タグ

2009年5月19日のブックマーク (8件)

  • 読み捨てメディアとしての紙の本は案外早くなくなるかもしれませんね - 未来私考

    http://d.hatena.ne.jp/tempai/20090516/p1 元記事には膨大な反論が寄せられてますが、技術的には既に紙の優位性はほとんど残っていないかと。無電源性はKindleでも採用されている電子ペーパーがほぼ解決してしまいましたし、解像度や検索性もその優位性はわずかしか残されていません。もう2、3年もしないうちにもはや紙を越えたと言われるような電子デバイスが登場するのはほぼ間違いないでしょう。ただし、電子ブックの普及の歩みが遅いのは、デバイスの問題じゃないんですよね。 デジタル生活応援サイト BCNランキング デジタルデータの最大の強みは、それを出力するためのデバイスを選ばないこと。PCでも携帯でも電子ブックでも、そのフォーマットに対応さえしていればどんなメディアでも閲覧できる。これは紙にはない最大の利点であると同時に、コピー問題という最大のボトルネックでもあるんで

    読み捨てメディアとしての紙の本は案外早くなくなるかもしれませんね - 未来私考
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/19
    うーん。電子ペーパーは買いかぶりすぎでは…。技術的優位は明らかに言い過ぎかと。書換速度や解像度問題とか出す前に、とりあえず数百ページを無電源で保持なんて無理だし。…というかもう待つのは疲れました。
  • モデリング要らず!Google 3Dデータを使って、1日で街のゲームグラフィックを制作する方法

    モデリング要らず!Google 3Dデータを使って、1日で街のゲームグラフィックを制作する方法:一撃デザインの種明かし(3)(1/2 ページ) たった1日で簡単にできる3D。Google 3Dギャラリーで、斜めにオブジェクトを配置し、立体的に見せる「クォータービュー」グラフィックを制作しよう 3Dギャラリーでゲーム風グラフィック インターネット回線の高速化、パソコンのスペック向上などにより、数年前と比べるとユーザーのPC環境はがらりと変わりました。そのような状況の中で、いままでは、つくり手が避けていたような表現が再注目されています。 その1つに、多くのグラフィック表現を駆使したゲーム風のリッチコンテンツもあると思います。例えばDRAGON QUEST SWORDSのように大画面にアニメーションや動画で演出をしているものです。 今回は、簡単にできる『ゲーム風グラフィックの制作方法』を紹介した

    モデリング要らず!Google 3Dデータを使って、1日で街のゲームグラフィックを制作する方法
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/19
    正直、Photoshop Extまで使うなら、普通にモデリングした方が…。ライトやパースは3Dデータがあれば後は設定で簡単にできるわけだし、3Dモデリングツールは無料のものが出てるし…。誇張が必要ならともかく
  • クラウドは万能か――富士ソフトの苦悩と解

    クラウドの台頭に伴い、情報システムを「利用」する動きが広がりつつある。Google Appsの格運用を4月に開始した富士ソフトもその潮流に乗った1社だ。だがクラウドは万能ではない。同社が運用までに体験した経緯、そして導きだした最適解を追う。 「Googleで変えたい」――富士ソフトは2008年6月、Google Appsの企業向けサービスを販売する代理店としてGoogle法人と契約を結び、こう意気込んだ。独立系ソフトウェアベンダーとして手に入れたクラウド型のキラーサービスで、利益拡大に向けて積極攻勢に出ている。一方で、自らGoogle Appsを社内に導入し、4月から従業員1万人以上が使うシステムとして運用している。 クラウドコンピューティングの普及に伴い、情報システムが「所有」から「利用」する形態に変わり始めている。だが変化には痛みが伴う。富士ソフトでは1万人の大規模でクラウドを使

    クラウドは万能か――富士ソフトの苦悩と解
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/19
    売る側でさえこんな感じ…まだまだ一般に進められるものではないと言う所か。見た所「解」は「我慢する」「リスク低減策を持つ」「トレードオフ」って感じ。ノウハウの蓄積にメリットを見いだせないとまだ厳しいかな
  • PDFファイルのパスワードを簡単に解析できる「PDFCrack」!

    PDFといえば、誰もが知るAdobeによって開発された電子文書のためのフォーマットです。作成したドキュメントは異なる環境のコンピュータでも元のレイアウトどおりに表示することができるため、幅広いところで使用されています。中にはPDFの内容を秘密にしておきたいものもあり、パスワード保護をしている場合もあるだろう。 しかし、そんなパスワード保護をかけたものに限ってパスワードを忘れてしまうなんてことはよくあることだ。このような時に役立つのが今回紹介するPDFCrackです。PDFCrackはPDFのパスワードクラックをしてくれるソフトウェアで、総当たり(ブルートフォース)でパスワードを解析してくれます。 「PDFCrack」でのパスワードを解析する方法! 1、PDFCrackのHPにアクセスして、右側にある「Download(pdfcrack-0.11.zip, 630k)」からPDFCrackを

    PDFファイルのパスワードを簡単に解析できる「PDFCrack」!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/19
    総当たりでPDFのパスワードを解析するためのソフトウエアについて。単純にパスワードを解除するだけなら大抵hogefugaすればできるのだが、パスワードそのものが必要な時の最後の手段か。覚えておくと役立つかも知れず
  • トヨタ、新型「プリウス」の発表会を開催

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/19
    トヨタのプリウス発表会レポート。純粋にHVである事と同時に、走りを楽しむとかそういう面が強調されている等、他社のHVとの違いを出そうとする点が見え隠れ。HVでも競争が始まって一気に普及期に入ると言う感じだな
  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 Windows 7のSSD対応追加情報

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/19
    Windows 7 RCのSSDの扱いから、HDDの代わりではなくSSDの特性に適した使用・制御方法について。まだしばらく「つけるだけでSSD最適化」というわけにはいかなそうだが、解決の糸口は出ていて、後は実装という段階という感じか
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 SSD 1TB時代に向けたNANDフラッシュの将来

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/19
    新しい技術でいかにしてSSDの容量を、価格を上げずに増やしていくか、各社その動向という話。やはり信頼性の問題がでかいんだなぁと言うのを再認識。そこには構造的で根本的な革新的技術が必要というわけか
  • 「郵政・日通」連合から荷主が逃げ出した:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン インターネット通販サイト「アマゾン」の利用者であれば、この春に起きた、ちょっとした変化に気づいたかもしれない。商品の配送が、従来の日通運「ペリカン便」から、佐川急便「飛脚便」に切り替わった。 日通にとって、アマゾンジャパンは最大の荷主。米アマゾン・ドット・コムは日法人の業績を発表していないが、1日当たり平均10万個以上の出荷があると推測される。日通の宅配便取扱個数は約3億6000万個(2007年度)なので、アマゾンを失うことで取扱個数を1割程度、減らす計算となる。 ネット通販各社が日通を見放す アマゾンだけではない。これまでペリカン便を使ってきたセシールやベルーナなどの通販大手も、最近になってメーンの宅配会社を日通から佐川に切り替えている

    「郵政・日通」連合から荷主が逃げ出した:日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/05/19
    郵便は、最近ネットDVDレンタル業者が郵便に切り替えていたり、ダイレクトメールのゆうびんが増えているような感覚があるが、そういえばゆうパックは…。なんか普通ブランドなどは先に合意してからでは?急ぎすぎ?