タグ

2016年1月13日のブックマーク (7件)

  • 「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕には僕自身の経験からしか語れないのだけれど、それでもこの増田さん(「はてな匿名ダイアリー」の著者は、「増田」と呼ぶのが慣例なのです)の選択に、少しでも役に立てればと願いつつ書きます。 僕自身、あまり医者になりたくなかったのに、結果的になってしまった人間なので、増田さんの気持ちはわかる。 僕の父親は医者で、普段は「お前は医者にならなくても、好きなことをやってもいいよ」と言ってくれていたのですが、高校時代の模試で一度法学部希望にしたら、あからさまに機嫌が悪くなったのを覚えています。 僕の人生の「職業選択における希望」は、弁護士か文系の学者(できれば歴史学者、「ヤン・ウェンリー症候群」ですね)、もしくは「ものを書いてべられる人」だったんですよね。 あと、ゲームをつくる人や、ゲーム雑誌の編集者にも憧れたなあ。 ただ、そういう親の「暗黙の期待」みたいなものを裏

    「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/01/13
    こういう「ある職種に就いている人間の生の本音」が読めるのは、ネットの醍醐味だよな。
  • 医師免許は取っておきましょう。そして今度こそ自分の進路を選ぶのです。 - シロクマの屑籠

    もうよくわからない。。。 読みました。 私も消去法的に医学部に入ったので、しんどい思いをしてまで医学部を卒業する意味はあるのか? と思っていました。 でも、医学部を卒業して間もなく判明したのは、「医師免許というライセンスはとても強力」「医師免許を取ってから医師とは違った生き方をしている人は意外と多い」ということでした。 私が見知っている範囲でも、医師免許を持っているけれども違った領域で活躍している人は結構います。 医師免許を取ってベンチャーを立ち上げた人。農業に励んでいる人。あなたの第一志望に相当する、技術者として活躍している人もいます。 そして私のように、医療を業としつつも、道楽で隣接領域を追いかけている人はもっといます。業か否かを抜きにすれば、好きなように人生を耕している人は沢山いるものですよ。 医療という枠組みで括ってさえ、放射線科や医療情報領域のように、エンジニアリングに近いこ

    医師免許は取っておきましょう。そして今度こそ自分の進路を選ぶのです。 - シロクマの屑籠
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/01/13
    情念が感じられる、生きた文章だと思った。人生。
  • 【日記/11】先生、レヴィナス、かくかくしかじか。|チェコ好き(和田真里奈)

    先日、「ユダヤ人の定義不可能性」という問題についてブログに書いた。 http://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2016/01/11/114059 私はこういうところに、やっぱりブログの素晴らしさをかんじる。リアルの世界で、私が思いつめた顔で「ユダヤ人とは……」なんて話を始めても、聞いてくれる人はまずいない。だけど広い広いインターネットの世界では、私の思いつめた「ユダヤ人とは……」を、聞いてくれる人がけっこういるのである。有料コンテンツで自分の書いたものにお金を払ってもらえるとやっぱり嬉しいし、外のメディアに寄稿というかたちで書かせてもらうのも嬉しいのだけど、こういう原始的なブログの喜びもやはり捨てがたいものがある。 ところで、私は上記のエントリのなかで内田樹氏の『私家版・ユダヤ文化論』というを紹介しているのだが、このの巻末には、内田氏が師と仰ぐエ

    【日記/11】先生、レヴィナス、かくかくしかじか。|チェコ好き(和田真里奈)
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/01/13
    noteで書かれたチェコ好きさんの活き活きとした文章を読んでいると、本当に書くことが好きな人なんだなと感じる。
  • ユダヤ人の定義不可能性/四方田犬彦『見ることの塩』ほか - チェコ好きの日記

    もしバスに乗るならば、なるべく後部座席に坐ること。ガラスの近くには身を置かないこと。爆弾犯人は大概、バスに乗車しようとした時点で誰何され、次の瞬間に起爆装置のボタンを押すから、前方の乗車口付近に坐っていると、死亡したり怪我をする確率が高い。街歩きの初心者が教えられたのは、そうした経験に基づく原則だった。わたしも日常的にバスを用いた。幸いなことに、わたしが滞在していた四ヶ月の間、テルアヴィヴでは一度も爆弾騒ぎは生じなかった。 四方田犬彦『見ることの塩 パレスチナ・セルビア紀行』p52 テルアビブという街を歩く上で、初心者に教えられる「街歩き」のちょっとした豆知識。このの著者がテルアビブに滞在していたのは2004年のことらしいですが、つい最近もテルアビブで銃乱射事件があったりしたので、10年以上経った今もこの街の状況はそう変わっていないのかなと推察します。なお、銃乱射事件の犯人は先日、治安当

    ユダヤ人の定義不可能性/四方田犬彦『見ることの塩』ほか - チェコ好きの日記
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/01/13
    "我々は、集団の同一性を保つために、必要に応じて意図的に「他者」を造り出してしまうことがあります。"ひと昔前は、「オタク」もこのポジションだったと思う。
  • ASKAが6年かかっても辿りつけなかった真実に一日足らずで辿り着いたネット民がヤバイ : 音楽サイト ルッコラ

    ASKAが一体何をどう勘違いしたのかを某巨大掲示板で話題になっています。大体あってるっぽい。どこの探偵だよ。ASKAのブログ(の最終章)よりもこっちのほうがこえーわ! 件のASKAのブログを読んだ人なら一体何をどうしたらこういう考えになるんだと疑問に思ったことでしょう。某巨大掲示板では、この事なんじゃないかと話題になっています。大体が納得できる推理だったのでここで紹介したいと思います。 まずは読んでない人のためにtogetterに投稿されたASKAのブログのキャッシュ http://togetter.com/li/923645 彼たちは、このゲームのことを「狩り」と、呼んでいた。彼たちの仲間内の歌手が活動していた。初めてそのPV(プロモーションヴィデオ)を観たときに嫌悪感を覚えた。私は、そのPVが気になりダウンロードした。そして何度も再生した。そのPVは文字を効果的に使ってあったが、その文

    ASKAが6年かかっても辿りつけなかった真実に一日足らずで辿り着いたネット民がヤバイ : 音楽サイト ルッコラ
  • いつもの奴 - orangestarの雑記

    を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    いつもの奴 - orangestarの雑記
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/01/13
    シロクマさんもだけど、若干ネガティブに考えすぎかな。主流の空気は変わってきたとはいえ、ネットには他のメディアにはない「ユーザーの能動性」という自由がある。空気が合わなければ合う場所へ行けばいいだけの話
  • SMAP解散! 飯島vsジュリー派閥争いでキムタク以外独立、なぜキムタクだけジャニーズ残留? 20年前の裏取引 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    SMAP解散! 飯島vsジュリー派閥争いでキムタク以外独立、なぜキムタクだけジャニーズ残留? 20年前の裏取引 「SMAP解散」13日未明、衝撃の一報が流れた。日刊スポーツが「SMAP解散 木村拓哉以外ジャニーズから独立」、スポニチが「SMAP分裂危機 キムタクのみジャニーズ残留」とそれぞれ一面で報じている。 「解散」と「分裂危機」で微妙にニュアンスはちがうが、両紙に共通しているのはSMAPの育ての親でありジャニーズ事務所の子会社の役員も務めていた飯島三智氏が来月いっぱいで退職すること、中居正広、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の4人は飯島氏と一緒に独立、木村拓哉はジャニーズ事務所に残留の意向を示しているということだ。 サイトは以前から、飯島派とジュリー派の対立を伝えていて、飯島派の独立が近いことを報じていた。しかも最近、中居がマッチ批判ともとれる発言をしたことで、いよいよXデイが近づいたので

    SMAP解散! 飯島vsジュリー派閥争いでキムタク以外独立、なぜキムタクだけジャニーズ残留? 20年前の裏取引 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/01/13
    いやはや。