タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (8)

  • 「行かない理由」 | おごちゃんの雑文

    なんか無駄に炎上してる人達がいるんで。 [女性が参加しやすいITイベントの作り方 1/2] わたしたちが勉強会に行かない7つの理由 要するに「甘えんな」とかって意見が多いんだが、「女子()」の主張はもっともだと思う。と言うか、それは別に「女子()」に限らない。 そもそも「勉強会」って何かってよく考えてみたらいい。大学のゼミとか、意識高い会社での勉強会とか、そーゆーものが来の「勉強会」ではないかい? つまり、 参加者のレベルがだいたい同じ 参加者は全員当事者(発表者になりうる) 暗黙のルール(身内ノリ)はあって当然 ってことを、暗に期待しているはずだ。でなきゃ調子が狂う。 ところが、最近開かれる「勉強会」って、なんか違う。一言で言えば、それは セミナー だ。ここに件の記事の「女子()」達の不幸がある。以下「女子()」って書くけど、要するに新参者だ。 最近の「勉強会」は、オープンに告知される

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/07/29
  • port 25のメールは撲滅されるべき | おごちゃんの雑文

    ここ数年、表題のようなことを思っている。 「廃止」でも「移行」でもなく、「撲滅」という表現を使っているのは、なるべく早い時期に消え去って欲しいからだ。「互換ゲートウェイ」みたいなものもなくなって、ある日を境にport 25のトラフィックは全部止められてしまう的な。 ところが、「次世代メール」との声のあったGoogle Waveは提供中止になるようだ。 さらば、Google Wave ちょっと前までは、「メールがイマイチ使いものにならないんで、mixiのメッセージで」ってのが周囲で流行っていたのだが、 「mixiが落ちたようだな」「クックック、ヤツは我ら四天王の中でも最弱…」 「夏休みごときに耐えられんとはSNSの面汚しよ!」(音声は変えてあります) なことになっている。twitterは「鯨が出てこそ正常」とまで言える状態だ。他方、 今どきの小中高生はメール使わない→10年後「メールで仕事

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/08/12
  • 「2億円が820万」 | おごちゃんの雑文

    高橋さんの記事がばずってた。 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること これをネタにしたエントリにどんなことが書かれているかは、まぁ読むまでもないなーと感じるのは「この記事に対する読者コメント」を見たらわかる。 わりと冷静に、 1人月(ではなく2人月!)300万〜400万の価値は? 2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う とかあるけど、ちょっとポイント違うんじゃないかな。 「ポイント違う」というのは、どちらも「SIer視点」だからだ。それぞれを要約したら、 素人としてはよくやったよね ベンダの見積り根拠ってのは… 「安全率」入ってないよ に要約されるように思うし(と読めるんだけど)、そこで書かれている他のエントリの空気とかもその辺に集中してるようだけど、この記事でのポイントはそこじゃない。 この事例での一番のポイントは、実はFLOSS

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/02/12
  • ホームページの丸投げはいけないか? | おごちゃんの雑文

    会社の商品を作ったので、その宣伝エントリ。 作った「商品」はいわゆるウェブサービス的なものではなくて、 ホームページの丸投げパック である。「ホームページ」なるものを敬遠がちな人に向けて、「面倒なことはありません、アナログ情報を丸投げしてくれれば制作だけじゃなくて、運用も更新もしますよ」というサービスを作ったわけだ。 ところが、ちょっとSEO的なことを考えて「ホームページ 丸投げ」でぐぐってみたら、ネガティブなことを書かれたページばかりひっかかった。それを読んでいて、「果してそうか?」と思うと共に「なんか行けそう」とも思ったのだ。 そもそも、私がなんで「ホームページの丸投げパック」ということを考えたかと言えば、 デザインなんてどうでもいいから、 情報はインターネットで公開してくれよ と思ったからだ。「公開」といってもたいそうなことじゃない。たとえば、ちょっとした宴会をやる時に、「今度ここで

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2009/01/21
    Web製作の価格競争はだいぶ前から始まってるけど、こういう感覚を持った上でのはすごいなぁ。 逆に信頼できる。  安かろう悪かろうから、ポイントを抑えているから安いんだへの転換。
  • 仕事とは | おごちゃんの雑文

    twitterの会話より。 「人に使ってもらえるまでがお仕事です」 軽いが実に深い… 話の発端は、 それはそうと、「勉強したら仕事なくなった」感が出た個人的な理由 のコメ欄の、 コンパイラって仕事あるんですか?って教授に昔聞いたところ、「教授になればいいとおもうよ」と返されたことがあります。 という話。私の周囲には「コンパイラを作って欲しい」的な仕事は結構転がっていて、気でやるんだったら仕事はあるのになぁということで、 コンパイラの仕事、普通にあるんだがな。でも、ちゃんとやれる奴は世の中にそんなにいないんだよね。toyなら誰でもやるんだろうけど。 俺言語デザインして俺処理系作るだけなら、私の授業の最終課題でしかない。 という発言をしてたのだった。 実際、前にも書いたのだけど、「言語処理系を作る仕事」なんて面白い部分のはごくわずかで、ほとんどが退屈な作業の連続になる。だから、情報系学科を出

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/09/29
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 会社で飯を出すのは簡単じゃない

    弊社の待遇は給料以外はGoogle並の待遇だ。 「20%ルール」なんて関係なしで、仕事さえやってりゃ何もグダグダ言わない。てーか、事務所がマトモじゃないから、「仕事は家でやって来てね」ってことで、いろいろ管理のしようがないからなんだけど。まぁ事務所が出来ても、その辺のことはあまり変える気はない。なんでもアリのフリーダム。要は仕事出来りゃいいんだよ。 それはいいんだが、社員が昼までに出勤した日には(しない日もあるのだ)、昼飯はわせるようにしている。この辺もGoogle並でしょw 問題はこの飯だ。 今のところ、この「昼飯」はみんな私の自腹だ。給料あまり出してないから、せめて会社に出て来て飯くらいはえるようにしておこうと思って、あまり深く考えないで昼飯はおごるということに決めた。まぁ今のところ人数が少ないから別に大した問題じゃない。会社で飯をえるってのは、面倒なことを1つ考えないで済むとい

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/08/28
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » それでも「IT土方」は必要なんだよ

    twitterのある人のつぶやきで思ったこと。 技術者の世界で、SIerやSEをdisるのが流行りらしい。情報教育を十分に受けていない人が「エンジニア」を名乗ることに抵抗のある人、土方のような作業をさせられる人、いろんな角度からdisられている。まぁ私もSIerに絶望した人なので、あまり他人のことは言えないんだけど。 とは言え、disられてばかりってのも気の毒だなぁと思う。 良いか悪いかは別にして、世の中のインフラシステムのほとんどは、そういった「IT土方」によって作られてるんだよ。それは世の中の立派な建築物や道路が、「土方」によって作られているのと同じ。どれだけ技術が進もうと、一番リアルに近い部分というのは、泥臭さは避けて通れない。 リアルなんて泥臭いもの なんだから。それを実感するという意味でなら、「10年泥」は意味がある。まぁせいぜい10年くらいにしとかないといけないけどね。 泥臭く

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/08/25
    中二病を発症したプログラマーが、社会システムを改変するようなイノベーティブなプログラムを望むから、IT土方を否定するんじゃないかな。    もちろん私はイノベーションを目指しますよ。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » ミラクル・リナックスに何が起きているのだ?

    吉岡さんがミラクルの役員でなくなったらしい。 ミラクル・リナックスが、第二の創業を目指し、新経営体制を発表 〜 国産OSベンダーとして、オープンソース・コミュニティと企業をつなぎ、エンジニアの成長を支援 〜 吉岡さん自身のエントリで、 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。 これを読むと美談なんだが、ちょっとひっかかるものがあった。 そもそも、どんな事情であれ「退任」とは尋常でない。なぜなら、これは明らかに「降格人事」なのだ。 これが今時の独立系ベンチャーであれば、「そんなこともある」と言ってもいい。いや、それでもちょっと躊躇すべき人事だ。でも、「ミラクル・リナックス株式会社」はそういった独立系ベンチャーじゃない。会社概要を見ればわかるが、一言で言えば「大企業の子会社」だ。もちろん大企業そのものじゃないし、ベンチャーではあるから大企業の論理そのもので動く会社

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/02
  • 1