ブックマーク / rakucom.hatenablog.com (4)

  • 医師の残業規制について - ラクラクブログ rakuraku.com

    医師の残業規制まであと1年。 模索続いている、医療現場話。 2024年4月から医師の残業上限を年960時間とする規制が始まります。 例外的に上限を2倍にできる特例もあるが、適用には事前審査が必要。 一般労働者と比べて4~5年の猶予期間を置いたものの、新型コロナウイルス対応の影響もあって準備は遅れが目立っています。 医師の業務を他職種に移す「タスクシフト」などの工夫も必要になります。 厚生労働省の19年の残業時間調査によると、病院勤務医の約4割で残業が年960時間(月80時間)を超えているのが現状です。 お医者さんも、聖人君子ではありません。 家庭もあれば、お子さんもいます。 お医者さんにもサラリーマン並みの残業規制は必要だと私は思います。 こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました。

    医師の残業規制について - ラクラクブログ rakuraku.com
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2022/11/06
    労働組合の連合のようなところに出席したことがありますが、医療現場の闇は結構深そうですよ!「人の意に血を預かってる」という使命感を上手く利用してるところがあります。
  • GMOグループ脱マスク宣言~社内マスクなし勤務~ - ラクラクブログ rakuraku.com

    IT大手のGMOインターネットグループが、オフィスでの「脱マスク」に踏み切った。 新型コロナウイルス禍によるコミュニケーション不全で、 社内の活力低下に危機感を募らせたからだ。この動きにクラウドソーシング大手のクラウドワークスも追随した。 ウイルスの重症化率が大幅に低下する中、素顔で快活に話せる職場に戻す動きは広がるのでしょうか。 GMO東京・渋谷のGMO社オフィス。 一室をのぞくと、3割ほどの社員がマスクを外してデスクワークをしていた。 「マスクなしだと快適で仕事がしやすい。コミュニケーションも弾む」と財務を担当する稲垣法子グループ執行役員は話す。 同社が9月20日に「新型コロナウイルス感染対策緩和宣言」を公表して以降、自席ではほぼ素顔でいるという。 ○社員の6割弱が「不要」 同宣言では、オフィスでのパーティション設置や消毒などの対策は続けながら、社外関係者が出入りする共有スペースや

    GMOグループ脱マスク宣言~社内マスクなし勤務~ - ラクラクブログ rakuraku.com
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2022/10/11
    日本人はセロトニンが世界一少ない民族ですから不安感が強い人が8割です。たぶん世界で一番最後までマスクしてるのではないでしょうか!「はずそう」2割「なんか不安」8割だとなかなか外せませんよね。
  • インフレ(物価高騰)対策による新たな支援制度について - ラクラクブログ rakuraku.com

    物価高による畜産農家への影響を抑えるため、岸田総理大臣は、国産飼料の供給拡大に向けた新たな支援制度の創設などを、今月まとめる総合経済対策に盛り込む方針を明らかにしました。 岸田総理大臣は鹿児島県霧島市を訪れ、物価高の影響をめぐり和牛の生産者ら4人から車座で意見を聞きました。 生産者からは、輸入飼料の価格高騰を受け、国産飼料を増やす取り組みへの支援や牛肉の輸出促進策などを求める声が出されたとのことです。 続いて和牛のオリンピックとも呼ばれる5年に1度の品評会「全国和牛能力共進会」の閉会式に出席し「内閣総理大臣賞」を授与しました。 岸田総理大臣は記者団に「飼料価格の高騰などで和牛にかかわる皆さんが大きな影響を受けていると改めて感じた。 生産基盤を強化し、輸出の強化などで稼ぐ力を伸ばしていかなければならない」と述べました。 畜産農家と稲作農家が連携し、国産飼料の供給拡大を図る取り組みを後押しする

    インフレ(物価高騰)対策による新たな支援制度について - ラクラクブログ rakuraku.com
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2022/10/10
    飼料価格の高騰は世界的に深刻ですね。特に農産物が輸出の大部分を占める国は深刻です。日本はまだ「高い高い」で済みますが、食糧不足が深刻な国も多いです。ヨーロッパでは乳製品が大きく上がってますね。
  • 会社員とフリーランスの違い - ラクラクブログ rakuraku.com

    会社員とフリーランスで社会保障はどう違うのか。 独立する前に知っておきたい、年金や保険の格差対策。 ご自身やご家族のために。 会社員との格差、どう対策するのか。 それでは、フリーランスの方はこれらの条件に対し、どのような対策をしていけばよいのでしょうか。 ○生命保険の活用 遺族年金や障害年金が会社員に比べ少ないフリーランスですが、これらの保障については生命保険の商品を利用することで、公的保障とは条件が異なりますが同様の状態になった際に保障を受けることができます。 また、近年では傷病手当金の代わりとなる就業不能保険や所得補償保険といった商品もあります。 働けない場合の備えを医療保険の入院給付金で行うという考え方もありますが、近年においては入院も短期化しており、収入の補填に対処しきれない場合も想定できるため、これらの保障の活用を検討するとよいでしょう。 小規模企業共済やiDeCoの活用 公的年

    会社員とフリーランスの違い - ラクラクブログ rakuraku.com
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2022/04/12
    フリーランスへのはただいま検討中です!参考にさせていただきますね。ありがとうございました。
  • 1