タグ

ブックマーク / www.hyuki.com (7)

  • Web Site Expert #03[結]2005年8月 - www.textfile.org

    配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ / The Best-est Version Control / なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか / Autrijus Tang (唐宗漢) / Design your own LEGO kit / こんなLLはXXだ / Memoise (Haskell) / 継続は力なり / 感想をTrackBackするまでがLLDNです / LLDN: トラックバックをお待ちしています:LL Day / OOWeb: シンプルな組み込みJava HTTPサーバ / CVS から Subversion へ (SVN レポジトリの公開) / メモ化(memoization), 再帰関数定義関数, 最小不動点 / Stay Hungry. Stay Foolish. / アーキテクチャ階

    TMTL
    TMTL 2010/03/25
  • [結] 2005年8月 - 結城浩の日記 - テストが困難な性質

    目次 2005年8月31日 - Perl版の「メモ化(memoization), 再帰関数定義関数, 最小不動点」 / スマトラ沖地震・津波 / 2005年8月30日 - Windowsで、手早くPerl6で遊ぶ / 他の人から学べない「何か」 / 2005年8月29日 - ミルズの外科手術チーム / 2005年8月27日 - POPFile / 2005年8月26日 - 今日も仕事 / 2005年8月25日 - 今日も仕事 / 2005年8月24日 - 今日も仕事 / 人月はなぜ神話か / 2005年8月23日 - 説明文を書く2つのフェーズ / 秋は勉強の季節 / 2005年8月22日 - 仕事 / プログラマのダイエット / 2005年8月21日 - ジェネリクス・クイズ(2) / 2005年8月19日 - ジェネリクス・クイズ(1) / テストが困難な性質 / 2005年8月18日

    TMTL
    TMTL 2010/03/25
  • いろんな言語でmemoizeとfix - メモ化と最小不動点の話題

    いろんな言語でmemoizeとfix - メモ化と最小不動点の話題 目次 話の発端(k.inabaさん) 反応した人々(言語名順) メモ化と最小不動点の話題 話の発端(k.inabaさん) http://www.kmonos.net/wlog/52.php#_0308050827 http://www.kmonos.net/wlog/52.php#_0212050903 http://www.kmonos.net/wlog/53.php#_0149050905 反応した人々(言語名順) C++: http://d.hatena.ne.jp/Cryolite/20050902#p1 C++: http://d.hatena.ne.jp/Nabetani/20050901#p2 Common Lisp(xyzzy): http://d.hatena.ne.jp/ekamasmi/2005090

    TMTL
    TMTL 2010/02/26
  • Tropy

    結城浩です。 Tropy(とろぴぃ)のご利用を感謝します。 質問・意見・感想・要望などは、Feedbackからお願いいたします。 Enjoy Tropy! Documents 2005-11-03: Tropy(とろぴぃ)というCGIを作りました (Tropy誕生) 2005-11-05: Web 0.5としてのTropy (補足解説) 2005-11-05: いろんなTropyたち (クローンリンク集) 2005-11-06: 駆け抜けたTropy 2005-11-07: Tropy設計判断 History 2005-11-03〜05: 文化の日、Tropy誕生。 2005-11-05: Tropyのスクリプト(Perl)を公開。 2005-11-05: Tropy眠りにつく。 2006-01-01〜03: 三が日、Tropy再公開。 2006-02-12: Tropy in Ruby

  • Githubでリモートリポジトリの練習 - [結] 2009年9月 - 結城浩の日記

    目次 2009年9月30日 - 「書くこと」について書きましょう / 2009年9月28日 - 『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』表紙が到着しました! / 2009年9月27日 - 日曜日 / 2009年9月25日 - 『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』無料プレゼント抽選実施しました / 2009年9月24日 - 木曜日 / 2009年9月23日 - 水曜日 / 2009年9月22日 - 火曜日 / 2009年9月21日 - 月曜日 / 2009年9月20日 - 日曜日 / 2009年9月18日 - #onwriting: 書くことについて話しましょう / 金曜日 / 2009年9月17日 - 木曜日 / 2009年9月16日 - 水曜日 / 2009年9月15日 - 出産 / 2009年9月14日 - 応募メール / 2009年9月13日 - 日曜日 / 2009年9月11日 -

  • バッドノウハウからグッドラッパーへ

    「有用なものを生み出すけれど複雑怪奇になっているシステム」を見つけたときには、 「バッドノウハウだ」と批判するだけではなく、 バッドノウハウを隠す「グッドラッパー」を作ることを考えよう、というお話。 目次 はじめに 有益なものを生み出さなければ「奥が深い」とも呼ばれない バッドノウハウをグッドラッパーで隠そう 当によくないシステムとは よびかけ 補足:Perlとバッドノウハウ いろんな方からのコメント 反応リンク 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに 高林哲さんは『バッドノウハウと「奥が深い症候群」』というページで、 「奥が深い症候群」や「バッドノウハウをありがたがることの危険性」について書いています。 これはもっともな指摘なので、それを受けてもう一歩進んだ話を書いてみましょう。 有益なものを生み出さなければ「奥が深い」とも呼ばれない もしも「奥が深い」システムが何

  • Gitの基礎練習

    バージョン管理ツールGitの基礎練習です。 Windows XPのコマンドプロンプトでGitの基的なコマンドを動かしていきます。 Gitを学び始めるきっかけにどうぞ。 (筆者もまだGitを使いこなしているわけではありません。 誤りのご報告、改善提案などは大歓迎です。フィードバックからよろしくお願いします) 目次 はじめに ダウンロードとインストール ファイルをGitの管理下に置きましょう 新しいファイルを追加します 新しいディレクトリを追加します 編集からコミットまでの流れはこんな風に進みます ブランチを使ってみましょう ここまでの作業ログを見ましょう この文書に書かなかったこと 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに Windows XPのコマンドプロンプトで、 バージョン管理ツールGitの基的なコマンドを動かしてみましょう。 この文書の通りに実行すると、 基

  • 1