タグ

2006年3月27日のブックマーク (38件)

  • ブログにおける文章責任の在り方。 - 記識の外

    http://72.14.203.104/search?q=cache:d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20060226/1140888403 キャッシュが残っていたんでブクマしておいたんだけど、自分がみっともないエントリを書き、それが原因で他人から説教されたからといって、そのエントリを含めブログそのものを抹消するというのは、この当該の彼が散々非難していたrir6君がやっていることとまったく同じなのだ。 文章すべて削除してケツまくればそれでいいのかよ、おい。 そのエントリにおいて執筆者のネガティブな感情の捌け口とされた人に対する応答責任はどうなるんだよ、自分だけブログ削除して何もかもなかったことにしても、それじゃ遺恨が残りつづけるだけなんだよ、分かってんのか、その辺のことをさ。仮にもプライド持ってブログでエントリ書いてる(た)んなら、自分が書いたことで引き起こされ

  • フジテレビの会社概要がAA化 「時代に合ったデザイン」に

    フジテレビサイトの「会社概要」のデザインが、ネットユーザーの間で話題だ。同社は東証1部上場企業。株主の目も意識し、さぞかしカッチリしたデザインだろうと思って訪れると腰を抜かす。 トップページは、画面じゅうに広がるアスキーアート(AA)。AAの社屋の上に、同社の犬キャラクター「ラフ君」のAAが飛ぶ。 社屋近くを走る新交通「ゆりかもめ」もAAで、かもめだけに(?)羽が付いて飛んでいる。背景には━━━━(゚∀゚)━━━━や(;´Д`)ハが浮かんでいるし、枠にも(゚Д゚)(´・ω・`)など顔文字がぎっしりだ。 「会社の概況」や「株式情報」といったお堅いページの背景にもうっすら━━━━(゚∀゚)━━━━が浮かんでいたりして、内容とデザインのギャップがすごい。 一体なぜ、こんなデザインなのか。フジテレビに聞いてみた。 「会社概要がこのデザインになったのは昨年12月末。当社の宣伝部がデザインしました。当

    フジテレビの会社概要がAA化 「時代に合ったデザイン」に
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    AAが認められるようになったことなのかそれとも……
  • 左利きの小ネタ

    指組み・腕組みと利き脳などについて書きました。 矯正すると左右が混乱?の話もこちら。 「左利きは早死にしたい」説予告。

  • ドキドキ上海日記 : 取材も知識もない「報道」のむなしさ : 「mixiが面白すぎてこっちを更新する気にならない」とか書かれてるサイトを見ると不快

    剣奴王、上海です。

    ドキドキ上海日記 : 取材も知識もない「報道」のむなしさ : 「mixiが面白すぎてこっちを更新する気にならない」とか書かれてるサイトを見ると不快
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    (こちらもmixi批判
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    "「mixiが面白すぎてこっちを更新する気にならない」とか書かれてるサイトを見ると不快ってことは、ミキシが広まり始めてからこの方考えることなのでありますが、"
  • *:..もん父 | ..:*

    画像・文章・データ等一切の無断転載を禁止します Copyright (C) 2004-2008 lolipop Some Rights Reserved. | Material:空に咲く花 | Brush:可愛ISM | Design:Love*Rainbow | Godiva*38 |

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    こちらもmixi批判(コメント欄も
  • 日記帳 (NFL話多し) - 自己主張

  • 更新頻度が明らかに低下した絵師サイトについて<不名誉なリンク集>

    更新頻度が明らかに低下した絵師サイトについて<不名誉なリンク集> 更新頻度の低下について、殆どの場合絵師がmixiの更新ばかりしてサイトを放置している為だと分かった。 mixiというのは登録型の日記サイトであり、既に登録されている人間から招待状を 貰わないと登録も閲覧も出来ないシステムになっている。要するに、 コネがないと絶対入れないし、入ろうと意志をもっても入れるものではない、 非常に閉鎖的なものだと理解してくれればいい。ただし、blogをやっている人間や 有名サイトの管理人は他の人に誘いを受けやすく、要するに強力な力を 持っている人間は優先的に参加できる代物だ。現在、mixiへの登録者数は たったの30万人であり、国内ネット総人口が7000万人、ブロードバンド利用者だけでも2000万人を越えている ことを考えると、mixiに参加できる人間は殆ど存在しないことになる。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    mixiばかりで更新頻度が遅いサイトさらし……問題あるのだろうがなんとなく気持ちはわからないでもない
  • 左利きとmixi(ミクシィ) - ミッシク発動中

    左利きの話題を扱っているサイト作者(非mixi)から見た、mixi(ミクシィ)というサイトについての印象です。 私のサイトは、全体で2000程度のファイル(html文書・画像などの総数)に、1日当たり数千のアクセスがあります。 そのうちmixi(日記・掲示板)からのアクセスは1日数十アクセス、たぶん1%にも満たない比率なのですが、mixiという閉じたコミュニティからのアクセスということで、ほかの日記・掲示板からのアクセスとは異質の存在だと思っています。 また、左利きサイト作者としては、mixiの閉じたコミュニティという形態が、必ずしもメリットだけではないようにも感じるのです。 というわけで、当サイト内、左利きについて書いたページのうち、mixiの日記・掲示板からよく参照されるページをいくつか選んで、mixiからリンクされた場合にこのページへ自動的に移動するようにしました。 その方法

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    mixiにたいする批判(といっていいのだろうか) ミッシクミッシクミッシクミッシク (追記:誰とは言わんが↑5/24のはゆとりか
  • 目黒の坂の下で : オタクとヤンキーの二元論

    『メガネ男子』といい、多様化する女子の趣味趣向を分析したが売れている。さらに最近目にしたでは『オタク女子研究』。この2冊とも、私にとっては他人事ではない。実によく理解できる。と言うのも、私にもその要素が多少はあるからだ。  オタクというと今ではアキバ系のことを指し、美少女キャラに萌え〜な人たちのことを言う(と書くと、またヘンなトラックバックがつきそうで嫌だ)。が、オタクは男子だけでなく、実は女子にもいる。しかも普通のOLや主婦層にたくさん。果たして女オタクとはどういう人たち? ピンときた人は、その世界を知っている人だ。そう、女オタクが萌えるものとは、「ボーイズラブ」や「やおい」と呼ばれる、あの男同士の恋愛を題材とした小説漫画の類。他にジャニオタ(ジャニーズオタク)やヅカオタ(宝塚オタク)などもあるらしいが、狭義では小説漫画のほうだ。  女オタクは男オタクとは違って身なりも普通の女子

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    ("ヘンなトラックバック"って何のことなんだろう
  • 読書感想「電波男」 : 三匹の迷える羊たち

    2006年02月13日00:24 カテゴリ読書 読書感想「電波男」 読書感想「電波男」 電波男 【評価】★★★★ のそでの部分に、著者の写真があるのですが、それが笑えます。 「★家族とともに」として、著者自身(サングラスにマスク姿。ほとんど顔を確認できない)が右半分に映っているんですが、左側にはパソコンの画面にアニメ画像を表示しているんです。 で、「―川名みさき 妹―田悠 妹―涼宮茜 妹―藤堂加奈 メイド―なぎさ」と紹介文があるんですよ。 きっとパソコン画面の中の絵を「家族」としているんでしょうけどね、小さすぎてパソコン画面が確認できないんですよね。(苦笑) 著者の略歴なんかにも「現在は脳内のや妹との会話を中心にコンテンツを更新中」としています。 どうやら、仮想の家族を構築しているみたいなんですよね。 こので提示している考え方は、けっこう共感できました。 なんで男がモテないのか、

  • おたくの旅路: 唐沢先生の本を読め

    ヨメの人と議論した。 「恋愛業者が商品を売りたいが為に『ふぁっしょん』なる架空のルールをでっちあげて世間をだまくらかしてるために、そのルールの上では下位カーストに置かれるおたくが弾圧されてる」 ということはすでに明らかなのに、なぜ若いおたくの多くが劣等感を払拭できないのかと。 恋愛業者のやってることなんて、ある日宇宙人がやってきて 「地球人はAクラスからGクラスまでの7階級に分類される。Aクラスは月曜日に生まれた人間、以下Gは日曜日に生まれた人間。Aクラスの人間を絶対的支配者としてGクラスは奴隷とする」 とか勝手に宣言したようなもんで、何の意味もない単なる分類なんだが、人間てのは時間が経つとこの何の意味もない「分類」を「順列」だと勘違いしちゃうんだよなあ。そんで、無意味に与えられた価値観であっても、大多数の人間はそれに従って差別と弾圧を行うようになるわけで。 こういうときにこの宇宙人に対抗

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    "「恋愛業者が商品を売りたいが為に『ふぁっしょん』なる架空のルールをでっちあげて世間をだまくらかしてるために、そのルールの上では下位カーストに置かれるおたくが弾圧されてる」"
  • 「誰でも恋愛できる」のが幻想だとしても、自分を「できない側」に入れる必要はない。(ヒトリゴト35) | ある編集者の気になるノート

    「誰でも恋愛できる」という幻想を捨てよ(nikkeibp.jp)小谷野 人間には遺伝や環境によって形成された、能力の差があります。だから努力したからといって、誰もが東大に入れるわけではないし、マラソン選手になれるわけでもない。これと同じように、いくら努力しても恋愛ができない人はできない。 他人と意志疎通を図るために、言葉をしゃべったり文字を書くことは大抵の人ができます。けれど恋愛にはもう少し高度なテクニックが必要で、「ロミオとジュリエット」にはできても、普通の人にはできないんです。 上記がたとえ真実だとしても(もちろん、それを否定する人もいるだろうけど)、必ずしも自分を「できない側」に入れる必要はないんじゃないかなぁ、と僕は思う。 だって、そう思ってしまったら、まさしく未来永劫、恋愛なんてできないじゃない。 世の中には「恋愛できる人」と「できない人」がいて、何の根拠もないけど自分は「できる

    「誰でも恋愛できる」のが幻想だとしても、自分を「できない側」に入れる必要はない。(ヒトリゴト35) | ある編集者の気になるノート
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    日経小谷野先生インタビューへのトラバその3 (うーむ……
  • おたくの旅路: まだ恋愛≠結婚に気づいてないか

    「『誰でも恋愛できる』という幻想を捨てよ」だそうな。 http://nikkeibp.jp/style/biz/skillup/marriage/060324_4th/ 書いてるのは例の「もてない男」の人。 恋愛幻想が崩壊してるのはまったく同意するんだが、そもそも自分で書いてるように「誰でも恋愛するなんてのは業者が最近になって言い出したセールストーク」にすぎないわけで、それ以前はオタクだろうがなんだろうが見合いとかで普通に結婚してたわけですよ。ただ、その時代は恋愛業者の言う「恋愛」なんて空疎な価値観が無かったから、それを拒否した人間にあたえる「オタク」という蔑称も無かっただけで。 だから、恋愛が社会から消滅したところで別になんも困りはしないわけだけど、「恋愛結婚」という事を認識できないでいるから「恋愛も、これまでの「結婚」に保護された制度から自由競争に移行せざるを得ない。」とかいうアホ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    日経小谷野先生インタビューへのトラバその2 "恋愛が社会から消滅したところで別になんも困りはしないわけだけど"
  • w h e a t n o o d l e s . o r g: 「努力しても、誰もが東大に入れるわけではない。これと同じように、恋愛ができない人はできない。」

    「もてない男」の小谷野敦センセのインタビュー。 ・・・涙なしには読めません。 「誰でも恋愛できる」という幻想を捨てよ(nikkeibp.jp) 努力しても、誰もが東大に入れるわけではない。これと同じように、恋愛ができない人はできない。(中略) 小谷野 人間には遺伝や環境によって形成された、能力の差があります。だから努力したからといって、誰もが東大に入れるわけではないし、マラソン選手になれるわけでもない。これと同じように、いくら努力しても恋愛ができない人はできない。(中略) ある大学で話をした際「テレビドラマなど見て、大学では楽しい恋愛ができると思っているかもしれないが、それは幻想。できない人は当にできない」と言いました。すると、私の話を熱心に聞いていたあまり美人ではない女子学生が悲しそうに下を向いてしまった。皆、現実を知らされていない。 ・・・・゚・(ノД`)・゚・。 先日、我

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    日経小谷野先生インタビューへのトラバその1
  • 恋愛の絶対的価値 - 好奇心と怠惰の間

    【「誰でも恋愛できる」という幻想を捨てよ - nikkeibp.jp - 年収と非婚率の知られざる関係】を読んだり【はてなブックマーク - 「誰でも恋愛できる」という幻想を捨てよ - nikkeibp.jp - 年収と非婚率の知られざる関係】を読んだりしてふと思ったんだけど、恋愛はすばらしいものだって言う価値観でものすごく共有されてるなあと思った。 たとえばそれは小谷野さんのこの発言に現れていて、 だから努力したからといって、誰もが東大に入れるわけではないし、マラソン選手になれるわけでもない。これと同じように、いくら努力しても恋愛ができない人はできない。 ここで「東大に入ること」や「マラソン選手になること」は価値あることとして位置づけられているわけであって、同様にして「恋愛すること」も価値あることと思われているわけで。よくよく考えると不思議なことだと思った。 つまり、なぜころ問答に似たよう

    恋愛の絶対的価値 - 好奇心と怠惰の間
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    恋愛がすばらしいものという価値観が普遍的というはなし(恋愛教ね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ※対越前戦に対する抗議特設頁※

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    "原作者様である許斐氏の謝罪が欲しいんです。"フィクションにマジになりすぎだって
  • 大手小町

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    宗教論争か、これは
  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    ……(これがもし「ブスしかよってこない」という、男の立てたスレ……じゃなくてトピだったらトピ主が袋叩きになってるんじゃないか
  • 大手小町

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    (最近の「ブログ文章術」の話題に通じるものがあるな
  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    (バカ教師のせいで読書がきらいになったひとも多いのではと
  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    お前(トピ主)はまほきゃすとか!と思いながら読んだがそうでもないようで
  • 目を合わせて会話ができない人達 - 304 Not Modified

    良い記事を見つけたとき、 ニュースサイト管理人である私は 自分のサイトにリンクを張りコメントを書く。 良い記事を見つけたとき、 はてなブックマークのユーザである私は ブックマークをしてタグを付けコメントを書く。 いつからだろう。 良いと思った記事を書いた人にメールを出さなくなったのは。 いつからだろう。 良いと思ったサイトに直接コメントを書かなくなった日は。 ニュースサイトが生み出したアクセス解析の文化が、 はてブが生み出した間接的なコメントの文化が、 ウェブにおけるコミュニケーションの距離を遠ざけてしまったのかもしれない。 続き:目を合わせなくても会話ができることの利点 はてなブックマークに追加

    目を合わせて会話ができない人達 - 304 Not Modified
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    (気に入った服とか小説とかの作者(デザイナー)とかにいちいち毎回のように手紙(メール)する奴ってそんないないだろ
  • ラジオクリルタイ(仮) : ラジオクリルタイ 第四回@2006-03-18 vol.2

    ラジオクリルタイ 第四回@2006-03-18 vol.2 ラジオクリルタイ第四回、今回はゲストに id:umeten さんを迎え、京都市某所からお送りします。第二部の主なトピックは「非モテオタク」です。放送時間は約 35 分です。 00:20 第二部のテーマは「非モテオタク論」です 00:30 参加者のオタク属性表明をしてみましょう republic1963 オタクではない、ゲームはする、サブカルちっくなものは好き umeten アニメ、漫画SF 、特撮が好き チンカス・ハーン オタクだと思う、特撮が好き、エロゲーギャルゲーや萌えコンテンツには興味がない admire-don アニメは見ない、 FF などマス向けゲームが好き、ゲームについて語れるのでオタクを自認 new 「ときメモの次は Kanon か Air 」が東史観なのかどうかについて語りたい 刺

  • 何をしたって誰かには嫌われるのだ: あんたジャージでどこ行くの

    ・tapestry @ Hatena - イケメン採用について ・僕はこれを読んで、「気持ち悪いなあ」と感じた。 ・で、この記事を「気持ち悪い」と感じる僕は、なんと神経がひねくれ曲がっているのか、とも考えた。 ・「結局、何をしたって誰かには嫌われる」というのが僕の基的な考えです。 ・正しい事、良い事をしていても、それを不快に思う人は絶対に居る。 ・ただ、正しい事は「批判するべき事」ではない。それを正しいとしている社会において、それは「受け入れるべき事」である。 ・だから表だって「気持ち悪い」と言うのははばかられる。 ・しかし、「気持ち悪い」と思っている人は、必ず居る。 ・何をしたって、どんなに良い事をしている人だって、誰かには必ず嫌われたり、陶しいと思われたり、ねたまれたりしているはずだ。 ・だから、「人に嫌われる事」を過度に恐れるべきではないと思う。 ・人に好かれるために生きる事はむ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    "人に好かれるために生きる事はむなしい、と感じる。"
  • Ajax 逆引きクイックリファレンス

    このページは毎日コミュニケーションズから発売中の書籍「Ajax逆引きクイックリファレンス」のサンプルを掲載しています。 この書籍の元になっているサイト(Ajaxを勉強しよう)も参照してみてください。 ミスや間違い、リンクエラーなどがありましたらopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。 第一章 Ajaxとは Ajaxとは DHTMLとFlash Ajaxに必要な知識と技術 Ajaxの弱点/難点 通信上の制約 XMLの処理 スタイルシートの注意点 第二章 非同期通信処理 サーバーと通信を行う サーバーからテキストデータを読み込む サーバーからXMLデータを読み込む サーバーにgetメソッドでデータを送信する サーバーにpostメソッドでデータを送信する 読み込みを中断する タイムアウト処理を行う サーバーからの応答を調べる ファイルが読み込めない、存在しない場合の処理を

  • Amazon.co.jp: Ajax逆引きクイックリファレンス: for Windows&Macintosh Web2.0対応: 古籏一浩: 本

    Amazon.co.jp: Ajax逆引きクイックリファレンス: for Windows&Macintosh Web2.0対応: 古籏一浩: 本
  • 「インフラただ乗り論」は論理的に間違っている | にっき (n-yoshi@laresjp)

    最近になってNTT系が躍起になって焚き付けようとしている「インフラただ乗り論」ですが、コレは邪論・曲論ですね。自分の利益のみを守るための誘導に他ならず、その内容は穴だらけです。 clip IT! from @IT 「急浮上した「インフラ“ただ乗り論”」に出口はあるか?」 from Impress INTERNET Watch 「増加するインフラコストをどこで回収するかの議論が必要~IIJセミナー」 要約すると、 「オレのシマを荒らすSkypeは許せないから、因縁つけて所場代をせびり取る。」 「今からオレのシマにするハズのところに手を出しているGyaOは許せないから、因縁をつけて所場代をむしり取る。」 「ついでだから、ユーザに対しても値上げをして更に旨みを吸い尽くす。」 と云うコトですね。 まず最初に気付くふしぎな点。P2Pトラフィックが全体の62%を占めると云うコトを言う割に、最近問題とな

  • 2006-03-26

    エウレカ ラスト近くになってなぜか視聴者を泣かせにかかるエウレカ。ええ今回も泣きましたとも。いきなりおセンチモードのアネモネとその心の声を聞くエウレカ達、そしてドミニクとの再会とベッタベタでサラダデイズな会話…というかいきなりおセンチで普通の女の子モードなアネモネの独白の時点で泣きましたよ。そして穴から落下してきた(しかも高速艇に乗ってたはずなのに生身で!)ドミニクを助けに逝った時の白いジエンドを見てとっさに「おおっ白馬の王女様だ!」とか思った罠。白ジエンドの目がぷりちー。 という感じで人間関係の描写はよかったし、闇の中でトラパーをたなびかせながら追いかけっこをするニルヴァーシュ二機とかはよかったんだけど、最終兵器の描写がなんかあっさりしすぎてワクワクしなかったなぁ。しかもニルヴァーシュが二機とも消滅しちゃったし。さて最終回はどんな展開に… ボウケン うはwwwwwwwwwww女同士の争い

    2006-03-26
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    mixiは見たくても見られない人がいるという意見に賛同するひと(自分もだ
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/620

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    "自分が持った「面白い」という感想を、広範な意味を持った「面白い」という言葉に代表させて表現してしまうのは無意味ではないか"趣旨が明確になったと思う
  • アンカーの下線を安易に消すのはやめませう

    囘答は一つではない 「リンクの下線を消したいのですが、どうすればよいですか?」と云ふ質問が、屡々HTMLの入門サイトの掲示板に書込まれます。これに對して、すぐに「スタイルシートで出來ますよ」と云ふ囘答が書込まれるのですが、どうも感心しません。 と云ふのは、「リンクに下線がある」のは單に特定のブラウザのデフォルトスタイルがさうであるだけなので、「消したい」からと言つて常にスタイルシートで下線を消さなければならないかと言ふと、さうでもないとも言へるからです。 詰り、「閲覽者に、リンクに下線を附けないスタイルを持つたブラウザを使つて貰ふやうにお願ひすればよい」と云ふ事もまた、この質問に對しては「正しい」囘答となり得るのであります。 強固な慣習と反抗の責任 そもそも、「リンク(アンカー)」を閲覽者に示す爲、文字列にアンダーラインを附すスタイルは、古くからウェブに存在する慣習です。慣習であるがゆゑに

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    (リンクの下線を消すCSSは)"全體的にどこか「標準」から外れた特異なものであると豫想されるのであります。"リンク下線ならブラウザの設定で消せるし
  • 正しいオタクになる方法 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    作者が17歳の高校2年生、しかも全編をケータイで打ったことで話題の小説『りはめより100倍恐ろしい』(角川書店)は、人間関係のストレスで圧迫死しそうな10代の高校生活を、あくまでカラッとユーモラスに描いた点で大いに評価できるが、実はやや釈然としないものも残った。それはズバリ、「オタク」の扱われ方である。 そもそも、主人公が最後に握った一発逆転のカードが、「相手が中学時代にオタクだった過去を暴く」というもの。どうも現実の高校生活において、「オタクであること」は階層社会の一番下に属することであるらしい。……うーむ。 その辺を、恐る恐る作者の木堂椎(こどうしい)さんに直接尋ねてみると、彼も言いにくそうに、「どうしても、気持ち悪いと思っちゃう面はある」――正直だ。むろん、これは木堂さんというより、フツーの高校生の偽らざる感覚なんだろう。 インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」に、「電車男」が“

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    "社会人として地歩を固めてしまえば、他人にオタクと見られても、さほど恥ずかしくない。周囲の目だって温かくなろうというものだ。"そうか?社会全般としての偏見はどうなるんだろう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    "ボケ老人のように極力感情を排し、ひたすら自分が言いたいことだけを言い続けるのです。"memo
  • 日本人が抱く精神疾患のイメージ「家族の一員になってもいい」は、うつ病で16%、統合失調症で9%に過ぎず:MedWave Back Number

    2006.02.27 日人が抱く精神疾患のイメージ 「家族の一員になってもいい」は、うつ病で16%、統合失調症で9%に過ぎず 日の一般市民は、精神疾患あるいは精神疾患の患者に対して、どのようなイメージを抱いているのか−−。住民に対する面接調査によると、統合失調症うつ病を正しく認識できたのは30%弱と決して高くはなく、また、うつ病に対しては30%が、統合失調症に対しては54%が「社会の中で差別される」と考えていることも分かった。一方で「彼らが結婚して家族の一員になってもいい」と考える人は、うつ病の場合16%、統合失調症の場合9%に留まり、偏見や差別が深刻である実態も明らかになった。長崎国際大学の中根允文氏(写真)が2月23日、日社会精神医学会の教育講演で発表した。 中根氏らは2003年から、日豪共同の「精神疾患の知識と理解に関する研究」に取り組んでいる。両国で共通の調査票を作成し、そ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/03/27
    (なんで消えてんの?
  • 「国家の品格」について完結編 - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena

    の日記(id:yinamoto:20060131)に、私のことについてこんなことが書いてあった。 対象から距離を置いて、冷静でいるように見えることが多いのだけれども、突然、異様に攻撃的になったり、ハイになったりすることがある(そんなときは、ハタで見ていて、驚く)。 確かに、どこかツボにはまると「異様に攻撃的」になることがある。藤原正彦「国家の品格」(新潮新書 ISBN:4106101416)は、このツボにはまってしまった。わざわざけなすほどのではないから黙殺すればいいと思いながらも、頭の中が罵詈雑言でいっぱいになる。 昨日の日記(id:yagian:20060201:1138799601)で引用した「九鬼周造随筆集」(岩波文庫 ISBN:400331462X)に、こんな文章があった。 これは馬鹿げた非難だと一口でいってしまえばそれまでのことであるが、また考えようによってはいい機会でも

    「国家の品格」について完結編 - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena
  • 「国家の品格」についておまけ - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena

    藤原正彦「国家の品格」(新潮新書 ISBN:4106101416)についての感想は、昨日の日記(http://d.hatena.ne.jp/yagian/20060202/1138887151)で完結させたつもりだったが、まだ語り残していることがあるような気がしている。 この前、屋のレジに並んでいたら、「国家の品格」を二冊持っている初老のサラリーマンがいた。おそらく、いいだから読め、と部下に渡すのだろう。「国家の品格」を渡された人はどう思うのか解らないけれど、すくなくとも、その初老のサラリーマンは、このを読んでずいぶん感激したのだろう。 正直にいって、「国家の品格」に感動するような人が国家の品格を高めることはないだろうなと思うし、ずいぶん薄っぺらい安手な感動なんだろうなとも思う。昨日の日記に書いたとおり、このに感動する人は、あまり日の伝統文化になじみのない人たちなのだろう、とも思

    「国家の品格」についておまけ - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena