タグ

2015年3月1日のブックマーク (11件)

  • 「パソコンでのメモ」を勧めない2つの理由(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人の話を聞きながら、メモをとれるのか?私はセミナーや講演をする際、必ず受講者の皆さんに「メモ」をとるように伝えます。しかしパソコンでメモをとることは禁じています。パソコンでのメモを勧めない理由は以下の2つです。 1.脳の思考系が鍛えられない(思考のインフラが構築されない) 2.話の論点・質を見抜く力が養われない セミナー中にメモをとってもらうことで、そもそも「人の話を聞きながら、メモをとれるのか?」――その習慣があるかどうかを自覚してもらうこと、そして「人の話を聞きながら、メモをとる」ためには、どのようなプロセスが不可欠なのか、を知ってもらうことができます。 まず「人の話を聞きながら、メモをとる」以前に、そもそもメモをとる習慣があるかについて考えてみましょう。 習慣とは、無意識のうちにできることを指します。意識することなくメモをとる習慣がある人が、さらに効果的なメモのとり方を知ろうとする

    「パソコンでのメモ」を勧めない2つの理由(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/03/01
    「手書きの履歴書は温かみがある」レベルの話。 手書きには自由に図や絵を加えたり構図やレイアウトが自由自在という未だ衰えない様々なアドバンテージがあるのに、何故そんなオヤジ臭いことしか言えないのか。
  • 一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】
  • 【画像】ごはんに含まれる砂糖の量wwwやばすぎィwwwwwwwwww

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/01(日) 18:10:46.80 ID:jEWMdKT30.net

    【画像】ごはんに含まれる砂糖の量wwwやばすぎィwwwwwwwwww
  • ベンチャー企業というのは夢を見て24時間働くというのが基本@三木谷浩史楽天会長 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    1月29日の産業競争力会議の議事録がアップされています。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai20/gijiyoushi.pdf 分科会ではなく会議なので、いろんな人が広い分野にわたっていろんなことをいっているんですが、その中でちょっと聞き捨てならない発言があったようです。 (三木谷議員) 雇用に関してだが、ベンチャーは是非この対象から外してほしいと思う。私もそうなのだが、ベンチャー企業というのは夢を見て24時間働くというのが基だと思っているので、そういう会社に残業云々と言われても正直言って困る。我々も会社に泊まり込んで仕事をやっていた。ベンチャーはこの対象から外して、そのかわりがぽっと公開したらもうかるというものではないかなと思う。 いや、ベンチャー企業の経営者の方がベンチャー精神に満ちあふれて1日24時

    ベンチャー企業というのは夢を見て24時間働くというのが基本@三木谷浩史楽天会長 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/03/01
    立ち上げ時のメンバーが身を削って我武者羅に働くのは当たり前だろう。利益がそのまま自分のリターンになるんだから。しかし会社が成長した今の状態で、身を削った社員にそれに見合うリターンを与えているのかという
  • 加工食品は「薬物乱用と同じ」、純化された物質の依存の点で共通 | Medエッジ

    加工品は薬物乱用と同じだという新説を提示する研究グループが米国で出てきた。  暴論とも見えるが、意外と的を射ているかもしれない。 純化された物質に依存 米国のミシガン大学を中心とする研究グループが、このような品や品の特徴が中毒的な摂に関連している証拠を示す研究を行い、オンライン科学誌であるプロスワン(PLoS One)誌で、2015年2月18日に報告した。  高度に加工された品には、脂肪や砂糖などが多く入っている。研究グループによると、精製された砂糖は急速に身体に吸収されていく。  特定成分が高濃度で含まれ、急速に吸収される点、「加工品は薬物乱用と共通した薬物速度論的特性」があると指摘する。 「脂肪」と「砂糖」が中毒性に 栄養成分がさまざまな35の品の中から、中毒的な摂行動と関連があると思われる品を研究参加者120人に選んでもらった。  選ばれたのは、脂肪と砂糖の多い

    加工食品は「薬物乱用と同じ」、純化された物質の依存の点で共通 | Medエッジ
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/03/01
    なんだ、薬物乱用って意外と安全なんだね!^^) (という印象を与えかねない煽り文句だよなあ)
  • 若者のネットウォッチ離れ - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルはこちらから取りました。 若者の○○離れ 傾向と対策 - 最終防衛ライン3 以下は、先日、知人A(以降A)が知人B(以降B)とした会話です。 ネットウォッチを止める A「お久しぶり!」 B「久しぶり~。元気だった?」 A「元気、元気。そっちは??」 B「仕事が大変だけどボチボチかな」 A「最近、ネットで見かけないけど、仕事が忙しかったんだ?」 B「それもあるけど、ネットウォッチ止めたんだよね」 A「えー、ライフワークだったのに!?昔はずっとネットウォッチ板に張り付いていたよね」 注:ネットウォッチ板=ネット上の人物について観察結果を報告する、2ch掲示板の一つ B「もう、飽きた」 A「大人になったということかー」 若者のネットウォッチ離れ B「というより、周りの連中がネットウォッチの何たるかを分かっていなくて、昔みたいに楽しめることが減った」 A「は?」 B「若者のネットウォッチ

    若者のネットウォッチ離れ - 斗比主閲子の姑日記
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/03/01
    まあ、ネトヲチという行為自体が2chという僻地の中でもさらに僻地の局所的な文化だったからね。 むしろネット民の大多数がマナーを心得てる世界の方が怖いわ。
  • 『第3話 ついに月サンですらショックを受ける : 月サンは困ってます』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『第3話 ついに月サンですらショックを受ける : 月サンは困ってます』へのコメント
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/03/01
    あと『井上さん自身はすごい収入があるから』ってのは「この先少なくない収入が見込まれているから」って意味じゃね。この先も赤字が続くなら破産もアリだけど井上さんはそうじゃないから、と。
  • 団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル

    静岡県御殿場市の男性が、自ら立ち上げた任意団体「日イスラーム圏友好協会」名義で沼津信用金庫(店・静岡県沼津市)に口座を開設しようとしたところ、団体名に「イスラム」が含まれることを理由に断られた。男性は「『イスラムは怖い』という偏見そのもの」と話している。 男性は斉藤力二朗さん(66)。エジプトのカイロ大卒で、中東系銀行の日勤務のほか、日の大学でアラビア語講師などを務めた。その後、10年前からイスラム圏の政治情勢や事件などについて、自らのブログなどに書いてきた。 過激派組織「イスラム国」(IS)が日人を殺害したとみられる事件が起き、その影響で「イスラムは怖い」という偏見が日に広がっていると感じた。「正しい情報を発信したい」と1月に協会を設立。メールマガジン発行や講演会開催といった活動を始めるにあたり、資金管理用の口座を作ろうと、2月24日に沼津信金上町支店(御殿場市)に電話で相談

    団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/03/01
    「地下鉄サリン事件があったから仏教系団体の口座開設は拒否します」とか、そんなレベルの話。取材に対して胸張って答えてる所も頭おかしい。 そしてトドメに→ 『支店の判断は沼津信金本部も了承したという。』
  • 電子レンジ有害論(3)_有害論の元ネタを確認してみた_Hans Hertel氏のゆってること - あぶすとらくつ

    と、言っても、Hertel氏の「臨床実験」の内容は、正式な論文にはなっていないようで、Yahoo! 知恵袋ではこんな紹介のされかた。 <リンク9> 電子レンジは普段の料理で使うことが多いのですが、ある人に「電子レンジを使うこ... Q. 電子レンジは普段の料理で使うことが多いのですが、 ある人に「電子レンジを使うことで人間のべる品じゃなくなる」といわれ ミルクをチンするだけでも、身体によくないと言われてしまいました。 そんなこと聞いたこと無いですか? A. 「電子レンジは危険」と言う人たちのサイトをチェックすると、この話の元ねたは、ハンス・ヘルテルなる人物が1992年に報告した「実験」に行き着きます。 この「実験」、実は学会にも学会誌にも発表されていません。 (中略) なにしろデータも実験方法も出してないので、当然誰も追試できません。 つまるところ、 「特に根拠もなく言っているだけ」

    電子レンジ有害論(3)_有害論の元ネタを確認してみた_Hans Hertel氏のゆってること - あぶすとらくつ
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/03/01
  • http://military38.com/archives/17124310.html?1425170891

    Tamemaru
    Tamemaru 2015/03/01
    このスレが立った頃は まさか旧日本軍の軍艦たちがあんなことになるなんて 誰も夢にも思わなかったのです……。
  • 第3話 ついに月サンですらショックを受ける : 月サンは困ってます

    3月1 第3話 ついに月サンですらショックを受ける 【→】続き!! 月が泣くのを我慢していた件は、ずっと後になって聞きました。 実は月はこの事件で、一度も私にマイナスの感情をぶつけていないのです。 私に対して文句もたくさん言いたいだろうに……。 当に当に強い女性だと思います。 ありがとうという言葉ではいいつくせないくらい感謝しております。 月のフィギュアがコミックとらのあな各店舗に入荷しております。 郵送費や手数料が高いとお嘆きのあなたに朗報 店舗で確実に入手出来ます カテゴリなしの他の記事

    第3話 ついに月サンですらショックを受ける : 月サンは困ってます
    Tamemaru
    Tamemaru 2015/03/01
    「経営者として~」と言ってる人いるけど、漫画家は「漫画描いたり模型作ったりしてたら収入すごいことなったんで税金対策で会社起こそうかな」という人が大半なので、経営者感覚がないのはある意味当たり前だと思う