タグ

ブックマーク / www.tantandaisuki.com (49)

  • 介護士が「やりがいの搾取」に遭わないようにするべき事や意識を解説|介護士働き方コム

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 5年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 最近よく耳に聞く「やりがいの搾取」 数年前に社会的現象を起こしたテレビドラマ『逃げ恥』が記憶に正しいと思います。 商店街の催しを無償でするように地域の人に言われた時に主人公のみくりちゃんが「やりがいの搾取です」と言った言葉が反響を呼びました。 実際に介護現場においても多くのやりがいの搾取が存在しています。 今回はその事案とそうなった時にどう対処するのか?いかに防いでいくか?について書いていきたいと思っています。

    介護士が「やりがいの搾取」に遭わないようにするべき事や意識を解説|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/08/29
  • 【悩み】正職員が「介護派遣になりたい」という相談を受けた背景と理由について|介護士働き方コム

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 最近夜勤をしている時に一緒のフロアをみている僕と年が近い正職員の方が「介護派遣ってぶっちゃけどう?」みたいな事を聞いてきました。 そのことについて僕の回答をこの記事に書いていきたいと思います。 実際に介護の仕事を辞めたいと思った時にはすぐに転職エージェントに登録して転職活動をすべきです。 個人的にオススメなのが【きらケア介護派遣】です。 無料で5分ぐらいで登録できますのでもし良かったら以下のボタンから登録してみてくださ

    【悩み】正職員が「介護派遣になりたい」という相談を受けた背景と理由について|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/08/10
  • 【趣味】介護士にギャンブル好きが異常に多い問題について【完全に無駄】|介護士働き方コム

    【完全版】『かいご畑』の口コミ・評判・メリット・デメリット・活用方法をまとめて解説このページでは「かいご畑」を利用するメリット・デメリット・口コミなどを細かくまとめています。是非じっくり読んでより良い介護士転職に活用してください。... 介護士になって3年半が経過していろんな思いをして働いてきましたけど今の夜勤専属という働き方に落ち着いてきました。 まさか保育士だった自分が介護士をするとは思っていなかったけど介護士が自分の天職なんじゃないか?と最近思うようにすらなってきました。 この三年半で特養(従来型)→特養(ユニット型)→有料老人ホームと3つの形態の施設で働いてあらゆる人に出会ってきました。 そこで感じたのが・・・ 介護士の趣味がギャンブル多くね? ということでした。 最初は田舎特有のものかと思っていたのですけど、上京して有料で派遣介護士で働くことになって状況は基同じでした。 今回は

    【趣味】介護士にギャンブル好きが異常に多い問題について【完全に無駄】|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/08/08
  • 25歳の誕生日を迎えました - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 昨日8月6日に25歳の誕生日を迎えました。 この記事は予約投稿なので、この記事が公開されている時は島根の露天風呂付きの温泉旅館でくつろいでいる最中です。 今日8月6日は僕の誕生日です。 あまりこういう風に書くのはあれだけどかまってちゃんです。 気づいたら25歳というアラサーになってしまったけど、ゆるく自分らしく生きていけたら良いなと思っています。— たんたん@介護士ブロガー (@tantan4423) August 5, 2018 お祝いのリプも多く送っていただきました。 この一年でブログ関係のリアル友達が出来たのはかけがえなのない財産だと感じています。 上京してから色々面倒を見てくれたA1理論さんには当感謝ですね。 おめでとうございます! 良い一年にしてください!— ヌー @ すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) Augu

    25歳の誕生日を迎えました - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/08/07
    d('∀'*)
  • 引越しなどのライフスタイルの変化に対応できる介護派遣の魅力を解説|介護士働き方コム

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 今回は「介護派遣と引越しの相性」について解説していきます。 仕事をする上で職場から家の距離って結構大事です。 今回は職場の近くに引越しをするケースではなくて今の住んでいる場所から離れる介護士は大きな介護派遣会社に登録して欲しいという話をしていきたいです。 ※介護派遣のメリットやデメリットや上手な活用方法をまとめた記事がありますのでご活用ください。 【完全解説】介護派遣のメリット・デメリットを実体験から書いていきますこの

    引越しなどのライフスタイルの変化に対応できる介護派遣の魅力を解説|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/08/05
  • 理想と現実とのギャップに苦しむ人が多すぎるから、もっといろんな事を諦める事を推奨したい - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    今自分が持ってるリソースで最大限努力して理想の生活を手に入れる事を諦めた人が何かのせいにして自分を肯定しようとする。 まずは自分という人間を知ることが大切。 身の丈に合わない事はしないほうがいいと思う— たんたん@半隠居ブロガー (@tantan4423) July 28, 2018 最近自分の理想の生活を追求するにあたって理想の自分と現実のギャップに苦しんでいる僕と同年代の若い人を結構見ているような気がします。 もちろん自分の理想を持ってそれに向かって行動する事はどんどんしてもらいたい事なんですけど、どこかで諦める時が出てくると思っています。 理想と現実のギャップによって消耗するぐらいなら諦めて楽になってしまったほうがいいと思っているところがあります。 その理想というものが自分の適性に合っているかという事を立ち止まって考える必要とかってあると思うんですよね。 こういう事を思う背景として僕

    理想と現実とのギャップに苦しむ人が多すぎるから、もっといろんな事を諦める事を推奨したい - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/29
  • 「介護士を辞めたい」という考えは非常にもったいないと感じる理由|介護士働き方コム

    介護士不足は介護士からしたらチャンスタイムである 介護士という仕事は世間的にはブラックな仕事と言われています。 確かに介護士は他職種と比べて給料が低い傾向がありますし、高齢者と直接関わる仕事でもあるのでストレスは大きいと思います。 そして介護士は2025年には約全国で38万人不足しているという話もあるので待遇をよくして多くの介護士を集めたいところではあります。 介護士不足と少子高齢化の問題で世の中に施設に入れない老人が溢れていることが社会的な問題になっています。 介護士の待遇の低さからどんどん辞めてしまうことが多いので多くの現場でも人手不足で悩んでいます。 ということがあるのですけど、介護士が辞める問題に関しては僕からしたら非常に都合の良いことなんですよね。 とは言え介護士不足は社会的に問題を引き起こす要素がありますので、多く揃えるのは必要課題ではあります。 介護士が減ることによって介護が

    「介護士を辞めたい」という考えは非常にもったいないと感じる理由|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/29
  • 人生の4大コスト(家族、家、結婚、車)を削ることができる多様性が認められつつあるのは良い傾向だと思う。|派遣介護士の最強の働き方

    どうも月10万円以下で都内で生活をしているたんたん(@tantan4423)です。 ケチなミニマリストで名を馳せている僕がこの間ツイッターを流し見していたら以下のツイートが流れてきました。 人生で1.7億円も節約する方法は、人生の4大コストをカットすること↓ ・家族(6500万円) ・家(6000万円) ・自動車(4200万円) ・結婚(550万円。離婚すれば、コストは大幅アップ) 人生のコストが低ければ、好きなことにも挑みやすい。これぞ「生き方改革」 by「属さない勇気」 @takapon_jp pic.twitter.com/dUzERiWc1w — タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年7月10日 この格言に関して以前どこかの著書で読んでいたので普通に知っていたので「何よ今更・・・」って感じでしたけど、結構な炎上になっていました。 家族や結婚とかに関しては

    人生の4大コスト(家族、家、結婚、車)を削ることができる多様性が認められつつあるのは良い傾向だと思う。|派遣介護士の最強の働き方
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/27
  • 【節約術】食費の節約をする意味はない理由【まずは固定費を削りましょう】|介護士働き方コム

    どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在26歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し現在は老健に勤務しています。 これからのキャリアとしては近いうちに都市部に再び戻るつもりです。 かいご畑で実務者研修の資格を無料で取得して国家資格である介護福祉士を取得するつもりです。

    【節約術】食費の節約をする意味はない理由【まずは固定費を削りましょう】|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/26
  • 介護士で年収300万円の中で幸せに生きていく為の転職術を徹底解説|介護士働き方コム

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 現在はフリーランスとして活動をしているのですけど、以前は現場で介護職として働いていました。 普段はそんな介護職の働き方に関する悩みを解決する記事を書いています。 僕は昨年2019年の年収は介護士をしながら副業込みで1000万円を達成しました。 そんな僕があえて「年収300万円の介護士が幸せに生きていくための方法」をこの記事で解説していきます。 実際に僕自身は年収1000万円を得ていながら生活費は毎月10万円ぐらいになっています。 それでも十分に幸せに生きていく事ができています。

    介護士で年収300万円の中で幸せに生きていく為の転職術を徹底解説|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/24
  • 郊外の個室シェアハウスへの引越しをする際に考えておきたい事をまとめます|介護士働き方コム

    『かいご畑』の内容・口コミ・評判・メリット・デメリットをまとめて解説します どうも現役介護士のたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在25歳で4年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました... 以前、郊外の個室シェアハウスへの引越しの検討をしたいです(3週間ぶり2度目)の記事で書いたように引越しを検討しています。 理由としては 職場が都心部から離れている 乗り換えで職場にいかないといけないのが辛い 大江戸線に乗りたくない 大通りにあるので夜にパトカーや救急車がうるさすぎる という理由で郊外にある個室のシェアハウスへの引越しを検討し始めました。 僕の職場は西武線沿いにある関係で部屋を探していたら今と同じ家賃で個室を見つけたので部屋が残っていたら9月には引越しをしたいと思っています。 ここで郊外に引越しをするにあたってしていきたいことや今考えていることをまとめて自分でも後で

    郊外の個室シェアハウスへの引越しをする際に考えておきたい事をまとめます|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/20
  • 「介護士での生活が苦しい」と感じる人は『見栄を貼っている』からです|介護士働き方コム

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在26歳で5年前に保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをしています。 でも時期には現場復帰するつもりです。 かいご畑で実務者研修の資格を無料で取得して国家資格である介護福祉士を取得するつもりです。

    「介護士での生活が苦しい」と感じる人は『見栄を貼っている』からです|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/19
  • 介護職員の意識の高さとスキル向上は人手不足解消にならない理由|介護士働き方コム

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 先日以下のようなツイートをしました。 介護士が意識高くして頑張って働いても、頑張りが報われるシステムがない限りは人手不足は拡大していきますし、少子高齢化で施設に入れずに介護離職する家族も増えていく 努力でなんとか出来る段階は過ぎていて、大きな改革をして多くの人が「介護士になりたい」と思えるような待遇や環境が必要です — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) April 21, 2021 介護士が意識高くし

    介護職員の意識の高さとスキル向上は人手不足解消にならない理由|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/17
  • 郊外の個室シェアハウスへの引越しの検討をしたいです(3週間ぶり2度目) - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    都会すぎるからもう少し田舎に引っ越したい— たんたん@介護士ブロガー (@tantan4423) 2018年7月15日 都営大江戸線に乗りたくないから引っ越すという不純な動機— たんたん@介護士ブロガー (@tantan4423) 2018年7月15日 どうも気持ちがゴロゴロ変わることで有名なたんたん(@tantan4423)です。 3週間前に高田馬場に引っ越そうかという計画を立てて無事に断念してしまいました。 その時は職場との距離は近かったのですけど、単純に高田馬場という土地が住むには適してなかったということに気づいたからなんですよね。 でもあと魔の都営大江戸線に乗ることはどうしても耐えれそうになかったです。 なので9月を目安に引越しの検討をして職場のある西武線沿いの物件をひたすらさがしていました。 ちなみに今住んでいるシェアハウスのことはこの間記事にしましたのでぜひ読んでみてください。

    郊外の個室シェアハウスへの引越しの検討をしたいです(3週間ぶり2度目) - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/16
  • 20代で上京した僕がシェアハウスに半年住んでみて感じた10のこと|介護士働き方コム

    ルールとかに関しては明確に設定しておかないとトラブルの原因になってしまうので中に住んでいる人の中でも気づいたことは積極的に情報交換をしていくべきだと感じています。 個人の生活やプライバシーを尊重しつつ生活することがシェアハウスで生活する上で大事なことだと思っています。 これらの情報はシェアハウスの管理のサイトに書いてあるのでしっかり確認はした方が良いと思っています。 家賃がとても安い 冒頭に書いた通り僕の住んでいるシェアハウスは月35000円という格安のシェアハウスになっています。 しかもその費用の中に光熱費、水道代、ガス、Wi-Fi、日常品のお金がすべて込みになっています。 僕が住んでいる地域の平均家賃のだいたい半分ぐらいのお金で1ヶ月暮らす事ができます。 そしてその地域自体は田舎でもなんでもなくて新宿まで徒歩で歩いて行けるぐらいの場所で利便性が良いです。 都内の35000円の家って言っ

    20代で上京した僕がシェアハウスに半年住んでみて感じた10のこと|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/15
  • 【働き方】自分の仕事をコントロール出来る事が労働するにあたって必要な能力だと思っている - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 社会に出て労働をするようになって早五年目になるのですけど、今のところ順調に働けているような気がします。 5年目にして2回も転職しているのですけど、今は自分のライフスタイルにあった働き方と場所を選択することが出来ていると思っています。 しかし中ではうまいこと社会に適応できずに労働によって消耗してしまって病んでしまったりして、再起不能になる人も結構見てきました。 過労死しない為にどのような意識を持つべきなのか?? 僕も2回も転職した人間ということもあるので、そういう人に対して「逃げればいいじゃん」と単純に思ってしまいます。 しかし当の人からしたらそんな心の余裕なんか既になくて、視野が狭くなっているような気がします。 そういう現状を考えると労働を継続できることは普通にすごいことなんだと感じないわけにはいきません。 何にも当たり前なことではなくて、

    【働き方】自分の仕事をコントロール出来る事が労働するにあたって必要な能力だと思っている - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/13
  • 『行動力がある』と思われることが他人に関心を持ってもらうために大切なこと - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうも行動的だと多くの人に言われるけど基ぼっちなたんたん(@tantan4423)です。 この間とれいCさんとA1さんとパンケーキをべた時にとれいCさんに言われたことで「たんたんのことは以前は口だけだと思っていたけど上京してから興味を持った」趣旨のことを言っていました。 表参道の超有名『bills』のパンケーキをブロガーでべに行ってきました とれいCさんやA1さんは思ったことをズバッと言ってくれることがすごく好きなところなんですよね。 多分今回揃ったメンバーは「THEはてな」でみんな思ったことをしっかり言うしっかり自分を持っている人なので信用できるんですよね。 実際にこのメンバーと一緒に過ごすことができたのは僕が上京という行動を起こすことができたからだと思っています。 今回は行動力というステータスについて書いていきたいと思います。 僕自身が上京してから人生が大きく変わった人間 行動を

    『行動力がある』と思われることが他人に関心を持ってもらうために大切なこと - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/13
  • 【人間関係】介護職を辞めたくなる具体的な問題と解決策を解説します|介護士働き方コム

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 保育士から介護士に無資格、未経験で転職しました。 最初の3年は島根県で法人内のショートステイと従来型特養とユニット型特養で経験を積みました。 その後上京し介護派遣にて有料老人ホームで夜勤専従として働いた後に島根に帰省し老健に勤務しました。 今はフリーランスとして作家活動やマーケティングやアフィリエイトをして生計を立てています。 先日以下のようなツイートをしました。 平成29年度に介護労働安定センターが実施した『介護労働実態調査』の結果で介護労働者が離職する原因で『人間関係』が一番多いとのこと しかし過酷な労働環境で低賃金だと、心が荒んでいじめパワハラに手を染めるのはしかない部分はある なのでまずは人間関係が悪くなる元を断つ政策や改革が必要 — たんたん@介護×ブログ (@tantan4423) April 27, 2021 平成29年度に介

    【人間関係】介護職を辞めたくなる具体的な問題と解決策を解説します|介護士働き方コム
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/09
  • 自己啓発本を読まなくなったということは自分が人間的に強くなった証拠だと感じて自信がついた - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 「最近やけに自己啓発系のを読まないな〜」と感じています。 最近マジでを読まなくなった事について悩んでいたのだけど、単純に『自分が生きる上で困った事がない』に尽きるのではないか? 美味しいものをべて、仲間がいて、雨風しのげる家があって、ストレスが少なく毎月安定して暮らせる給料がある。 この状況でを読む意味みたいのを見出せないな— たんたん@介護士ブロガー (@tantan4423) 2018年6月17日 実際に以前に比べて図書館屋に行く機会が減ってしまっていますし、この間の佐々木さんのを読んだのが結構久しぶりでした。 その時のレビューもありますのでよかったら読んでいただくと嬉しいです。 【ミニマリスト】佐々木典士さん著『ぼくたちは習慣でできている』の感想や考察を書いていきたい でもよくよく考えてみれば僕が今まで読んでいたは自己

    自己啓発本を読まなくなったということは自分が人間的に強くなった証拠だと感じて自信がついた - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/06
  • ブログのプロを名乗っていた人がツイートを貼り付けただけの記事を量産してなんとも言えない気持ちになった - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもなんだかんだ言ってブログを書くことが大好きなたんたん(@tantan4423)です。 実際にブログを書き始めてから一年半ぐらいが経過していますけど、時々書かない日もありました。 それでもブログを書くことが単純に楽しくて、そのおかげで多くの人とつながることもできました。 あくまで趣味に過ぎないのですけど、ブログを通じて交流が生まれたり収益が発生したりとブログが僕に与えてもらったものは大きかったと感じました。 実際にここまでブログを楽しめたのは僕自身が安定的な収入を業の介護からもらってあくまで趣味という位置を守り続けていたからだと思います。 一方でブログを書くことをプロと自称している人のブログを見てみると・・・ ツイートを2〜3個貼り付けて一言添えて終わり・・・ 昔よく読んでいたブロガーさんがツイートを貼り付けただけの記事をアップし続けるをみてなんか変な気持ちになった— たんたん@介護

    ブログのプロを名乗っていた人がツイートを貼り付けただけの記事を量産してなんとも言えない気持ちになった - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2018/07/05