では表せなさそうなものごとを、どう定量化するか」にある。 小学校のクラス人数を少なくすると、成績にどう影響するか。 何月に生まれるかと、大人になっての成功とは関係があるか。 「成功したら幸せになる」って、当か。 恋愛で、後悔しない『運命の人』に出会うにはどうしたらいいか 冒

    仮説の精度を高めてビジネスを加速させるために――『定量分析の教科書』 | GLOBIS学び放題×知見録
  • 続「逃げ恥」論: 恋愛における「告白コスト」の重さ | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 前回に続き、「逃げるは恥だが役に立つ」という人気ドラマを題材に、今回は恋人を作らない独身男女が増えている理由について考えてみる。 「逃げるは恥だが役に立つ」(以下、逃げ恥)は、36歳の津崎平匡と25歳の森山みくりの恋愛を軸に構成されたドラマである。当初は契約結婚という形態(みくりが住み込みで家事サービスを請け負う)だったが、二人は互いに恋心を抱くようになる。しかし、恋愛関係はなかなか進展しない。このじれったさが、人気の理由でもある。 このドラマの設定は、一昔前ならありふれていた「恋愛結婚」が難しいという世相を反映している。近年、独身で恋人がいない男女が増えているという。今年発表された国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、異性の交際相手がいな

    続「逃げ恥」論: 恋愛における「告白コスト」の重さ | GLOBIS学び放題×知見録
  • 人工知能が変える3年後の未来 | GLOBIS学び放題×知見録

    G1サミット2016 第7部 分科会B「人工知能が生み出す大変化 ~最前線で何が起きているのか~」 GoogleやFacebook、トヨタ、リクルートといった企業が人工知能技術の研究・開発に次々と参入し、あらゆる産業の構造を大きく変えようとしている。インターネット上に蓄積された膨大なデータと人工知能の解析技術が融合することによって、どのようなビジネスが新たに生まれるのか。いまや技術的なブレイクスルーを超えた人工知能の発展は、我々の生活や社会にどのような変革をもたらすのか。人工知能が変えるビジネスと来たるべき社会の姿を議論する(肩書きは2016年3月20日登壇当時のもの)。 <動画冒頭をテキストで紹介> 牧野氏 :今日は「人工知能が生み出す変化」という事ですが、もう30年先の質問というのはやめてください。もう皆さん、何十回も聞かれているので、今日は具体的な「産業と人工知能」の話をしていきたい

    人工知能が変える3年後の未来 | GLOBIS学び放題×知見録
  • テクノロジーが変革する学校教育 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る G1サミット2016 第7部分科会A「テクノロジーが変革する学校教育テクノロジーの進化は教育を根底から変えようとしている。政府は2020年までに小中学校の生徒に一人一台の情報端末を配布する目標を掲げ、ICT化を推進している。グローバル化が進み、人工知能をはじめとする技術革新が進む中、これからの時代を生きる人たちに必要な資質とは何か。教育再生のキーパーソンたちが議論する学校教育の未来(肩書きは2016年3月20日登壇当時のもの)。 <動画冒頭をテキストでご紹介> 藤原氏:はい、皆さん、こんにちは。最初にお聞きしますが、去年の沖縄でもこのセッションを聴いたという人は?(会場、手を上げる)ほら、半分くらいいるよね。去年は1時間15分、今日は1時間な

    テクノロジーが変革する学校教育 | GLOBIS学び放題×知見録
  • 小笠原治×伊藤羊一(2)トキワ荘の漫画家のように夢を語りあう場を作りたい | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る リーダーシップの出現メカニズムを解き明かす連載。前回は、日のIoTをリードし続ける小笠原治氏が、IoTに興味を持ったきっかけから流れに身を任せながら(?)進めてきたことについて伺いました。後半は、小笠原氏が何を目指し、IoTはどう変わっていくのかについて話を伺いました。(文: 荻島央江) <プロフィール> さくらインターネット株式会社フェロー 小笠原治 1971年京都市生まれ。96年、日のインターネット黎明期よりホスティングサーバの提供を手掛ける国内最大手、さくらインターネットの設立に共同創業者として参加。その後、コワーキングスペース「NOMAD NEW’S BASE」やスタンディングバー「awabar」など様々な事業を手掛けながら、IT

    小笠原治×伊藤羊一(2)トキワ荘の漫画家のように夢を語りあう場を作りたい | GLOBIS学び放題×知見録
  • 女性リーダーの皆さん、貴女は独りじゃないんです | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 新年度スタートから1カ月。新卒入社、育休・産休から職場復帰、次世代リーダー候補に抜擢、新しい職場でマネジメント――等々、ワーキング・ウーマンにとっても大きな転機の季節ですね。女性管理職比率約30%のグロービスで活躍している​3人のキラキラ先輩女史が「貴女(あなた)」にエールを贈ります。(企画・構成:水野博泰=GLOBIS知見録「読む」編集長) 自分ひとりでパーフェクトにやろうとしないで [caption id="" align="alignnone" width="570"] グロービス ファカルティ部長の君島朋子[/caption] ワーキング・ウーマンの皆さん、特に新年度になって管理職に昇進・昇格した女性の皆さんに、ぜひとも伝えたいことがあ

    女性リーダーの皆さん、貴女は独りじゃないんです | GLOBIS学び放題×知見録
  • 1