タグ

2008年6月22日のブックマーク (26件)

  • 【レポート】手塚が空を飛び、田仁志が吼える! ミュージカル「テニスの王子様 コンサートDream Live 5th」に行ってきた | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    ついに憧れのミュージカルを初体験! グダグダ前置きするのもどうかと思うのでいきなり題に入ります。 ミュージカル「テニスの王子様」コンサートDream Live 5thを取材してきました! ……「テニスの王子様」といえば、9年近くの長きに渡り週刊少年ジャンプ誌上で連載された人気漫画であり、連載終了後もアニメやミュージカルなど多方面で盛り上がりを見せているモンスターコンテンツです。 特にミュージカルはすごいらしい……何がすごいかはよくわからないけど、とにかくすごいらしい……という具体性に欠ける噂を聞いてはいたものの、なかなか参加する機会に恵まれませんでした。 それが体験できるなんて……もはや仕事であるという意識をどこかに置き忘れて楽しんできた今回のミュージカル、かなり個人的なレポートになりますがご容赦を。 事前情報は「なんかいろいろとすごい」という一点のみ ミュージカル・テニスの王子様(以下

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    テニプリミュージカルがすごい(白菜wwwww
  • お金は最低限の誠意 - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.06.20 お金は最低限の誠意 (7) カテゴリ:カテゴリ未分類 オタク業界で・・・というか、日独特の思考なのかもしれませんが「お金に関して極端に汚いものとして考える」志向があります。いわゆる嫌儲論というヤツで。 例えばネットで無料ですごく面白いFlashアニメを公開し「神」だの「才能の無駄使い」だの褒め称えていた作者が、企業がキャラ商品として展開しようとした途端「堕落した」だの「金に目がくらんだ」だの・・・ これって良く考えたらおかしな話で、無名だった隠れた実力者が才能を認められた、という喜ばしいことじゃないかと思うのですが。 似たようなことで、クオリティーを求めるくせに、それにかかる金額には「ボっている」とか・・・儲けが少なければ作った人間に恩恵がないことは無視したり。ひどいのになると「このクオリティーを知らしめるためにネットに無断でUPする」という・・・こうなったら支離滅

    お金は最低限の誠意 - FANTA-G:楽天ブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    "これって良く考えたらおかしな話で、無名だった隠れた実力者が才能を認められた、という喜ばしいことじゃないかと思うのですが"
  • 海外アニメファンの疑問「風邪を引くとやけに大げさにする件」 : お茶妖精

    2008年06月21日 海外アニメファンの疑問「風邪を引くとやけに大げさにする件」 ・アニメキャラが風邪を引くとやけに皆が心配して、一週間くらいベッドで寝てるけど、実際そういう時にはポケットティッシュを持っていくだけなのは私だけ?日人は病気に罹ると当にこんな感じなのか、ストーリー上の趣向なのか…。 ・当だと言っておこう。私も日に来るまでは困惑してたが、こっちでは家や学校にセントラルヒーティング(一箇所に熱源装置を設置して、各部屋へ熱を送り届けるシステム)がないんだよ。冬はいつも寒い場所にいるか、寒い場所と暖かい場所を行き来する事になる。家の中で温かいのは一箇所の部屋(あるいは炬燵)だけで、台所とかは寒いんだ。 ・ワーオ。一つの部屋しか温めないの?セントラルヒーティングがないと私は死んじゃうよ。 ・ソウルは日より冷えるけど屋内は暖かい。じゃないと死んじゃうよ。 ・いや、北海道にはあ

    海外アニメファンの疑問「風邪を引くとやけに大げさにする件」 : お茶妖精
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    (おのれら風邪と結核をいっしょにすんな
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(4)

    ●日米エージェント・ビジネスを巡って~松谷創一郎氏の危惧 だいぶ間が空いてしまいましたが、「マンガ界崩壊を止めるためには」の第四回をお届けします。前回の(3)をアップしたのが15日でしたが、実はその直後にmixiの俺のページで、フリーライターの松谷創一郎氏とコメントのやりとりをしていました。俺が(3)において 《 今、マンガ界で起きている問題は、構造不況のような個々人の努力ではいかんともしがたいものもありますし、作家の側に問題がある場合も多いと思いますが、すでに何人かのブロガーが指摘しているように、編集部と作家との間に「エージェント」を介することで解決する問題が数多くあると思われます。》 ↑http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_e699_1.html と書いたことに対し、松谷さんはハリウッドのエージェントビジネスに詳しい立場

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    (でもどれもあたってるから困るんだよな
  • おたくの旅路: なりそこない

    さて、今回の事件の犯人。 「だれでもよかった」と言っているが、そしたらなぜ秋葉原に来たのか。むろん、トラックでの大量殺害を考えてたから歩行者天国を必要としたってのはあるが、それ以外にも「秋葉原にいる人間を憎悪していた」という点もあったのかも。銀座でも新宿でも首相官邸でも経団連部でもなくだ。 考えてみるとあんな風に「オタクに対して憎悪をむき出しにする症例」をたまに見かけるんだよな。よく調べてみると、それがなぜかある程度のオタク趣味をもっていたりする。 んで、某所で「今回の犯人もそれに近いかもしれない」という指摘も。つまりなんだ、オタク文化の周辺部に位置していて「クリエィティブなおたくの流部分」に対して羨望と憎悪を持つような連中が存在しているらしい。 なかなか想像しがたい部分はあるが、「オタクになろうとしてなりきれずに劣等感を抱え、オタクとして自己を確立させた人間に羨望と憎悪を抱く層」とい

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    "考えてみるとあんな風に「オタクに対して憎悪をむき出しにする症例」をたまに見かけるんだよな。よく調べてみると、それがなぜかある程度のオタク趣味をもっていたりする"(いる!いる!
  • おたくの旅路: 結局、救えない人間は救えなかった

    加藤容疑者を生んだ社会「男男格差」の理不尽 http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20080619-01/1.htm 不細工、彼女なし、派遣。様々な要素で劣等感を募らせた加藤容疑者。 学校でも職場でも、容赦ない格差が若者たちを襲う。 事件の一報は自宅のテレビ速報で聞いた。 25歳の男が秋葉原で無差別殺人——。 関西地方に住む無職の男性は、同じ年齢の男が起こした事件に衝撃を受けた。報道で徐々に明らかになる加藤智大容疑者を知るにつれ、こう思った。 ——こいつ、自分と同じ境遇じゃないか—— 小学校から学習塾に通い、中高は私立中高一貫男子校に進んだ。勉強は好きだった。猛勉強の末、難関の有名国立大にも受かった。だが、大学に入って気づいた。勉強だけできてもダメなんだ、と。 高校までは気心の知れた男子仲間だけの温室だった。でも大学では、人間関係

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    "これは、「なりそこない」をおたくに引き上げて救うことの出来なかった我々おたくの敗北であると同時に、おたくもなりそこないもすべてを含んで生み出したこの国の敗北でもある。"
  • 顔が悪いというだけで人生の喜びの9割を失う。 - ガイチ帝国繁盛記

    男子に話しかけられた言葉と言ったら…… http://d.hatena.ne.jp/gensyokuneon/20080621/p2 ちょっとこの二つのエントリをみて思った事を。 ブス、ブサイクに生まれた人間は、学校や幼稚園といった社会で(こどものうちだってものの美醜はわかる)さげすみにあってどんどんこころがねじくれていく。顔もブサイクさに輪をかけてこころもブサイクになっていく。それで、更にそれが顔にでて、顔もさらにブサイクになっていくというデフレスパイラル。逆に、イケメンはどんどん周りから褒められ、嫉妬され、好かれ、どんどん自信がついていってイケメン度が増していく。 もう、このどうしようもない格差社会。ブスはますますブスに、イケメンはますますイケメンになっていく。もうこれはこのセカイに生れ落ちてしまった以上どうしようもない。悲しい事だけれども。 で、人生の結構大きな目的って、かわいい娘や

    顔が悪いというだけで人生の喜びの9割を失う。 - ガイチ帝国繁盛記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    (これも「ブラクがいてよかったわ!」の一例か
  • 『メタルギアソリッド4』は人を詩人にさせる - ARTIFACT@はてブロ

    MGS4 is .......... PlayStation is .......... − TOL ブログ(Blog) 芸能人・有名人・ツタヤのお店がエンタメを語る この充実感の中、2周目のプレイに入りながら、「MGS4」とはなんだったのか? そして、このシリーズをMSX以来、完全に復活させたPlayStationとはなんだったんだろうと、そんなことを考えています。それは、気持ちの半分で、僕自身の人生を振り返ることでもあるような気がしています。僕が学生ともライターともなんともつかない、何者でもない状態から脱して僕になるために、PlayStationという時代が必要でした。そして、PlayStationという時代が、この「MGS」というシリーズを育て、心動かすSEEDは全世界に蒔かれました。僕自身の人生を振り返る気持ちと、「MGS4」から僕が受け取った感動の種と、この2つを交互に確かめなが

    『メタルギアソリッド4』は人を詩人にさせる - ARTIFACT@はてブロ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    (やはりプレイするべきなのか
  • ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2- - FC2 BLOG パスワード認証

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    "こいつ、ブサイクなのに頑張っちゃってるよwって思われるのが怖いよ"<-これはそうだ(ほんと説教厨はうっとうしいの
  • ついったーじゃんくしょん | エロゲーとキーボードと右手と左手

    @aiws マトモなシステムのゲームなら、キーボードショートカットに手の届きやすいキーボードでプレイしたほうが楽ですよ。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    (なんとゆう話題…(w
  • 「好きなようにしたらいい」って… | 恋愛・結婚 | 発言小町

    主人に変な気遣いが大嫌いです。 日常的なことはそうでもないのですが、夫婦について重要なこと「子供は何人か」に関しては、とっても逃げ腰になります。 すでに一人子供がいます。2人目を妊娠した時、あることが原因で「今は生めないよね」と言ってしまったことがありました。もちろん気ではなく、主人には怒ってほしいくらいだったのですが…主人は「みおの好きにしていいよ」と。自分が言ったことを棚に上げてですが、びっくりして「どういうこと?私がいらないと言ったらそれでいいの?」と聞くと、主人は「みおがそう思うなら仕方ない」と言いました。 ショックでした。自分の子供なのに。全責任を私に投げつけるなんて。それ以来、何か重要な決め事は、いつも「好きに…」ということに気づきました。イライラします。こんな男だと思わなかった。

    「好きなようにしたらいい」って… | 恋愛・結婚 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    (なんだこの主(エアーディファレントか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「地球の歩き方」神奈川版、14日発売 全33市町村網羅、最大規模の532ページで1030の飲店など紹介

    47NEWS(よんななニュース)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    "政府や大企業の犯罪行為を防ぐ緊急性がある場合、結果として法を犯すこともあるのは世界のNGO活動のスタンダード"うわーーーっ,エアーディファレントじゃーーーつ
  • 2008年上半期小町イチ押しトピを教えて下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    ずっと続きが気になっているトピがあります。 『他人になりすましていた彼との今後をどうすれば』 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0319/174601.htm 彼のパソコンでMixiにログインしたら、自分のマイミクの一人の ページに入った・・・という内容のミステリーのような怖い話です。 そのマイミクとトピ主は彼のことも含め、いろんな話をしてきた人だったんですが、彼に聞けば「妹じゃないの?」と言われ、彼が他人の振りをしてきてトピ主と付き合ってきたのか、それとも妹なのか・・・毎日ハラハラしながら読んでました。 結局、トピ主はそのマイミクの人と会うんですが、それがまた不思議な結果で・・・、最後はトピ主さんは「考えさせてほしい」といってトピは締め切られてしまいました。 今トピ主さんがどうしているのかとても気になります。 もしトピ主さんがこれを目にすることがあっ

    2008年上半期小町イチ押しトピを教えて下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 携帯のバッテリー残量、なぜあの表示? (2008年6月22日) - エキサイトニュース

    携帯電話の、あの乾電池型のバッテリー表示が、2目盛り残ってる状態で外出、大丈夫だろうと思ってたら、みるみるうちに1目盛りになり、祈り届かず充電切れ……なんて経験はないだろうか。 携帯電話のほとんどは、電池残量が「3、2、1」の段階表示。 具体的に「100%〜0%」で表示してくれたらいいのに! って、充電が切れるたび思う。ノートパソコンの電池残量がパーセント表示にできるわけだから、携帯電話も技術的には可能なはず。 どうして、段階的にしか表示してくれないんだろうか。auブランドを展開している、KDDI株式会社に話を伺った。 「携帯電話はパソコンなどと異なり、ポケットに入れるなどするので、外部からの熱や湿度の変動が大きく、それに伴い電池の状態も刻々と変化します。そのため、あまり細かく表示を分けると、推定される残量の数値が増減し、お客さまに対して不信感を与えるので、大まかな3段階の表示としています

    携帯のバッテリー残量、なぜあの表示? (2008年6月22日) - エキサイトニュース
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    "熱や湿度の変動が大きく、それに伴い電池の状態も刻々と変化""あまり細かく表示を分けると、推定される残量の数値が増減し、お客さまに対して不信感を与えるので"(ばかもん,[]が[][]にかわる方が余程不審なるわ
  • 『図書館戦争』への疑問 - あしもとに水色宇宙

    図書館戦争の話題を最近よく聞く。その話題の内容は大抵、「世界観がおかしい」、「戦闘がおかしい」、「リアルではない」等だ。僕は有川浩さんの作品は好きで、図書館戦争シリーズは全部読んだ既読者から言うと、上記で挙げた理由は、まったく気にならない。 多分「世界観がおかしい」、「戦闘がおかしい」、「リアルではない」等を言っているのは、アニメだけを見ている、原作を読んでない未読者の方々なのだろう。まぁそういう「おかしい」と結論に至るのは、ごく自然なことで、メディア良化法や図書隊の設定はおかしな所ばかりで納得しろというほうが難しい。それなのにアニメ化になるまでは、そんな違和感を誰も気にしなかった。それは、この図書館戦争シリーズに読者が求めていたのは、メディア良化法や図書隊等の設定の整合性ではなく、登場人物たちのラブコメや日常、表現に対する規制の問題だけでしかなかったからだと思う。だからこそ、「世界観がお

    『図書館戦争』への疑問 - あしもとに水色宇宙
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    ( ( -_- ) < 図書館戦争ってなに?
  • 2008-06-21 - 大野の日常 - こういうの、一番嫌い

    上戸彩似の実力派ボクサー、宮尾綾香(24=大橋)が7月23日、日プロボクシングコミッション(JBC)の女子プロテストを受験することが19日、決まった。 美女ボクサー宮尾綾香が来月プロテスト 萌えぇ〜 この子が普通に活躍するだけで、女子プロボクシングは黒山の人だかりになるぞ! 第二の小林由佳を目指せるぞ! 「もし(黒人の)オバマが大統領になっても、そこをホワイトハウスと呼ぶのか…」。米メディアが20日までに伝えたところでは、今月中旬にテキサス州ヒューストンで開かれた州共和党大会の会場周辺で、民主党の大統領候補指名が確定しているオバマ上院議員に対する差別的な文言が印刷されたバッジが土産物として売られていた。 「オバマ大統領でもホワイトハウスか?」差別バッジも現れて… 肌の色が違う、生まれた国が違う、生活習慣が違う、文化が違う、好みが違う、信条が違う、宗教が違う……人なんて差があって当然だ。全

    2008-06-21 - 大野の日常 - こういうの、一番嫌い
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    ↓ なんだこれらのコメ欄 > ( -_- ) ( こんなの書いた->http://twitter.com/TakahashiMasaki/statuses/840880589
  • 2ちゃんねる実況中継 外国人から見た日本のラッシュアワー

    228 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 23:09:26 ID:JqU9brcG さて話を変えよう。 ここ数年一緒に仕事をしてるアメリカコンサル屋から3人来日。 皆日は慣れてるけど、これまではいつも移動は車だった。 ※ 適当な日語訳で書きます ( ゚Д゚) これから電車に乗ります。ラッシュアワーだけど8分だから我慢して エッ!?かの有名なトーキョーのラッシュアワー!? 喜んで!!.+゜(・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ )゜+.゜ やたらwktkする3人。ちなみに白人1、アフリカ系1、アジア系1、全員40から50代のオッサンだ。 しかし彼らを連れて電車に乗り込むと、3人ともきょろきょろしながら不満そうな顔に そんな混んでないネー(・ω・` ) たいしたことないネー(・ω・` ) 噂で聞いてたのと違うヨー(・ω・` ) ( ゚Д゚) ……実は私たちが乗ったの

  • ちょっと借りるぽ : AAなにっき....〆ミ・д・,,ミ

    r――――― 、 | そうだね  | `ー―v――‐ ' (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:}           _,,..,,,,_   r――――― 、 ( ´・ω・)         /・ω・ ヽ < さむいね | (:::::::::::::)        l      l   `─―――─ ' し─J         `'ー---‐´ (⌒⌒⌒ヽ ( 腹巻? ) 丶o~~ ' 。゚ (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:}           _,,..,,,,_   r―――───────―― 、 ( `・ω・)         /・ω・ ヽ < その腹巻あったかそうだね | (:::::::::::::)        l      l   |  どこで買ったぽ?      .│ し─J         `'ー---‐´  `─――──

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
        ( ´・ω・)       | しまむら →|
  • やっぱり最近の小中学生アホすぎワロタwwwwww:VIPPERな俺

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    ( -==*゚ Σ(-_- ) .。o(この感じ…スイーtか…
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    (東方,アイマス,ドナルド,陰陽師……(みんな永井先生みれ
  • 心理学トピックス 3 キティ・ジェノベーゼ嬢 殺害事件

    心理学トピックス 3 キティ・ジェノベーゼ嬢 殺害事件 1964年3月のある深夜、キティ・ジェノベーゼという仕事帰りの若い女性が、ニューヨークの住宅街にある自分のアパートの駐車場で、暴漢に襲われました。ナイフで傷つけられた彼女が大声で助けを求めたのですが、だれひとり警察に通報する者はいませんでした。彼女の叫び声に驚いて一度は茂みに隠れた暴漢も、辺りに変化が生じなかったため、またキティに襲いかかり、結局キティは30分もナイフで何度も刺されたあげく、殺されてしまったのです。その後の調査で、キティの最初の叫び声に気づいて明かりをつけた人は38人もいたことがわかりました。つまり、彼女が襲われている30分ものあいだ、38人のうち誰も助けに行くことも、警察に通報することもしなかったのです。最初の通報からわずか2分後にパトカーが到着したのですが、彼女はすでに絶命状態でした。 たくさんの人々が気づ

  • 活字中毒R。 「キティ事件」と「秋葉原無差別殺傷事件」

    『不機嫌な職場』(高橋克徳+河合太介+永田稔+渡部幹著・講談社現代新書) 【1964年、ニューヨークで起こったキティ事件という有名な事件がある。仕事帰りの若い女性キティ・ジェノビーズが自分のアパートの駐車場でナイフで切りつけられ、大声で助けを呼んだが、誰も警察に通報せず、殺されてしまったという事件である。 実際には、女性の「助けて」という叫び声に気付いた人は38人もいたのだという。しかし、誰一人、自分が通報しなければならないと思って行動を起こした人はいなかった。 当時のマスコミは、都会人の冷淡さと書きたてた。しかし、この事件がきっかけで、社会心理学における援助行動の研究が進み、人間であれば誰にでも起こりやすい心理であることが検証された。 「きっと、誰かが助けてくれるだろう」 そんな気持ちが、一人ひとりの胸をよぎってしまい、結局誰も助けに行かなかった。これを「援助行動の傍観者効果」と呼ぶ。つ

  • 【やめてくれ】時代劇に出てくる現代語 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:時代劇板「【やめてくれ】時代劇に出てくる現代語」 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026826919/ 1 名前:1[]投稿日:02/07/16 22:41 ID:m7nwEGwr

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    時代劇で当時はありえないセリフ"八兵衛が「ご隠居、この旅篭はサービスがいいですねぇ」 "(wwww
  • 東京エスノ | コミック「コドモのコドモ」映画化 ロケ地で反発の声、マスコミ向け試写では好意的

    Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX *リンク先に「オトナ向け」の表現・内容が含まれている場合があります [**:**] CLANNAD AFTER STORY 【初回限定版】 全8巻セット ※キャラアニ特典付き Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX *RSSの取得が遅れている場合はコチラを御利用下さい → エスノあんてなZ 【映画】11歳の小学生が妊娠・出産!人気コミック「コドモのコドモ」が映画化 1 :夢缶1号φ ★:2008/06/20(金) 15:14:01 ID:???0 [eiga.com 映画ニュース] あのTVドラマ「14才の母」もビックリ!? 映画界に“11歳の母”が登場だ。小学生の子供が子供を産むという、さそうあきらの同名漫画(双葉社刊)を映画化した「コドモのコドモ」(萩生田宏治監督)が9月に公開

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    (だから漫画にマジになるな
  • 書物の運命 - 池田信夫 blog

    電子書籍はアダルトやBLといった特定のジャンル以外、あまり売れていませんね。私は試しに何冊か電子書籍を購入してみたのですが、液晶画面とはいえ、大量の文字をディスプレイで読み取るのは、目が疲れます。 そして最大の問題は、電子情報では所有欲を満たせないこと。どんなにIT慣れしても、実体のないものでは『所有』しているという感覚を持てません。はやはり製されてこそ『』なのであって、製されていなければ、単なる文字による情報媒体に過ぎません。 の購入は、情報を得る以上に所有欲を満たすための行為だと思います。単に情報だけ得たいのであれば、そういう人は図書館で借りて、必要な部分だけをコピーしたりメモしたりするでしょう。漫画なら、単にストーリーを楽しむだけなら、漫画喫茶で読んだほうが安上がりです。 そういうわけで、仮にすべての図書が電子化され、P2Pで流通したとしても、そのことがの売上の大小に直接

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/22
    "ちゃぶ台返し(ノ-_-)ノ ~┻━┻"( <- だからわしの自画像AAをかってにつかうなっつーーの > ( -_- )