タグ

2015年12月6日のブックマーク (20件)

  • モンストがなんで流行ってるか知りたくて"闘会議GP中部地区大会 in イオンモール名古屋茶屋"をのぞいてきた話 - masayuki5160's diary

    タイトル通りで、ちょっと行ってきました。 ちょっと長くなったので僕なりの結論だけ先にざっとかくと、 ・モンストは"マイルドヤンキー"にどはまり?なアプリ ・モンストは協力対戦が前提(というか有利) => リア充向け ということでひとまず納得できました。 そうか、そりゃ理解できんはずだわ、と。 もうすぐ30歳なのにみんなとリアルで協力対戦しないと効率悪いゲームてやらんわw というわけで以下詳細です。 だらだら書きますので興味ある方どうぞ! そもそもなんで行ったの? どうしてモンストがなんであんなに流行ってるのか知りたかったから。 プレイをして、"こうやって遊ぶんだ、で?"という感じでほんとにおもしろいのはどの部分なのか自分の中で腑に落ちてなくて、このイベント行けばなんかわかるかも、と思ってみにいきました。 どんなのだったの? 写真撮ったので一緒にざざっとレポート。 tokaigi.jp モン

    モンストがなんで流行ってるか知りたくて"闘会議GP中部地区大会 in イオンモール名古屋茶屋"をのぞいてきた話 - masayuki5160's diary
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    流行ってるスマホアプリでもモンスト以外のゲームはマルチプレイの割合がそんなに多くないからまだいいんです。でも、モンストはマルチプレイがないと進めないところ、課金が必要になるところまでが短いからしんどい
  • 世界一チャレンジ精神が低い日本の若者。どうしてこうなった : IT速報

    の若者はクリエーティブな資質やチャレンジ精神が他国と比べて極めて低い状態にあるという。 2010~14年に各国の研究者が実施した『世界価値観調査』では、「新しいアイディアを思いつき、クリエーティブであることを大切にしている」と「冒険してリスクを冒すこと、刺激のある生活を大切にしている」という項目について、自分が当てはまるかどうかを聞いている。<図1>は、日アメリカの20代の回答をグラフにしたものだ。 クリエーティブ志向の肯定率(黄色枠)は、日が50.9%、アメリカが73.9%となっている。冒険志向はもっと差が大きく、両国では倍以上の開きがある(日23.1%、アメリカ55.8%)。 これはアメリカとの比較だが、もっと多くの国を含めた世界全体での日の位置付けを見てみよう。<図2>は、右軸にクリエーティブ志向、縦軸に冒険志向の肯定率をとった座標上に、59の国を配置したグラフだ(英仏

    世界一チャレンジ精神が低い日本の若者。どうしてこうなった : IT速報
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    ことごとくITベンチャーを目の敵にして、アメリカのSNSばかり担ぐような国でなにいってんの?
  • ブログを始められない人の3つの嘘 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 ブロガー向け記事です。 また、これからブログを始めたいけど、何を書いたらいいのかわからない人にこそ読んで欲しい記事です。 ブログを書きたいという相談がチラホラ リアルの友人から『ブログに興味がある』という旨の話をされることが増えてきました。 まあ、ゲスな話ですが収入を目的にという人も少なくありません。 でもね、金が目的だと長続きしないってのがホント。 マジでバイトしたほうが(・∀・)イイ!! つーかさ、僕も言うほど稼げてないからな(ドヤッ 僕が教えたいと思うのは稼ぎたいという人ではなく、 自分の考えをストックしたい 世の中の人に知ってほしい という人。 そういう人にはカスタマイズの仕方から、AdSenseの取り方までレクチャーしたいと思いますね。 稼げればいいってわけじゃないはず こんな記事を先日書きました。 www.sugatareiji.com 先日Twit

    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    嘘ではなく気づいてないだけ。
  • ブログで生計を立てている私が書く、ブログ飯の実現方法!ブログ飯というのはブログを核にした事業を成り立たせることです。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    ブログで生計を立てている私が書く、ブログ飯の実現方法!ブログ飯というのはブログを核にした事業を成り立たせることです。 - クレジットカードの読みもの
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    言いたいことはわかるが、収入を目標にしたくても方法がまるでわからんわけで
  • どこでもドアが普及するとどうなるのか? - 実験スピリッツ

    ぼくはドラえもんじゃないけれど、22世紀の時代には「どこでもドア」が一家に一台の時代が来ると信じている。 この「どこでもドア」が現実的に可能なのかどうか、現代の科学でははっきり分かっていない。なんでも一説によると、「どこでもドア」はドアを開けると重力で空間をねじ曲げ、ドアをくぐるだけで遠い世界へ移動できるらしい。 なんかよくわからないけど、こんな夢の道具が実現したら現代人の生活を一新することに違いない。 でも実際にはどんなことが起こるんだろうか。「そんなの無理に決まってるじゃないか」と思う皆さんも、ちょっとの間だけこの魔法のドアが当に開発されると信じて思考のタイムトリップ(妄想)をしてみようじゃありませんか。 第1章 瞬間移動装置の開発段階 これまでもそうだったように、多くの場合、新しい技術と言うのは軍事用に開発される。宇宙空間へ我先に飛び出せ青春を繰り返した時代のように、この時代は「瞬

    どこでもドアが普及するとどうなるのか? - 実験スピリッツ
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    世界のおわりが来そうだよなあ
  • おっぱい募金に行ってきたレポート 〜お金に換えられない貴重な経験〜 - ハニポッポ

    話題のおっぱい募金に行って来たのでレポートします。 箇条書きのまとめは一番下に置いておきます。 プロローグ 一週間で一番疲れが溜まる水曜日ごろの話。 ツイッターを眺めていたら、友達のSちゃんが「おっぱい募金行きたいなあ」とつぶやいていた。 おっぱい募金。聞いた事がある。募金をすると女の子のナマ乳を揉めるという、夢のような募金イベントだ。 男性は「女なら友達の乳とか揉めるんじゃない?」と思うかもしれない。しかし例えそう問われたなら、わたしは敢えて「NO」であると声を大にして言いたい。温泉で女の子同士が後ろからわっしわっしと生乳を揉むなんてことは、所詮二次元の話だ。例え友達同士とはいえ、ナマ乳を揉み、さらに乳首までつまんだりした日には、恐らくドン引きされる。最悪の場合、距離を置かれる。 女性は、男性が思っているほど他人のナマ乳を揉む機会は無い。あったとしても、せいぜい服の上から触る程度だ。おっ

    おっぱい募金に行ってきたレポート 〜お金に換えられない貴重な経験〜 - ハニポッポ
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    セックスもできないのにおっぱいをもんでもオナニーがはかどるばかりでムラムラしておかしくなるから揉まない
  • 今年の漢字、あんみつの場合。 - ずぼらーだからミニマリスト!

    2015-12-06 今年の漢字、あんみつの場合。 ひとりごと 毎年「今年一年の漢字一文字」が12月に発表されていますね。 あれは日漢字能力検定協会の活動のひとつだそうです。 「今年の漢字」 | 事業・活動情報 | 公益財団法人 日漢字能力検定協会 毎年その発表を「今年はそれかー」とふんわりした気持ちで見ていました。 今年は何かねえと思ったようで思わなかった時に、こちらの記事を読みました。 私は今年一年はどうだったなあ〜って振り返ることが少ないです。 だから皆さんのを見て楽しもう〜と思っていました。 でもこちらの記事を読んで、私もこういうことあったな〜と思い出してきました。 便乗して書くことにしました! ■私の【今年の漢字一文字】 2015年は「掘」でした。 断捨離ってなんだか掘る作業に似てる気がしました。  今年やっていることはどれも新しく始めたことではなく、昔やったことがある、なん

    今年の漢字、あんみつの場合。 - ずぼらーだからミニマリスト!
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    じわじわくる絵やで
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    悪いな!俺はもうすぐ700人になる!
  • 年内にブログ全体の底上げを図りたい。 - 粛々と生きる菊池

    2015-12-06 年内にブログ全体の底上げを図りたい。 ブログ奮闘記 はじめに こんばんは、菊池です。 今週のお題「年内にやっておきたいこと」についてですが、このブログにもう少し工夫を凝らしたいと考えています。 ブログのカスタマイズ 私のブログは人気テーマの「レスポンシブルー」を元に、自分好みにいじっています。 レスポンシブルー - テーマ ストア - はてなブログ  PCで見た現在のトップ画面です。一番上のはてなのメニューバーの色を変えたり、スクロールした時に追尾してくるのが嫌だったので解除したり、CSSを覚えて地味にいじっています。 サイドバーも冗長にならないようにタブで人気記事 最新記事、月別アーカイブを切り替えられるようにしました。 私のカスタマイズはほとんど下記の記事を参考にさせていただいてます。コピペで一発、素敵なカスタマイズになりますので、是非ともおすすめしたいです。ゆき

    年内にブログ全体の底上げを図りたい。 - 粛々と生きる菊池
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    ちきりんの本を読んでいるようではまだまだだね!/最近書いた、ブログ指南はこんな感じ。良かったら参考にどうぞ。 http://tm2501.hatenablog.com/entry/2015/12/04/213000
  • 意識高い系の人はなぜ他人を攻撃したがるのか - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 最近、いや、だいぶ前からですが、意識高い系の人のツイートが恐いです。 なんかこうね、自分を攻撃されているようなきがするのですよ。 というか、なんだか見ていて辛いものがあります。 今回は意識高い系をディスります。 意識が高い人は好きです 自分の生活をよくしたい。 周りの環境をよくしたいと思っている人は好きです。 向上心がある人は好きですよ。 僕もそうでありたいと思っております。 この記事を書こうと思ったきっかけ なんかこう、いつもディスられている身(被害妄想)としては、たまには意識高い系に物申したいという気持ちが湧いてきました。 他の人の記事でも見てニヤついてれば良いのですが、なんかこうしっくりするものがなかったのも事実。 最近は自分で読みたいなあと思う記事を自分で書くスタイル。— 守形レイジ@涙拭けよ (@SugataReiji) 2015年12月6日 さっそく書

    意識高い系の人はなぜ他人を攻撃したがるのか - 涙拭けよ
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    ノマドは高知県民にクラスチェンジしました
  • ねんないに やっておきたい さむしんぐ - ぐるりみち。

    今週のお題「年内にやっておきたいこと」 この手のお題、大好きです。 何と言うか……ブログっぽい? ──そうそう、この毒にも薬にもならない、その人の生活感が見えてくる感じ。好き。だが読んでも得しない「日記感」があるよね。うふふふふ。 朝はパシャパシャと撮影に勤しみ、お昼はブロガーさんとお茶をして、夕方は取材の下見にとっとこ歩く。日は、意外にも活動量の多い日曜日だったので、ブログの内容もゆるふわーっとしたものでひとつ、つらつらと書き連ねてみようかしら。 というわけで、個人的な「年内にやっておきたいこと」のリストです。 免許の更新に行く なめんなよ 免許証 023 なめねこ posted with カエレバ Amazon 楽天市場 Yahooショッピング すっかり忘れてた。免許の更新に行かねばならぬのです。だるい。 今回の免許更新は自分なりにいくつかの意味があって、まず「現住所表記になる」のが

    ねんないに やっておきたい さむしんぐ - ぐるりみち。
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    青春18きっぷがあるところがリア充ぽい
  • 「他人をうつ病に罹患させる」ということ

    度々ブログに躁うつ病のことを書いているから、こうした事件を見過ごす訳にはいかない。 第40回 社員をうつ病に罹患させる方法(元記事削除済につき、魚拓) これ、もしわかった上で書いているとしたら悪魔の所業だよなぁ…。 …おそらくは年配者にありがちな「(病的な)抑うつ」と「(気まぐれな)憂」の区別がついてないから、「他人をうつ病にかからせる」なんてことが書けるんだけどさ。 うつ病を甘く見てる人が多すぎますよ(笑)軽々しく「人を精神病に陥れる」なんて言ってはいけない理由は3つある。 1、うつ病や精神疾患で、自殺する人/家から一歩も出られない人が当にいるから「ちょっと痛い目を見てもらおう」程度で「うつ病に罹患させる」とか書いてるかもしれないが、罹患させた相手が自殺することや何年も外に出られないような事態に陥る危険がある。 実際に、厚生労働省のデータでは、自殺した人の中で原因が特定できた人の4割

    「他人をうつ病に罹患させる」ということ
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    「社員にうつ病を罹患させる方法」という記事が流行ったけど、うつ病や精神疾患の患者がことの重大さを説いた記事があまり出てなかったので、うつ病がどんなふうに大変か、人生を制約していくかについて書きました。
  • ストレスチェック制度は「うつ病社員のあぶり出しに使え」 「すご腕社労士」のトンデモ主張が再炎上

    キャリコネニュースが12月3日に取り上げた「すご腕社労士の首切りブログ」が、問題となった11月24日付け記事「社員をうつ病に罹患させる方法」を削除した。ネットでの激しい批判をかわそうとしたようだ。 しかしこのブログには、他にも「社員を精神的に追い込んで、うつ病などに罹患させて退職に追い込む」という表現がいくつもある。特に12月から義務化された「ストレスチェック」については、法律の専門家とは思えない不適切な助言が見られる。 「無用な荷物であるうつ社員は捨て去るべきです」 従業員50人以上の事業所では、12月1日から「ストレスチェック」の実施が年1回義務化されている。目的は、従業員にストレス状態を客観的に把握してもらいつつ、会社として仕事をしやすい職場環境を適切に改善していくことだ。 しかしブログの筆者である社会保険労務士は、9月30日の記事でこの制度の目的を否定。経営者との想定問答として「う

    ストレスチェック制度は「うつ病社員のあぶり出しに使え」 「すご腕社労士」のトンデモ主張が再炎上
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    フミコフミオさんの部長が「我が社は(黒字という意味で)ブラック企業です」とか言ってるのを思い出した。/まぁ、すぐにブログを消した管理人はストレス耐性弱そうだけどねぇ〜
  • 毎日新聞の記事 - 常総ルネサンスへの道

    12月5日の毎日新聞に、私の一般質問に関連した 記事が掲載されました。 私自身、新聞の内容は確認しましたが、これは一般質問で発言した中の 一部の言葉をとらえ記事にしたようです。 私個人としては、このような言葉尻だけを抜き出し、都合のよい具合に 記事をまとめ上げ、質問の内容を正確に伝えていない新聞の書き方については 誠に不快に感じております。 この場で、どんなに弁明をしても、おそらくご理解は得られないもの と思っております。 現在常総市議会では一般質問の録画映像を配信しております。 映像は一般質問をした日(12月4日)から概ね4日(土、日、祝日を除く) で配信されます。 是非、この配信映像をご覧になって、私の質問の内容を御理解いただければと存じます。 毎日新聞の記事を受けて多数のコメントを頂戴しております。 現在に至るまで頂戴したコメントには返信をさせて頂いておりますが 今回のコメントに関し

    毎日新聞の記事 - 常総ルネサンスへの道
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    真面目な記事なのに、とあるジェネレーターを使ったせいで残念度が増してしまってる…
  • 就職・転職の不安・悩みから成功へ!転職成功・フリーターから正社員になるには| | 就職・転職に悩んでいる方|転職就職を成功させるため!

    私が就職したときは就職氷河期でとても厳しい時期でした!ですが今は 超売り手市場!!! 今は超売り手市場でどこの企業も人材を必要としています。 ですから今はフリーターや既卒などの人材も必要としている企業は多いです。 そういったことからフリーター向けの就職支援サービスも増えてきています。 ですから 就職するなら今 と言いたいです! なぜなら私が学生から就職しようとしたときや初めて就職したときは就職氷河期で当に条件の厳しい求人ばかりでした。 有利な時で良い企業に就職できるチャンスがある時期ではないでしょうか。 また就職氷河期になる可能性もありますし、もちろん売り手市場になる可能性もありますが今はとても良い時だと思います。 そして、当時はなかったフリーターやニート向けの就職支援サービスがいくつもあります。 とてもフリーターが就職しやすい時だと思いますし、納得のできる求人も多いです。 ただ、こうい

    就職・転職の不安・悩みから成功へ!転職成功・フリーターから正社員になるには| | 就職・転職に悩んでいる方|転職就職を成功させるため!
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
  • 大人数の飲み会が苦手なひとは、案外多いのかもしれない。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々

    いやー、年末が近づいてきましたねー。 てことは、いよいよアレの時期ですよ。 うん、そうそう。アレ。 そう、忘年会です。 くそー、いつものことながら行きたくないぜ。 ただの飲み会ならまだしも、忘年会はほぼ強制参加の空気があるので、ふだんの飲み会以上に参加者が増えます。仲良くない人の割合が高まって、すげーしんどいのですよ。 でも、さいきん分かったことがあります。 大勢で集まってバカ騒ぎする飲み会。 実はそんなに好きじゃない、という人は多いのかも。 いかにも飲み会好きそうなヤツが、実はそんなでもなかった 飲み会は、コミュ障にとってアウェーな場ではないのかもしれない 職場の飲み会で騒ぐ姿だけを見て、そのひとを判断していた まとめ いかにも飲み会好きそうなヤツが、実はそんなでもなかった お酒もよく飲むし、みんなと一緒にウェーイなノリもOK。 てっきり、向こう側のひとだと思っていたコミュ力MAXのA君

    大人数の飲み会が苦手なひとは、案外多いのかもしれない。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    飲み会が多い会社にいて、大変な思いをした私に言わせれば、アレはも事実上の接待だと思います。残業代出ても怒られないぐらいにはお仕事かと http://tm2501.hatenablog.com/entry/burakkuki-gyounokaigisitu-ha-izakaya
  • 常総市:市職員、9月分給与100万円超も 水害対応で、残業最高342時間 /茨城 - 毎日新聞

    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    なんで仕事として責任持ってる人がボランティアと同じ基準で比較されるんだよ!!この議員こそボランティアでやれよ!更迭モノの失言だろ!!
  • 少人数チームでの部下の褒め方

    10年近く5~6人のチームで回してきて、いくつか自分で学んできたことの中で、 今でも心がけているものを紹介する。 異動により今の環境が大きく変わるため、自分自身の整理の意味も込めてまとめてみた。 優秀な部下は大勢の前ではなく、一対一のときに褒める。優秀な部下は嫌でも目立つ上に、誰の目から見ても明白な成果を継続して上げていることが多い。 そんな部下を例え大きな成果を上げたからといって、 その部下と同列の者の前で大きく褒めると、他の部下の向上心が下がりやすい。 これは対象の部下人のためというより周りのためだ。 普段優秀でない部下の大きな手柄は、大勢の前で褒める。人の自信にも繋がる上に、周りから能力を認められているという肯定感が強くなる。 いい意味での周りからのプレッシャーとなり、仕事に対する姿勢も変わってくる。 結果が出ない者は姿勢や努力を褒める。結果として大きな成果に繋がらなくとも、そこ

    少人数チームでの部下の褒め方
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    伊東ライフっぽい…
  • 学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ

    1度だけ、自分のクラスが崩壊した経験がある。ただ、若い時で、記録もちゃんと取っていないし、その時は必死になっていたので、いったい何が原因で起こったのか不明である。諸先輩方には連日いろいろアドバイスをいただいたが、結局、収束には至らなかったような記憶がある。 その後の長い教師生活の中で、学級崩壊を間近に見た経験がある。それをここで書きたい。 最初はある、教育に非常に熱意のある、若い女の先生のクラスで起こった。 転勤してきたばかりで、学校や子どもの様子をよく知らない。それなのに、5年生を担任した。 教育に対して非常に熱意のある先生だ。クラスはこうでなければならない、子どもと子どもの関係はこうでなければならない、ということで指導されていた。友だちとは仲良くするものでしょ、力を合わせあうものでしょ、ということを真っ直ぐに子どもに言っていた。 勉強についても熱心に取り組まれていた。力の弱い子どもには

    学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    俺のクラスじゃないけど、別のクラスで崩壊してたのが確か5年だから…5年生の担任って多分いちばん大変。
  • アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶

    【追記】 この記事で抜けた分の補足記事も書きました。 前回までのあらすじと目次。 いつ頃アニメの中でハロウィンが描かれるようになったのか。ハロウィン回を調査すれば日で浸透し始めた時期も判るのではないか? 気になったので調べてみた。 アニメの中のハロウィン(1980~1990年代) 『小公女セーラ』第41話「妖精たちのパーティ」(1985/11/03) OVA『ダーティペア』第2話「まきぞえごめん! 天地無用のハロウィンパーティ」(1987/12/21) 『勇者エクスカイザー』第36話「ハロウィンの怪物」(1990/10/20) 『それいけ!アンパンマン』第106話A「アンパンマンとハロウィンマン」(1990/10/29) 『勇者特急マイトガイン』第36話「巨大カボチャの襲来」(1993/10/23) 『ママレード・ボーイ』第34話「別れの予感「ハロウィンパーティーのたくらみ」」(1994

    アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶
    TM2501
    TM2501 2015/12/06
    何もそこまで作りこまんでも…