タグ

2013年5月28日のブックマーク (15件)

  • 『ZUN様アクションフィギュア、晴れて公開』

    もげろぐ 制作途中だったり完成した造形物を晒したり、参加するイベントの告知をしたり、時々ぼやいたりします。 ZUN様。いまや同人シューティングの域を超え、ひとつのジャンルと化した感もある「東方」シリーズの創造主。 仲間内での他愛も無い会話を、つい、いつもの癖で形にしてみたら、以外と好評価、かつ自分でも気に入った形になったので、その勢いで複製。有名人の立体化は、WF等ではかーなーりーグレーな感じで出てる事もあり(アグネス仮面とか、大笑いしたけど「・・・大丈夫?」な感じ)試しに出してみたら、以外と受けが良かった。 なれば、「胸張って出したいじゃん?」と各所に連絡をとってみて、数々のご無理、ご迷惑を掛けた末、なんとZUN様ご人とお会いする事と相成りました。 その節は、黄昏フロンティア代表者様に大変お世話になりました。当にありがとうございます。 ZUN様に現物を献上、「イベント頒布なら、まあ」

    『ZUN様アクションフィギュア、晴れて公開』
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
    これは攻めのZUN様だな。受けのZUN様も欲しいな。
  • 我が竜を見よ | ゲームに全力って、だめですか?

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    我が竜を見よ | ゲームに全力って、だめですか?
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
    親子で遊ぶRPG、今だったら、iPadとかで出すと成功するんじゃないかなー
  • 90歳のおじいちゃんが発明した電動三輪車

    「私なんかよりおもしろい人がいるので今から連れてってあげます」 群馬県で取材をしていると、電動三輪車を発明した90歳のおじいさんのとこに連れていかれた。 プレハブの中にストーブとふとん……これは怪しい。と思っていたら、このおじいさんも発明もなかなかすごいものだった。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
    ロックだ・・・
  • こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 子供の成長記録を撮るのは、親にとっての楽しみであり特権でもあります。 赤ちゃんのときから、あれこれとポーズや場面を選んで撮影をするのですが、とてもユニークな撮影の仕方をしている人がいると、海外掲示板で話題になっていました。 「何歳になったら嫌がるかな」と題された写真をご覧ください。 これは面白い! 人の1年前の写真を持たせて撮影していく、というものです。 ちなみに今は2歳だそうで、来年はこの写真を持たせた写真、再来年にはさらに重ねて……と繰り返していくことになります。 どこまで続くのか楽しみですね。 海外掲示板では、このユニークな撮影スタイルに感心の声が多数上がっていました。 ●このアイデアは自分が子供が出来た時に盗ませてもらう。 ●すごく良いアイデア。止めないでずっと続けて欲しい。 ●自分の

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
    毎年カメラの性能が上がっていくと仮定すると・・・
  • フルカラーのKindleが登場? Amazonがディスプレイ会社を買収

    フルカラーのKindleが登場? Amazonがディスプレイ会社を買収:ビジネスニュース 事業買収 Amazonは、エレクトロウェッティング(液滴駆動)ディスプレイの開発を手掛けるオランダのLiquavistaを買収した。Liquavistaは、Samsung Electronicsの子会社だった。Amazonは、「Kindle Fire」をはじめとするフルカラー版電子書籍リーダー端末や、その他の民生機器の開発に腰を入れるとみられている。 Amazonが、Samsung Electronicsの子会社であるディスプレイ関連企業Liquavistaを買収したと、複数の情報筋が報じた。買収金額は明かされていない。Amazonは、Liquavistaの技術を利用することにより、自社の電子書籍リーダー端末「Kindle Fire」をはじめとするタブレット端末に向けた、フルカラーディスプレイを開発

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
  • EVベター・プレイス/倒産 バッテリー交換のインフラ整備で自滅 | くるま情報のカーライフ

    イスラエルのテルアビブに拠を置く電気自動車向けインフラ整備の「ベター・プレイス」は、5月26日付でロード地方裁判所へ会社清算を申請し倒産した。 2007年に設立の同社は、電気自動車に対しバッテリーそのものを交換するステーションの整備により、充電を必要としないインフラシステムの構築を進め、イスラエルに加えデンマークでもサービスを開始したほか、多くの都市が興味を示すなど話題となっていた。 しかし、システム構築の遅れから同システムを利用可能な電気自動車の販売が計画を大幅に下回るなど業績が悪化、運転資金の調達に失敗したことで資金繰りが逼迫したため、事業継続を断念し今回の措置に至った。 EV車普及にバッテリー交換ステーションとは奇抜なアイデアだったが、世界不況から、財政悪化の欧州では政府補助金も期待薄で普及しなかったのが現実である。 トヨタは、EV車市場は、充電設備のインフラ整備が充足されない限り

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
    永久機関や!
  • パイオニアをリスペクトするシリコンバレーと、リスペクトしない日本。頑張った人は残るシリコンバレー、頑張った人から辞めていく日本。 - 竹内研究室の日記

    IEEE IMW(International Memory Workshop)という、半導体の不揮発性メモリの学会に参加するため、アメリカのモントレーに来ています。 竹内研からは4件の発表をします。 モントレーはシリコンバレーから車で2時間ほどと近いため、シリコンバレーの多くの企業の人が参加し、技術的議論に加えて、業界内の情報交換なども活発に行われる。 自分にとってもう一つの楽しみは、東芝でフラッシュメモリを一緒に立ち上げた、先輩や仲間に会えること。 現役で東芝に残っている人はわずかで、ほとんどの人が、辞めました。 私は大学でも東芝と協力して研究をしているのですが、いまでも、東芝と関係があるのは、私くらいでしょうね。 大半の人は、競合関係の外国企業に移りました。 東芝をやめて5年も経つのに、アメリカ人から、「なんでお前は東芝を辞めたのか?」と、頻繁に聞かれます。 毎年説明しているので、もう

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
  • 「いままで集められなかったデータが集まる」という決まり文句はタブー | Value Different

    ImagineK12という教育ベンチャーの養成スクールがある。その養成スクールに在籍する起業家たちが、投資家向けのプレゼン大会である”Demo Day”を先日行った。ImagineK12は「Y Combinatorの教育版」と呼ばれ、それゆえかY Combinator代表のPaul Graham氏も出席していた。 完全招待制であるDemo Dayだったが、ぼくは記者として参加することができた。ぼくが働くEdSurgeという会社は教育専門のニュースサイトで、ふだん自分はエンジニアをしているのだが、今回は会社を代表して記者をやらせてもらうことになった。 参加する以上は、イベントレポートを執筆しなければならない。ぼくは最前列に座り、起業家たちのプレゼンを聞きながらメモをとっていた。[1] すると、多くの起業家が、プレゼンの締めくくりに同じ決まり文句を使っていることに気づいた。 このサービスが流行

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
  • Squareが承認されたので爆速で決済してみた - はかますたいる!きょろの技的雑記

    Squareついに日上陸!のニュースを聞いた直後に申し込んでいた日のアカウントが今朝方、無事承認されたので、爆速で決済を試してみました! もちろん、まだリーダは届いていないのですが、アメリカで買ったリーダ(旧版も新版も両方)が問題なく使えたので、それを使いました。 起動画面です。ツアーとか終わるとこういう画面になります。 電卓みたいですが、ここで商品名とか値段を打ち込みます。画像も付けれます。(別に空欄でもいい) もちろん、+を押して複数の商品を一緒に決済するのもOK。最低決済金額は100円からで、現金で合わせて決済することもできます(クレカ決済分から除外される) せっかくなので写真も撮ってみましょう! スクエア形状に商品写真を撮影後にクリップします。 商品の打ち込み終了。写真撮影を除けば、ここまでわずか数秒です!素晴らしい。 ここでリーダーを接続して(接続すると認識される。ちなみに、

    Squareが承認されたので爆速で決済してみた - はかますたいる!きょろの技的雑記
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
  • nanapiが人力でやっている細かすぎるが効果的なグロースハックとは - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nanapiが人力でやっている細かすぎるが効果的なグロースハックとは - NAVER まとめ
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
  • シアトルのスタートアップJawfish Games、10万人以上がリアルタイム・トーナメントに参加できるゲームプラットフォームを提供開始 | vsmedia

    アプリ ゲーム ニュース シアトルのスタートアップJawfish Games、10万人以上がリアルタイム・トーナメントに参加できるゲームプラットフォームを提供開始 シアトルに拠点を置くスタートアップのJawfish Gamesが、iOS、AndroidとWebブラウザをまたいで10万人以上のプレイヤーが同時にリアルタイム・トーナメントに参加できるゲームプラットフォームの提供を開始した。 Jawfish Gamesは、ポーカーのワールドシリーズを主催しギャンブルに関するの出版経験もあるプロのポーカープレイヤーだったPhil Gordon氏によって設立された企業。当初は氏の経歴に基づきギャンブルモチーフのソーシャルゲームを提供していたが、プレイヤー同士が非同期ではなくリアルタイムにトーナメントで競い合えるようプラットフォームを構築。現時点ではまだ同社が提供する3タイトルにしか対応していないが

    シアトルのスタートアップJawfish Games、10万人以上がリアルタイム・トーナメントに参加できるゲームプラットフォームを提供開始 | vsmedia
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    One of the original appeals of the Overwatch League’s formula was the idea of teams traveling around the world to play in each others’ home cities, surrounded by whooping, hollering, body-paint-covered hometown crowds. But that didn’t happen during season one, and reports afterward alleged that it wouldn’t be a thing…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
  • 戦後の性、そして忘れた家と思い出す友――TVアニメ『ガールズ&パンツァー』論 - 鳥籠ノ砂

    TVアニメ『ガールズ&パンツァー』は、主人公の西住みほが県立大洗女子学園で戦車道のリーダーを務め、チームを全国大会優勝に導いていくアニメである。戦車道とは1945年8月15日までに設計された戦車を使って行なう武芸であり、この作品では「女の嗜み」とされているようだ。改めて記すまでもなく、1945年8月15日とは日が世界大戦に負けた日であり、女の嗜みとはジェンダー規範――女らしさという命令――のひとつだろう。作の設定においては、「戦後」の問題と「ジェンダー」の問題が接ぎ木されているのだと言ってよい。 まず指摘しなければならないのは、登場する多くの学園と県立大洗女子学園の対比構造である。前者は、そのほとんどが世界各国のテンプレートをなぞったデザインを施されている。聖グロリアーナ女学院(イギリス)、サンダース大学付属高校(アメリカ)、アンツィオ高校(イタリア)、プラウダ高校(ロシア)という風に

    戦後の性、そして忘れた家と思い出す友――TVアニメ『ガールズ&パンツァー』論 - 鳥籠ノ砂
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
    なるほどなーそういう見方もあるのかー
  • 「中米のシンガポール」も夢ではない経済発展で確実に変わりつつあるパナマについて

    太平洋と大西洋を結ぶ交通の要衝パナマ運河。その管理権はアメリカに帰属していましたが、1977年に結ばれた条約により、1999年12月31日にようやくパナマに返還されました。これによって通行料収入が直接パナマに入ることになりました。2005年に約10億ドル(約1000億円)と過去最高を記録した通行料収入は、2012年には約18.5億ドルと(約1850億円)と拡大を続けています。現在、進められている拡張工事が完成したら、通行料収入は一段と増えることでしょう。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。パナマについてあまり興味は無かったのですが、旅をしてみるといろいろと気になる点が出てきたので調べてみました。安定した収入を確保できたことによって、パナマという国は変わりだしています。 ◆パナマ運河 1914年に開通したパナマ運河は全長80kmの「海洋の近道」として太平洋と大西洋をつ

    「中米のシンガポール」も夢ではない経済発展で確実に変わりつつあるパナマについて
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28
  • 仕切りのないオフィスは生産性を下げて健康や精神に悪影響を与えることが判明

    By Nathan Rupert 部屋のスペースや設備に関するファシリティマネジメントの研究をしているIFMAによると、アメリカで働いている全雇用者のうち約70%が仕切りのないオープンオフィスで働いており、最近でも、完成すれば世界最大の面積となるFacebookオフィス拡張工事の設計を建築家のフランク・ゲーリー氏がデザインするなど、オープンオフィスはアメリカにおいて主流となってきているようです。しかしながら、オープンオフィスで働くことが従業員のパフォーマンスや健康にいい影響を与えるわけではないようで、ビジネスに関する情報を発信しているQuartzが世界各地から集められた研究レポートを元に、オープンオフィスのデメリットを公開しています。 Open-plan offices make employees less productive, less happy, and more likely

    仕切りのないオフィスは生産性を下げて健康や精神に悪影響を与えることが判明
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/05/28