タグ

ブックマーク / idarts.co.jp (18)

  • ダッソーとAPWorks社がAM生産に向けて協業 | 3DP id.arts

    ダッソー・システムズとAirbus APWorksはアディティブ・マニュファクチャリングの連続生産に向けて協業開始 ダッソー・システムズ と、エアバスの100%子会社で金属3Dプリンティング (アディティブ・マニュファクチャリング)専門会社「Airbus APWorks GmbH」は、航空宇宙・防衛産業において、アディティブ・マニュファクチャリングを大規模生産で利用するための、共同パートナーシップを締結したことを発表した。 今回の協業では、アディティブ・マニュファクチャリングの仮想検証の新たな開発に向け、ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォームと、APWorksの高い専門能力 が活用される。 APWorks開発の金属3Dプリント電動バイクLight Rider ダッソー・システムズとAPWorksは、ダッソー・システムズの航空宇宙産業向けインダストリー・ソリューション

    ダッソーとAPWorks社がAM生産に向けて協業 | 3DP id.arts
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/07/18
    ダッソーグループの中核会社、Dassault Aviationはエアバスの持株会社が半数近くの株を握る形になっているので、協業もなにもグループ内の施策なんだよな。またこの場合「ダッソーシステムズ」と書いたほうがよさげ
  • 3Dプリント造形品へのメッキ被膜形成技術を開発 | 3DP id.arts

    企業が3Dプリント製造形品に対するメッキ被膜技術を開発 以下 日刊工業新聞より引用 新潟県燕市に拠点を置くメッキ加工業者 株式会社高秋化学は、燕三条地場産業振興センターと共同で、3Dプリンタで造形された樹脂製品に対し、メッキ被膜を形成できる技術を開発。 この技術により鍍金処理された造形物は、処理前に比べ耐摩耗性などが向上。前処理工程も3分の1程度まで短縮。機械部品や金型に加えて、抗菌性が必要とされる医療分野や、農業分野製品など幅広い用途への活用を見込んでいる。 Photo:日刊工業新聞 技術開発には、燕三条地域企業の技術開発支援を手がける燕三条地場産業振興センター主催の「表面処理技術研究会」と協力。同センターが材料表面の粗さなどの評価を担当し、高秋化学はメッキの密着性テストなどを実施。樹脂造形品へのメッキ加工処理として、密着性に優れるABS樹脂を使用。 3Dプリンタで作製した樹脂造形品

    3Dプリント造形品へのメッキ被膜形成技術を開発 | 3DP id.arts
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/07/05
    あれ? 既に3Dプリンタメーカのデモでメッキもできますよーみたいなの見た覚えがあるんだけど。 あれあメッキ風とか、機能性はないとかそう言う話なのか?
  • 紙を材料にしたデスクトップ型フルカラー3DプリンターMcor ARKe

    紙ベースのデスクトップ型フルカラー3DプリンターMcor ARKe 一般的なコピー用紙などの紙を材料としたフルカラー3DプリンターIRISシリーズなどを展開するMcor社(アイルランド)は、現在開催中のCES2016において、世界初のデスクトップ型フルカラー3Dプリンター『Mcor ARKe』を発表しました。 Mcor ARKeは、同社の開発する紙材料3Dプリント技術を継承したエントリーモデルで、より小型&軽量と低価格化を実現。 Mcor社の上位モデルのように、リサイクル可能な「紙」と水性接着剤を材料とすることで、有害とされる物質などを排出しない環境に優しい機器となっています。 上位モデル(IRIS)と同様、高精度なインクジェットヘッドが組み込まれており、数万色単位の高精細な色再現が可能な3Dプリンターです。 Mcor ARKeのスペック 体サイズ:880mm×593mm×633mm 造

    紙を材料にしたデスクトップ型フルカラー3DプリンターMcor ARKe
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/01/09
    粉系と違って取り扱いが楽なのもうれしいんだよね。50万ぐらいで出てくれないかなーっていうか、ブラザーあたりがライセンス受けて作って売ってうってくれ
  • 1995ドルから購入可能なGlowforgeの3Dレーザーカッター

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/10/01
    レーザーカッターはレーザー発振子が完全に消耗品なので、いくら外国で安いものが出たと言っても日本で代理店がちゃんと出ないと買う気にはならないが、代理店通すと1.5倍くらいになりそうな…。中華の奴でもいいかな
  • 3DSystemsのスカルプトデバイスTouch 3D Stylus ~基礎編~

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/07/25
    日本語では本当にデータが少ない Tuch 3D Stylusの貴重な解説記事。 ありがたい #3dprinter 輸入すれば買えるんだけど、九十九とかドスパラとか扱ってくれたらいいのになあ。
  • 進化を続ける日本生まれの3Dプリント銃 | 3DP id.arts

    の逮捕者によって公開された3Dプリント銃データは、オープン環境で進化しつづける? 2014年5月、川崎市在住の元私立大学職員居村佳知容疑者が、3Dプリント銃を製造・所持した容疑で逮捕され、連日大きなニュースとして取り上げられてきました。当サイトでも、2014年2月頃から居村氏の活動についてお伝えしてきましたが、当時容疑者が公開していた3Dプリント銃の「ジグザグリボルバー」は、FOSSCAD(Free Open Source Software & Computer Aided Design)というコミュニティ内で改良が重ねられ、より実弾射撃に適した銃としてカスタマイズされています。 そんな海外ユーザー達は彼の業績?を記念し、この銃を「Imura Revolver」と名付けています。 ※ 過去の3Dプリント銃関連記事はこちら 当時公開されていたオリジナルの「ジグザグリボルバー」 最新モデル

    進化を続ける日本生まれの3Dプリント銃 | 3DP id.arts
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/09/25
    これ、日本生まれじゃなくて、これも元々アメリカ人の作者がいるはず。ホームセンターの材料で銃が作れる時代に3Dプリンタという切り口で騒ぐのは間違い。
  • どうした?BotObjects ProDesk3D | 3DP id.arts

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/01
    見通しが甘かった、とかではなくて、資金を得るためにぶち上げた類いだろうなあ。残念の一言。
  • 3Dプリンター振興協議会発足 | 3DP id.arts

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/30
    ここまで企業が集まっているのに、DNPが入っていないというのがポイントだろうな。 是非 id.artsさんにも加盟して欲しいと思う。
  • 3Dプリント造形品の積層跡を消す新しい仕上げ材 | 3DP id.arts

    3Dプリント造形品の積層跡を目立たなくするための新しい仕上げ用研磨フィルム「TuneD3」 今回紹介する仕上げ材は、精密研磨大手Mipox株式会社が開発した3Dプリント仕上げ用研磨フィルムです。 製品名:3Dプリント造形後の積層跡を消す仕上げ用研磨フィルム「TuneD3」 開発・製造元:Mipox株式会社 www.mipox.co.jp mipox社は、ハードディスクをはじめとした磁気ディスクや、光ファイバーなど電子部品分野でトップクラスのシェアを誇る老舗メーカー(創業:1925年)。 そんな精密研磨材のトップメーカーがリリースした「TuneD3」は、3Dプリント造形後の積層跡を消す仕上げ用研磨フィルム。ABS/PLAなどFDM方式でプリントされた造形品の積層跡を目立たなくし、わずか2工程でツルツルの光沢面に仕上げてくれます。 TuneD3 (ウェットタイプ)の使用方法 『第18回機械要素

    3Dプリント造形品の積層跡を消す新しい仕上げ材 | 3DP id.arts
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/19
    いや、そっちじゃなくてmの文字の方磨こうよ。平たい方なんか今でもどうにでもなるんだからさ。
  • Form Labsから最新機種「Form 1 +」登場!! | 3DP id.arts

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/11
    勝手に要約すると、Form 1新型が出るそうだが、Form1期待外れだったしFoam1以外にも低価格光造形 #3DPrinter あるし、もうこれでなくてもいい。安かろう悪かろうにはもううんざりなのでローランドDGに期待 と言う…。
  • 食糧不足や人員不足に対応する農業用ロボットFarmBot | 3DP id.arts

    オープンソースの精密農業用ロボットFarmBot 爆発的な人口増加に糧不足、そんな状況の中にありながら深刻な人手不足に悩む農業の世界。そんな状況を解決すべく生まれたイタリアのベンチャー企業「FarmBot」は、農業の完全オートメーション化を可能にするためのオープンソースロボットを開発しています。 ArduinoやRaspberry Piなどの安価な制御系にセンサー類などを組み合わせ、オープンソース環境による開発を進めるFarmBot。水平垂直に展開したレール上をヘッドが移動し、土壌改良に種付け、散水や除草、収穫までの総合的な管理を行うためのロボットシステムの完成を目指しているそうです。 専用ソフト上で管理されるため、作物一個づつをピンポイントで正確に管理することが可能。必要な場所に必要な分だけの作業を集中管理できるため、肥料や水の無駄も減り、雑草の除去などもプログラム上で管理できるように

    食糧不足や人員不足に対応する農業用ロボットFarmBot | 3DP id.arts
  • 米粉3Dプリンタで造る食べれる食器 | 3DP id.arts

    慶應義塾大学の研究チームが開発した米粉材料の3Dプリンタ 慶應義塾大学SFC・田中准教授の研究チームは、米粉を使用するフード3Dプリンタを開発。このフードプリンタは、米粉の新たな利用方法として実用化を目指すプロジェクトの一環として開発された物で、造形材料となる米粉をベースに器類などを造形。用米粉を原料としているこのプリンタから造形された米粉器は、使用後そのまますこともできる。 「」をベースとしたフード3Dプリンタの開発は、一般的な3Dプリンタのそれとは異なり、品の安全基準に則ったシステム、衛生面に配慮した製品パッケージなどはもちろん、具体的な活用方法の提案からプロモーション展開まで、フード3Dプリンタ製品をビジネスモデルとして構築するため様々な手続きや、具体的で丁寧なディレクションが必要となる。今回紹介した米粉ベースのフード3Dプリンタは「」に絡む様々なコンテンツとコラボした

    米粉3Dプリンタで造る食べれる食器 | 3DP id.arts
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/03/12
    そろそろXYZ三軸テーブルに、なんぞつけて書かせりゃ三次元ぷりんたーだー! 言うのはやめたほうがいい時期にきているようなきがす。
  • チタン素材で3Dプリントしたサイン | 3DP id.arts

    チタン素材で3Dプリントした建築関連部材 諸事情により詳細はお伝えできませんが、こちらは某案件用にプリント造形したチタン製プレートです。 今回のチタン造形は、今後展開するプロジェクトのテストを兼ね、DMMさんにて造形をお願いいたしました。 先ずは社内の3Dプリンタにて検証用造形を行い、意匠確認と細部の収まり等をチェック。 使用時に想定される条件(強度、気象条件、耐蝕性、耐熱性等)を考慮し、最終寸法を確定。 DMMへデータをアップし、注文確定から2日後に造形開始のお知らせをいただき、翌日には発送のお知らせが届きました。注文からわずか4日間と言う短期間で納品されたのには驚きです!これだけ短期間で対応いただけると、当に助かります。 積層跡は残りますが、後処理にてある程度のレベルまでの仕上げは可能です。とにかく、短期間で安価にプリントできるという部分だけでも大きなメリットとなります。 Make

    チタン素材で3Dプリントしたサイン | 3DP id.arts
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/01/23
    金属か…。製造業だとこう言うシンプルな形状は、3Dプリンタとか言う前に出入りの業者にちょっと頼めば安く早いのだが、3DPでしかできない形状は割高になりすぎるのと不確定が多く業者まかせができないのが難点。
  • 実用製品の小ロット生産が可能な超高精度3Dプリンタ「freeformer」 | 3DP id.arts

    専用ペレットを利用し小ロット生産に対応した工業用3Dプリンタ「freeformer」 射出成形機の大手、独のARBURG(アーブルグ)が開発した3Dプリンター「freeformer」は、材料に専用ペレットを使用し、実製品同等の試作品や小ロット生産に対応した工業用プリンター。 5軸制御された造形空間にて量産レベルの専用ペレットを溶解し、微小プラスチックを射出積層 成形後の製品はそのまま量産品相当の実使用が可能となるため、金型などを必要とせずに小ロットの実使用製品制作が可能となる。 先日もご紹介した3DSystemsの最新フルカラー3Dプリンター「Projet 4500」。こちらは樹脂フルカラー造形が可能ですが、まだまだ量産相応という造形は難しいですが、ペレットを使用するこのfreeformerは、まさに量産レベルの品質造形が可能なプリンタのようです。 十分な資料がないため定かではありませんが

    実用製品の小ロット生産が可能な超高精度3Dプリンタ「freeformer」 | 3DP id.arts
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/12/13
    この発想はいろいろなところであったと思うのだけど、ついに形にしてきたところが出たと。問題はこの方式だと、おそらく切削でも作れる形状しか成形できない所だよなあ。今後の発展に期待。
  • 簡易3Dモデリングツールの今後 | 3DP id.arts

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/11/07
    #3DPrinter のモデリングについて考察。多分3D #CADjp やCGな人なら誰もが考える事だと思う。…個人的には3Dで考えられるかは個人差が結構激しくて万人にとは答えを持たない…。触感IF+HMDなどのロボット系技術が有望かな…
  • TDWでフルカラープリンタ ProDesk3Dをチェック | 3DP id.arts

    東京デザイナーズウィークでお披露目された Botobjects ProDesk3D これまで数回に渡りご紹介してきたデスクトップ型フルカラー3Dプリンター Botobjects  ProDesk3D ですが、現在開催中の東京デザイナーズウィークに出展する日国内代理店 AAA Corporationさんのブースにて実機(プロトタイプが)展示されています。 事前の問い合わせでは、造形デモも拝見できると言うことでしたが、残念ながら今回は諸事情により動作確認はできませんでした。 展示されたいたカラー造形サンプル(Botobjects社サイトで公開されている物と同等品)の現品を拝見してきましたが、思った以上に仕上がりは良かったです。サンプルは積層ムラも少なく、造形品の発色も良い感じでした。 下画像右側に映るのは、ProDesk3D用材料。 このような多色フィラメント(PLA)のカートリッジと、サポ

    TDWでフルカラープリンタ ProDesk3Dをチェック | 3DP id.arts
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/11/01
    FDM系ながらフルカラーで出せると注目のProDesk3D、日本展示を見てきた人の話。 #3DPrinter ここまで来て動態展示無しサンプルだけとかドライバの話とかバギーっぽいけど進化に期待できる……か?
  • Apple新社屋の模型が凄い | 3DP id.arts

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/10/17
    これは萌える
  • 手軽に高画質な動画撮影が出来るGoPro | 3DP id.arts

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/09/24
    本体+GoPro+箱で10万か。普通にSONYの空間手ぶれ補正カメラが買えるな…。またGoProのウリである小型・軽量・堅牢さがまったく生かせてないわけで。補正速度もせいぜい舗装路車載まで。GoPro用スティディカム(2万~)じゃだめ?
  • 1