タグ

2019年4月29日のブックマーク (3件)

  • 初めてスマートフォンが登場したアニメは何か - カトゆー家断絶

    こちらのブログを読みました。 TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』における携帯電話を使った演出の話だが、書き手の興奮ぶりが伝わる面白い記事だった。 スマートフォンという現代の携帯電話をこれだけ活かした表現をおれはアニメで観たことがない!!!!! 次のノーベルアニメ携帯電話賞は確実と言えよう。『ほしのこえ』から15年、これが2017年のアニメや……。 ところで記事を読んでいてふと思った。それは「初めてスマートフォンが登場したアニメって何だろう?」ということだ。 アニメを見ていて、最近スマホを持つキャラが増えてきたな……と感じた時期があったが、それがいつの話なのかすっかり忘れてしまった。ちょっと前まではみんなガラケーを持っていたはずなのに……。 ということでアニメの中でガラケーからスマホに移行した時期はいつだったのか、前々から気になっていた疑問をこの機会に調べてみようと思い立った。 初めてス

    初めてスマートフォンが登場したアニメは何か - カトゆー家断絶
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/04/29
    少女セクトにスマホ、クラウド的な概念がでてたとか思い出すアニメには登場しなかったけど
  • 長い話

    今、残業中なんですけどもうデスクで涙をこらえるのに必死で何もできないので気をそらすためにも自分の話を書きますね それぐらいは許される職場なんです。いいでしょう。私がすべて悪いだけの、きっといい職場なんです。 私は小学校と中学校、合計で五年間ぐらい不登校(保健室登校)でした。原因はなんだろうな。今考えてもわからないんですけど、とにかく行けなかったんですよ。なんでだろうね。 面倒くさかったんです。たぶん。かなってちょっとだけ思ったりもしたけど、でも、私は当時からオタクで、ネットで動画とかを見て笑ってたからただの甘えだったのかもしれない。徹頭徹尾、甘えているだけの人間なのです。小学校の三年か四年から二年ぐらい通えなくて、六年生で復帰したけど、中学校一年でまた行けなくなりました。勉強ができないわけでも無かった。昔から地頭は良い方で、ただ集中力は無かった。何事も長く続けられなかった。極度の面倒くさ

    長い話
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/04/29
    産業医がちゃんといるのなら、まずはそこに相談するのがいいと思う。 ぶっちゃけ、良くも悪くも仕事において「これは自分しかできない」ってのは幻想だよ。なんとかなる。一方で自分を生きるのは自分しかできない
  • イーロン・マスクの地下輸送システム「ハイパーループ」計画が、規模を縮小して動き始めた

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/04/29
    まだやってたのか。従来よりも高速にトンネルを掘れるシールドマシンが開発できるなら、そっちを売った方がよっぽど儲かる気がする。あと、小型EV高速輸送よりバス専用レーンとかのが需要があるんじゃまいか