タグ

2009年6月16日のブックマーク (8件)

  • 『夢をあきらめないということ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『夢をあきらめないということ』へのコメント
  • トップの決断,日本マイクロニクスと“プローブ・カード三国志”

    前回のコラムで予告したとおり,これから紹介するのは,大成功を収めた後,潔く身を引いた半導体製造装置の経営者の話である。まず,検査装置メーカーの日マイクロニクスの長谷川義榮 会長を紹介したい。長谷川会長は社長時代に,先進的なプローブ・カード「U-Probe」や半導体用BISTテスターの事業を成功させた。特にU-Probeは,これまで競合の日電子材料に押されていた競争関係を一気に逆転する原動力となり,今や日トップどころか世界トップをうかがう勢いである。

    トップの決断,日本マイクロニクスと“プローブ・カード三国志”
  • ついったーが示す次のWeb

    今、世界のWebを最も騒がせているのはTwitter、日語名「ついったー」である。「『いまなにしてる?』を書き込むマイクロブログ」と紹介される無料サービスがどうWebを騒がせているのか、Webの何を変えていくのかについて書いてみたい。 今、そこで起こっているWeb 自分も利用者だから分かるのだが、ついったーの最大の面白さは、世界中から、ほぼリアルタイムに近い情報が自分の目の前に飛び込んでくることにある。あるいは世界に対して、自分がリアルタイムに情報を発信できることだ。この面白さを感じて、ついったーの利用者が増えているのだ。 最大で140文字までの情報を公開できるマイクロブログ、「いまなにしてる」をつぶやくゆるいコミュニケーションが売り物のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)という定義は間違ってはいない。だが、ついったーの面白さをうまく伝えているとはいえないだろう。 普段はあまり意

    ついったーが示す次のWeb
    TKool
    TKool 2009/06/16
    表記が揺れてるのは実際固まってないからでしょ。ぼくはひらがな”ついったー”の方が好きですけどね
  • ブログの影響力に関する調査 - NTTコム リサーチ 調査結果

    【早稲田大学・gooリサーチ共同調査】 ブログの影響力に関する調査 ~ブログの影響力を左右するのは「物語性」と「読み手への呼びかけ」~ 早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所(東京都新宿区、所長:商学学術院教授 恩蔵 直人)とインターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」(*1)を提供するNTTレゾナント株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:中嶋 孝夫)は、全国の「gooリサーチ」登録モニターを対象に「ブログの影響力に関する調査」を実施しました。 今回の調査では、ブログの記事が持つストーリー性やエピソード性=「物語性(ナラティブ度)」(注1)に着目し、その「物語性」と、ブログで語られているテーマ(「旅行記」など)やブログで語られている対象(「温泉」など)に対する評価との関係、さらに、ブログ・書き込みに対する評価との関係を明らかにするため、その相関について分析しました

    ブログの影響力に関する調査 - NTTコム リサーチ 調査結果
  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン
  • iPhoneよ、さらばだ! ここがすごいぜ、名門パーム復活を賭した「Palm Pre」

    iPhoneよ、さらばだ! ここがすごいぜ、名門パーム復活を賭した「Palm Pre」2009.06.15 16:00 iPhoneだけで騒ぐのなんてヤメましょうよ... いよいよ今週は待望の「iPhone OS 3.0」ダウンロード提供が開始&来週26日には日でも新機能満載の「iPhone 3G S」発売とあって、俄然、盛り上がっちゃってきてますけど、そんな世の中の空気を笑って見つめる人物あり! その大胆不敵な笑いを浮かべているのは、「iPhoneより良い」と、絶対の自信を持って送り出した「Palm Pre」の開発陣なんだそうですよ。 ちょっと日では、残念ながら、まだ販売されてもないので、注目度は低いんですが、すでに米国各地で売り切れ状態のPalm Preに、実は称賛の評価が高まってきてるとのことですね。まだ見ぬPalm Preへの期待も込めつつ、怒涛の11勝負で、iPhoneとの

    iPhoneよ、さらばだ! ここがすごいぜ、名門パーム復活を賭した「Palm Pre」
  • 可視化される Twitter デモ活動:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    イランで混乱が続いています。大統領選の結果、現職のアハマディネジャド氏が再選されたのですが、反大統領派は不正があったとして抗議活動を展開。大勢の逮捕者が出る騒動となりました。まだ長引きそうなこの問題、Twitter 上で思わぬ余波を生んでいるようです: ■ '#CNNFail': Twitterverse slams network's Iran absence (Webware - CNET) Twitter政治的な抗議活動のために使われる、という例はこれまでもモルドバなどで起きていましたが、今回の事件においても活発な発言がなされています。最近 Twitter.com にアクセスされた方は、Trending Topics 上に"#iranelection"や"Tehran"など、関連キーワードがいくつも上がっていたことに気づかれたでしょう。しかしその中に、"#CNNfail"という一

    可視化される Twitter デモ活動:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • そもそも「More than Moore」って何だ? - 日経マイクロデバイス - Tech-On!

    0.5V駆動LSIへの挑戦 〜LSI低電圧化の技術シナリオ〜 LSIの微細化・低電力化を今後も両立していくためには,現状で1Vの駆動電圧を0.5V前後へ引き下げる技術が欠かせない。“0.5V駆動LSI”を実現するためのデバイス・回路技術について,LSIの各要素技術の第一人者を招いて議論する。(詳細を見る・事前登録する) 集積密度の向上とは別のアプローチでの電子デバイスの進化をテーマにした記事を7月号特集として企画しております。こうしたデバイス技術の進化のテーマで取材すると,取材先の口から必ず出てくる言葉が「More Moore」と「More than Moore」です。このうち「More Moore」に関しては,いわゆる「Mooreの法則」に沿った半導体の進化を続けていくための技術を指しているわけですから,非常に分かりやすいのです。しかし「More than Moore」の定義に関しては,