過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ
9月22日に投開票が行われた自民党総裁選において、麻生太郎氏が有効得票数の3分の2を獲得して圧勝した。 この総裁選の得票数を見て、わたしには改めて2つのことが分かった。 1つは、自民党という集団が、単に政権側にいたい人の集まりであるだけでなく、主流派に属していたい人の集まりだということである。 わずか1年前の総裁選を思い出してほしい。あのときは、最大派閥である町村派が福田前総理支持を打ち出すやいなや、国会議員全体に雪崩現象が起きた。最後まで麻生氏を支持していた鳩山邦夫氏らの一派を除いて、一斉に福田支持に走ったのである。 ところが今回の総裁選では、麻生有利と見るや、麻生支持に雪崩を起こした。そこには政治家としての理念も理想もなく、ただ主流派に属していたいという欲望があるのみと言われてもしかたがないだろう。 もう1つ分かったことは、国民がようやく小泉マジックから目覚めたということだ。
先週、富士通がITサービスの新たなグローバル戦略を発表した。IBMやHP・EDS連合などの競合がひしめく市場で、“世界メジャー”へ向けた同社の戦いが本格的に始まった。 サービス事業の“二枚看板”が記者会見 「今回発表したサービスは、ITサービスにおけるグローバルブランドのメインプレーヤーの一角に入り込むための戦略の第1弾だ」 富士通のサービス事業の“二枚看板”といわれる石田一雄サービスプロダクトビジネスグループ長およびリチャード・クリストウ海外ビジネスグループ長の両経営執行役上席常務は、同社が9月24日に開いた新サービスの記者会見で口を揃えてこう語った。 ITサービスの“世界メジャー”に――この思いは、「Think Global, Act Local」という方針を掲げて海外ビジネスの拡大に力を入れる同社 野副州旦社長の肝いりでもある。その戦略の第1弾として、グローバル企業向けにサービスレベ
いよいよ明日,最新IT/エレクトロニクス総合展示会「CEATEC JAPAN 2008」が開幕します。日本のエレクトロニクス産業を支える企業が一同に会するこの展示会は,日経エレクトロニクス編集部にとっても重要なイベントの一つです。既にご覧頂いた読者の方々も多いかと思いますが,Tech-On!内に特設サイトを作り,出展が予定されている製品や技術などの記事を随時アップしてきました。 実はこの特設サイトの中に,必ずしも出展が決まっているわけではない製品や技術に関して触れている記事があります。お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが,「今年の見所」というシリーズ記事がそれです。CEATECを大きく六つの分野に分け,それぞれ出展が期待される製品や技術について,担当記者が予測しています。予測というより,むしろ各記者の思い入れや願望が込められた期待という方が正しいかもしれません。 既にご覧頂いた方には繰
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く