タグ

ブックマーク / homepage.mac.com (5)

  • 「恵まれた者が批判されるのは世の常」ってさぁ…

    別に特定個人の意見としてどうこうしようってわけじゃないんだけど、目についたからってことで。 恵まれた者が批判されるのは世の常では。昔の公務員は恵まれてなかったが。/そういえば資家というか金持ちはあまり叩かれない。努力して財をなしたと思われるからか? http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10105594109.html 恵まれた者? じゃこんなのはどうかな。 内閣総理大臣 福田康夫:父=福田赳夫(元内閣総理大臣) 法務大臣 鳩山邦夫:父=鳩山威一郎(元外務大臣)、祖父=鳩山一郎(元内閣総理大臣)、兄=鳩山由紀夫(現民主党幹事長) 外務大臣 高村正彦:父=高村坂彦(元衆議院議員) 文部科学大臣 渡海紀三朗:父=渡海元三郎(元建設大臣) 防衛大臣 石破茂:父=石破二朗(元参議院議員) 内閣官房長官 町村信孝

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/16
    公務員は昔はともかく恵まれているとされているが、政治家の格差っぷりからするとそんなことないよ、という論。 いや、上には上があることはわかるが、この場合下からみた相対位置が問題なのでは?
  • 日経「ニッポン農政の不思議」……食育おばさん必読!

    5月21日と22日の日経記事。知っている人には常識的な内容だが、国産農産物への思いこみの強い「育おばさん」たちは知らない内容だと思う。メモ。 抜粋: コメの価格が上がっている。でも国際価格の上昇が理由ではない。政府が農家保護のための緊急対策として備蓄米を買い増すことを決め、価格上げを誘導した効果が店頭に表れ始めているためだ。 日人が一年間にべるコメの量は、2006年度で一人あたり61キログラム。1962年度の半分程度。コメがたりない世界とは逆に、日では恒常的にコメが余る。それを避けるために水田の四割でコメを作らない減反政策で生産量を強引に減らし、価格を政府が支える。 価格が安い世界のコメ取引から日のコメを切り離し、伝統的なコメ作りを保護するというのが日の農業政策の絶対理念。コメを聖域と位置づけ、市場メカニズムから遠ざける。日のコメの価格は意図的に導かれた結果だ。 コメ余りの日

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/26
    直接関係ない対立を煽るだけの。多数の農家低所得者の存在は無視、有権者約1/4の意思を無視すべきという論は無理ありすぎ。食糧問題も解決案示さず、減反等事実誤認も。意見述べるなら少しでもいいから勉強してほしい
  • 「日本はイナカに人が住みすぎ」(冨山和彦)

    日経ヴェリタスで今度の「新前川レポート」作成メンバーに選ばれた冨山和彦氏がいろいろいいことを述べている。メモ。 抜粋: 「前川レポート」の21世紀版作成を目指す「構造変化と日経済」専門調査会のメンバーに選ばれた。既成概念にとらわれず議論して行きたい。 経済のグローバル化が進む中で日の国富をどう増やすのかが最大の議題だ。幕末のような攘夷思想では国富の流出は止まらない。 格差問題には「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」と「市場経済化がもたらす格差」と二つがある。圧倒的に「反市場的な慣行・慣習がもたらす格差」の方が多く存在する。無理して所得再配分で問題を解決しようとすれば日の国際競争力はますます低下する。 都市と地方の格差も議論が必要。日は都市化が進んでいると見られているが,実は都市部人口は6割。英国は9割超だ。日は人口が拡散しているため,サービス業の効率が悪く,農業も兼業が多く大規

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/20
    暴論のみ実効性のない机上の空論。思考実験以外には役に立たない。その代表が一つの数値だけを抜き出し比較し結論を出している部分だ。この手の暴論の人はよく既成概念なしと言うが概念捨てても現状は踏まえるべき
  • 『靖国 YASUKUNI』 - Apes! Not Monkeys!

    この映画を単純な「反日映画」として観るためには相当な認知の歪み(あるいは映画そのものに決して正面から向き合うまい、という堅い意思)が必要だな、というのが第一印象。靖国翼賛映画でなければそれは反日映画だというのであれば、そう考える人間の「日」概念が歪んでいるというだけのはなし。パンフレットに収録された対談によれば、東京は李監督にとってすでに「一番長く住んでいる場所」になってしまっているとのことだが、別館の方でも以前に書いたように、皿洗いなどから始めて長年日で生活し映画をつくってきた人間が日への憎悪のみで貫かれた映画を撮るなどといったことは、もともと蓋然性としてまずありそうにないことであるわけだ。別の言い方をすると、「何の先入見もなくこの映画を見た人間が、首相の靖国参拝に反対したくなるよう誘導される」映画にはとても見えなかった、ということ。公開前にあのような形で話題になってしまったため、

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/14
    だめだ。誠実そうなレビューなのだが、それでも政治的・思想的な意図があるように思えてしまう。 とりあえずDVDでもいいし、オンライン配信でもいいので何らかの方法で見てから、それからもう一度これを読む。
  • 地図をミウラ折りにしてみよう

    地図をミウラ折りにしてみよう 2003年12月4日 ミウラ折りとは、宇宙科学研究所(現宇宙航空研究開発機構)の三浦 公亮 名誉教授が考案した面の折りたたみ方法で、一軸方向に伸展するだけで開閉ができるため、人工衛星の伸展機構などに応用されています。世界に誇るこの"Miura Folding"を、あなたも試してみませんか。このページでは地図をミウラ折りにする方法を解説します。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2005/02/27
    昔TVで見たっきり、折り方を知りたいと思いつつもそのまんまだった。 もともとは衛星の太陽パネル用だとか
  • 1