タグ

2013年3月14日のブックマーク (7件)

  • 私用スマホの業務利用は7割がメリット、ただセキュリティには問題も

    MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、2月22日から26日にかけて「職場での私用スマートフォンの利用実態調査」を実施し、その調査結果を発表した。 調査は、私用スマートフォンを業務で利用している25歳から49歳のビジネスパーソン(N=446)を対象に職場での私用スマートフォンの利用実態調査を行ったもの。 それによると、私用スマートフォンを業務利用している人(N=446)を対象に業務にスマートフォンを利用することで、何か効果があったか質問したところ、73.5%の人が何らかの効果があったと回答。効果を感じる内容としては、「仕事の効率、スピードが上がった」が43.0%、「社内のコミュニケーションがとりやすくなった」が33.4%、「情報収集力があがった」が27.6%という結果になった。

    私用スマホの業務利用は7割がメリット、ただセキュリティには問題も
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/03/14
    業務時間外に仕事したくない!
  • Googleがサイトのハッキング対策を支援、「Help for hacked sites」を開設

    ハッキングのニュースが後を断たない。米Googleが3月12日、「Help for hacked sites」としてハッキングされたサイト向けの情報支援を開始した。ハッキングとはなにか、その仕組みや目的はなにか、復旧のためにどうしたらよいのかなどを動画を交えて説明するという取り組みだ。 「Webmasters help for hacked sites」として開設した専用サイトではまず、Overviewとしてどうしてハッキングされるのか(脆弱性を含んでおり、ハッカーがこの脆弱性を悪用するプログラムを作成した)などの仕組み、意図(マルウェアの配布など)を説明、もしハッキングされた場合は「自分で解決するか、専門家に頼むかを決定するかから選択する必要がある」と伝える。 Overviewの次のステップとして、復旧までのプロセスをビギナー、中級、上級の3段階に分けて伝授している。たとえばビギナー向け

    Googleがサイトのハッキング対策を支援、「Help for hacked sites」を開設
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/03/14
    具体的なハッキングのやり方を教えてほしい!
  • ソースネクスト、容量無制限、全自動のクラウドバックアップ「Backblaze」

    ソースネクストは、容量無制限でクラウド上にデータをバックアップできるサービス「Backblaze」のパッケージ版を4月12日から販売する。価格は、年間で3,980円。対応OSは、Windows XP(SP3) / Vista(32/64ビット) / 8(32/64ビット)、Mac OS X 10.5.x / 10.6.x /10.7.x / 10.8.x。 製品は、インストールしたあとは全自動で容量無制限でクラウド上にバックアップできるサービスで、同社が2012年4月16日にオンライン版を販売していたが、好評を博したためパッケージ版での販売を決定したとしている。 「Backblaze」は、インストール完了後にPCと外付けHDDのファイルを自動検出してバックアップを開始。初回のバックアップが完了したあともデータ更新があった場合、自動的にアップロードする。ファイルはアップロード前に自動的に暗号

    ソースネクスト、容量無制限、全自動のクラウドバックアップ「Backblaze」
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/03/14
    1ヶ月300円くらいかー。
  • CeBIT 2013で見た欧州のWindows Phone事情

    Kantar Worldpanel ComTechのリポートによれば、欧州主要国においてWindows Phoneのシェアが上昇傾向にあるという。2012年12月から2013年1月にかけての「Windows」の販売台数シェアが、英国では5.9%から6.2%へ、フランスでは4.1%から5.7%へ、ドイツでは2.6%から5.1%へ、それぞれ上昇。イタリアについても13.9%から14.0%と、存在感のあるシェアを維持している。 ドイツでは65.3%をAndroidが占めており、依然として差が大きいことは事実だ。しかし期間はWindows Phone 8端末が実際に店頭に並んだ時期と重なっている。最初の滑り出しとして、Windows Phone 8はまずまずの成果を上げているといっていいだろう。 これを裏付けるかのように、CeBIT 2013においても多数のWindows Phone 8端末がブー

    CeBIT 2013で見た欧州のWindows Phone事情
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/03/14
    日本には端末を選ぶ権利がない・・・
  • Googleの“春の大掃除”で「Google Reader」他8サービスを終了

    写真編集ツール「Snapseed」のデスクトップ版 Snapseedは、Googleが昨年9月のNik Software買収で獲得した写真編集ツール。このMac版とWindows版の提供を同日終了する。既存ユーザーへのサポートは継続する。また、iOSおよびAndroidアプリの提供も続ける。 Google Cloud Connect Cloud Connectは、2010年11月に発表の、米MicrosoftのOfficeの文書をGoogle Docsのクラウド環境で利用できるようにするOffice向けプラグイン。 Googleドライブデスクトップにインストールすれば同じことができるので、このプラグインの提供を終了する。既存ユーザーは4月30日以降はこの機能を利用できなくなる。 Google Building Maker 一般ユーザーがGoogle EarthやGoogle Maps上に

    Googleの“春の大掃除”で「Google Reader」他8サービスを終了
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/03/14
    そのうち検索エンジンも終了になったりしてね(笑)
  • 英国家統計局、電子書籍を消費者物価指数に追加

    社会・経済・人口に関係する統計の収集および公表を司る英国家統計局は3月12日(現地時間)、消費者物価指数の調査対象として、電子書籍を新たに追加した。 消費者物価指数とは消費者が購入する最終的な価格((物価)の変動を表す指数で、インフレ率の度合いなどを図るために用いられる。そのアイテムには品、酒などの嗜好品、住宅など典型的なものが含まれるが、今回、電子書籍を追加した理由について、統計局の広報担当者は「電子書籍は重要な成長市場であり、購入者が増加している」と説明している。 なお、これとは対照的に、消費の減少しているホールレタスや瓶入りシャンパンなどは対象から外された。 関連記事 EU、電子書籍の付加価値税について強硬姿勢を取る 欧州では、電子書籍に対する課税方式について大きく揺れている。欧州委員会(EC)は「電子書籍は書籍に該当しない」という方針に沿わない国々への強硬姿勢を打ち出し始めた。

    英国家統計局、電子書籍を消費者物価指数に追加
  • Google、Chrome責任者によるAndroid責任者兼任を発表 アンディ・ルービン氏は新職に

    Googleは3月13日(現地時間)、Androidを統括するモバイル/デジタル コンテンツ担当上級副社長のアンディ・ルービン氏に代わり、Chrome/Apps 担当上級副社長のスンダル・ピチャイ氏がAndroidのリーダーも兼任すると発表した。 ラリー・ペイジCEOによると、「Androidでの当初の目標を大きく超えた今、アンディはAndroidのリーダー役を他に譲り、Googleで新たな章を開く決心をした」という。ペイジ氏は「アンディ、もっとmoonshots(Googleが夢のようなプロジェクトを形容する表現)を!」と書いている。ルービン氏はProject Glassや自動運転カーなどを開発しているGoogle Xプロジェクトに参加するのかもしれない。 ルービン氏は2005年8月にGoogleAndroidを買収した際にGoogle入りし、ずっとAndroidを統括してきた。Go

    Google、Chrome責任者によるAndroid責任者兼任を発表 アンディ・ルービン氏は新職に
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/03/14
    世間一般的にそれは左遷もしくは解雇の一歩手前という気がする