タグ

2018年5月23日のブックマーク (6件)

  • 愚行権とセックス - オナホ売りOLの平日

    ツィッターを見ていたら、テンガの広報の方のツィートを見つけました。 すごく教養があって歴史に精通している人と付き合った時、いざセックスしてみたらド貧相な真似をされた挙句「僕のもの」と言われたこともあった 近代以降の性の扱われ方を知識として知っている人すら、殊に性の分野となるとこういうクソ発言をしてしまうくらいなのに、まともな性教育なくていいの? — 西野芙美@TENGA広報 (@nishino_fumi) 2018年5月8日 わたし、個人の意見ですが、「僕のもの」という発言は「クソ発言」というほど悪い発言ではないように感じています。「僕のもの」という言葉が、相手を傷つける言葉かといったら、傷つく人もいるけど、そうでない人もいるし、もしかしたら、嬉しい人もいると思う。人によってとらえ方の変わる発言。 もちろん、この言葉を発した背景は分からないし、パートナーの方との関係性も分からない。所有され

    愚行権とセックス - オナホ売りOLの平日
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2018/05/23
    恋愛は究極の個人的関係だから、一般論で語るのではなく相手と摺り合せてチューニングするべきだし、2人がよければどんな関係でもそれでいいと私も思う。 http://ta-nishi.hatenablog.com/entry/2017/05/11/160521
  • モテないのは、マジで苦しい。

    先月、カナダのトロントでワゴン車が歩行者を次々とはね、10人が亡くなった事件がおきた。 「非モテ」ネットコミュニティーに巣くう闇|NHK NEWS WEB 女性との交際経験がなく、自分を「モテない人間」、いわゆる「非モテ」とみなす若い男性たちのインターネット上のコミュニティーの存在が、ある事件をきっかけに注目されています。 その事件とは、先月、カナダ最大都市・トロントでワゴン車が歩行者を次々とはね、10人が亡くなった事件。 容疑者の男が事件の直前、ソーシャルメディアに投稿していたメッセージの内容から、「非モテ」ネットコミュニティーの一部で渦巻く、女性に対するゆがんだ怒りや恨みが事件の動機につながった可能性が浮上しているのです。 この事件の背景にはインセルという非モテ男性によるコミュニティーの影響があるのではないかと言われている。 インセルとはどういうコミュニティーかというと、ようは生まれて

    モテないのは、マジで苦しい。
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2018/05/23
    解決は難しい問題だと思うけど、当人にとって本当に切実な問題だということは、もっと真面目に認知されるべき。
  • アニメ・マンガで美少女が使わない武器

    棍棒やブラックジャックを使う娘は見たことが無い 鈍器や暗器は女性でも手軽に使える割に作品への登場回数はあまりない 大抵は短剣か大剣のようなサイズが極端な武器が多い気がする

    アニメ・マンガで美少女が使わない武器
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2018/05/23
    暗器といえば、ヴァンパイアシリーズのレイレイ。
  • 山田孝之が女性のバストを測るイベントのやつ

    あれ超絶醜悪じゃない? 醜悪過ぎる。当に気持ち悪い。キッッッッッッッッッモい 私の観測範囲では誰も言ってないから正直に言うね キ!!!!モ!!!!!!!!い!!!!!!!!!!!! めちゃくちゃキモい!!!!!!!!!!!!!!!!!!! キモいから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! なんでいわゆるフェミニストを自称してる人は誰もおかしいと言わないの? 完全におかしい。どっからどう見ても性的搾取だろ?いやいやいや駄目でしょあれは 例え山田孝之があの仕事に対して「女の下着姿見まくれてラッキー」とか思っていようと駄目でしょ 完全に山田孝之という男性を、仕事という名目で、女性の集団から性的搾取される場を提供してるだけでしょ キモい。当にキモい。ひとりの人権ある男性にあんなに女性が群がってマジでキモい あんなイベントに一目散に参加した女は恥ずかしくないのか!? はぁ!?

    山田孝之が女性のバストを測るイベントのやつ
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2018/05/23
    「おっぱい募金は批判するけどこれはOK」という人が実在するとしたら、それはアンフェアだと思う。私はどっちも問題ないと思うけど。
  • 生きる目的がわからないと嘆いたアラサーへ - 犬笛日記

    数年前の春、女友達ランチをしていた際に、彼女が口にした台詞が未だに忘れられない。 「わたしには、絶対に花粉症になりたくない理由があるの。それは春を嫌いになりたくないから。わたし、季節の中で春が一番好きなの!」 凄まじい女子力だなぁと感心したことを覚えている。彼女は数少ない私が尊敬する人間のうちの1人で、頭脳明晰で成績優秀、その上変に気取ったところがないので取っつきやすく人望も厚い。おまけに美人である。 その台詞からだけでも、今まで彼女が送って来た人生がいかに充実したものだったのかが想像できる。 新しい学校、新しいクラス、新しい友達。知らない土地に慣れない職場。ドキドキとワクワクを引き寄せる人生の転換期。 いつからだろう。そんな感情の高ぶりを運んできてくれていたはずの春という季節が、気づいたら人生を素通りしていってしまうようになったのは。 いつからか、自分が社会人になって何年目なのかさえも

    生きる目的がわからないと嘆いたアラサーへ - 犬笛日記
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2018/05/23
    "私は密かに感動していた。劣等感を原動力に生きてきたという目の前のホモが、わたしの知る限り最強の才女と同じ領域に到達していたことに。"
  • 「見逃してくれ」 - 「隠居」

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2018/05/23
    あの時代オタク差別されていたのはエロだけではなく、一般のアニメ・ゲーム愛好者もそれなりに差別されていたと思うので、その点は違和感。その中でもエロが一番差別されていたことは否定しないけど。