タグ

TKashiwagiのブックマーク (262)

  • これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その3】 (1/3)

    これまでその1、その2とiPhone 3GSのみの新機能を語ってきた。最後に世間一般ではあまり触れられていないが、革新的かつ携帯電話の可能性を思いっきり広げてくれそうな「隠し球」を取り上げよう。 ポケットに入れたまま指でiPhoneを操作! 「隠し球」とは、「設定」アプリにひっそりと隠れている「アクセシビリティ」だ。何はともあれ、まずはこちらのムービーを見てほしい。 アクセシビリティ アクセシビリティは、身体に障害を持つ人のために作られた機能──と考える人も多い。確かにそういう側面もあるが、アップルが作るアクセシビリティ機能は、より幅広い層に喜ばれる設計になっている。 例えば、Mac OS Xに搭載されている画面を拡大表示するズーム機能は、視力障害を持つ人や高齢者だけでなく、プレゼンテーションをするビジネスマンにも広く愛用されている。プレゼン資料の一部を拡大表示して見せたいときに役立つのだ

    これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー【その3】 (1/3)
    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/06/26
    もの凄く細かな改良では、「連絡先」アプリで住所録を入力する際、電話番号欄の項目名に「iPhone」を選べるようになった(従来は「携帯」「自宅」「勤務先」「主番号」など)。これは楽しくSMSやMMSを交換できる、次世代
  • グーグル、「Chrome」への「Native Client」実装を目指す方針を発表

    Googleは、ウェブアプリケーションを高速化するオープンソースの「Native Client」技術について、セキュリティ基盤が強固であるとの確信を得たことから、この技術を研究段階から昇格させた。同社は今後、Native Clientをブラウザ「Google Chrome」に組み込んでいく。 GoogleのNative Client担当エンジニアリングマネージャーBrad Chen氏は、米国時間6月10日にメーリングリストの中で次のように述べた。「これまでの経験から、われわれのシステムの基アーキテクチャは堅実で、実装可能なものになっていると確信するに至った。そこで今後は、Native Clientを研究段階の技術から開発プラットフォームへと移行させるための、数々のステップに着手していく」 Native Client(略称NaCl)とは、ウェブからダウンロードしたソフトウェアをIntelの

    グーグル、「Chrome」への「Native Client」実装を目指す方針を発表
    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/06/15
    ここで、Googleが独自ブラウザの提供に注力している理由の1つが見えてくる。「注意深い読者はすでに、Native Clientのソースに『Chromium』への統合の証拠があったことに気がついていたかもしれない」と、Chen氏は書いている。C
  • IBM、「System S」を発表--大量データストリームのリアルタイム分析が可能

    IBMは先週、「IBM System S」と呼ばれるソフトウェアプラットフォームを発表した。System Sは、体系化されていない大量のビジネスおよび科学的データのリアルタイム分析に関する同社の5年間の研究を経て、開発された。 IBMは、このソフトウェアがデータのストリームを処理することから、この技術を「stream computing」(ストリームコンピューティング)と呼んでいる。 さらに、IBMは先週、ダブリンに拠点を置くIBM European Stream Computing Centerを開設した。同センターは、ストリームコンピューティングアプリケーションの研究やカスタマーサポート、高度なテストを行う中心地としての役割を担う。 IBMによると、System Sはデータ量の増加という深刻な問題に対する同社の解決策だという。とりわけ、ウェブページや電子メール、ブログ、動画、電子センサ

    IBM、「System S」を発表--大量データストリームのリアルタイム分析が可能
    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/06/15
    System Sは、「SPADE(stream processing application declarative engine)」と呼ばれる、ストリームコンピューティング用に開発されたプログラミング言語で記述されている。IBMによると、新ソフトウェアは、クラスタやマルチコアアーキ
  • 芸能:ZAKZAK

    あの有名歌手が電撃引退、アダルトビデオの世界へ 昨年6月、コミカルな演歌「六木〜GIROPPON〜」でデビューして話題を呼んだ歌手、鼠先輩(36)が年内で歌手活動を引退することが分かった。3日午後、“重大発表”として会見を行う。 関係者によると、引退後は、もともと職だったアダルトビデオ制作など映像関連の仕事に戻る予定だが、「おいしい仕事があれば、これからもやりたい」と芸能界に未練たっぷりだという。 鼠先輩は、パンチパーマにサングラス、ドン・キホーテで買ったスーツに身を固めた異色のスタイルで、演歌界に登場。「六木〜GIROPPON〜」の「ぽっぽぽぽ…」というスキャットが夜の街で人気を呼び、演歌・歌謡曲チャートで1位を獲得。しかし、続くシングル「おいた」「天狗」はパッとせず、そのいで立ち同様、バブリーだった。

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/06/07
    あの有名歌手が電撃引退、アダルトビデオの世界へ 鼠先輩(クリックで拡大)  昨年6月、コミカルな演歌「六本木~GIROPPON~」でデビューして話題を呼んだ歌手、鼠先輩(36、写真)が年内で歌手活動を引
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/06/05
    koicは顧問ではなくて会長くらいだと思う.でも部活だからそれでいいのかもしれん.だと部長だよね.
  • https://i.gyazo.com/12bdebc38f8412d776836fb5c983a11e.png

  • http://twitter.com/ngtyk/status/1214297490

    http://twitter.com/ngtyk/status/1214297490
    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/06/03
    はじめまして、ngtykです\(~o~)/ 昨日はpostgresql-rubyを1.9のnon-blocking IOに対応させました\(~o~)/
  • http://www.gizmodo.jp/img/080128cable_art1.jpg

  • http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/06/02/e0153702_21137100.jpg

  • Home - Mynameise

    We believe that each person has a unique story to tell and we want our customers’ homes, walls, desks or cabinets told with personalized items! If you have any questions about what type of art would best suit your taste in decorating.

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/20
    こっちのほうがいい
  • 「戦略的OS」の開発がことごとく失敗している点に関する一考察

    90年代にIBM、MicrosoftApple各社が巨額の開発費を投じて作っていた「戦略的OS」がすべて失敗してしまったことを皆さんはご存知だろうか? IBMが作っていたのはOS/2。元々はMicrosoftとの共同開発だったが、途中で仲違いをしてしまい、最後はIBMだけが細々とサポートしていたことすら覚えていない人が多いとは思うが、Windows95の成功であっというまに市場から消えてしまったのがOS/2。具体的な数値は公開されていないので分からないが、両社が数百人体制で数年間開発していたので、少なく見積もっても日円で数百億円は投じられたことは間違いない。 Cairoの方は私自身が初期のころにいたこともあるし、最終的には「Chicago(Windows95のプロジェクト名) vs. Cairo」の戦いの最前線にいた私としては知りすぎている点も多いのだが、一つだけ確かなのは、プロジェク

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/06
    「戦略的OS」を意図的に作るってことにかなり無理があるんじゃないかと思える。結局のところ、ソフトウェア作りはアートに近くて、大企業が資金力にまかせて優秀なエンジニアを集めても無理があって、少人数で作った
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●人材を引き入れて変身を繰り返すNVIDIA NVIDIAの技術的な方向性は、同社にどんな人物が加わったかによってわかる。NVIDIA GPUの最大の転機となった「GeForce 8800(G80)」の背後には、並列コンピュータのアーキテクトであるJohn Nickolls(ジョン・ニコルズ)氏(現Director of Architecture, Nvidia)がいた。Nickolls氏は、超並列SIMD(Single Instruction, Multiple Data)スーパーコンピュータ「MasPar Computer」のアーキテクトだった人物。MasParのアーキテクチャを、部分的にGPUに持ち込んだ。「(MasParとG80には)違う部分も色々あるが、元になっているアイデアは非常に似ている」とNickolls自身も語っていた。 NVIDIAの人材集めはGPUハード絡みだけではな

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/04
    (1)多くの小型プロセッサを集積することで並列性を高める、(2)SIMD型処理と明示的なコードマネージメントによってコントロールオーバヘッドを減らす、(3)分散型で階層型のレジスタによってデータ移動を減らす。つまり、
  • https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0224/kaigai_01.jpg

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●最初の世代のLarrabeeをゲーム機に載せるのは困難 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、次世代のゲームコンソール(据え置きゲーム機)PLAYSTATION 4(PS4)のCPU&GPU選定を進めている。選定の中で、SCEはPS3に使っているCell Broadband Engine(Cell B.E.)を拡張する方向だけでなく、他のCPUを使うことも検討している。そして、その中には、Intelのスループットプロセッサ「Larrabee(ララビ)」をCPU&GPUとして使う案もあった。 Larrabeeは、最初の世代で最大16コアと推定される多数のCPUコアを集積したメニイコアCPUだ。16wideとSSEの4倍のベクタ演算ユニットを備え、GPUと同じように3Dグラフィックス処理を行なうことができる。CPUコア自体はx86互換であり、通常のCPUとして扱うことが可能だ。

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/04
    しかし、IntelやAMDといったCPUベンダーは、2003~2004年にかけて方向を転換。レガシーをある程度犠牲にしても、純粋なCPU性能を向上させる方向へ向かうことにした。これまでとは違ったアーキテクチャや命令をどんどん追加
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】CPUのアーキテクチャ時代の転換点となるAMDの「Bulldozer」

    ●2011年にCPUアーキテクチャを変革するIntelとAMD PC&サーバー向けのx86 CPUにとって、おそらく2011年が次の大きな転換点となる。単なるアーキテクチャの変わり目ではなく、10年に1度のターニングポイントだ。 IntelとAMDの2011年までのCPUロードマップが見えてきたことで、x86 CPUワールド全体の大きな流れが見えてきた。簡単に言えば、2004年から2010年の「マルチコア化時代」が終わりを迎え、2011年からは「マルチコア+ベクタ拡張+システム統合時代」に入る。2011年がCPUアーキテクチャの方向が再び変わるターニングポイントとなる。今年(2009年)から来年(2010年)は、そのための助走時期で、慣性でマルチコア化が続く時期となりそうだ。 昨年末から今年にかけて、IntelとAMDの双方が、CPUコアアーキテクチャの転換を2011年に据えたことを明らか

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/04
    そしてムーア氏は、2010年からは「システムレベル統合時代(System-level Integration Era)」に入ると説明している。ヘテロジニアス(Heterogeneous:異種混合)型にプロセッサとアクセラレータ群を統合、システムレベルの機能をより統合
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ KhronosがGDCでGPUやCell B.E.をサポートするOpenCLのデモを公開 ●OpenCLの実装テストのスタートは5月 世界中のゲーム開発者が集まるカンファレンス「GDC (Game Developers Conference)」でKhronos Groupは、ヘテロジニアスな並列コンピューティングのためのプログラミング言語である「OpenCL」のオーバービューのセッションを行なった。 OpenCLは、NVIDIAの「C for CUDA (OpenCLもCUDAのランタイムに落とし込むため、従来の拡張CをベースにしたCUDAはC for CUDAと呼ぶようになった)」のように、GPUを汎用コンピューティングに使うことができるプログラミング言語だ。しかし、NVIDIA独自のC for CUDAとは異なり、クロスプラットフォームのプログラ

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/04
    コントリビュータのリストのIntelの名前も興味深い。Larrabeeのグラフィックス側のアーキテクトであるLarry Seiler氏や、IntelがLarrabeeのために買収したと言われるNeoptica(GPU向けの汎用プログラミングモデルを開発していた)出身の
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】IntelがGDCでLarrabeeの命令セットの概要を公開

    ●Larrabee新命令の情報だけを公開 Intelはゲーム開発者向けカンファレンス「GDC(Game Developers Conference)」の技術セッションの中で、新アーキテクチャの高スループットメニイコアCPU「Larrabee(ララビ)」の命令セットの概要を明らかにした。Larrabeeは16~24個(2世代目)のCPUコアを搭載すると言われるx86系メニイコアCPUだ。CPUコアはPentium(P54C)相当のIn-Order実行2命令発行のパイプラインで、それぞれのCPUコアに16-wideのベクタユニットを搭載する。CPUとしてプログラムできるが、GPUと同レベルのグラフィックス処理もできる、つまり、CPUGPUを兼ねることができる点がLarrabeeの大きな特徴だ。 GDCでは、x86命令セットに拡張として加えられた100以上のLarrabee新命令(LRBniま

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/04
     LRBni(LNI)では、プレディケーションが可能であるため、SSEとは異なるデータ配列を取りやすい。SSEでは、データを「AOS(array of structure)」と呼ぶ配列にするのが一般的だ。それに対して、LRBniでは、多くの場合データを「SOA(str
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/04/20090403twitter-wouldnt-sell-for-1-billion-says-source/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/04/20090403twitter-wouldnt-sell-for-1-billion-says-source/
    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/04
    結局GoogleがTwitterに10億ドル以上を出すようなことはあるだろうか。これはわからない。しかしこの話には必ずやマイクロソフトも絡んでくることだろう。そしてGoogleおよびマイクロソフトの両巨人がTwitterを将来的な検索ツ
  • http://japan.internet.com/linuxtoday/20081208/5.html

    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/02
    「われわれは、このような短期間で、オープンソースモデルによる資本効率のいいレバレッジを行い、db4o により達成したものを誇りに思う。 われわれは今、Versant に売却することで事業を強化したばかりだ。db4o コミュニ
  • 米シリコン・グラフィックス<SGIC.O>、連邦破産法11条の適用を申請 | Reuters

    イスラエル軍は28日、レバノンのイスラム教シーア派の民兵組織ヒズボラの指導者ナスララ師を殺害したと発表した。レバノンの首都ベイルート南郊にあるヒズボラの部を27日に空爆した。 自民党の石破茂新総裁が、1日に発足する予定の新内閣で林芳正官房長官を続投させる意向を固めたことが分かった。事情に詳しい関係者2人が28日、明らかにした。共同通信によると、財務相には加藤勝信元官房長官を起用する方針。 午前 10:29 UTC

    米シリコン・グラフィックス<SGIC.O>、連邦破産法11条の適用を申請 | Reuters
    TKashiwagi
    TKashiwagi 2009/04/02
    [1日 ロイター] 米シリコン・グラフィックス(SGIC.O: 株価, 企業情報, レポート)は1日、連邦破産法11条の適用を申請した。裁判所への提出文書で明らかになった。  同社は総資産3億9050万ドルに対し、5億2