タグ

2013年3月12日のブックマーク (10件)

  • スマホ・タブレットでリトミック! 音楽で学ぶ0~6歳児対象の知育アプリ

    フェイス・ワンダワークスは3月8日、スマートフォンとタブレット端末向けの幼児・子供用の知育アプリに特化した新レーベル「Kids App Planet(キッズ アップ プラネット)」を創設した。 同レーベルは、0歳から6歳の未就学児をターゲットに開発したアプリケーションブランド。スマートフォン、タブレット端末を通じて感性や思考能力を育て、楽しみながら学べる環境を提供する。 リリースするアプリは、タイトル以外はすべて文字を使わず絵と音を中心で、直感的なユーザーインターフェースとなっている。全世界配信を行うため、言語を越えて世界中の子供たちが楽しめる。 遊びながらリズム感や想像力を養う 第一弾「【幼児向】すくすくリトミック!さわって遊ぼう!ワンダリズム2」は3月8日にリリースした。これは、2012年11月にリリースして20万ダウンロードを記録した「すくすくリトミック!さわって遊ぼう!ワンダリズム

    スマホ・タブレットでリトミック! 音楽で学ぶ0~6歳児対象の知育アプリ
  • 「旅行の経験」は就活に良い影響を与える?-楽天トラベル

    楽天トラベルは8日、大学生の卒業旅行に関する調査の結果を公表した。 同調査は、2月16日から18日にかけて、楽天リサーチ登録モニターの中から2013年度卒業予定の大学生男女計500人を対象に行ったもの。 一緒に行く人で選ぶ旅行プランも変わってくる 卒業旅行を検討するときに重視するポイントは、同性の友人と行く場合は「費用」が最も多く82.1%を占めた。ホテルのランクなどにこだわらず、安く楽しめる「安さ重視」のプランを検討するという結果となった。 一方、同行者が家族の場合は、「観光」が75.9%と最も多く、続いて57.4%の「事」となった。この結果から、家族旅行は親が旅費を負担する場合が多いため、安さよりも質の高いプランにしたいという思いが読み取れる。

    「旅行の経験」は就活に良い影響を与える?-楽天トラベル
  • 初期費用2,980円で開始できるスマートフォンによるカード決済がスタート

    カード決済時は磁気カードリーダーをイヤフォンジャックに挿して利用する。磁気カードリーダーは、幅27x高さ27x奥行き14mm、重量12gとコンパクトだ 楽天は昨年の12月より、iPhoneAndroid端末のイヤフォンジャックに磁気カードリーダーを挿し、無料アプリをインストールすることでクレジットカード決済が可能になる「楽天スマートペイ」を開始した。 実際の使い勝手はどうなのか、2件の早期導入事例を取材した。 「楽天スマートペイ」は、磁気カードリーダー代を含む初期費用2,980円を支払えば、最短3日で利用を開始できる。月々の固定費用はなく、一律、決済額の4.9%が手数料となる。利用できるカードは、楽天カード、Visa、MasterCardの3種類で、売り上げは最短で翌日に入金。利用できる端末は、iOS 4.3以上、Android OS 2.3以上のスマートフォンおよびタブレットとなってい

    初期費用2,980円で開始できるスマートフォンによるカード決済がスタート
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/03/12
    通行人にアンケートと称してクレジットカード差し込んでもらえばウハウハ?
  • Facebookの「いいね!」、隠しても推測できるユーザーの人物像

    写真や動画、Webページを見て「いいね!」と思った気持ちを友達と共有するFacebookの「いいね!」ボタン。拍手を送るぐらいの気軽な気持ちで押しているFacebookユーザーは多い。ところが、PNASジャーナルに掲載されたケンブリッジ大学サイコメトリクスセンターの研究者のレポート「Private traits and attributes are predictable from digital records of human behavior」によると、ユーザー自身が表に出すのを控えていたとしても、その人の「いいね!」から性別や年齢、人種、知能指数、個性、政治観などを推測できる。 サイコメトリクスセンターの研究者は、58,000人以上のボランティアから「いいね!」のデータを収集し、さらにサイコメトリクステスト「myPersonality」を受けてもらって「いいね!」から人物像を推測す

    Facebookの「いいね!」、隠しても推測できるユーザーの人物像
  • Bashが急上昇 - 3月プログラミング言語人気

    先月に続いてRubyが順位を伸ばしており、PHPPythonについでスクリプト言語として第3位につけた。Perlはシェアを落としている。 3月でもっとも注目されるのは、Bashがこの数カ月でいっきにシェアを増やし12位につけたことにある。シェルスクリプトとしてはC shellも調査対象とされており、C Shellもこの数カ月で一気にシェアを増やしている。C shellのシェアはBashのシェアの半分ほど。 BashやAshなど、シェルスクリプトをプログラミング言語として採用する開発手法に注目が集まりつつあり、TIOBEの調査結果はこうした動向を反映したものではないかとみられる。

    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/03/12
    AndroidとかOracleがいろいろやらかすからJavaも検索されるよね
  • iTunes Uの電子教科書、10億ダウンロードを達成

    2012年にリリースされたiPad 3と合わせて専用アプリとしてリリースされたiTunes U。iTunes Uのポータルは名の知れた企業の教育コンテンツと自主出版作品を獲得している。Appleは最近、このサービスが10億ダウンロードを達成し、その60%が米国外からのアクセスだったことを公表した。 iTunes Uは2005年にスタンフォード大学と提携して立ち上げされた。2007年にサービスはさらに拡張され、2012年、専用アプリが誕生した。1200を超える短大と大学、1200を超える幼稚園から高校に至るまでの教育機関が現在サービスを利用しており、ダウンロード数はここ6年で爆発的に増大した。 従来の電子教科書出版企業のみがiTunes Uの教材を開発している訳ではなく、教育機関もその開発に乗り出している。教育機関は最近追加されたブラジル、韓国、トルコ、アラブ首長国連邦を含む30カ国でiTu

    iTunes Uの電子教科書、10億ダウンロードを達成
  • リムーバブルメディアで感染するワームに注意、2月の脅威動向

    マカフィーは3月12日、2月度のサイバー脅威状況について発表した。リムーバブルメディア経由で感染するワームの検知数が増加傾向にあり、注意を呼び掛けている。 それによると、2月は「Blackhole」や「RedKit」と呼ばれる脆弱性を悪用するウイルスの「ドライブ・バイ・ダウンロード」攻撃とそれらに関係する脅威が目立った。これらは、Java Runtime Environment(JRE)やAdobe Reader、Flash Playerなどの脆弱性を悪用してコンピュータに感染。最終的に、偽セキュリティソフトや高度なルートキット機能をもつバックドア「ZeroAccess」、主にオンラインバンキング情報を盗む「Zeus」といったトロイの木馬に感染させようとする。 リムーバブルメディア経由で感染するワーム「Generic!atr」や「Generic Autorun!inf.g」も多数検知された

    リムーバブルメディアで感染するワームに注意、2月の脅威動向
  • 3DプリンタのMakerBot、今度は3Dスキャナーを発表

    安価(日では約20万円)な3Dプリンタ「Replicator」のメーカー米MakerBotが、「SXSW 2013」で今度は3Dスキャナーを発表した。その名も「Digitizer」。物体を電子化するツールだ。 カメラとレーザーを使って物体の形をスキャンし、3Dデータ化する。この3Dデータは無論、Replicatorで3Dプリントできる。 つまり、3Dモデリングなどの技術がなくても、好みの物体をスキャンすることで、同じ形のオブジェクトを制作できるわけだ。 価格は不明だが、The Vergeによると、発売は今秋の見込み。

    3DプリンタのMakerBot、今度は3Dスキャナーを発表
  • 日経電子版、有料会員向けサービス強化 無料会員が読める有料記事、10本に半減

    経済新聞社は、「日経済新聞 電子版」のサービスを強化すると発表した。紙面イメージを閲覧できるアプリ「紙面ビューアー」をスマートフォン向けにも提供するなど、有料会員向けのサービスを拡充。一方で、無料会員が読める有料会員限定記事の数は3月から、20から10に半減させた。 紙面ビューアーはこれまで、Windows 8とiPad向けに提供済み。3月から順次、スマートフォンでも利用できるアプリを提供していく。5月には、スマートフォンやタブレットのブラウザからでも快適に読める新サービスを公開。これらのサービスの一部機能は、無料会員も利用できるようにする。 関連サービスとして、電子書籍ストアを5月に開設。「日経e新書」シリーズ、日経ヴェリタスのほか、日経BP社や日経済新聞出版社の電子書籍・雑誌を扱う。 関連記事 日経電子版、有料会員7万人超え 「日で電子版が離陸期に」 日経済新聞 電子

    日経電子版、有料会員向けサービス強化 無料会員が読める有料記事、10本に半減
  • Windows 8版IE 10でFlashコンテンツが“デフォルトで”表示可能に

    Microsoftは3月11日(現地時間)、Windows 8およびWindows RT版のInternet Explorer(IE)10をアップデートし、Flashコンテンツをデフォルトで表示できるようにすると発表した。12日からスタートするWindows Updateで対処するという。 Windows 8とWindows RTには、デスクトップ版とWindowsストアアプリ版の、2種類のIE 10があり、両方ともWindows 8に統合されたFlash Playerが使われている。Windows 8のデスクトップ版ではAdobeのFlash Playerプラグインが使われていた以前のバージョンのIEと同様にFlashコンテンツをサポートしているが、それ以外のIE 10(Windows 8のWindowsストアアプリ版、Windows RTのデスクトップアプリ版とWindowsストアア

    Windows 8版IE 10でFlashコンテンツが“デフォルトで”表示可能に
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/03/12
    正直脆弱性の温床だからいらない・・