2013年1月10日のブックマーク (11件)

  • スマートフォンを10.1インチディスプレイ搭載母艦に合体させタブレット化できる「PadFone 2」1月12日発売

    4.7インチディスプレイ搭載のスマートフォンを、10.1インチディスプレイ搭載のステーションにドッキングさせることでタブレットとしても使えるというスーパーフォン「PadFone 2」をASUSが1月12日に発売することを発表しました。ドッキングさせるとステーション内蔵の5000mAh大容量バッテリーを使用できるため、待受時間などを延ばすことが可能です。 ASUS - Mobile- ASUS PadFone 2 http://www.asus.com/Mobile/PadFone2/ PadFone 2の体は4.7インチディスプレイ搭載のスマートフォン 外観はオーソドックスで、おかしなところはありません。 しかし、このようなPadFone 2 Stationが付属していて…… 背面のスペースにドッキングさせることが可能 ドッキング後は、10.1インチディスプレイのタブレットして使用するこ

    スマートフォンを10.1インチディスプレイ搭載母艦に合体させタブレット化できる「PadFone 2」1月12日発売
    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • [ #CES2013 ]外見はアナログなスマートウォッチ「COOKOO」がCESで公開に(動画あり)

    [ #CES2013 ]外見はアナログなスマートウォッチ「COOKOO」がCESで公開に(動画あり)2013.01.09 20:30 スマートウォッチらしからぬ、アナログで可愛らしいデザイン。 Kickstarterで出資者を募っていたスマートウォッチCOOKOOが資金調達に成功し、CES 2013で完成した製品を公開しています。外見はアナログ時計ですが、様々な機能をもった立派なスマートウォッチです。 COOKOOには電話やメール、SMSなどの着信を知らせる機能があり、さらに時計側からスマートフォンを操ることでカメラ撮影やFacebookのチェックインを行うことができます。 対応デバイスはiPhone 5/iPhone 4S/iPad mini/iPadで、近日中にもAndroidアプリがリリースされるそう。価格は129ドルですよー。

    [ #CES2013 ]外見はアナログなスマートウォッチ「COOKOO」がCESで公開に(動画あり)
    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • バットマンの歴代ロゴのポスターが感慨深い

    1940年にゴッサムシティに出没する怪人たちを相手に戦い始めたバットマン。72年もの長い間戦ってくれているバットマンですが、長いだけあってロゴもたくさんあります。 そこで、キャスリン・レイバリー(Cathryn Lavery)さんはそのロゴを年代順に並べた素敵なポスターを作成しました。こうやって見てみると、長円形のデザインがなかなか人気なのが分かります。また2012年のダークナイト ライジングのロゴはかなり斬新だったんだなということに気付きますね。

    バットマンの歴代ロゴのポスターが感慨深い
    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • 世界で一番ロマンチックなトンネル | ROOMIE(ルーミー)

    「トンネル」というと、ちょっと薄暗かったり、無機質だったりといったイメージがありますが、まるで童話や宮崎駿さんの作品の中に出てきそうな、ステキなトンネルがあるそうなんです。 このトンネルは、ウクライナのKlevanという村にある、木々と葉っぱが作り出した、緑豊かなトンネル。テレビなどでも話題になったので、ご存知の方も多いかもしれません。 地元では、「Tunnel of Love」と呼ばれ、愛し合う2人が願い事をするために訪れ、2人の愛が誠実であれば、その願いが叶うといわれているのだそう。だからカップルたちは、この世界一ロマンチックなトンネルを訪れるんですって。 でも実はこの3kmに渡る緑のトンネルは、近くの工場に資材などを運搬するための私鉄の通り道として立派に活躍中。ということで、1日に3回は電車が通り抜けます。 春から夏は緑があふれ、秋や冬はセピア色に染まるトンネル。 こちらは残念ながら

    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • サウナも会議室も完備! 一度は泊まってみたい木の上のホテル「Tree Hotel」 | ROOMIE(ルーミー)

    木の上のおうちや隠れ家で、ゆっくり時を過ごす。きっと、誰もが一度は憧れたことがあるシチュエーションではないでしょうか。じゃあ、そろそろ実現してみませんか? スウェーデンのルレオのカラックス空港から車で1時間ほどのところに位置する、Tree Hotelは、森の中に様々なコンセプトで作られたお部屋が24室あるホテル。12月には木の上の会議室もオープンするということで、ちょっと詳しくご紹介しちゃいます。 以前、roomieでもご紹介した「鏡のツリーハウス」は、このTree HotelのThe Mirror Cubeというお部屋。外側が鏡張りになっていて、森に溶け込んでいます。 ちなみに、内部はこんな感じ。 The Cabinは長方形のお部屋。 大きな窓があり、落ち着くことができそうですね。 The Bird’s nestは、見た目がまさに鳥の巣。 こちら以外にもベッドが完備されているので、家族や

    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • 目からウロコの不眠症治療法:日経ビジネスオンライン

    一般に流布されている「理想の睡眠は8時間」というのは間違いで、それだけ長い間眠ることができるのは、中学生くらいまでだそうだ。その人がまだ眠りを必要としているかどうかは、脳波の測定で分かり、成人後は7時間台、70歳で6時間くらいというのが平均値だ。しかし、日では、「8時間神話」が根強いのか、眠れないのに眠ろうとする人が多いという。 不眠症について質問した時、三島さんがまず強調したのは、まさにその件だった。 「70歳近くなると、正味6時間くらいしか眠れないというのは、つまりそれで充分ということなんですね。だけど日の65歳の人は、平均で寝床に9時間もいるんです。だから、3時間は寝床にいても眠れなくて、いったん眠ってもトイレに行った後しばらく起きていたりとか、そういうことを繰り返している。そんなの不眠が悪くなるに決まってるんですね」 眠れないのに寝床に長い時間いるから不眠が悪くなる。 これはど

    目からウロコの不眠症治療法:日経ビジネスオンライン
    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • 馬鹿が訪中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんなのでしょうか。 鳩山元首相、招かれ訪中へ…軽率言動に懸念の声 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130110-OYT1T00573.htm まあ、こういう馬鹿が首相だったということは、担いだ国民もまた馬鹿だったという話になっちゃうわけですけれども。 当然、中国としては領土問題に対する認識や、今後の処置について元首相である鳩山由紀夫さん(通称「馬鹿」)から最大限の言質を引っ張るつもりは旺盛でしょうし、何しろ馬鹿ですので、その場で何か言われたらお追従ではすまない発言を返してしまい日が不利になるリスクは避けられないのも事実です。 何しろ元首相ですので、人がいくら馬鹿でも、また日人がその馬鹿イズムを認知していたとしても、世界的には元首相です。何かやらかしたら恥ずかしいだけでなく、元首相はそういう認識であったという政治利用に使われることは間

    馬鹿が訪中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • 朝日新聞の社説について - Arisanのノート

    朝日新聞をとってないので、よく話題についていけなくなるのだが、今日(9日)ツイッターを見てたら、朝刊に載った朝鮮学校無償化排除問題についての社説のことが、悪い意味で話題になっていた。 見てみると、言葉遣いは一見丁寧だが、確かにたいへん怖い内容の文章である。 昨日たまたまこの問題について書いたところでもあるので、この記事についても意見を言っておきたい。 http://www.asahi.com/paper/editorial20130109.html#Edit2 冒頭部分だけを読むと、朝鮮学校を高校無償化の対象から外すという安倍政権の決定に異議を唱える主張のように見えるのだが、そういう単純なことではないようだ。 朝鮮学校が「日や国際社会の価値観」と相容れないような、例えば「独裁体制を肯定するような」教育を行っているということを、(誰かの)「疑念」という言い方で実際は断定した上で、そういう教

    朝日新聞の社説について - Arisanのノート
    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • サイトを Amazon S3 に移行しました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2008 年に移行してからずっと XREA で動いていたこのブログですが、さすがにこのご時世にレンタルサーバーはないだろということで、年末年始の休みを利用して Amazon S3 に移行してみました。 DNS は以前から Route 53 に移行済みなので、サイトのほぼ全体で 9

    Taniken
    Taniken 2013/01/10
  • 「泣き落とし」が米国人に伝わらない理由。そしてごく稀にある、米国人が「泣き落とし」で来た場合にどうするか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    「泣き落とし」が米国人に伝わらない理由。そしてごく稀にある、米国人が「泣き落とし」で来た場合にどうするか? 米国人と交渉する際に、 「これができないとどうしても困る。だからお願い」 と泣き落としモードで交渉する場合があります。 日人同士ならば「しょうがないなぁ」ということで交渉が成立する場合があります。 しかし相手が米国人の場合、この方法で交渉してもかなりの可能性で負けます。(稀に交渉成立する場合もありますが) いくらこちらの状況を詳細に説明して、困った状況を伝えても、相手からすると"so what?" (で、それがどうしたの?)なのですよね。 実際に"So what?"とあからさまに言われることは少ないですが、音はそんな感じです。 泣き落としモードが伝わらないのは、単にこちらの努力不足または力不足と受け取られてしまうからです。 それは、米国ではロジックで議論が成り立っているからです。

    「泣き落とし」が米国人に伝わらない理由。そしてごく稀にある、米国人が「泣き落とし」で来た場合にどうするか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    Taniken
    Taniken 2013/01/10