タグ

ブックマーク / guyon.hatenablog.jp (2)

  • Vimでソースコードを素早く追いかける - Guyon Diary

    Vim Advent Calender 2011 45日目の記事です。今回のテーマはソースコードを素早く追いかけるです。 Vimをお使いの皆さんは設定ファイルや文書作成以外にもソースコードを作成・メンテ・閲覧などに利用されている事と思います。 そこで、ソースコードを追いかける時に便利なプラグインをご紹介したいと思います。なお、この記事は過去に私が書いたエントリーを再構成した内容となっています。 追いかけるソースコードを用意する まずは、追いかけたいソースコードを用意しましょう。例としてあげるソースコードはVimで世界的に有名なc9sさんが作った、巷で話題のRubyBundler(やVimのVundle)ライクなPHP版Onionです。 $ git clone https://github.com/c9s/Onion.git cd ./Onion プラグインを設定する Source Exp

    Vimでソースコードを素早く追いかける - Guyon Diary
    TMTL
    TMTL 2012/01/17
  • Yokohama.vimを開催して感じた事 - Guyon Diary

    Yokohama.vim#0を開催&参加しましたのでレポートを書きます。 発表資料 http://www.slideshare.net/gu4/vimrcvimrcplugin 開催にあたって vim勉強会が周りで開催されていなかったので待ち望んでいたところ、社内のヘビーEmacsユーザさんやtoRubyのIkezawaさんの話しを聞いたりして、自発的に開催するのもいいのではないかと思って、2ヶ月くらいの準備期間を経て開催に至りました。 告知はATND + vimkaigi2010 + twitterを通してさせていただきたましたが、vimユーザの方々の宣伝&勧誘によって、あれよあれよという間に定員に達しました。私1人の力ではきっとここまで、うまくいっていなかったと思います。色々な方の支えや支援があって、実現できたんだなーと実感しました。当に感謝です。 開催するにあたって、下記のvimh

    Yokohama.vimを開催して感じた事 - Guyon Diary
    TMTL
    TMTL 2010/09/27
  • 1