タグ

2008年10月19日のブックマーク (4件)

  • Richard M. Stallman曰く、「Gmailを使うのは愚かなことだ」 | スラド オープンソース

    ストーリー by hayakawa 2008年10月02日 13時23分 クラウドコンピューティングの世界にも自由を! 部門より GNUプロジェクトの創始者であり、「ソフトウェアの自由」を強く主張しているRMSことRichard M. Stallman氏が、英Guardian紙の取材に対して「クラウドコンピューティングは誇大広告であり、罠(trap)だ」との発言を行い、話題になっている。 Stallman氏によると、「クラウドコンピューティングはプロプライエタリな(自由でない)ソフトウェアやシステムがいままで繰り返してきたのと同様の、『より多くの人々を閉じ込めるための罠』」であり、「GoogleのGmailのようなWebベースのプログラムを使うことは、愚かというだけでは言い足りない」とまで述べている。また、「Webアプリケーションを利用すべきではない理由の一つは、それによりコントロールを失

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2008/10/19
    当たり前
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】2010年以降のIntel CPUが見えてくるLarrabee新命令

    ●Intelの命令アーキテクチャ拡張の流れにあるLarrabee新命令 Intelにとって「Larrabee(ララビー)」とは何か。Larrabeeが、スループットコンピューティングに特化して、ベクタ演算とマルチスレッドパフォーマンスにフォーカスした特殊なプロセッサ製品であるのは明らかだ。しかし、Larrabeeの新命令『Larrabee New Instructions (LNI) 』自体は、もっと汎用的なものだ。おそらく、IntelのメインストリームCPUの、長期の命令セットロードマップ上に位置する。そのままでないとしても、おそらくLarrabeeとよく似た命令セット拡張が、PC&サーバー向けCPUにも実装される日が来るだろう。 Intelは長期ビジョンとして、PC&サーバー向けのCPUでもベクタ演算の機能を高めて行くことを明らかにしている。今年(2008年)春のIDFでは、今後のCP

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2008/10/19
    ベクタ演算の強化によって「データレベルの並列性(DLP:Data-Level Parallelism)」を上げるが、依然としてスカラ演算の「命令レベルの並列性(ILP:Instruction-Level Parallelism)」も維持し、マルチコア化とハードウェアマルチスレッディン
  • http://www.slashgear.jp/2008/10/post-3041/

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2008/10/19
    Appleぱくってねえかあこれはーlike.no.otherが泣くぜ
  • Intel、SLC採用のエンタープライズ向け高速SSD

    Intel、SLC採用のエンタープライズ向け高速SSD ~リード250MB/sec、ライト170MB/sec 10月15日(現地時間) 発表 米Intelは15日(現地時間)、エンタープライズ向けの高速SSD「Intel X-25E Extreme SATA SSD」の容量32GBモデルを出荷開始した。1,000個ロット時の単価は73,600円。容量64GBのモデルは2009年第1四半期の出荷を予定している。 Intel X-25E Extreme SATA SSDは、SLC(Single Level Cell)を採用したサーバー、ワークステーション、ストレージシステム向けの2.5インチSATA SSD。NANDフラッシュメモリの製造プロセスは50nm。 10チャンネルのパラレルアクセスとNCQを組み合わせた独自コントローラを搭載し、リード250MB/sec、ライト170MB/secと高速

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2008/10/19
    いいねえ、なんとかして手に入れる!