タグ

2014年8月22日のブックマーク (8件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/22
    おだいじに。 いっそのこと一ヶ月とか入院する事になると高額療養費制度の適用になったりしてもっと違うわけだが、一番絶妙なところかも。予防しよう。
  • HG、嫁の“貯金0”に奮起「芸能頑張る!」

    お笑いコンビ・レイザーラモンが20日、HGのでタレントの住谷杏奈がプロデュースする東京・代官山のカスタマイズピッツア専門店『ANNTEANA(アンティーナ)』のオープニングセレモニーに登場した。 カスタマイズピッツア専門店『ANNTEANA(アンティーナ)』オープニングセレモニーに出席したレイザーラモンHG(右)&住谷杏奈夫 (C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 5月から同店準備をしていた住谷は、「貯金が0になりました」と告白。「これから主人に頑張ってもらわないと…」と不安をにじませると、HGは「杏奈さんが頑張っているので、僕も保険というか安心して芸能の方を頑張れる!」と奮起。相方のRGも「大丈夫です、レイザーラモン最近調子いいので」とフォローすると、開店祝いとしてX JAPANの「紅」にのせて『ANNTEANA』あるあるを披露した。

    HG、嫁の“貯金0”に奮起「芸能頑張る!」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/22
    爆発しろ   いや、店がと言う意味ではなくだな なんかイロモノ芸人ほどご夫婦の中が地味にいいような印象がある。いい人系の突っ込みの人があっさり離婚してたりとか
  • 地雷警報としての「一度お会いしてお話をうかがいたい」:Geekなぺーじ

    ビジネスを前提としつつ「一度お会いしてお話をうかがいたい」という話は、比較的どこにでもあります。フリーランスだと特にそういったことがありがちではないでしょうか。 私もフリーランスになって7年目になるのですが、そういったお話を頂くことが多いです。しかし、いくつかそういった話を経験すると、それがどのように表現されるかで相手が地雷であるかどうかを推測するようになりました。「一度お会いして話をうかがいたい」といって呼び出しておいて、散々ノウハウ情報を引き出そうとしたあげくに「ありがとうございました。さようなら」とか、「次に面白い人を紹介してください」と言う人があまりに多いのです。 一方で、実際に案件を依頼するかどうかを考える状態の発注者側が、外注側を呼び出す側の気持ちもわからなくもないです。「一度お会いしたい」というのは、要は相手がどういった人物であるかのチェックを主目的としていることも多いのです

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/22
    なんかあったんだろうなあ。お疲れ様です。  営業職とかだったらこう言うのに食いつくのも仕事だけど、個人事業主とかだと…ね。
  • 姉歯物件とかなんとかの偽装問題について。 - 小学校笑いぐさ日記

    なんか、ネット上で長谷川豊氏*1と、山一郎氏*2が、姉歯建築士の耐震偽装問題を巡ってやりとりしてます。 一連の流れ(ご存じの方は飛ばして大丈夫) 長谷川「姉歯建築士の耐震偽装問題で、豪邸があるだのが豪遊してるだのと報じられ、奧さんはとうとう自殺なさったが、豪遊の事実はなく、そもそも、 当時“震度5か6でパターンと倒れる” と報道された姉歯元1級建築士が設計したマンションは果たしてどうなっているのか?!答えは… ビクともしていなかった。 このようなデマ報道は、ボクがクビになった一連のデマ報道に通じるものだ!」 (「姉歯物件報道の真実」) ↓ 山「姉歯物件は耐震補強工事入ったから倒れなかっただけだろ。補強工事をしなかった姉歯物件については内部配管の断絶が発生しているものも2件あったんですよね」 (「姉歯物件は大震災でビクともしていなかった」と長谷川豊が言ってんだけどさ) ↓ 長谷川「完ぺ

    姉歯物件とかなんとかの偽装問題について。 - 小学校笑いぐさ日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/22
    一番最初、長谷川氏がフジテレビで横領で降格処分→退職 になった時、長谷川氏側の一方的な情報でフジテレビ酷いと思ったもんだが、最近の行動を見ると、なんかあったんだろうなあと言う考えが信憑性を持ちつつある
  • 「黒子のバスケ」脅迫事件実刑判決についての渡邊被告のコメント発表!(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2014年8月21日、「黒子のバスケ」脅迫事件の判決公判が開かれ、渡邊博史被告人に求刑通りの懲役4年6月の実刑判決がくだされた。ただし未決勾留日数160日が算入される。渡邊被告は白いワイシャツに黒いズボンで出廷。今回の判決で事件はひとつの区切りを迎えることになった。ここに、渡邊被告人の「判決を受けての所感」を公表する。 昨年秋以降、渡邊被告と接触し、特に12月の逮捕後は何度も接見を重ねてきた篠田の感想も、その所感の後に書き加えることにする。 判決を受けての所感「黒子のバスケ」脅迫事件犯人の渡邊博史です。実刑は逮捕前からの想定通りですから、このことについて特別な感慨はありません。ただ正直に申し上げますと、もう娑婆に出たいという気持ちがほとんどありませんから、刑務所に4年以上も住まわせて頂けることが決定した今回の判決に自分は喜んでおります。「こんなクズを社会で面倒を見ないといけないのかよ。

    「黒子のバスケ」脅迫事件実刑判決についての渡邊被告のコメント発表!(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/22
    刑務所は独自のプログラムを作って挑んだりするんのだろうな。刑務所の人、頑張って欲しい。
  • 任天堂のスマホ展開を考える - しっきーのブログ

    任天堂がモバイルに参入みたいなニュースが一瞬目に入ってびっくりしたけど、全然そんなことじゃなかった。もともとPCでやってたポケモンカードのゲームiPadに移すというだけの話だ。それでも一時期株価は上昇したらしい。「スマートデバイスでお客様とのより強いつながりを作る」という岩田社長の言葉だが、なかなか「ゲームをつくる」ととるのは難しいよね…。 任天堂株上昇、マリオカート好調やポケモンiPad展開で 株価が上昇したというヤフービジネスのニュース。 『ポケモントレーディングカードゲーム』がiPadでプレイ可能に?ポケモン初のモバイルアプリとなるか こっちはゲームメディアのサイトだけど、よくまとまってる。 もう国内ゲーム市場の半分以上はモバイルゲームで、「これからは端末の時代だ!乗り遅れるな、このビッグウェーブに!!」という株主なんかの意見も多いのだろう。まあ、任天堂はすでにオワコンとか、オレら

    任天堂のスマホ展開を考える - しっきーのブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/22
    「自社の一番の強みを破棄してしまうことになる」せやな…。任天堂は最悪自社だけでもハードウエアを維持出来るだけの力を持っているし、スマフォとか数では勝っても利益率減ってしまいそうな感じだし
  • 甲子園名物「ブラスバンド」の応援――演奏曲の「著作権」は問題にならないのか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    甲子園名物「ブラスバンド」の応援――演奏曲の「著作権」は問題にならないのか? 弁護士ドットコム 8月21日(木)12時11分配信 阪神甲子園球場で開かれ、連日盛り上がりを見せている全国高校野球選手権大会。今年も高校球児達のはつらつとしたプレーに日列島が沸いている。 その熱闘を一層盛り上げるのが、応援ブラスバンドの存在だ。応援団が吹き鳴らすトランペットやホルンの演奏を楽しみにしているファンもいるだろう。『狙いうち』のような定番から、大ヒット映画『アナと雪の女王』の主題歌まで、さまざまな曲が演奏されている。 ただ、こうしたファンの中には「曲の著作権」を気にする人もいるようだ。ツイッターでも、「甲子園のブラバンは著作権使用料を払ってんのかな?」「さすがに甲子園の演奏は問題にならないのかな」などとつぶやいている人がいた。甲子園のブラスバンドで音楽を演奏するためには、著作権者の許可が必要なのだ

    甲子園名物「ブラスバンド」の応援――演奏曲の「著作権」は問題にならないのか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/22
    似たような曲ばかりなので、てっきり大会側で一括して権利処理してるもんだとばっかり思ってた。違うんだ。
  • ジャ○ーズのファンクラブの入会手続きもろもろが面倒すぎたので残してみる - 息子のつむじは左巻き。

    実はSMAPのファンクラブに入会しました。あ、タイトルの伏字の意味ない!笑 というか、入り直しました・・・約十数年ぶりに。 あの時は、受験勉強に集中するために退会したんだっけ・・・(涙目) で、なんでまた入会したのかというと、ライブに行きたいと思ったからでして。 27時間テレビのライブを見て、久々に行きたいと思って。 昔は6人だったころによくライブに行って、全員とハイタッチの経験すらある私。 まさかまた入会するとは思わなかったけど、やっぱり、もうライブをなかなかしてくれなくなるだろうと思うと、また行きたくなりまして。 で、それはどうでもいいんですが、 久々に入会しようとしたものの、すごい面倒だったんですね。手続き。 ていうか、十数年前と変わってないんですね、手続き。 簡単に、手続きを振り返ります。 1)入会が面倒だよ。 ファンクラブ入会したい!と思ったらネットで検索ですよね。 →ネットで検

    ジャ○ーズのファンクラブの入会手続きもろもろが面倒すぎたので残してみる - 息子のつむじは左巻き。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/22
    まさに惚れた弱みだな。 若いファンは決済方法とかあまり持ってないから、あてそこに会わせることで若い人を優遇している・・・ようにみえるけど実際どうしてなんだろ。