タグ

ブックマーク / www.kmonos.net (2)

  • letsboost::optional

    abstract 必要なヘッダ <boost/optional.hpp> 出来ること T型の値を表しているかもしれないし、いないかもしれない型optional<T> リファレンス en / jp sample #include <iostream> #include <boost/optional.hpp> using namespace std; using namespace boost; // √x を越えない最大の整数を返す関数 // ただし、xが負の数の時は、「不正です」という値を返す optional<int> sqrt( int x ) { if( x < 0 ) return optional<int>(); int i; for(i=0; i*i<=x; ++i) {} return optional<int>(i-1); } int main() { for(int j

  • C++ Glossary

    このページについて C++関係の話に出てくる言葉で、「読んで字の如し」 とはいかない難解語の簡単な解説を並べてみました。Glossaryというより、 むしろ略語辞典になってしまいました。巷で見かけた単語を並べているだけなので、 実際の所ほとんど使われない略語もあったりするかもしれません。 ちゃんとした用語集は Bjarne Stroustrup's C++ Glossary などをご覧になることをオススメします。 用語集 ADL (Argument Dependent name Lookup) 引数に依存した名前の探索。 Argument Based Lookup, Koenig Lookup とも呼ばれる。 #include <iostream> #include <string> ... std::string s; std::cout << s << std::endl; // os

  • 1