タグ

2022年8月28日のブックマーク (5件)

  • 【画像生成AI】お次は数枚の画像で「任意の人物やキャラ」をどこでも好きに登場させられる技術が誕生→二次創作の規制に関わるのでは?

    mi141 @mi141 Googleから凄い論文が出てますね。拡散モデルを数枚でちょっとfinetuneするだけで、「あなたのワンちゃん」を生成画像内に自由に登場させられます! StableDiffusionでやる人めっちゃ出てきそう。 原理としては対象に新しいwordを割り当ててモデルをfinetuneするようです。 dreambooth.github.io pic.twitter.com/fZTi9DBq72 2022-08-26 12:44:52

    【画像生成AI】お次は数枚の画像で「任意の人物やキャラ」をどこでも好きに登場させられる技術が誕生→二次創作の規制に関わるのでは?
  • Stable Diffusion のプロンプトで意味の足し算・引き算をする

    TL;DR Stable Diffusion でプロンプトに重みをつけたり、意味の世界で足したり引いたりするよ 例: ピラミッド - エジプト + 日 = ? 画風をシームレスに変換できるよ seed 変更だと大きく変わってしまうけど、小さい重みで補正かければ構図を維持したまま絵に微調整を加えられるよ 意味の足し算・引き算 Stable Diffusion では、内部的に以下の 2 ステップの処理を行うことでテキストを画像に変換している テキストをベクトル(数の組)に変換する ベクトルを画像に変換する ところで、以下の動画を見てほしい テキストをベクトルにすることで、意味の世界で足し算や引き算が実現できている。 これを Stable Diffusion に応用したらどうなるだろうか[1]。 以下では、プロンプトの計算ができるように機能追加したStable Diffusionを用いる。 機

    Stable Diffusion のプロンプトで意味の足し算・引き算をする
  • オミクロン株対応ワクチンの接種開始まで待った方が良いのか?現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オミクロン株対応ワクチンの最新情報については、こちらをご参照ください。 以下の記事は、過去の情報を参考にしたもので情報が古くなっている点にご注意ください。 「オミクロン株対応ワクチン」は、名前の通りオミクロン株に対しても感染予防効果が期待されているワクチンです。 オミクロン株対応ワクチンが必要となっている背景は何でしょうか? 今あるワクチンは接種せずに、秋以降に接種可能となる予定のオミクロン株対応ワクチンを待った方が良いのでしょうか? なぜオミクロン株対応ワクチンが必要なのか?野生株とオミクロン株(https://doi.org/10.1016/j.chom.2022.07.006を元に筆者作成) そもそもなぜオミクロン株対応ワクチンが開発されたのでしょうか? それは、オミクロン株が、最初に出現した頃の新型コロナウイルス(野生株)と比べて、スパイク蛋白に非常に多くの変異を持つためです。 ス

    オミクロン株対応ワクチンの接種開始まで待った方が良いのか?現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TETSUYA01
    TETSUYA01 2022/08/28
    これはもう日清はワクチン接種の啓発のためにも総力をあげて「カップヌードル 肉だしうどん」を作るべきだな。
  • UIの名称まとめ 〜よく見かけるけどあれなんていう名前?〜|Nviveto

    コンポーネントを作るときや開発チーム、クライアントと話をするときに名称が一致していないと何の話をしているんだか、、?となってしまします。 忘れっぽい自分は毎回名前をうろ覚えでつけてしまっていますが、戒めとして記事を書くことでしっかり覚えていきたいと思います。 ※色んなところから引っ張ってきているので正式名称ではない(複数呼び名がある)ものがあるかもしれませんが、ご了承ください。 UIパーツ見づらくてすみませんが、エクセルのシートを画像にしたものを貼り付けていきます Onscreen keyboards画面上にキーボードの図形や文字を表示し、マウスあるいはペンなどのポインティングデバイスや、指先によるタッチ、あるいは十字キーなどで各キーを指定して文字入力を行うもの Onscreen keyboards (iOS) SegmentedControliOS独自のUIで水平方向に配置された複数のボ

    UIの名称まとめ 〜よく見かけるけどあれなんていう名前?〜|Nviveto
    TETSUYA01
    TETSUYA01 2022/08/28
  • 美術と著作権について知っておきたいこと|ちさぎ

    誰かが作った作品は、著作権法において保護される。それはほとんどの人が常識として理解していることではあるけれど、ではどのように法律で定められているかを詳細に知ろうとすると、著作権法という法律の複雑怪奇さに驚くことになる。そうした複雑さをとりあえず棚に上げて巷では、映画館で上映前に流れる映画の違法複製やダウンロードについて警告するパントマイムの動画や、番組の違法アップロードを犯罪だと指摘するテレビCMのように、著作権法のエッセンスだけでも理解してもらうための啓発活動が行われている。このようなシンプルなメッセージにでもしないと、誰もが著作権法を理解するのは不可能なように思われるからだろう。 だがそうしたシンプルなメッセージは、往々にして人々を脅すような常套句を展開しがちである。著作権を侵害する可能性があるのは作品を受け取る側の人々なのはたしかであり、責任を問われた場合に不利益を被る可能性を指摘す

    美術と著作権について知っておきたいこと|ちさぎ