タグ

2015年2月5日のブックマーク (6件)

  • セックス離れ:若い男性、性の「絶食化」 3000人調査 - 毎日新聞

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/05
    女性の性交経験率が5割を超えるのが28歳、つまり28歳女性の半分が処女ってのは明らかにおかしいだろ…なんらかの理由で調査結果が正確に出てないっぽい
  • 裁判員裁判の死刑判決 認めず NHKニュース

    1審の裁判員裁判が言い渡した死刑判決を、2審が取り消した東京・港区の強盗殺人事件と、千葉県松戸市の女子大学生殺害事件の裁判について、最高裁判所が裁判員制度の下でも死刑を選択するには過去の裁判例を踏まえて判断しなければならないと指摘したうえで、1審の死刑判決を認めない決定を出しました。 この決定により、いずれの事件も2審の無期懲役が確定することになりました。

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/05
    非専門家である裁判員の決定はあくまで参考資料程度の位置づけにするべきだと思うから、妥当な判断だと思う
  • あの時、わたしが考えていたこと - エルの楽園

    もうすぐ二十歳になる年下の友人に、わたしが彼女くらいの年齢だった頃は何を考えていたかと聞かれたので、人生のどこで何を考えていたのかを思い出しがてら備忘録を書いておく。それぞれの年齢において生活や恋愛仕事の悩みなどは相応にあったが、それは特に年齢固有のものではないと思うので、あくまで「その年齢」に考えていたことを記録する。 (※発言は個人の感想です) 10歳の頃、世界には秘密がたくさんあって、わたしたちにはそれが隠されていると思っていた。 大人たちは世界の秘密を知っているけれど、彼らにも何か都合があるのか子どもにはそれを教えない。だから何とかしてそれを暴いてやりたいと思っていた。 市立図書館の隅っこに放置されている、小さな字の古ぼけた、街路の植え込みの下の暗がり、無数に落ちているきれいな石やドングリの中、そういったものに世界の秘密が隠されていると思っていた。だって大人は、わたしがそういっ

    あの時、わたしが考えていたこと - エルの楽園
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/05
    あまり共感できるところがないけど、こういう私とはまったく違う価値観と人生もあるんだな。
  • 「10万人の宮崎勤」放送を覚えてるヤツ集まれ

    1 :当時高校生今アラフォー:2010/03/21(日) 00:29:02 ID:tfC1ahir0 「皆さん、ここに10万人の宮崎勤がいます!」 と ワイドショーのレポーターが晴海のコミケ会場前で 叫んだのを覚えている人はいますか? この「10万人の宮崎勤」と呼称された事件は、長い間 オタク受難の象徴であり合言葉とされていましたが、 2010年3月21日現在、「10万人の宮崎勤」で google検索しても1ページ目に表示されるのは まるであの言葉は都市伝説であったかのような サイトばかりとなっております。 TV放送の録画も今ほど普及しておらず、証拠は今のところ ないようですが、「あれは都市伝説じゃない!この目で見た」 という方がいらっしゃいましたら、記憶がこれ以上薄れる前に このスレに書き記して行って下さい。 2 :当時高校生今アラフォー:2010/03/21(日) 00:29:36 I

  • 私が好きな自意識/苦手な自意識 - シロクマの屑籠

    人間の自意識には美味いやつと美味くないやつがある。 きちんと言い直すと、【私にとって】好みの自意識と好みじゃない自意識がある。 美味い自意識には陶然とする。他人が何かに執心し一生懸命に取り組んでいる瞬間や、twitterアカウントの隙間から普段は感じない拍動を感じる時には、北極の空にオーロラがかかる。「秘すれば花」という言葉もあるけれども、自意識のチラリズムはおおむね甘美だ。味覚修正に+50%ぐらいのボーナスがつく。 私が美味しいと感じる自意識と、あまり魅力を感じない自意識は何なのか、てきとうに整理してみる。尤も、この試みは私の意識下で行われるものだから、きっとどこか不正確か、過剰に正直すぎるはずだ――まあ、人間の営みは万事不正確だから、あまり気にしないことにする。 ・うら若い自意識 私の場合、自意識を鑑賞するなら若いものに限る。裏表のない中二病、全力投球な優越感ゲーム、蛸壺に頭を突っ込ん

    私が好きな自意識/苦手な自意識 - シロクマの屑籠
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/05
    すばらしい名文。"ああいう心からの発奮がやれるのは、まだ精神に手垢のついていない、真っ白な時期だけなのだ"ってのは、ホントにそうやで。おっさんになってから実感する。
  • ゲーム音楽を作る際に知っておきたい「コード進行」の基本的な流れ | albatrus.com

    例えば、ドミナントGの所を、Bで置き換えたり サブドミナントFの所をDで置き換えたりできます。 ツーファイブ Ⅱ(D)→Ⅴ(G)への流れ。 ルートの4度上進行(強進行)になるため音程が安定する流れになります。 セカンダリー・ドミナント 元のコードの4度下のセブンスコードを利用すること。 借用和音とも呼ばれます。 例えば、Cのセカンダリー・ドミナントはG7です。Dm7のセカンダリー・ドミナントはA7です。 G7→C、A7→Dm7の流れでコードを進行します。 これを使えば色々なコードを使えるので曲にメリハリがつきます。 転調 同じ長調・短調だれでは曲がマンネリ化するので、途中で調を変えることができます。 これを「転調」といいます。 何の調に展開したいか決まれば、その前に「ドミナント・モーション」を使えば「転調」できます。 例、E♭に転調したい場合 E♭をトニックと考えると、ドミナントは「B♭7

    ゲーム音楽を作る際に知っておきたい「コード進行」の基本的な流れ | albatrus.com