タグ

2015年1月15日のブックマーク (6件)

  • MSN

    TPC
    TPC 2015/01/15
  • 【阿比留瑠比の極言御免】「韓国はなぜ日本だけを標的にする?」歴史問題で欧米から疑いの目を向けられるようになった韓国妄執自業自得(1/4ページ)

    韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は12日の年頭記者会見で、日韓首脳会談について「日側の姿勢の変化が重要だ」と曖昧な注文をつけ、慰安婦問題を早期に解決しなければ「韓日関係だけでなく、日歴史にも重荷になる」と言い募った。一方的でかたくなな態度には、ため息が出るばかりだ。 冷めた日政府 「ムービング(動く)・ゴールポストだ」 韓国について政府関係者らと話すとき、何度この言葉を聞いたことか。慰安婦問題などで着地点を求めてそこを目指すと、いつの間にか韓国側がゴールをさらに先の方に動かしているという意味だ。 それでいて韓国側は日に対し、具体案を示さずに「誠意を見せろ」と要求し続けているのである。 日政府は現在、こうした韓国側の十年一日のようなあり方に冷めた視線を向けている。小紙の加藤達也前ソウル支局長の出国禁止のような現在進行形の人権侵害を除き、韓国に対しては「放置でいい」(政府高官)との

    【阿比留瑠比の極言御免】「韓国はなぜ日本だけを標的にする?」歴史問題で欧米から疑いの目を向けられるようになった韓国妄執自業自得(1/4ページ)
    TPC
    TPC 2015/01/15
    まあ、こうならあれなんだけど、出元が出元なだけにまるっと信じるわけにもなあ・・・
  • 【経済インサイド】「三菱商事出身者」ばかりがなぜモテる? 抜きん出た「経営人材」輩出力、その育成“秘密”(1/4ページ) - 産経ニュース

    産業界で外部人材を登用する動きが加速する中、三菱商事の“人材輩出力”が注目されている。日ケンタッキー・フライド・チキンや日ケアサプライなど連結子会社にトップを送り込んでいるのはもちろん、品スーパー大手のライフコーポレーションは仕事で知り合った三菱商事社員にほれ込み、トップに迎え入れたいと三菱商事首脳に直談判したほどだ。資関係がなくてもサントリーホールディングス(HD)が三菱商事出身でローソン前社長の新浪剛史氏を社長に招聘(しょうへい)するなど、活躍の舞台は広がっている。「40歳前後で経営を任せられる」独自の人材育成に取り組んでいる成果といえ、特に小売りや品業界では抜きんでた存在だ。人材を送ってほしいという“ラブコール”も相次いでいるという。三菱商事の“人材道場”の秘訣(ひけつ)を探った。 財務や企業統治に明るい商社マン 小売りや品業界などでこのところ外部人材の登用が目立つのは、

    【経済インサイド】「三菱商事出身者」ばかりがなぜモテる? 抜きん出た「経営人材」輩出力、その育成“秘密”(1/4ページ) - 産経ニュース
    TPC
    TPC 2015/01/15
    「収益構造がこの10年で貿易から事業投資へ大きく変化したことがある。」
  • Yahoo!ニュース - グーグル検索、米国でシェアが低下--米ヤフーと「Firefox」の提携が影響か (CNET Japan)

    グーグル検索、米国でシェアが低下--米ヤフーと「Firefox」の提携が影響か CNET Japan 1月9日(金)9時9分配信 ウェブ統計企業StatCounterによると、2014年12月の米国検索市場におけるGoogleのシェアが11月の77.3%から75.2%に減少し、2008年以来の最低値を記録したという。一方、米Yahooのシェアは8.6%から10.6%に増えた。「Bing」は12.1%から12.5%とほぼ横ばいだった。 StatCounterは、Googleのシェアが減少した原因には触れていないが、変化が現れた時期が、11月に発表されたMozillaとYahooの提携と一致すると指摘した。この提携は12月から適用され、Googleに代わってYahooが米国におけるモバイルおよびデスクトップの「Firefox」ブラウザのデフォルト検索オプションになった。 StatCount

    TPC
    TPC 2015/01/15
    Y! 8.6% → 10.6%
  • 安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失 | ビジネスジャーナル

    ジム・ロジャーズ(「Wikipedia」より/FDV) 年末年始の経済誌各誌には、投資家のジム・ロジャーズが登場した。各誌のそれぞれのインタビューに答えるかたちで2015年相場の予想を行っている。ジム・ロジャーズといえば、投資家のジョージ・ソロスと投資会社クォンタム・ファンドを設立し、驚異的なリターンを上げて有名になった。07年に一家でシンガポールに移住したことも話題になった。 ジム・ロジャーズの見通しをおおまかにまとめ、各誌の取り上げ方の違いとともに紹介したい。 楽観的なスタンスなのが、「日経ビジネスアソシエ」(日経BP社/1月号臨時増刊)の特集記事『徹底予測2015』のインタビュー記事『ジム・ロジャーズ 株も物価も金利も上がる 実物資産を買いなさい』であり、最も悲観的なスタンスなのが、「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/12月27日・1月3日新春合併特大号)の特集『2015大予測』の記事

    安倍首相、日本経済を破綻に導く狂気 金融緩和と東京五輪、将来に深刻なツケと損失 | ビジネスジャーナル
    TPC
    TPC 2015/01/15
    アベノミクス、と言うか安倍政策なるものは、福音なのか狂気なのか?どちらも極端過ぎてもう判断不能。これが一層不安となる。
  • リクルート、豪の人材派遣2社を買収 計360億円 - 日本経済新聞

    リクルートホールディングス(6098)は14日、オーストラリアの派遣会社大手、チャンドラー・マクロード(シドニー)とピープルバンク(ノースシドニー)の2社を買収すると発表した。買収額はそれぞれ約289億円と71億円で、合計では約360億円。買収資金は手元資金で賄う。同社が方針に掲げる海外のM&A(合併・買収)を加速し、人材派遣事業の強化につなげる。リクルートが14年10月に東証1部に上場後、初め

    リクルート、豪の人材派遣2社を買収 計360億円 - 日本経済新聞
    TPC
    TPC 2015/01/15
    海外のM&Aを加速するのはわかるが、単に外国市場に事業進出するだけなのか、こういうケースは?どう料理するのだろう。美味しい話なのか?