タグ

2008年6月11日のブックマーク (24件)

  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (「あー楽しいわ他人をさげすむって!(略(こういう記事かくやつに限って炎上しそうになるとすぐ消…
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (「あー楽しいわ他人をさげすむって!うつ病がいてよかったわ!」とでも言いたかったのか(こういう記事かくやつに限って炎上しそうになるとすぐ消すの
  • やる夫で学ぶ戦国の女性武将

    3 名前:1 ◆useVylrWbE [sage] 投稿日:2008/06/10(火) 21:58:21.62 ID:lGyDmvt20    ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ 夢想OROCHI、面白いお。 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 武将の名前もたくさん覚えたし |     |r┬-|     | これでやる夫もいっぱしの戦国通だお。 \      `ー'´     / 4 名前:1 ◆useVylrWbE [sage] 投稿日:2008/06/10(火) 21:59:41.88 ID:lGyDmvt20いきなりAAズレた… ____ /      \ /  ─    ─\ /    (●)  (●) \ |       (__人__)    | ________さっそく2chで同好の士と語らうお。 \      ` ⌒´   ,/ .| |      

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    AA流用歴史かいせつ
  • 大阪食のタブー集・マナー集・常識集

    「人は、贅を尽くしたグルメなシーンよりも、ごくありふれた朝シーンに欲を刺激される」、てなことを言ったのは、007シリーズでおなじみの作家、イアン・フレミング。確かに、たっぷりとバターを塗った厚切りトーストは、朝の華。外はカリッ、中はふんわりという感は、厚めに切ったパンでしか味わえない醍醐味ですね。ところが、この「パンは厚切りが美味しい!」という嗜好も、どうやら関西ローカルの常識であって、ジャパンスタンダードではないらしいのです。 製パン業界の常識でいうと、関東では、厚切りパンは「非主流派」というのが実態です。東京から関西にやって来た人の中には、「関西にはパンの8枚切りがない」と嘆く方がよくいますが、確かに関西人は8枚切りのパンは、朝のトーストとしてはほとんどべません。「そんな薄いの、3枚ぐらいべんと、った気ぃせんがなー」てなもんで、普通は6枚切り、もっと厚いのが

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    大阪のパンの厚さ("静岡を境にして国内市場を東西に分けると、西日本は圧倒的に厚切りが多い""厚切りの5枚切りは、西では38.9%""東は0.3%""一方の薄切りは、""西では、8枚切りがわずか1.4%""東ではなんと25.8%"
  • iPhoneを見て解った、Appleという会社の"本質を見抜く目" - shi3zの日記

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (洗練?(どこが
  • » iPhoneは「余計な者を洗い流し」たものらしい。バカ丸出しだな | 毒キノコツールズ

    502 Bad Gateway nginx

  • 地上デジタル放送FAQ

    Q1. 当に2011年にアナログ放送を止めることができるのか? Q2. なぜ無条件に2011年に止めると法律で決めたのか? Q3. 停波の延長はできるのか? Q4. さらに国費投入があるのでは? Q5. なぜ需要予測もはっきりしないまま、地デジを始めたのか? Q6. 業界は反対しなかったのか? Q7 マスメディア集中排除原則の緩和で、地方局の集約が進むのでは? Q8 地方民放がつぶれないのはなぜ? Q9 コピーワンスはどうなるのか? Q10. なぜこういう大混乱になるまで、国民の声が反映されなかったのか? Q11. 地デジはどうなる? Q12. 地デジ救済策はないのか? Q13. いま地デジ対応テレビを買うべきか? Q14. 総務省の審議会では「5000円チューナー」を出せという話もあるが? Q15. B-CASカードは、なぜ必要なのか? Q16. なぜB-CASが義務づけられるようにな

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (いかなる国民も(以下略
  • やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!

    こんな話題はいまさらかもしれない! それはわかってます! だけど書きたい! なにって、[OK]ボタンの位置のことです! これって右に置くのが自然だよ絶対!! 理由は単純で、 [OK][キャンセル] は、画面によっては [保存] [取り消し] だとかに名前を変えるし、 さらに、入力が3ページあるようなウィザード形式の画面なんかだと、 [ここまでOKそして次の画面へ]、[間違ったかもしれないから前へ戻って修正] とかになっちゃう。 うん、このウィザード形式の時のことを考えるとわかりやすい! ウェブは横書き! 左から右に読む! 左からやってきたんだから、[戻る] のは左! 右に進んでいくんだから、[進む] のは右! だから、[次へ] も [保存] も [OK] も右が自然! ウィザードっぽい画面の時と他の画面の時とで 「OK的なもの」の位置がぶれていると、少し迷うよね。 だから[OK]は右に統一

    やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    ( ( -_- ) < 「はい/OK」を左に統一せぇ(はてブのコメント変更ボタンもわかりにくい
  • 食パン8枚切り?(駄トピです) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    先日とあるマンガを読んでいたら、 「関西には8枚切りのパンが売ってないんだって?」 というセリフがありました。 ええ、ないですよ?っていうか、8枚切りって? それはトースト用?サンドイッチ用? 私は生まれも育ちも大阪市内なんですが、 東京とかでは、普通にあるのでしょうか? それとも、大阪で私が見逃してるだけ? 他の地方も気になります。 もしよければ、各都道府県の方々のご意見 いただけたら、ありがたいです。 ちなみに大阪でよくみかえるのは、4枚、5枚、6枚切りと サンドイッチ用(10枚切り?)です。

    食パン8枚切り?(駄トピです) | 生活・身近な話題 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    関西では5枚切りがおおい
  • 外国人留学生のお弁当で悩んでいます | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    料理の得意なかたにお願いがあります。 今月末から約1ヶ月、アメリカ人(男の子・16才)の留学生が我が家で短期ホームステイをします。 こちらの高校に通学するので、毎日お弁当を持たせることになります(学はありますが)。 日はとりあえずOKのようですが、できればお弁当にはクラブハウスサンドとかバゲットにハム・チーズ・黄ピーマンなどをはさんだものとかパンのメニューにしてあげようかなと考えています。 ただ情けないことに私のレパートリーが少なく、彼にひもじい思いをさせたくありません。 パンでもごはんでも、外国人の子供が喜びそうなお弁当のメニューがありましたらどなたか教えてください。

    外国人留学生のお弁当で悩んでいます | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    アメリカ人留学生につくってやる弁当(ふつーでええ
  • 【レシピ】パスタの美味しい作り方~4皿目~ てんこもり。

    7 :ザイロ教授 ◆B2/drZAIro :04/04/23 00:31 では、簡単に作れる カルボナーラ風味のペペロンチーノを一品 用意するもの、 オーマイ ゆでスパゲッティのペペロンチーノ (100円以下で買える) 卵一個、油と水少々 単に生麺を粉末のパスタソースをからめて フライパンでちょっと炒めて(レンジでも出来る) できる商品だけど 麺を炒めるときに 生卵をからめて炒めると さらにうまさ倍増、作るのも3分以内で出来る 8 :困った時の名無しさん:04/04/23 17:26 シメジを3パックもらいました。 和風パスタを作りたいのですが、材料は「シメジ、玉葱、ベーコン、シーチキン」 があります。味付けは醤油だけでいいのでしょうか?その前にバターで炒めます? 10 :困った時の名無しさん:04/04/23 18:38 >>8 バター醤油がおいしそうだなぁ。 和風からはちょっと外れるけ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    恒例料理スレ
  • ハコフグマン: 殺人鬼の絶望的な孤独

    秋葉原で無差別殺人を犯した犯人が携帯電話のサイトに書き込んだものがネットに上がっていた。この犯人の書き込みを読んで、つくづく考えさせられた。できれば時系列に沿って、多くの人に読んでほしい。 マスコミはこの膨大なログの中からなぜか「作業場行ったらツナギが無かった 辞めろってか わかったよ」というフレーズを集中的に報道していたようだ。リストラが原因ではなく、彼がいじめられたと誤解したのが事件のきっかけとなったと言いたげである。彼が勤めていた職場はメディアの大スポンサー、トヨタ系列の工場だという。この辺りの話については、このブログなどが詳しい。 私にとっては、この書き込みの内容が大変な衝撃だった。孤独に脅え、派遣社員として生きていくことへの絶望が連綿と書きつづられている。表現からは、この容疑者の知性すら少しうかがえる。私なりに印象に残った箇所を抜粋してまとめてみた。 06/03 06:00  

  • 欧米の常識 vs 日本の非常識:アルファルファモザイク

    149 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/06/10(火) 17:11:22 ID:E9YjVpzy0 欧米の常識 vs 日の非常識 1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下 2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣 3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上 4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス 5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い 6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい トヨタ工場は日が1000円でアメリカが3250円。 ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと ただこねて3250円になった。 黒人ライン工はま

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (そんなことよりAmazonの詳細だせ
  • 今回の移転が池田信夫とは何の関係もない件 :: Archives

    中山前国交相の日教組に対する発言を考えると辞任は当然 通りすがり (2008/09/28 23:54) 憂亭 (2008/09/29 01:13) QР (2008/09/29 07:33) apj (2008/09/29 09:06) apj (2008/09/29 12:14) Kaey (2008/09/29 23:16) コミュニケーションのとり方を変えるつもりはないので戦おう 石田剛 (2008/09/27 17:32) apj (2008/09/28 11:14) VOT (2008/09/28 14:11) 石田剛 (2008/09/28 17:26) apj (2008/09/28 17:51) apj (2008/09/28 18:30) hir (2008/09/29 20:31) 石田剛 (2008/09/29 21:12) 無記名 (

  • ドジっ子Watcher 無断言及禁止とかいう人は著作権法を100万回くらい読み直せ

    無断リンク禁止どころか無断言及禁止と言いたい人もいるようだけど、公表された言論に対する無断言及など当然できるというのが当り前だろうと思う。以前にもマナー論やら重箱の隅つつきやら揚げ足取りやらで文句を言う人はいたけれど…… はてなブックマーク - 管理の問題ですね、わかります - プログラマーの脳みそよりrag_enさんのブックマークコメント ※2008/06/11 ekkenさんのご指摘により引用元のコメント主を追記 ”公表された言論に対しては批判の対象となる、という単純なルールがある”ちょいちょい見かける意見だけど、その根拠を聞いたことはない。仮にそうだとしても、ネットが一般化した今においてはカビが生えたルール。 著作権法第三十二条は根拠の一つと思うのだがどうだろうかな。 (引用) 第三十二条  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    ( ( -_- ) < 無断リンク禁止(笑) 無断引用禁止(笑)
  • 旦那かわええ… : AAなにっき....〆ミ・д・,,ミ

    154:所∀゚)ノ ◆GxD6TokoRo:04/07/18 16:48 ID:Q0N5tgnL /////// ///////_______________ ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ///////                   (~) チリーン ///////                   ノ,, ///////   ∧_∧     γ⌒'ヽ ///////   ( ´Д`)    ~i ミ(二i ///////   (つへへ⊂).  ~ヽ、,,_| |ノ ヴーン ///////   旦ヽλ  ) )     r-.! !-、 //////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l /////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ////     ^^^                   ^^^ 155:所∀゚)ノ ◆GxD6TokoR

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    だんながモナーにしか見えん件
  • 画太郎先生がやたらババアを描くのには泣けるエピソードが隠されている。:アルファルファモザイク

    「梅田に行って地獄を見るか、南港に沈められるか、今金を出すか」強盗3人組を逮捕 大学生を殴り現金を奪う

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    画太郎先生……
  • 漫☆画太郎 - Wikipedia

    漫☆画太郎(まん がたろう)は、日漫画家。ペンネーム表記は不定で、漫☆画太郎(☆の中にF、あるいは、☆の中にバカ)、漫$画太郎、漫¥画太郎、漫☠餓太狼(ドクロマーク)、漫🍑画太郎、漫♡画太郎、画太郎、MAN☆GATARO(☆の中にF)、もろぼししんいち、TEN☆GA太郎、漫F画太郎、SLAMP(スランプ)、まん○画太郎、ガタロー☆マンなどもある。 1990年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)に掲載された『人間なんてラララ』でデビュー[1]。同誌で『珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち-』『まんゆうき 〜ばばあとあわれなげぼくたち〜』を連載。 来歴[編集] 1990年、『人間なんてラララ』で『週刊少年ジャンプ』の第1回GAGキングを受賞[2]。同年、同誌に掲載されデビュー。『地獄甲子園』および短編をオムニバス形式にした『ババアゾーン』が映画化、2009年には『地獄甲子園』、『世にも奇妙な漫☆

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    画太郎先生…("作品の中に多用される「ばばあ」は、画太郎が自宅で介護している祖母がモデル。ばばあが元気に暴れる様は、親族の来訪などで元気を取り戻したときの祖母をイメージしている。"
  • 事件について私が思っていること : かーずSP

    2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月 2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 画像は講談社・インフォレスト社の許可を得て掲載しております。 6/14 MOSAIC.WAV 2nd Live「Amusement Package!!」レポート 6/6 かーずSP的お奨めゲーム2008年度上半期版 5/22 かーずSP的2008年春アニメ ファーストインプレッション 5/15 かーずEYE 出張版 ~第6盛り~ 5/12 サイト更新で死にかけた「かーずSP」 5/8 新たな大戦略シリーズ『萌え萌え2次大戦(略)☆デラックス』&WEBラジオ公開録音レポート 5/2 モモーイは人生!「桃井はるこ Sunday early morning @ SHIBUYA AX」ライブレポート 4/23 MOSAIC

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (また宮崎事件のようにならんといいが
  • この国の政治が迷走している理由がよくわかったよ・・・

    こないだのエントリの後編を書こうと思ったんだけど、ちと、いい加減ウンザリするニュースがいくつも入ってきたので、こっちを先に書いておきますが。 「ダガーナイフ」銃刀法改正も検討へ こないだの連続殺人のせいなんだろうが、お前等、当に日の為にはたらくつもりがあるのかと小一時間。 あのさあ、こないだの事件は、ナイフがなかったら起きなかったんですか?いや、当にそう考えているわけ?単に規制しやすくて、ちょっとだけ「仕事してますよ」的なアレでやってんじゃないの、これ? だってさ、こんなもの規制した所で、今後、通り魔事件が減ることはまずないし、自殺が減ることもないし、交通事故が減るわけでもないじゃん。そもそもさあ。 包丁が通り魔事件でよく使われるが、包丁が通り魔事件起こしているわけじゃない。首つり自殺でロープが使われるからって、ロープが自殺を引き起こしているわけでもなく、交通事故の原因だって車じゃな

    この国の政治が迷走している理由がよくわかったよ・・・
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (「いかなる国民も,それにふさわしい政治しかもちえない」とかゆう言葉があるとおりじゃの
  • 少年犯罪データベースドア:通り魔事件の映像

    2008年06月11日03:21 通り魔事件の映像 秋葉原の通り魔事件で7人死亡、25歳の男を逮捕(ロイター) ということで、過去の事件については少年犯罪データベース 通り魔事件をご覧ください。昔はとにかくこの手の事件が多くて、ここにまとめているのはほんとうにごく一部だけですが。 拙著『戦前の少年犯罪』に「戦前は通り魔がやたらと多いのが特徴で、ほぼ毎日、全国どこかの新聞で記事を読むことができます。」と書きましたら、この表現が大げさではないかと引っかかる方がいたようですので細かいことを記しておきますが、私が目にしたものだけで年に200件近い通り魔の記事がありまして、私が読んでいるのは全国の新聞の半分もありませんから「ほぼ毎日」というのはほぼ正確だと思われます。まあ、きっちり数えているわけではありませんので、あくまで「ほぼ」の話ですが。なお、その記事は「これで5件目」とか「7件連続」とかいうの

    少年犯罪データベースドア:通り魔事件の映像
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (むかしは朝日かどっかの一面に豊田商事の殺人写真がのってたよな
  • 痛いニュース(ノ∀`):【秋葉原通り魔】 加藤容疑者の父親が謝罪「本当に申し訳ありません」 母親はその場に泣き崩れる

    1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/06/10(火) 22:15:28 ID:???0 父は深く頭を下げ、母は泣き崩れた−−。秋葉原7人殺害事件で、加藤智大容疑者(25)の両親が10日夜、青森市の実家前で事件後初めて記者会見。父親(49)は「息子が重大な事件を犯し、亡くなられた方、 そしてけがをした方、当に申し訳ありませんでした」と謝罪した。 午後7時25分、住民や報道陣約100人が囲むなか、両親はタクシーで帰宅。 玄関前で会見に臨んだ。父親は「社会に与えた不安もかなりあったと思っております。 当に申し訳なく思います」と頭を下げた。そして「日警視庁の事情聴取が終了しました。 皆様にお答えできる内容はかなり難しいと思いますが、おわびだけ申し上げます」と毅然とした表情で述べた。 記者団から「事件を防げなかったのか」などの質問が出たが、父親は「捜査の関係もあり、 こ

  • 海外アニメファンの悩み「ナルトは悪魔付きだと父が騒いでる」 : お茶妖精

    2008年06月10日 海外アニメファンの悩み「ナルトは悪魔付きだと父が騒いでる」 ・どうやらウィキペディアでナルトを調べたらしく、「あの主人公は悪魔付き(demon-possesed)だ」とヒステリーを起こしてる。このまま視聴を禁止されるのは困るから、それは誇大妄想だと説得する方法を教えてくれ。あるいは、もはや手遅れなのか? ・youtubeの面白いエピソードだけ見せて、彼はサタニストではないと言ってやれ。 ・上に同意。 ・カカシのマスクを外そうとするエピソードとか見せろ。 ・あれはあくまで日のdemonであって当のdemonとは違うと教えてやれ(結局は日のアニメなんだから。)。あれは人を騙すお茶目な生物なんだよ。当のdemonは罪人を罰するために来るものだ。 ・キリスト教徒らしいな(笑)。Slayer(過激で有名な音楽バンド)の"The Christ Illusion"と"Go

    海外アニメファンの悩み「ナルトは悪魔付きだと父が騒いでる」 : お茶妖精
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (だれか「マンガにマジになるな」っていってやれ
  • 自主規制をどうワークさせるか - 池田信夫 blog

    ちょっと前に、佐々木俊尚氏のコラムに私の名前をあげて事実誤認の記述があったので、コメントで訂正したのだが、今月の『諸君』にも同様の記事が出ている。さすがに私の名前がはずされているのは、事実誤認は認めたということだと思うが、これは私個人の問題を超えて、今度のネット規制法の運用にもかかわる問題なので、コメントしておく。 今度の規制については、「有害情報の例示」や「登録制」など問題は残るが、基的に民間による自主規制という線が守れたのはよかった(高市氏は採決に欠席したそうだ)。これは民主党が粘った結果で、「健全野党」としての存在感が示されたと思う。しかし問題は、民間だけでどこまで実効あるコントロールができるかということだ。携帯はともかく、ウェブでは(海外も含めれば)最初から100%取り締まるのは不可能で、これは公的規制にしても同じだ。 問題は、最初からルールを守る気のない確信犯である。たとえ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/11
    (レイクライスフィールドビリーブハズバンド先生の意見です