タグ

2008年5月30日のブックマーク (7件)

  • イー・モバイル、一部ヘビーユーザーに対する品質確保対策の実施を検討

    イー・モバイルは30日、モバイルデータ通信サービスの品質確保を目的とした対策について検討を開始したと発表した。 この検討は、「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」の策定を日インターネットプロバイダー協会などが発表したことに加え、一部で大量のデータ通信を行なうユーザーが増加していることを踏まえて実施するもの。すでにイー・モバイルでは、一定時間内に大量または多数の通信があったユーザーの回線を切断する場合があるとの措置を利用規約にて定めているが、こうした背景を踏まえてさらなる品質確保を目的とした対策を検討する。 具体的な内容については、「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」に従って策定する方針。実施日や対策の詳細については決定次第別途発表するという。 なお、無線LANを介してイー・モバイルの回線を無線LAN搭載機器や複数ユーザーで利用する接続方法が一部で流行しているが、イー・モバイルで

    TKool
    TKool 2008/05/30
    どうなるWiFi-Router。制限されたら大量解約かな
  • Gartnerが今後5年間に普及する革新的技術を予測,Webマッシュアップなど10件

    米Gartnerはオーストラリアで現地時間2008年5月28日,IT業界の展望について発表した。メルボルンで開催されたイベント「Gartner Emerging Trends and Technologies Roadshow」で,同社フェローのDavid Cearley氏は,今後5年間のIT業界を特徴付けるであろうディスラプティブ技術(破壊的な技術)として,「ソーシャル・ネットワークとソーシャル・ソフトウエア」,「マルチコアとハイブリッド・プロセサ」,「Webマッシュアップ」など10件を挙げた。 同社はディスラプティブ技術のことを,ビジネス・モデルやプロセス,収益源,業界内の力学,消費者行動を含む「確立された方法」に重大な変化をもたらす技術と定義している。 同氏によると,ビジネス向けアプリケーションは,FacebookやMySpaceに代表される一般ユーザー向けソーシャル・ソフトウエアの

    Gartnerが今後5年間に普及する革新的技術を予測,Webマッシュアップなど10件
  • OLED、PS3、Blu-ray・・・ソニーのストリンガーCEO、自社の展望について語る

    カリフォルニア州カールズバッド発--ソニーの最高経営責任者(CEO)であるHoward Stringer氏は、ソニーに収益志向の文化が戻ったと述べた。しかし、まだやるべき仕事があるとも述べている。 Wall Street JournalのWalt Mossberg氏は、テクノロジとメディアに関する「D6」カンファレンスでのStringer氏とのインタビューで、まず、ソニーのデジタル音楽プレーヤーと双方向テレビ事業の失敗について指摘した。Stringer氏は、ソニーは現在5%の利益率で事業を運営していると述べた。会社を持続させるには、これらの利益率をもっと大きくする必要がある。Stringer氏の言葉を借りれば「もっと多くの成功が得られなければ、われわれは倒産してしまう」 Stringer氏は、自分が経営しているソニーの文化について語り、すぐに適応するのは難しいと述べた。例えば、ホワイトカラ

    OLED、PS3、Blu-ray・・・ソニーのストリンガーCEO、自社の展望について語る
    TKool
    TKool 2008/05/30
    いいたい放題
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 名古屋、大阪で売れ始めたアップル 首都圏から徐々に転移するシェア拡大傾向 アップルのシェアが首都圏以外の地域で上昇し始めている。以前、コラムでMacのシェアが、首都圏で上昇しはじめていることをレポートしたが、その傾向が、他の大都市圏へと少しずつ波及しはじめているのである。 とくに、ここにきて、iPodの動きが顕著なのだ。 全国の量販店のPOSデータを集計しているBCNによると、首都圏におけるiPodの販売台数は、今年(2008年)に入ってから前年同月比90%台で推移している。首都圏においては、iPodのみならず、携帯オーディオプレーヤー全体が前年割れとなっており、iPodの落ち込みは、それに比べると減少幅は少ない。 それに対して、同社の集計カテゴリーで、大阪圏、名古屋圏とする関西、東海でのiPodの伸張は目覚ましい。 大阪圏における今年4月の携

  • その一言で、個人的にはさらに信用できなくなりました<私的録音録画補償金制度での権利者団体の主張について:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ

    その一言で、個人的にはさらに信用できなくなりました<私的録音録画補償金制度での権利者団体の主張について 前回のエントリーも私的録音録画保証金制度が元ネタでしたが、あまりに驚きの記者会見記事を見たあとでは、やはり同じテーマにせざるを得ない(当は別のことを書きたかったのだけど)気分になってきましたよ。 ITメディアでもこちらに書かれていますが、権利者団体によるダビング10の言い訳(?)記者会見が開かれました。要は悪いのはメーカーということですな。そもそも、"コピワンじゃコピー失敗などでうまく運用できないのはメーカーの責任だ"とか、"コピーワンスという筋の悪いルールを作ったメーカーの不始末の尻ぬぐい(えぇえええ!嘘ぉ~という感じですが)"といった主張を判で押したように繰り返すところなど、徹底的にメーカーとの対決姿勢を打ち出してきた印象です。 でも、この話題の事情を分かっている人で"メーカーが悪

    その一言で、個人的にはさらに信用できなくなりました<私的録音録画補償金制度での権利者団体の主張について:パースペクティブ・アイ:オルタナティブ・ブログ
    TKool
    TKool 2008/05/30
  • デジタル・カメラの再発明を目指しています――。日本発のネット家電ベンチャーを立ち上げた有名ブロガー - デジタル家電 - Tech-On!

    米国のベンチャー企業が,インターネットとの連携を前提とする「ネット家電」を市場で成功させ始めた。撮影した動画をYouTubeにアップロードできる小型のビデオカメラ「Flip Video」や,インターネットで配信されているニュースや天気予報,写真などをユーザーがカスタマイズして表示できるウィジェット表示装置「chumby」などが代表例である。いずれも単純明快なコンセプト,シンプルで使いやすい操作性,そして低価格をウリに注目を集めている。 民生エレクトロニクス製品を手掛けるベンチャー企業は一般に,ソフトウエアやサービスを提供するベンチャー企業に比べ,立ち上げに必要な資金が1ケタ以上大きくなるため,米国でも成功が難しいとされてきた。日ではさらに難しい。ベンチャー向け資金の供給が限られるうえ,優秀な組み込みソフトウエア技術者が大手企業に囲い込まれており,採用が難しい(Tech-On!関連記事)か

    デジタル・カメラの再発明を目指しています――。日本発のネット家電ベンチャーを立ち上げた有名ブロガー - デジタル家電 - Tech-On!
  • Mac Fan 7月号「Macなブロガーの素顔」