タグ

Appleに関するTHE_BELKAN_WARのブックマーク (98)

  • 新型のiOSマルウェア出現、設計問題を突き通常端末にも感染

    AceDeceiverはAppleのDRM技術「FairPlay」に存在する設計上の弱点を突き、「脱獄」させていないiPhoneなどの端末にもインストールされる。 米セキュリティ企業Palo Alto Networksは3月16日、Appleの脱獄(Jailbroken)させていない端末にも感染するiOSマルウェアを発見したと伝えた。 同社はこのマルウェアを「AceDeceiver」と命名した。過去に出現したiOSマルウェアが主に証明書を悪用する手口を使っていたのに対し、AceDeceiverはAppleのDRM技術「FairPlay」に存在する設計上の弱点を突いてiPhoneなどの端末にインストールされるのが特徴だという。 FairPlayの設計問題を突く手口は「FairPlay中間者攻撃」(MITM)と呼ばれ、海賊版のiOSアプリを流通させる目的で2013年頃から使われていたが、マルウ

    新型のiOSマルウェア出現、設計問題を突き通常端末にも感染
  • ソフトバンク、プリペイドプランで「iPhone 5」の整備済製品を販売

    ソフトバンクは12月17日、プリペイドプランの「シンプルスタイル」向けに「iPhone 5」の販売を開始した。端末は16Gバイトモデルの整備済製品で、新規契約・乗り換えを問わず価格は2万9800円(税別、以下同)。1万円分のチャージ料金が含まれる。 シンプルスタイルは、月額の基使用料がかからない料金前払い(プリペイド)式の契約プラン。通話料は全国一律8.58円/6秒、データ料金は2日プラン(900円)、7日プラン(2700円)、30日プラン(4980円)から使い方に合わせて選択できる。なお契約時には、事務手数料として3000円が発生する。 iPhone 5は、2012年9月発売の4G LTE対応スマートフォン。4型(640×1136ピクセル)液晶ディスプレイと、有効800万画素のメインカメラと同120万画素のインカメラを搭載している。外部接続端子はLightningコネクタだ。ボディーカ

    ソフトバンク、プリペイドプランで「iPhone 5」の整備済製品を販売
  • 低価格版iPadが「iPad Retinaディスプレイモデル」に 価格は3万9800円

    Appleが3月18日、「iPad Air」よりも安く入手できる、9.6インチディスプレイを採用した低価格なiPadを、「iPad 2」から「iPad Retinaディスプレイモデル」(第4世代iPad)に変更すると発表した。ボディカラーはブラックとホワイトの2種類で、価格は16GバイトのWi-Fiモデルが3万9800円、16GバイトのWi-Fi+Cellularモデルが5万3800円。 iPad 2は、16GバイトのWi-Fiモデルが3万9800円、同じく16GバイトのWi-Fi+Cellularモデルが5万3800円だったが、このモデルをiPad Retinaディスプレイモデルに置き換える。これまで、Apple Storeなどでは、iPad Retinaディスプレイモデルは、販売していなかったが、au Online Shopなどで、16GバイトのWi-Fi版が4万6800円、16Gバイ

    低価格版iPadが「iPad Retinaディスプレイモデル」に 価格は3万9800円
  • iPadに教科書配信 「iBooksテキストブック」が日本に対応

    Appleはこのほど、電子教科書をiPadに配信する「iBooksテキストブック」を日を含む51カ国に対応させた。日のiBooksストアに「テキストブック」の項目が新設され、英語の教科書が並んでいる。 iBooksテキストブックは、動画教材や3D図形教材、フリック操作で閲覧できるフォトギャラリーなどを組み込んだ電子教科書を提供できるプラットフォーム。欧米の出版社、教師、教育関連企業などが2万5000近くの教育タイトルを提供しているという。 関連記事 Apple、iOS向け電子書籍ストア「iBookstore」日語版オープン Appleは3月5日、iOS用電子書籍リーダーアプリ「iBooks」用の電子書籍を購入できる「iBookstore」で、日語書籍の販売をスタートした。 Apple、無料講義コンテンツ「iTunes U」のダウンロードが10億突破と発表 AppleiTunes

    iPadに教科書配信 「iBooksテキストブック」が日本に対応
  • Apple、子どものアプリ内購入問題でFTCと和解 3250万ドル支払いへ

    米連邦取引委員会(FTC)は1月15日(現地時間)、未成年が保護者に無断でApp Storeでアプリ内購入してしまう問題で米Appleを訴えていた訴訟で和解が成立したと発表した。 FTCは、Appleがユーザーに対し、パスワードを入力すると15分間はアクセスが可能になり、子どもが勝手にアプリやゲームを使ってアイテムを購入できるようになることを事前に通知していなかったことがFTC法に違反すると申し立てていた。 この和解の下、Appleは子どもがアプリ内で無断で購入したとして払い戻しを求めるユーザーに全額を払い戻す。総額は最低でも3250万ドル(約34億円)になる見込みだ。 また、今後App Storeでのアプリ内課金を実施する際には、事前にユーザーから告知に基づく同意を得るよう請求方法を改善することが義務付けられた。この改善は3月末までに実施しなければならない。 この訴訟は、2011年2月、

    Apple、子どものアプリ内購入問題でFTCと和解 3250万ドル支払いへ
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2014/01/16
    大人も無効にしようぜ
  • 「iPad Air」発売の週末、iPadのアクティベーション数は「昨年の3倍」とAT&T

    Appleは11月1日に発売した新iOSタブレット「iPad Air」について、恒例の週末出荷台数を発表していないが、セルラー版を販売する米AT&Tが4日(現地時間)、「週末のiPadのアクティベーションは、昨年のiPad発売週末より3倍以上増加した」と発表した。 米国ではセルラー版をAT&T、Verizon、Sprint、T-Mobileが販売しており、稿執筆現在、T-Mobileの128Gバイトモデルと16Gバイトモデル(5~10日)以外はすべて「24時間以内に出荷」となっている。 AT&Tは具体的なアクティベーション数は発表していない。また、「昨年のiPad発売の週末」が3月の新iPadの発売を指しているのか、11月のiPad miniと第4世代iPadの発売を指しているのか、あるいは両方を合わせたものなのかは不明だ。 一方、米モバイルアプリマーケティング企業のFiksuが発表し

    「iPad Air」発売の週末、iPadのアクティベーション数は「昨年の3倍」とAT&T
  • iPad Air発売、アップルストア銀座に300人超の行列

    11月1日午前8時、9.7型タブレット「iPad Air」の販売が始まりました。アップル直営店のアップルストア銀座には、最新タブレットを求めるユーザーが行列を作り、開店直前には300人を超えるアップルファンが集まっていたようです。 すでに掲載したiPad Airのファーストインプレッションや詳細なレビューからも分かるように、iPad Airの魅力の1つはとても軽くなった薄いボディ。行列の先頭に並んでいた岩手在住のiPhoneアプリ開発者である佐々木隆晃さんも、iPad Airの魅力について「薄くて軽くて、携帯性のよさが抜群な点」と話していました。 発売を告げるカウントダウンの後、ハイタッチで迎えられて続々と入店する人たち(写真=左)。先頭の佐々木隆晃さんは感極まってちょっと涙目に。その後、報道陣に囲まれながら、アプリ開発の経緯をつづった自伝「地方在住、半ニートのド素人が作った日国憲法の

    iPad Air発売、アップルストア銀座に300人超の行列
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/11/01
    一般ユーザがタブレット複数いらないと思う
  • au版「iPad mini Retina」の16Gバイトモデルは実質0円 「iPad Air」の価格も発表

    KDDIは10月29日、auオンラインショップにおける「iPad Air」「iPad mini Retinaディスプレイモデル」(どちらもWi-Fi + Cellularモデル)の販売価格を発表した。 →KDDI、「iPad Air」向けに2年間0円からの「ゼロスタート定額」を提供 →KDDI、下取りプログラムに「iPad」を追加 最高で1万8000円相当の割り引き iPad Airの16Gバイトモデルは総額が6万5520円で、24回払いの分割価格が月2730円。ここから月2450円の「毎月割」が最大24回受けられ、月々の負担額は280円、2年間利用した場合の実質負担額は6720円になる。同じく32Gバイトモデルは総額7万5600円で、毎月割を最大適用した後の実質負担額は1万6320円。64Gバイトモデルの総額は8万5680円で、実質負担額は2万5440円。128Gバイトモデルは総額9万5

    au版「iPad mini Retina」の16Gバイトモデルは実質0円 「iPad Air」の価格も発表
  • ソフトバンク、KDDI、11月1日に「iPad Air」発売へ

    4G LTE対応専用プランで高速データ通信も ソフトバンクモバイルとKDDIは、アップルが10月22日(現地時間)に発表した「iPad Air」を11月1日から発売する。また、あわせてソフトバンクモバイルは11月中に、KDDIは11月下旬に、それぞれiPad mini Retinaディスプレイモデルを発売することも明らかにした。 KDDIもソフトバンクモバイルも、iPad Airで利用できる新しいLTE対応専用料金プランを用意する予定だが、その詳細については後日発表するとしている。 なお、NTTドコモの関係者によると、iPad AirやiPad mini Retinaディスプレイモデルの取り扱いについて「現在検討中であるが、現時点において決定した事項はない」とコメントしている。 11月1日から発売するiPad Airと(写真=左)、ソフトバンクが11月中の発売を予定しているiPad min

    ソフトバンク、KDDI、11月1日に「iPad Air」発売へ
  • 「iWorkは水増しソフト」──MicrosoftがAppleに反撃

    「水増し(water down)ソフトを追加することで、遊び道具で仕事をできるようにしようとしている」──。米Microsoftの幹部が10月23日(現地時間)、米Appleが前日に発表した新iPadやプロダクティビティスイート「iWork」の無料化についてこう語った。 Appleのティム・クックCEOは22日の新製品発表イベントで「Appleの競合はPCをタブレットにしようとし、タブレットをPCにしようとしている」と語り、Microsoftの名前は出さなかったものの、NetbookやMicrosoftのオリジナルタブレット「Surface」の取り組みを「混乱している」とやゆした。 Microsoftのコミュニケーション担当副社長、フランク・ショー氏は「Appleのイベントでは“現実歪曲空間(RDF)”が生成されたようだ」として反論した。 Surfaceシリーズにキーボードカバーを付属させ

    「iWorkは水増しソフト」──MicrosoftがAppleに反撃
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/10/24
    Marvericks無料だけどハード無料じゃねえよ・・・
  • gooリサーチが「iPhone」に関する調査結果を発表――ドコモのiPhone購入意向者は1割

    NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは、インターネットアンケートサービス「gooリサーチ」で実施した「iPhone」に関する調査結果を9月19日に発表した。 調査期間は9月13日から9月17日で、調査方法は非公開型のインターネットアンケート。対象としたのは登録モニターのうち全国10代~60代以上の男女で、有効回答者数は1765名となっている。 これによると、現在のスマートフォン利用者はAndroidiPhoneを合わせて47.6%。若年層になるほど利用者が増えるほか、フィーチャーフォン利用者は47.2%で高齢ほど利用率が高い。また、iPhoneの購入意向者は全体の12.5%で、そのうちAndroidユーザーは20.3%、iPhoneユーザーは10.2%、フィーチャーフォンユーザーは11.2%。キャリア別でみると、NTTドコモユーザーは21.0%、auユーザーは5.4%、

    gooリサーチが「iPhone」に関する調査結果を発表――ドコモのiPhone購入意向者は1割
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/09/20
    NTT系列の調査にしてはさえないね
  • 「iOS 7」に早くも脆弱性報告 不正使用される恐れ

    iOS 7をインストールしたiPhoneiPadで画面をスワイプして特定の操作をすると、画面ロックを迂回して写真やメール、Twitterなどにアクセスできてしまうという。 米Appleがリリースしたばかりの「iOS 7」に、ロック画面を迂回できてしまう脆弱性が見つかったという。米経済紙Forbesのオンライン版が9月19日に伝えた。 それによると、この問題はスペイン在住の兵士ホセ・ロドリゲス氏(36)が仕事の合間に発見。iOS 7をインストールしたiPhoneiPadで、画面をスワイプして特定の操作をすると、画面ロックを迂回して写真やメール、Twitterなどにアクセスできてしまうことを発見した。 この方法でiPhoneのカメラや保存された写真にアクセスして、ユーザーのアカウントからその写真を共有することも可能だといい、メールやTwitter、Facebook、Flickrなどのアカウ

    「iOS 7」に早くも脆弱性報告 不正使用される恐れ
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/09/20
    この兵士は何を主任務にしているんだ?全うな前線戦闘員じゃない気がする
  • 台風一過のアップルストア銀座、「iPhone 5s」待ちの行列は20人超に

    台風一過のアップルストア銀座、「iPhone 5s」待ちの行列は20人超に:日刊アップルPickUp! 3連休の後半、各地に被害をもたらした台風18号は、日列島を縦断して温帯低気圧に変わり、全国的に台風一過の秋晴れとなっています。うーん、空が高い。さて、アップルストア銀座前に並ぶあの人たちはどうなったのでしょうか。 実は天候が崩れた9月16日の午前中は、アップルストア銀座が3階のシアタールームを開放し、安全確保のために「iPhone 5s」発売待ちの人たちを中に招き入れていたそうです。長期の休暇を取って9月10日から並んでいた先頭グループの方は「あまり雨が激しくなるようならいったん解散も考えていたのですが」と、アップルの寛大な措置に感謝している様子。もっとも、雨や風の影響は(ほかに地域に比べれば)それほどなかったそうで、「さすがにちょっと疲れましたけど」と笑いながら元気に答えてくれました

    台風一過のアップルストア銀座、「iPhone 5s」待ちの行列は20人超に
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/09/18
    お風呂とかトイレどうしているんだろう
  • 「iPhone 5sが当選しました」メールにご注意、早くも便乗詐欺が発生

    トレンドマイクロは9月12日、Appleの「iPhone 5s」に便乗する詐欺メールを確認したと発表した。メールから誘導されるフィッシングサイトで個人情報などを入力しないよう注意を呼び掛けている。 同社によると詐欺メールは、AppleのApp Storeから送信されたように装い、プロモーションとして「あなたに最新のiPhone 5sとiPadが当りました」といった文言が記載されている。メールに記されたWebサイトにアクセスして、メールアドレスとパスワードを入力するよう促される。受信者がWebサイトで入力してしまった情報は、攻撃者に送信されてしまうようだ。 なお、iPhoneに限らすこうした話題のニュースに便乗するフィッシング攻撃は、過去にも度々発生している。 同社が解析したところ、フィッシングサイトにアクセスしたユーザーの57%をマレーシアが占め、日からのアクセスも6%あった。こうしたこ

    「iPhone 5sが当選しました」メールにご注意、早くも便乗詐欺が発生
  • iPhoneユーザーの約4割が「iPhone 5s/5cの購入は様子を見てから」

    リビジェンが、iPhoneユーザーを対象とした新型iPhoneの購入意向調査を、9月12日9時31分~同日9時53分に実施。同日に結果を公開した。調査方法はインターネットで、有効回答は438。 今回の調査によれば、新型iPhoneiPhone 5sと5c)を購入するかという質問に対し「購入しない」が47.3%、「決めていないので様子を見る」が39.5%という一方で、「iPhone 5sを購入する」が11.6%、「iPhone 5cを購入する」が1.4%、「両方を購入する」が0.2%となった。 購入しない理由として「iPhone 5で満足している/買ったばかり/機能がたいして変わらない」と回答があり、様子を見るユーザーは「iPhone 5sを使った人の感想が聞きたい/iPhone 5を買ったばかり/まだ2年の支払いが終わっていない」が理由だという。iPhone 5sおよびiPhone 5c

    iPhoneユーザーの約4割が「iPhone 5s/5cの購入は様子を見てから」
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/09/13
    2年縛りあるからきついなあ
  • JR東日本が「iPad mini」を全面導入した理由

    編集部主催 第12回 ITmedia エンタープライズ ソリューションセミナーのお知らせ 「なぜあの企業は急成長を遂げたのか? 業務改革事例に学ぶスマートデバイス活用」 いかにして成田空港や三城ホールディングスはスマートデバイス活用で成功したのか? ITmedia エンタープライズ編集部が主催するソリューションセミナーでその秘けつを公開! JR東日が全ての運転士と車掌にタブレット端末を携行させる――今年5月、そんなニュースがIT業界の話題をさらった。導入するのは約7000台のiPad mini(Wi-Fi+Cellularモデル)で、2013年度中に全乗務員への展開を目指すという。 同社はなぜこれほどまでの大規模導入を決めたのか。また、実際に導入をスタートして得られた感触とは。JR東日iPad mini導入を主導した担当者に聞いた。 きっかけは「ダイヤの乱れ」と「運転時刻表」 ――乗

    JR東日本が「iPad mini」を全面導入した理由
  • AppleのApp Storeに悪質アプリをアップロード、審査の甘さを研究者が指摘

    研究チームは、正規アプリに見せかけたアプリにマルウェアのコードを分解して潜ませ、App Storeで公開することができてしまったという。 米ジョージア工科大学の研究チームが、マルウェアの部品をしのばせたアプリを作成し、AppleのiOSアプリ販売サービス「App Store」の審査を通過させることに成功したと発表した。米マサチューセッツ工科大学のニュースサイトMIT Technology Reviewが伝えた。研究チームは、場合によってはわずか数秒でアプリを通過させてしまうApp Storeの審査プロセスの問題を指摘している。 MIT Technology Reviewによると、研究チームは2013年3月、ニュースアプリに見せかけたアプリにマルウェアのコードを分解して潜ませ、App Storeに提出。このアプリはわずか数秒で審査を通過し、App Storeで公開できてしまったという。 研究

    AppleのApp Storeに悪質アプリをアップロード、審査の甘さを研究者が指摘
  • 新iPad miniはやはりRetina搭載?

    Appleが今年10~12月期に発売すると予測される新iPad miniの量産開始に向けてサプライヤーと準備を進めており、新iPad miniは高解像度なRetinaディスプレイを搭載すると、Wall Street Journalが台北発で関係者の話として伝えた。 新iPad miniは現行モデルと同様7.9インチディスプレイを搭載するが、高解像度化したRetinaディスプレイを搭載するという。具体的なピクセル数は明らかになっていない。現行モデルのディスプレイ解像度は1024×768ピクセル(163ppi)。また新iPad miniでは複数カラーのバックカバーを検討しているという。 新iPad miniが採用するRetinaディスプレイは、シャープ、韓国LG Displayに加え韓国Samsung Displayのパネルも採用する見通しだといい、Appleは最大のライバルとの関係縮小は難

    新iPad miniはやはりRetina搭載?
  • KDDI、iPhone/iPad向けEメールサービスを一部停止

    KDDIは7月29日、システムメンテナンスに伴いiPhoneiPad向けEメールサービス(@ezweb.ne.jp)の一部機能を停止すると告知した。停止時間は8月1日と5~7日のそれぞれ2時から6時まで。 メンテナンス中は、メールの設定機能や、「メールアプリ」を使ったリアルタイム受信などが使えなくなる。メッセージアプリ(MMS)や手動受信(IMAP)を使うユーザーは影響ない。詳細は以下の通り。 auシステムメンテナンス iPhoneiPad のEメール(@ezweb.ne.jp)ユーザー

    KDDI、iPhone/iPad向けEメールサービスを一部停止
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/07/30
    そのままずっと停止したりしてね!
  • Apple開発者サイトの不正アクセス、「攻撃ではない」と研究者が主張

    脆弱性を発見したとする研究者は「これはハッキング攻撃ではない!!! 私はハッカーではなく、セキュリティ研究者だ」と訴えている。 米Appleが不正アクセスを理由に開発者サイトをダウンさせた問題を巡り、同社に脆弱性を報告したとするセキュリティ研究者が名乗り出て、自分に悪意はなかったと訴えている。 この問題ではAppleが7月18日、“侵入者”が登録開発者のデータにアクセスしようとしたため、同サイトを直ちにダウンさせたとする告知を掲載した。 メディア各社がこのニュースを伝える中、イブラヒム・ベリック氏というセキュリティ研究者は米TechCrunchの記事にコメントを寄せ、Appleに脆弱性を報告したのは自分だと名乗り出た。 ベリック氏はコメントの中で、自分は13件のバグを発見し、Appleのバグ報告サイトを通じて同社に報告したと説明。そのうちの1件はユーザー情報流出につながる脆弱性だったため、

    Apple開発者サイトの不正アクセス、「攻撃ではない」と研究者が主張
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2013/07/23
    都合のいい言い訳だなあ