タグ

2011年11月10日のブックマーク (17件)

  • Chrome開発者が語る、幸せなエンジニアになるための条件 - Google 鵜飼氏

    「開発者として幸せな生き方とは何か? 」と聞かれて、即答できる人はなかなかいないのではないだろうか。自分が作った製品が世の中で広く使われること、成果が多くの人に評価されること、多くの報酬をもらえること、自分が興味を持った分野をひたすらに追求できること……。人によってさまざまな判断基準が存在し、そのどれもが正しい。 しかし、「自分にとっては何が幸せなことなのか」「その状態に近づくためには、どうすればいいのか」を考え、行動することは、その人が「正しい答え」に近づくために避けては通れない課題だ。人生の一部となる仕事の側面でも、そこから自らのキャリアをどのようにデザインし、実現していくかをプランニングすることになる。 マイナビは11月19日に開発者向けの転職イベント「ITエンジニアセミナー 東京」を開催する。その中で、Googleの東京エンジニアリングセンターに所属するソフトウェアエンジニアの鵜飼

    Chrome開発者が語る、幸せなエンジニアになるための条件 - Google 鵜飼氏
  • 技術向上のために備忘録タイプのブログを書こう | ウェブル

    ブログは誰かのために書くものではなく、自分のために書くものだと思っています。良くある人気ブログと言われるブログって、あれはブログというより、ニュースサイトというかそういう部類だと思っています。例えば GIGAZINE とかブログですけど、あれはニュースサイトみたいです。 今回はブログを皆に進めるのとついでに、私がブログを作るとき、書くときに注意していることをまとめて紹介しておきます。興味ある人は読んでみてください。 備忘録ブログを書くと3つの良いことがあります 一度見たことは忘れない天才になれる 作業メモなどを残しておくことで、同じことをするときに作業メモを見れば良いので楽です。あと、半年前に書いたコードは他人のコードみたいになるときがありますけど、コードの断片や、組み方もブログにメモしておけばそういうことはなくなります。覚えるのが苦手な人でも平気です。 知らない友達がたくさんできる ブロ

    TaRO
    TaRO 2011/11/10
  • HTML5でコーディングするときに役立つ10のオンラインツール

    最近ではすっかりおなじみになりつつあるHTML5。ブラウザの問題もあり、まだ広くは利用されていませんが、徐々にその範囲を拡大しつつあります。今日紹介するのはHTML5でコーディングするときに役立つ10のオンラインツールをまとめたエントリー「10 online tools to simplify HTML5 coding」です。 Initializr 様々なHTML5コーディングに役立つWEBサービス、チートシートなどが集められていますが、今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 HTML5 Demos and Examples HTML5の独自機能のDemoを試せるサイトIE、firefox、opera、safari、Chromeとそれぞれのブラウザの対応状況をチェックできます。 HTML5 Canvas Cheat Sheet – Nih

    HTML5でコーディングするときに役立つ10のオンラインツール
    TaRO
    TaRO 2011/11/10
  • LOの表紙の画像集めようぜ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    LOの表紙の画像集めようぜ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 14:29:20.80 ID:8mWq/vPP0 集めようぜ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 14:30:20.73 ID:lKBWh5QIO 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 14:31:28.30 ID:lo9qpVFW0 LOは表紙詐欺だよな いい意味で 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 14:32:40.04 ID:n3PbBfpE0 でも裏表紙はどぎついエロ広告だから結局買うとき店員に裏見られるんだよな 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 14:33:51.90 ID:ia4IXB

    LOの表紙の画像集めようぜ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    TaRO
    TaRO 2011/11/10
  • WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル

    初めてWordPressオリジナルテーマの作成にトライしたい、という方向けの基のマニュアルです。マニュアルというほど大袈裟なものではありませんけど、ある程度敷居が低くなると嬉しいなぁという思いを込めて記事にします。 この記事の内容はあくまで基中の基で、初心者・ノンプログラマー向けとなっていますので応用的な情報は殆どありません。また、説明の仕方も分かりやすさ重視で、厳密的にはちょっと違う点もあります。 初心者さん向けに、もう少し情報があってもいいかなと思って、書いてみることにしました。僕もまだまだ初級レベルなので一緒に学んでいきましょう。初級者レベルでこんな記事書くなって話ですけども。 目次 目次です。各セクションで必要と思う場所から見るようにしてください。 はじめに 作成するWebサイトの目的と構造 テーマ作成前に用意するものと環境 テーマの構造を(触り程度だけでも)理解する HTM

    WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル
  • 30Gバイト無料の「Nドライブ」、Dropbox的利用が可能に

    ネイバージャパンは11月10日、30Gバイトを無料で使えるオンラインストレージ「Nドライブ」に同期機能を追加した。NドライブとPC内の特定のフォルダを同期し、フォルダにファイルを保存すれば、アップロード操作不要でNドライブに転送・保存できるようになった。 同期機能では、NドライブとPCの任意のフォルダを自動同期して、常に同じファイルが保存されている状態を維持できる。同期は複数のPCで行うことができ、会社、自宅のPCでフォルダをそれぞれ同期させることも可能になる。同期は自動か手動かを選べる。 利用にはNAVER会員登録と専用ソフト「Nドライブエクスプローラー」のインストール(無料)が必要。Windowsのみ対応だが、近日中のMac OSに対応するとしている。

    30Gバイト無料の「Nドライブ」、Dropbox的利用が可能に
  • zipでやるお( ^ω^) - FC2 BLOG パスワード認証

    TaRO
    TaRO 2011/11/10
    くそかわええ
  • I am so starving: Web app in python frameworks.

    I have written the same web app in various web frameworks. Get it from Github. Copied from the Readme. This is a set of apps which creates the same application in various Python web micro-frameworks. The app(s) talks to Facebook, and finds out recent people who have posted a public status with the text “so starving”. This idea came from reading Onion. We have the same app in these frameworks. Micr

  • VimとUTF-8と日本語

    Vimは http://www.vim.orgで配布されているUnix由来のvi派生エディタでWindowsでも使用することができます。 操作体系が独特でとっつきはあまり良くありませんが、なれると非常に効率のよい編集を行えるようになります。 Vim(vi)自体の簡単な使い方(操作方法入門)は「はじめてのvi」にまとめました。 市販の入門書としては「入門vi 第6版(amazon)」が訳自体も読みやすくチートシートもついているのでおすすめです。 表面的なコマンド解説だけのではないので viを理解するために最適な一冊と思います。 第6版では viだけでなく Vimについても触れられています。 日語版WindowsでのVimはデフォルトがcp932(Shift JIS)で動作するため、最近増えてきたWeb系のファイル等で開くことができないファイルもあります。 基的には内部エンコーディングを

  • eibiisiiのごはん日記

    まだ2エントリしか書いていませんが…!!! 引越しのお知らせです。 はてなのアカウントを統一するために、こちらのごはん日記を、 もう一方のアカウントの「はてなブログ」に移行することにしました。 新しいごはん日記はこちらです。 eibiisiiのごはん日記 ちなみに今の状態はこんな感じです…。 普段使っているアカウント:id:eibiisii_mikan このごはん日記のためだけに使っているアカウント:id:eibiisii ややこしい… はてなダイアリーを2つ持ちたいがために思わず新垢を作ってしまったのですが、失敗でした。 ですが、このたびはてなの新しいブログサービスが始まってくれたおかげで、 普段使っているアカウントでブログをもう一つ書くことができるようになりました。 なので、この機会にアカウントをもう一方に統一しようと思います! こっちのアカウントはややこしいのでそのうち消してしまうか

    eibiisiiのごはん日記
    TaRO
    TaRO 2011/11/10
    あっ
  • 【恐山アンナ】恐山ル・ヴォワールを歌ってみた【マンキン復活】

    シャーマンキング復活によせて歌ってみた(アンナ)-------------------------------【125万回突破御礼!】ご愛聴に感謝の意を込め「ジャンプ改」誌12月発売号にて抽選で500名様に「恐山ル・ヴォワール」限定CDを進呈します!詳しくは→ http://jumpx.jp/w/mankin/special.html

    【恐山アンナ】恐山ル・ヴォワールを歌ってみた【マンキン復活】
  • MEGUMI HOUSE - めぐさんより:恐山アンナ、「恐山ル・ヴォワール」を歌ってみたの林原的真相!

    2011年6月。武井先生から、「アドレス変えました」だけのメールが届いた。 奇しくも、ブギーナイトの1000回突破記念のイベントが中野で開催される直前の出来事。 そんな偶然がうれしくて、 「当日、オーバーソウルとか歌っちゃうんだけど、見に来ませんか?」と、誘ってみた。 「なんとかして行きたい」の返信。 んで なんとかして来てくれた。見るからに、凄く忙しそうだった。 楽屋にて、「あの、いろいろ、この先も、まだ、なんともなんですが、頑張ります。いろいろ、また、うん、ああ、その、まあ」 と汗々、まだ言えないなにかを伝えてくれようと、アフアフしていた。 「ああ、いいですよ、うん、なんか、時が来たらで…」 今思えば【ジャンプ改】の復活連載の事だったんだなあああ…と。 会場で歌った、オーバーソウルとノーザンライツはしっかり聞いて行ってくれた。 んで 後日、ニコニコ動画のメルアドとともに(一度見てみてく

  • ディズニーのプリンセスをリアルに描くとこうなります | Pouch[ポーチ]

    子どもの頃から親しんでいるディズニー作品のプリンセス。映画やアニメではそのほとんどが架空の人物として描かれていますが、リアルに描いたらどうなるのか。海外ブログ『Jirka’s Blog』でリアル・ディズニー・プリンセスを見つけました。 冒頭の写真、誰だか分かりますか。これは、『白雪姫』の主人公・白雪姫。継母である魔女の怒りを買ってしまうほど美しいヒロインですが、その可憐な美しさがよく描かれています。 ほかにも、『眠れる森の美女』のオーロラ姫や『アラジン』のヒロイン・ジャスミンも描かれています。オーロラ姫は、光のように輝く金髪、真っ赤な唇、スリムなスタイルが特徴の王女ですが、リアルに描いたらこんな感じだろうと想像できるほど。 一方ジャスミンは、王宮での退屈な生活に嫌気がさして宮殿を抜け出したところを、主人公・アラジンと出会って彼の純粋な心に惹かれるようになるのですが、そんな心の美しさまで感じ

    ディズニーのプリンセスをリアルに描くとこうなります | Pouch[ポーチ]
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    TaRO
    TaRO 2011/11/10
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2024年5月時点の調査。

    TaRO
    TaRO 2011/11/10
  • キーボードは7,000円以上かけるべき - ブラブラブラウジング

    1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/11/09(水) 18:13:40.91 ID:By9bRi5I0【 11月8日(火)更新 】 RK-9000/BR/BL/RE Rosewill Cherry製キースイッチ採用のキーボード。茶軸、黒軸、青軸、赤軸の各モデルが発売予定。 約7,980円 入荷時期 11月10日(木)頃 PC DIY SHOP FreeT http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/index_update.html 2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 18:14:07.16 ID:imS7yJTU0リアルフォースでいいや 3 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 18:14:32.01 ID:u0ZYMo0e0リアフォ106s最強 56 :名

    キーボードは7,000円以上かけるべき - ブラブラブラウジング
    TaRO
    TaRO 2011/11/10
    キーボード欲しい
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    TaRO
    TaRO 2011/11/10
    短すぎるスカートってそれはそれで微妙