タグ

2011年2月2日のブックマーク (11件)

  • 出会い厨発見系人狼ゲーム 「汝は直結なりや?」 - Togetter

    『色恋沙汰よりも創作活動に夢中な人』『当は異性に興味有るけど小心者なので行動起こせない人』『ひゃあ我慢できねぇ! なケダモノ』『そういうケダモノを排除する事で異性からの信頼を勝ち取ろうとするよく訓練されたケダモノ』『真の同性愛者』 こういった愉快な面子がオタク界隈を盛り上げる

    出会い厨発見系人狼ゲーム 「汝は直結なりや?」 - Togetter
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • 図録▽1人当たりGDPの歴史的推移(日本と主要国)

    世界各国の経済水準・所得水準(1人当たり実質GDP)を超長期的に推計していることで著名なアンガス・マディソン氏のデータにより、日と主要国の所得水準の歴史的な変遷をグラフにした。 統計が整備されていなかった古い時代の数値に現代と同じ厳密さを要求しても無理であるが、ともかくデータを推計している点に意義があるといえる(5.参照)。 日の1940年以降の1人当たり実質GDPの年次推移については図録4440参照。 日の所得水準は紀元前後には400ドルであったのが、江戸時代には500ドル台に達している。20世紀に入って1000ドルを越え、1940年に2,800ドルとなったが、戦後の混乱の中で1950年には再度2000ドル以下となった。この後、経済の高度成長で一貫して成長が続き2000年には2万ドルを超過している(下記の付表参照)。 世界倍率を見ると、1950年まではほぼ世界水準と同水準で推移した

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • 関数プログラミングの楽しみ @ val it: α → α = fun

    This entry was posted by Jun Mukai on Sunday, 23 January, 2011 関数プログラミングの楽しみ 大変いいだと思う。関数プログラミングって何、ということを概説している。 の内容としては、主としてHaskell界隈で著名な研究者たちが、関数プログラミングにまつわるちょっとしたコネタ(といっても論文になったような内容)を集めたエッセイ集といったところ。なのでトピックとしては多岐にわたっており、扱っている内容も様々、それぞれ。データ構造に関するものもあれば、Arrowのような構造に関する議論もあり、ハードウェア記述言語のようなアプリケーションよりのトピックもある。 だけど、書を通じて一貫したスタイルというか、傾向のようなものがある。これこそが「関数プログラミング」ってことなのかもしれない。読んでいてそんなふうに思った。 思えば、オブジ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • ドコモがオープン化!ギークが作りたいガラケーアプリ|【Tech総研】

    12月6日からNTTドコモが「ドコモマーケット(iモード)」をスタートさせた。その大きな特徴は個人開発者が多様な機能を利用でき、個人での販売が可能になったことだ。スマートフォンに押される携帯電話市場に逆風は巻き起こせるか? ギークやハッカーと呼ばれるエンジニアに「つくりたいガラケーアプリ」を聞いてみた。 iモード向けのドコモマーケットを12月6日からオープンさせたNTTドコモ。これまで「公式サイト」以外では使えなかった電話帳・履歴参照、ネイティブメーラ連携、音声認識機能、コンピュータグラフィックス用OpenGL ES、GPS機能、自動起動機能、Bluetoothなどの機能が個人開発者向けに公開された。いわば「App Store」のドコモ版であり、iPhoneアプリの成長を受けて(遅ればせながら)スタートさせたと見る向きも多い。 ただ、スマートフォン市場に押されているとはいえ、NTTドコモは

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • ゲーセンノート文化を振り返る - hatena@raf00

    前回エントリで「ゲーセンノート」について触れたが、現在見ることも希なゲーセンノートという文化は、90年代のオタク文化にとって重要な事実であるにも関わらずまとまった情報がなく、後年のオタク史では語られないままになってしまうのではないか、と感じていた。オタク文化史の流れ、特に同人文化の流れを見ると欠かせないネットワークが形成されていたが、存在そのものが草の根であったためあえて触れられることが少ない。ブコメでid:y_arimが危惧していたが、僕も同じ思いを持っている。 だから、ここにゲーセンノートという文化についてわかるかぎりを残しておこうと思う。 ちなみに僕は93年ごろからゲーセンノートの書き込みを始め、川崎の数店舗・渋谷・代々木他の店舗などで常連となり、流しのノーターとして各地のノートを書き込み、あるいは読んできた。体験談が元になっているため、一部客観性が失われている可能性についてあらかじ

    ゲーセンノート文化を振り返る - hatena@raf00
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • Social Innovation Design:日立のデザイン

    エレベーターのユニバーサルデザイン 最近の日立のエレベーターでは、行先階の数字が凸型に浮き上がっているものがある。この凸文字ハイコントラストボタンは…

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • 点鼻薬で脳梗塞治療 名大がマウスで効果確認 - 日本経済新聞

    名古屋大学の上田実教授らは、脳梗塞や脊髄損傷の治療用に、脳神経を再生する点鼻薬を開発した。手足がマヒしたマウスに鼻から薬となる成分を入れたところ、動き回れるようになった。製薬企業と組んで早期の実用化を図る。点鼻薬として使うのは、乳歯の歯髄幹細胞を培養し、培養液の上澄みを結晶化した成分。結晶には約170種類の成長因子が含まれ、体の幹細胞などを集めて神経や組織を再生する働きがある。結晶を溶かして鼻

    点鼻薬で脳梗塞治療 名大がマウスで効果確認 - 日本経済新聞
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • asahi.com(朝日新聞社):IPアドレス、すっからかん 大元締めが在庫切れ発表 - 社会

    インターネットの土台「IPアドレス」の日の管理団体「日ネットワークインフォメーションセンター」は1日、国際管理団体「ICANN」(米カリフォルニア州)が管理していた最後のアドレス在庫が、アジア太平洋地域の管理団体「APNIC」に分配されたと発表した。これで中央は在庫切れとなり、APNICなど世界に五つある地域管理団体の在庫も今年後半には底をつくと見られる。  一方でインターネット利用者は世界的に急増しているため、アドレス数を増やした次世代規格への移行作業が進められている。  30年前に規格化された現行のIPアドレス「IPv4」は全部で約43億個ある。これを256のブロックに分けてICANNが管理、分配している。これまで七つのブロックが残っていたが、最後の五つは地域管理団体に均等配分される取り決めになっているため、残る在庫は二つだけだった。これが日時間の1日、APNICに分配された。残

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02
  • Amazon.co.jp: 食える数学: 神永正博: 本

    Amazon.co.jp: 食える数学: 神永正博: 本
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/02/02