タグ

2022年4月21日のブックマーク (9件)

  • 死んだロシア兵を顔認証で身元特定、その写真を母親に送りつけるウクライナ軍 | 顔認証AIが「心理戦」の武器に

    ウクライナの戦場で顔認証技術が活用されている。ウクライナ軍がロシア兵の遺体の顔をスキャンして身元を特定、その写真とともにロシアの遺族に訃報を知らせているのだ。ウクライナ側に言わせれば、ロシアの反戦機運を高める戦略らしいが、その残虐性は否めない。 顔認証の「最も恐ろしい」使われ方 ウクライナ当局はロシアの侵攻が始まってから50日間で、死亡または捕虜となったロシア兵8600人以上に対し、顔認証検索を行ったという。遺体の顔をスキャンして身元が特定できれば、ロシアにいる家族に訃報を知らせる──顔認証技術の応用例としては、最も恐ろしい使われ方かもしれない。 ウクライナIT軍によれば、これまでに582人のロシア兵の死亡を家族に知らせ、放置された状態の遺体の写真を送った例もあるという。

    死んだロシア兵を顔認証で身元特定、その写真を母親に送りつけるウクライナ軍 | 顔認証AIが「心理戦」の武器に
    Tamemaru
    Tamemaru 2022/04/21
    ロシアからすれば自国民の揺さぶりからのクーデターが一番恐ろしいわけだからね。人道的にはアレだが嫌がらせとしては極めて効果的。
  • 社会運動をするなら心理学を知らなければならない理由 - 道徳的動物日記

    Change Of Heart: What Psychology Can Teach Us About Spreading Social Change (English Edition) 作者:Cooney, Nick Amazon ニック・クーニーによる Change of Heart: What Psychology Can Teach Us About Spreading Social Change (『心を変える:社会変革を拡げるために心理学が教えてくれること』)を初めて読んだのは大学院生の頃だが、他にはないオリジナリティを持ったであるために印象が深く、これまでにもこのブログで折に触れて紹介してきた。いま書いている原稿の参考にするため、先日に改めて読み返したから、こちらでも内容を紹介しよう。 著者はこのの他にも、効果的利他主義に関するである How To Be Great A

    社会運動をするなら心理学を知らなければならない理由 - 道徳的動物日記
    Tamemaru
    Tamemaru 2022/04/21
    社会運動で相手にするのは社会の構成員である「人間」だものね。普通に心理学は必須。
  • ちゃんと絵を見て!たわわの全面広告は「えっち」でしょ - 最終防衛ライン3

    natalie.mu えっちでしょ 「月曜日のたわわ」による日経新聞の全面広告が物議を醸しています。個人的に気になったのは該当のイラストが「えっちではない」という主張。 確かに、一見すると「健全」なイラストにようですが、よくよく見ると「えっちなシチュエーション」に描かれています。このシチュエーションは「月曜日のたわわ」の「お約束」でもあり、作を知らないと気がつくのが難しい「文脈」ではあります。しかし、知らなくても「健全ではない」と感じ取れるようになってもいます。 逆に「月曜日のたわわ」を知っていて、このシチュエーションに気がつかないのは、絵を全く見ていないと言わざるを得ません。 「月曜日のたわわ」とは 月曜日のたわわ - Wikipedia 月曜日のたわわ (げつようびのたわわ)とは【ピクシブ百科事典】 月曜日のたわわとは (ゲツヨウビノタワワとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 「

    ちゃんと絵を見て!たわわの全面広告は「えっち」でしょ - 最終防衛ライン3
    Tamemaru
    Tamemaru 2022/04/21
    詳細な部分までしっかり読み解いて解説してくれているので、「なんか燃やされた広告」から「めっちゃ深くていい広告じゃん。編集部GJ」へと認識が変わった。ありがとう。
  • 日本の大部分のフェミニストは自由や平等なんてどうでもいいと思ってるか..

    の大部分のフェミニストは自由や平等なんてどうでもいいと思ってるからだよ 日の大部分のフェミニストにとって大事なのは「女性の不安が最小限になること」だけ そのためなら自由や平等なんて否定しても何ともないと思っている だから気軽に他人の表現を否定したり、平等性を無視して批判してくる 「トランス女性がトイレに入ってくるのは不安だから、トランス女性を女性トイレから排除したい」というのも同じ 「(シス)女性の不安が最小限になること」のためにトランス女性の自由や平等がどうなろうと気にしてない オレは欧州で育ったけど、むしろ自由と平等こそ、不安や命の危険があろうとも守るべき最も尊いものだという事こそが普遍的な価値観だ ウクライナ戦争でも分かると思うけど、当に自由と平等のために命を掛けられるか、それが偽物と物の違いだ 日の大部分のフェミニストがよく言う、不安だから~、というエクスキューズは単

    日本の大部分のフェミニストは自由や平等なんてどうでもいいと思ってるか..
    Tamemaru
    Tamemaru 2022/04/21
    マジな話、この問題をどうにかするにはフェミニスト内での大激論が必要なんだが、フェミニスト自身がダーティな凶器を使い過ぎてきたせいで、味方同士で戦えなくなっているのが致命的なんだよなあ。
  • みんな普段なに考えてるの

    歩いてる時とかぼーっとしてる時とか 主にスマホ見てない時かな みんななに考えてる? 私はけっこう他人のこと考えてる気がする さっき誰かに言われたこととか 全然会ってない友達のこととか

    みんな普段なに考えてるの
    Tamemaru
    Tamemaru 2022/04/21
    だいたい異世界で活躍してる
  • 42歳、人生が突然淡々としはじめた。これが中年というものか - 自分を好きになろう

    筆者は現在44歳です。 42歳の時に、表題の通りですが、突然「人生が淡々とし始めた」感じがしました。 これまでは、カラフルな起伏にとんだ世界にいました。 この世界には面白いものがたくさんあって、まだ自分には未体験のものがたくさんあって。体験してみたいな。知ってみたいな。 自分を生かす仕事をしたいな。そして人の役にも立ってみたいな。 いろんな人に出会いたいし、まだまだ恋もしたい。何でも話し合えるパートナーが欲しい。 そんな気持ちが42歳のある日、突然消滅したような感じがしたのです。 世界のことは、もうだいたい分かった気がしました。 いや、わかってないことや未知のこともたくさんあるのは知っていますが、そのことも含めて、「知らないまま、未知なままでも問題ない」と、「わかって」しまった感じがしました。 仕事も恋も、淡い期待よりはるかに上回る「新しいことは疲れるなぁ。一人でいるのが楽でいいや」。 カ

    42歳、人生が突然淡々としはじめた。これが中年というものか - 自分を好きになろう
    Tamemaru
    Tamemaru 2022/04/21
    「仕事も恋も」って、趣味!趣味が抜けてる!今までの人生で積み上げた経験値のおかげで解像度が上がったなら、経験を積んでいない分野の趣味始めるといいよ。私は35からダンス初めていま人生で一番楽しい時期にいる
  • Xユーザーの衛生兵さん: 「「ママに見せられないマンガのキャラクターは公共の場では使ってはいけません」 子供の趣味嗜好を支配する気かよ…。 それ、絶対に子供が成人した後で、色んな形で因果応報で酷い目に遭うパターンだわよ。そんな距離感じゃ親も子も酷い事になる未来しか見えない。」 / X

    Xユーザーの衛生兵さん: 「「ママに見せられないマンガのキャラクターは公共の場では使ってはいけません」 子供の趣味嗜好を支配する気かよ…。 それ、絶対に子供が成人した後で、色んな形で因果応報で酷い目に遭うパターンだわよ。そんな距離感じゃ親も子も酷い事になる未来しか見えない。」 / X
    Tamemaru
    Tamemaru 2022/04/21
    誤解してる人いるけど、「ママに見せられないマンガのキャラクターを……」という発言が表現規制派の論客からあって、それを受けての反論だぞ。私も件のツイートは目撃したので、藁人形論法ではない。
  • 在日ロシア人排斥、ウィル・スミス擁護…日本にはびこる「正しい暴力」の幻想

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    在日ロシア人排斥、ウィル・スミス擁護…日本にはびこる「正しい暴力」の幻想
    Tamemaru
    Tamemaru 2022/04/21
    Twitterには反マスク、反ワクチンが300人では済まないほどいるが、それをもって「一握りとは言えない」とは言わんだろう。ちなみにエロ絵師も日常のように万バズしてるが、これは国民的支持を受けてるということか?
  • 「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか/田中辰雄 - SYNODOS

    1.はじめに 日経新聞に載った「月曜日のたわわ」の広告は波紋を呼んだ。「月曜日のたわわ」は青年漫画誌の連載漫画であり、その漫画のキャラを使った広告が不適切であるとして批判されたのである。批判の趣旨は、広告で描かれた絵は女子高生を性的に扱っており、新聞の広告として不適切という点にある。これに対し、表現の自由で許される範囲であるという反論がなされ、活発な論争が起きている。 これに類似の論争はこれまでに何度も繰り返されてきた。古くは、人工知能学会表紙事件(2014年)、新しくは宇崎ちゃん献血ポスター事件(2019年)、そして直近では温泉むすめ事件(2020年)が記憶に新しい。 これらの論争では、人々がその表現をどう受け取るかが争点の一つである。しかし、騒動の渦中に人々がその表現をどう受け取っているかが調べられた例は多くはない。稿ではこれを試みる。この広告に対して批判する意見、容認する意見はど

    「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか/田中辰雄 - SYNODOS
    Tamemaru
    Tamemaru 2022/04/21
    「リベラルな結果が出た」と書こうとしたが、現代ではリベラル=規制派なので何と書いたら良いかわからなくなった。