タグ

Linuxとkernelに関するTacoSのブックマーク (4)

  • Linuxで3万(10万)プロセスを同時に起動させてみた

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 といっても、きちんとした検証をしたわけではないので、あくまで「こういう環境でこういう事をやるとこうなる」という参考程度のものと理解してい頂ければ幸いです。 Linux上でプロセスは同時に何個起動できるのか 数年前にC10K問題が流行りました。これは、簡単に言うと、万のオーダーでプロセスを立ち上げる事になると、現状のOSではそれを想定した設計になっていないためまともに動かなくなる、といった問題でした。 だったら、「10万プロセス位を同時に立ち上げてみて、どうなるか試してみようぜ!」と思い、会社のエンジニアと一緒に試してみました。検証環境は、メモリ48GでCPUはHyperThreading込で24コアです。そこで動いていたOSはDebianでL

    Linuxで3万(10万)プロセスを同時に起動させてみた
  • code search

    Escape one of the above terms by wrapping it in parentheses (with regex enabled).

  • KMS を切る 切らない?:Positive Thinking

    よくグラフィックボートがうまく機能しない場合、もしくはシステムハング さらには Xサーバーに入れない際、「KMSを切る」 という用語が出ます。 ではそもそもKMSとはなんでしょう。 カーネル・ブート・プロセスとグラフィック・モードに対する表面的な変更として興味深いものは KMS (Kernel-based Mode Setting: カーネル・モード設定) です。この機能を利用すると、カーネルは必須コンポーネント (例えば PCI バスやグラフィック・カードなど) を初期化した後で、グラフィックのハードウェアを制御することができます。そのためカーネルはブート・プロセスの非常に早い段階から必要な画面解像度を設定することができ、(グラフィック・チップがリセットされることによる) チラツキの問題や表示が出ないといった問題が軽減されます。また X サーバーが起動される前に表示を適切に設定することが

  • Ubuntuは、古いカーネルを自動で消してくれないの?

    Ubuntuは、古いカーネルを自動で消してくれないの? パソコン起動時のGRUB2メニューに「Ubuntu, with Linux〜」が溜まってきました。 linux-image(kernel)がアップデートするたびに行が増えていきます。Fedoraみたいに古いのを自動でアンインストールしてくれないのですね。GRUBのメニューが煩雑になるし、無駄にハードディスクの容量をうし、非常に気に入らない。 Fedoraの場合、下のようなコマンドも用意されてます最新と一世代前以外のkernelを削除 # package-cleanup --oldkernels 最新版以外を削除 # package-cleanup --oldkernels --count=1Ubuntuでも package-cleanup のように、半自動でカーネルを消す方法がないか調べてみると、Ubuntu Tweakに似た機能が

    Ubuntuは、古いカーネルを自動で消してくれないの?
  • 1