タグ

2017年9月25日のブックマーク (6件)

  • たつき/irodori on Twitter: "突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です"

    突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です

    たつき/irodori on Twitter: "突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です"
    TM2501
    TM2501 2017/09/25
    牛丼の肉抜きだ
  • 昔の高齢者は今よりもっと働いていたみたいだよ - ゆとりずむ

    最近、何の因果か老後のお金に関する記事を何か読んだ。 なぜファイナンシャルプランナーはこれほど老後破綻を煽るのか - RepoLog│レポログ 結局,普通のサラリーマンの老後の備えはいくら必要なのか? - おまきざるの自由研究 まだまだ、心配するには鬼が笑い死にするくらい先のことだと思うけど、光陰矢のごとし、気づけばあっという間のことかもしれないので、しっかり先を見据えて備えておきたいところ。 FPなる呪術師の一族は、迷える子羊達にマントラを唱えることを生業としておるため、とかく悲観的に考えがち。でも家事が億劫になった結果宅なんかも利用するようになるだろうし、夫婦で費が6万5,000円というのもとりわけ高いように思えない。家の近所で過ごす時間が増えれば、交通費が二人で2万5,000円というのもそれほどまでに高い金額では無いんじゃない? 諸々のその他の記事を眺めていて思ったけれど、老後

    昔の高齢者は今よりもっと働いていたみたいだよ - ゆとりずむ
    TM2501
    TM2501 2017/09/25
    働いていたことは認めるけど、じゃあ「他の選択肢とキチッと選択していたか」「他のことができたか」「今はワーカーホリック的な選択肢があったか」ってことでもあるから、どっちがいいとはいえない
  • 野比玉子 - Wikipedia

    夫は野比のび助。年齢の統一設定は存在しない(全話で固定された年齢設定は存在しない。その詳細は野比のび助#年齢を参照。44巻収録「恐竜の足あと発見」では、ひみつ道具「年代そくてい機」により玉子が「できてから38年経っている」と測定される場面が描かれている。同話は雑誌『小学二年生』に掲載された)。 旧姓は「片岡」[1]。怠惰な印象の強いのび太には非常に厳しい専業主婦。のび太たち家族からは基的に「ママ」、のび助からは「きみ」[2]とも呼ばれる。また外部の人間からは「のび太君のママ」、「野比さん家の奥さん」スネ夫の母親からは「野比さん」と呼ばれ、名の「玉子」と呼ばれることはほとんどない(公式HPおよびスタッフロールでも「ママ」とのみ表記されている)。 外見は比較的長身。体型について人は体重増加を気にする場面があった[3]。アニメ「ドラえもんがダイエット!?」では、リバウンド時の体重は58.0

    TM2501
    TM2501 2017/09/25
    1日平均1時間具体的なアドバイスもないのに説教する親って…毒親すぎる…
  • nych87.com

    This domain may be for sale!

    nych87.com
    TM2501
    TM2501 2017/09/25
    コンビニのフランチャイズシステムみたい。アイドルって言うライセンスとかノウハウを芸能事務所が売って、アイドルは家族や友達に手売りしたり、負担してもらってでもアイドルで居続ける。よくできた仕組み…
  • schoo(スクー)

    Schooはみんなで学べて楽しいので、苦手な分野の学びが継続しやすいです。 これまでアレルギー反応が出ていた分野も、敬遠せず「まず調べてみる」というアクションがとれるようになりました。 結果として、仕事でもアウトプットを出すことが増え、身につきました。

    schoo(スクー)
    TM2501
    TM2501 2017/09/25
  • 山本寛 公式ブログ - オタク - Powered by LINE

    最近になって「ポタク」という用語まで作って、悪質なのは一部であって多くのオタクはマトモなんだ、と無理にでも思い込もうとしたが、やはり無駄のようだ。

    山本寛 公式ブログ - オタク - Powered by LINE
    TM2501
    TM2501 2017/09/25
    いや、だからさ…オタクか、それと似たような理屈や知識しかないやつが、オタクや知識が社会では、あるいは老いてから大したことじゃなかったと気づいて自分自身にコンプレックスなんでしょ?そういう友人いたけど