タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/impreza98 (10)

  • チャンプロードの想い出

    奇妙な青さんのブログで暴走族御用達雑誌である「チャンプロード」にまつわるネタが紹介されてて、それでふと思い出した話。 書店に勤めていた時代の話なんですけど、自分の勤務先の書店にも「チャンプロード」が4~5冊くらい入荷してました。でも気がついたらぽつぽつ売れているくらいの感じで、あんまり気に留めるコトもなかったんです。ところがある日、「チャンプロード」の発売日にもう見るからに日頃暴走行為に携わっていらっしゃると思われる方々が4人(確かひとりだけ女性だった)くらいぞろぞろ来店してきて。 で、「チャンプロードどこ?」と問われたので「こちらの棚です」と案内すると、棚にあるぶん全部掴んで「こんだけしかねぇの?」とまた問われたので「それで入荷分すべてになりますね」と言うと「マジかよー」とか皆で言い始めて。マジだよ? で、今度は「注文ってできんの?」と問われたので「お取り寄せに3~4週間ほどお時間を頂き

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/09/02
    チャンプロードを大量にかう中高生(w
  • テレビの影響力って

    こめろんぐさんもエントリに書かれているように(→この際、言いたい放題=別冊版: 納豆が消えた!)、『発掘あるある大事典』というテレビ番組で納豆がダイエットに良い、という話が出ていたそうで、全国のスーパーから納豆が消え何の罪も無い善良な納豆愛好家の皆さんが恐怖のどん底に追い込まれてしまっているようです。 asahi.com:納豆、品薄状態 テレビ番組でダイエット効果紹介後 - 社会 ちなみに私も納豆は大好きですが、最近は脂肪が付きやすく困ってます。ぶはははは。この番組を見て納豆を買いに走っている人はテレビを見て踊らされているといえばそうなんでしょうけども、元々納豆は習慣的にべる人は結構居ますし、どこにでも売っていますし、なおかつ安価な商品ですので、軽い気持ちで「騙されたと思ってちょっとだけ試してみるか」となりやすい感じはします。「んまあ!納豆でダイエットできるの!?今すぐスーパーで買い占め

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/01/15
    (テレビの影響は突発的?(関係ないが納豆は嫌いなのでやめてほしい(←番組を
  • 3つのSBM比較

    ちょっと前から、日常的に使うソーシャルブックマーク(SBM)をはてなブックマークからlivedoorクリップに切り替えてみました。ついでに、メインのブラウザをFirefoxに切り替えたのをきっかけに、Firefoxとの連携に優れているdel.icio.usも使い始めてみたりして。 はてなブックマークからlivedoorクリップに乗り換えた一番の理由は、RSSリーダーとしてlivedoor Readerを使い始めたから。はてなRSSも使ってはいたんですが、livedoor Readerの方が使い勝手が良く、FirefoxのRSSリーダーも今ひとつ気に入るものが無かったため、すっかりメインのRSSリーダーとして定着してしまいました。で、同じ会社のサービスなだけにlivedoor Readerとlivedoorクリップは何かと相性が良い。ならSBMもlivedoorメインにしちゃえ、と。 なんか

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/11/19
    (そんなに使いやすいのか,delなんとかって
  • トラックバックの匙加減を知らないブロガーへ

    ブログに関する話題で、ちょくちょく「むやみやたらにトラックバックを打ちまくるブロガー」が問題視されたりします。しかし、今度は逆に「言及リンクまでしているのにトラックバックを打ちたがらないブロガー」が話題に上ったりもしているようです。世の中、なかなかうまくいかないものですね。 なんでこういう現象が起きてしまうかと言うと、アクセス数を稼ぐために「むやみやたらにトラックバックを打ちまくるブロガー」が多く発生し、トラックバック=アクセス稼ぎの道具という認識が定着してしまった。で、「俺はアクセスを稼ぎたいがために他人に言及しているワケじゃないんだ」ということをアピールしたい誇り高きブロガー達が、どんなに濃い言及をしてもトラックバックを打たなくなってしまった・・・という背景があります。すいません勝手な妄想です。 しかし、来的にはトラックバックを打つ・打たないの判断は、言及先のブログの読者の利便性を考

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/21
    "「誰彼構わず発射しまくるから嫌われるんだよ。」"なんでも性につなげるなと
  • amazonで売られている萌えコスチューム

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/08/16
    れいのスク水とか
  • 無断リンク、どう思う?

    ブログが流行してから、個人がWEB上にスペースを設けて文章なり写真なりを掲載する、というコトがとても容易な時代になりました。が、それと同時にずーっと昔からある「リンクに関する意識のギャップ」というものが度々クローズアップされていますね。 リンクを張るときに、「リンクというのは挨拶や相手の許可を必要としない」という考えと、「リンクをするときは、リンクする相手に対して挨拶や断りを入れるのが礼儀」という考えが存在します。私のスタンスは前者で、このブログで他のブログやサイトにリンクを張るときに、相手に対して許可を求めることはしません。参考程度のリンクならばトラックバックもしません。 私自身はそれが常識だと思っていますし、WEBとはそういうものだと思っています。しかし、「リンクする相手に対して挨拶や断りを入れるのが礼儀」と考えている方も結構存在するようなんですよね。うーん。そこで、このエントリを読ま

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/08/06
    わしは「勝手にいくらでもやってくれ」よの
  • 「スク水シューティング」トリガーハート・エグゼリカ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/06/21
    スク水シューティング……
  • はてなブックマークのコメント

    最近はてなブックマークというソーシャルブックマークを利用しているんですが、要するにコレは自分の気になったWEBサイトへのリンクをWEB上に保存でき、それをタグで管理したりコメントを付けておけるツールです。ついでに自分のブックマークをRSSで吐き出せたりするので、左サイドバーの一番下に表示させてみました。ブックマークする記事の傾向により、その人の趣味が結構出たりするのがなかなか面白いですよね。 はてなブックマークを使い始めた当初は、あまりコメントを付ける気は無かったんですが、最近になって少しずつコメントを付けるようになってきました。過去のエントリでは「コメント付けるくらいならブログに書く」と大見得を切ってしまったんですがw でも結局、ブックマークしたモノについて全部ブログに書くワケではないし、気になる記事を読んで最初に思いついた感想を書いておくのは覚え書きとしても良いかな、と。 しかし、この

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/12/31
    (じつに同意 (後でもう少し
  • 引用とか著作権とかをダラダラ考える

    あんまりこういうコトを書くのもどうか、とは思うんですが、一応自分のスタンスを明確にする意味で書いてみたいと思います。まあ当たり前の話なんですが、文章であれ写真であれ、それには著作権というモノが存在するワケです。例えその文章等にコピーライトに関する表記がされていなくても存在するワケです。少なくとも日では。 ですので、他人が書いた文章等を無断転載すると、それは著作権侵害に当たるワケです。それが書籍だろうとWEB上の文章だろうと。ですので、他人の文章等を転載する場合、著作権者に許可を得る必要があるワケです。しかし、「引用」ならば、著作権者に断る必要がありません。そうなると、ブログで他人の文章(例えばニュースサイトの記事とかね)をコピペしたい場合、この「引用」の範囲で行うべきでしょう。 引用の定義はWikipediaあたりを読めば概ね分かるんじゃないかと思います。中でも意識しておくべきは、以下の

  • ブログ間での批判は御法度?

    以前に書いたエントリで、「反論と荒らしは異なるもの」って書いたんですが、結構ブログの海を彷徨っていると、ブログ同士での「批判」を巡ってトラブルになるケースが目に付きます。ちなみに、「批判」という言葉をgoo辞書で引いてみますと・・・。 ひはん 0 【批判】 (名)スル (1)物事の可否に検討を加え、評価・判定すること。 「学説―」「―を仰ぐ」 (2)誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。 「政府の外交方針を―する」 (3)〔哲〕〔(ドイツ) Kritik〕人間の知識や思想・行為などについて、その意味内容の成立する基礎を把握することにより、その起源・妥当性・限界などを明らかにすること。 まあ大抵、「ブログを批判する」なんて言った場合には(2)の意味で使われますよね。例えば、かつをさんのブログで紹介されていたケースでもそうではないかと思います。他のブログに対し、批判的な内容でTB(

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/06
    "「批判を封殺するブログ」って、[中略]「人気ブログ」"芸能人blogとかはコメント欄すら開放してない…けっ
  • 1