タグ

ブックマーク / www.toshikoro.com (36)

  • 誤用される言葉・誤用が定着した日本語一覧【例・意味の変化・割合】

    「カグラバチ」などの漫画の考察・強さ議論、怖い話のまとめ、ライフハック、言葉の誤用など、様々なジャンルの記事を載せています。

    誤用される言葉・誤用が定着した日本語一覧【例・意味の変化・割合】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/11/30
  • 鬼滅の刃はなぜ流行ったのか?【社会現象・急速に終わった理由と例】

    理由1.一般層・有名人が流行りに乗っかったため「バズッて」社会現象になった 鬼滅の刃カフェ☕✨流行りに乗ってみた‼️✨☀️ #鬼滅の刃 #カフェ #Cafe #炭治郎 #胡蝶しのぶ #禰豆子 #煉獄杏寿郎 #ラテアート pic.twitter.com/VkPqU47TNK — HIM ØK RØCK (@HIMOKROCK) November 1, 2020 一昨年(2019年)の秋から冬ごろにかけてのニュースを見て、流行りに乗っかったオタクではない一般層も多くいました。なにかしらのランキング1位やトレンド入りをしたという情報が途切れることなく続き、それが一般層に伝わり始めたのもこの時期です。 短期間の内に一般層に届いた情報量は、ワンピースや進撃の巨人がブームになった時よりも格段に多かったように感じます。 アニメ放送開始時点の累計発行部数は約350万部でしたが、アニメ放送終了直後には120

    鬼滅の刃はなぜ流行ったのか?【社会現象・急速に終わった理由と例】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/11/20
  • 「可愛い子には旅をさせよ」とは【意味・由来・類語・例文】

    「可愛い子には旅をさせよ」の使い方・例文「子供には世間で経験を積ませた方がいい」と表す場合や助言する場合に多く使われます。 上記の使い方ほどではありませんが、単に「旅に出して経験を積ませた方がいい」という意味合いでも使われます。 例文 ■子供を心配する気持ちも分かります。しかし、可愛い子には旅をさせよを教育方針にすれば、自立心が芽生えると思うんですよ。 ■長男は年齢の割りに甘えが過ぎるので、全寮制の学校に入れて様子を見ようと考えています。可愛い子には旅をさせよと言いますし。 ■可愛い子には旅をさせよという言葉もありますから、Nさんの海外留学を認めてあげたらどうでしょう? ■可愛い子には旅をさせよで、同僚に海外赴任の辞令が出たらしい。 「可愛い子には旅をさせよ」の由来・語源既に戦国時代には、殆ど同じ表現で用いられていました。 昔は現在ほど交通機関が発達しておらず、旅の移動手段は延々と歩き続け

    「可愛い子には旅をさせよ」とは【意味・由来・類語・例文】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/10/28
  • 「亀の甲より年の劫」とは【意味・由来・類語・例文】

    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/10/25
  • 「河童の川流れ」とは【意味・由来・類語・例文】

    「河童の川流れ」の使い方・例文この語は、上記の意味「その道の達人でも、時には失敗することがある」ことを表す場合に使いますし、「達人でも時には失敗するのだから気をつけて」という意味での注意喚起としても使います。 例文 ■守護神とまで言われているピッチャーが相手打線の餌とは、河童の川流れというやつだな。 ■東大卒のクイズ王がつまらない凡ミスをし、赤い服を着た金髪の男に敗北した。相手も強かったが、まさに河童の川流れと言えるだろう。 ■河童の川流れと言うように、自動車学校の教官でも事故を起こすことがある。くれぐれも注意して運転しなさい。 ■リレーのオリンピック選手だって、河童の川流れでバトンミスをすることがります。次の体育祭では焦らずミスをしないようにしましょう。 「河童の川流れ」の由来・語源「泳ぎが達者な河童でも、時には川で押し流されて溺れることがある」という話がもとになっており、上記の意味「

    「河童の川流れ」とは【意味・由来・類語・例文】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/10/23
  • ことわざ「飼い犬に手を噛まれる」の意味・由来・類語等

    「飼い犬に手を噛まれる」の使い方・例文「飼い犬に手を噛まれる」は目上の上司・お年寄りや、同格の友人・同僚について話す際には使いません。部下・後輩など立場や年齢が下の人間が、裏切ったり害を与えたりした事について話す場合に使います。 例文 ■よくしてやった大学の後輩が金を借りたまま音信不通となった。飼い犬に手を噛まれるとはこのことか。 ■いじめを扇動していたB美が飼い犬に手を噛まれ、逆にいじめられるたちばになったようだな。 ■入社した時から目をかけていた部下が自分をバカにしていたと知り、飼い犬に手を噛まれた思いがした。 ■電話していた師匠が突然「飼い犬に手を噛まれた!!」と怒声を上げたので困惑していると、側にいたDが「奥さんが弟子のHと浮気していたらしい」と耳打ちしてきた。

    ことわざ「飼い犬に手を噛まれる」の意味・由来・類語等
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/10/19
  • 【防寒グッズ】部屋・屋外で暖まる寒さ対策おすすめ2023

    「カグラバチ」などの漫画の考察・強さ議論、怖い話のまとめ、ライフハック、言葉の誤用など、様々なジャンルの記事を載せています。

    【防寒グッズ】部屋・屋外で暖まる寒さ対策おすすめ2023
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/10/18
  • 「舌先三寸」の誤用 『口先三寸』ではない

    □ 意味…口先だけで上手く言いくるめたり騙したりすること。また、その言葉。 来の言い方が「舌先三寸」なので、「口先三寸」という言い方は誤用です。 「先」を省略して「舌三寸(したさんずん)」と用いられることもあります。 あまり使われる事がない「舌先」とよく使われている「口先」が混同されたため、誤った言い方が広がったと考えられます。 文化庁が行っている「国語に関する世論調査(平成23年度)」では、正しい言い方を選んだ人の割合が23.3%、誤った言い方を選んだ人の割合が56.7%という結果が出ています。この調査で年齢が上がるにつれ誤用の割合が上がることも分かりました。 「舌先三寸」の使い方・例文「舌先三寸」は、巧みな弁舌を褒める意味合いでは使えず、うわべだけの上手い物言いを非難する意味合いで使う語です。多くの場合、「口先だけで上手く言いくるめたり騙したりしようとする人。また、その言葉」に対して

    「舌先三寸」の誤用 『口先三寸』ではない
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/10/17
  • モラウの有能さ・肺活量・強さ・能力を解説【ハンターハンター】

    モラウの概要 モラウは、ネテロがキメラ=アント討伐でのサポート要員に選抜した熟練ハンターです。 長い白髪の大柄な男性でサングラスをかけていて、煙にオーラを込めるための巨大なキセルを携帯しています。 口の悪いところがあり、初登場時にはキルアを辛辣に批判していました。しかし、元は敵であったコルトの境遇に涙ながらに同情し、「何人たりともあんた達には指一触れさせねェ」と感極まりながら声をかけるような情に厚い一面も持っています。 モラウは仲間思いで漢気に溢れ、窮地に陥っても的確な判断を下せる人物です。頭も切れる上に頼り甲斐もありますから討伐隊ではまとめ役となり、会長選挙では高い順位を取るほど他のハンター達から人望を得ています。 戦闘については一家言を持っているようで、「オーラ量の差なんて気休めにもならず、勝敗なんて揺蕩ってて当たり前。それでも100%勝つ気で闘る(やる)ものだ」と念使いとしての気概

    モラウの有能さ・肺活量・強さ・能力を解説【ハンターハンター】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/10/14
  • 「帯に短し襷に長し」の意味や類語、使い方等を解説

    「帯に短し襷に長し」の使い方・例文「中途半端で何の役に立たない」「中途半端でどちらの役にも立たない」という意味合いで使われます。 例文 ■このバッグを一目見て気に入り衝動買いしてしまった。だが、普段使いするには大きく旅行で使うには小さいし、よく考えてみると帯に短し襷に長しだったな。 ■面白くてあまり時間をとられないスマホゲームを探してるんだけど、帯に短し襷に長しというやつで中途半端なものしかないね。 ■糖分オフを謳った飲料は帯に短し襷に長しで、味が微妙で謳い文句ほど健康に良くないから好きじゃないんだ。 ■料理を盛り付けるお皿を探しているが、帯に短し襷に長しのものしかない。

    「帯に短し襷に長し」の意味や類語、使い方等を解説
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/10/03
  • 「馬の耳に念仏」の意味、類語、由来等を解説【馬耳東風】

    「馬の耳に念仏」の使い方・例文「愚かだから、他人の意見や批評に耳をかさない」というネガティブな意味で多く使われます。馬の愚かさを例えている馬鹿にした表現なので、目上の人には使わないようにしましょう。 他にも、「自分には理解するのが難しい」「自分には価値が理解できない」と謙遜・自虐する意味で使ったり、「興味が湧かないので聞くつもりがない」と無関心を意思表示する意味でも使えます。 例文 ■よく友人に「脂質や糖分をとり過ぎる生活を続ければ、いつか病気になるぞ」と忠告するのだが、馬の耳に念仏で暴飲暴をやめる気配が全くない。 ■腹が減っていない今の若者にハングリー精神を説いても、そりゃ馬の耳に念仏となるよな。 ■専門家が電子決済サービスから不正送金された事件を解説していたが、馬の耳に念仏というやつで自分にはとても難解な内容だった。 ■私は高尚な古典文学やクラシック音楽に興味がないので、あんなに丁寧

    「馬の耳に念仏」の意味、類語、由来等を解説【馬耳東風】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/09/28
  • 「命あっての物種」の意味や由来、例文などをまとめました

    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/09/24
  • 「急がば回れ」とは【意味・使い方・語源・類義語・例文】

    意味 急いでいる時は危険な近道を選びたくなるが、遠くても安全な方法を選んだ方が結局は早く目的を達成できるということ。 「急がば回れ」の使い方・例文急いで物事を終わらせようとしている人や自身に対して、「早くて危険な方法をとるよりも、遅いが安全確実な方法をとるべきだ」と戒める場合によく使われます。 また、「危険な近道をせず」という部分を無視して、単に「ゆっくり物事を行う」という意味で使うのは誤用です。 例文 例文:1新しい仕事を覚えるときには焦って早くしようとせず、急がば回れのやり方でしっかり覚えていった方がいい。 例文:2糖質制限ダイエットで一時的に痩せたが、大きくリバウンドしてしまった。次は急がば回れで、地道にダイエットしようと思う。 例文:テスト期間が迫って少し焦ってきたが、急がば回れというように基礎からしっかり復習しよう。 例文:いつもなら車の方が早いが渋滞に巻き込まれる可能性もある。

    「急がば回れ」とは【意味・使い方・語源・類義語・例文】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/09/22
  • 「石の上にも三年」とは【意味・由来・類語・例文】

    「石の上にも三年」の使い方・例文物事を続けるかどうか迷っている人に、継続を促したり励ましたりする場合や、努力して結果が出た場合に多く用いられます。 ですが「やがて報われる」の部分が抜けて 、単に「我慢強く辛抱していかなければならない」という意味で使うのは誤用です。 例文 例文1:最初は練習に付いていけなくて辛いだろうが、石の上にも三年と思って続けれいれば必ず成長することができる。 例文2:石の上にも三年の努力が実を結び、昇進することになった。 例文3:石の上にも三年というし、もう少しこの仕事を続けてみないか。 例文4:石の上にも三年の気持ちで努力していけば、やがて一人前の職人になれるだろう。

    「石の上にも三年」とは【意味・由来・類語・例文】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/09/20
  • ことわざ「頭隠して尻隠さず」の意味・類語・使い方を解説

    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/09/19
  • 「世間ずれ」の意味は世間知らずではない【他山の石・煮詰まる・やぶさかでない・まんじりともせず・天地無用】 - 都市コロブログ

    文化庁が毎年行っている『国語に関する世論調査』では、国語に関する意識や理解の現状について調査しています。今回は、平成25年度に調査した6つの意味の誤用についてまとめてみました。 意味の誤用 「他山の石(たざんのいし)」の誤用 「世間擦れ(せけんずれ)」の誤用 「煮詰まる(につまる)」の誤用 「天地無用(てんちむよう)」の誤用 「やぶさかでない」の誤用 「まんじりともせず」の誤用 意味の誤用 「他山の石(たざんのいし)」の誤用 「他山の石」の来の意味 ○ 他人のつまらない言行も、自分の行いの参考となること。 「他山の石」の誤った意味 × 他人の優れた言行は、自分の行いの参考になること。 正答率30.8% 誤答率22.6%(平成25年度) 正答率26.8% 誤答率18.1%(平成16年度) 例文.隣のクラスの生徒が万引きをして捕まったらしい。彼の行いを他山の石にしよう。 例文.一々難癖をつけ

    「世間ずれ」の意味は世間知らずではない【他山の石・煮詰まる・やぶさかでない・まんじりともせず・天地無用】 - 都市コロブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/09/01
  • 意味の間違いが多い「知恵熱・ぞっとしない・さわり」の誤用、言い方の誤用 - 都市コロブログ

    文化庁が毎年行っている『国語に関する世論調査』では、国語に関する意識や理解の現状について調査しています。今回は、平成28年度に調査した3つの意味の誤用・3つの言い方の誤用についてまとめてみました。 意味の誤用 「さわり」の誤用 「ぞっとしない」の誤用 「知恵熱(ちえねつ)」の誤用 言い方の誤用 「言葉を濁す(ことばをにごす)」の言い方の誤用 「足をすくわれる(あしをすくわれる)」の誤用 「存亡の機(そんぼうのき)」の言い方の誤用 意味の誤用 「さわり」の誤用 さわりの来の意味 ○ 中心となる聞き所・見所。話の一番印象的な部分。要点。 さわりの誤った意味 × 初めの部分。冒頭。 正答率36.1% 誤答率53.3%(平成28年度) 正答率35.1% 誤答率55.0%(平成19年度) 正答率31.1% 誤答率59.3%(平成15年度) 例文.まずは話のさわりだけを聞かせて、大体のところを理解し

    意味の間違いが多い「知恵熱・ぞっとしない・さわり」の誤用、言い方の誤用 - 都市コロブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/08/25
  • 誤用されがちな日本語の一覧【意味の定着と変化】 - 都市コロブログ

    ○は正しい意味、×は誤った意味、△は正誤の判断が難しい意味に付けています。 また誤用が完全に定着し、多くの辞書に新しい意味が記載された言葉は除外しました。 かなり長い記事なので、折り畳まれている「目次」や、右下にある「上に戻るボタン」を適宜使ってください。 この記事は随時更新していきます。 【あ】 悪運が強い(あくうんがつよい) アダルトチルドレン 圧巻(あっかん) 雨模様(あまもよう・あめもよう) あわや 【い】 遺憾に思う(いかんにおもう) いぎたない いそいそ 一姫ニ太郎(いちひめにたろう) 一締め(いっぽんじめ) ※【誤用とは言い切れない語】 弥が上に(いやがうえに) 慇懃(いんぎん) 【う】 穿った見方(うがったみかた) 浮き足立つ(うきあしだつ) 雨後の筍(うごのたけのこ) 嘯く(うそぶく) 海千山千(うみせんやません) 【お】 王道(おうどう) 押っ取り刀で駆けつける(おっ

    誤用されがちな日本語の一覧【意味の定着と変化】 - 都市コロブログ
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/08/13
  • 最強レベルの怖い話ランキング【洒落怖・2ch・名作】

    2ch5chで語られてきた怖い話をランキング100にしてみました。様々なジャンル、話の長さ(短編・中編・後編)から厳選しています。 星で記した怖さの度合いは僕の感性で決めていますから、「あの話の方がもっと怖いよ」という感想を持つ人もいるでしょう。そういう怖い話を知っている方は是非教えてください。 最強レベル「Aランク」の怖い話【洒落怖・2ch・名作まとめ】 Aランクは、これまでに語られてきた怖い話の中で、トップクラスの恐ろしい話を厳選したものです。 超有名な話が多いですが、「廃屋探検」「非常階段」「サヨちゃん」「祖父の死因」は知らない人も多いのではないかと思います。 1位 パンドラ 【長編】 『パンドラ[禁后]』【続き・後日談あり】【怖い話・長編】【怖い話・長編】 【怖さ  10】★★★★★★★★★★ 【続き・後日談あり】 【有名な怖い話】shuulog.com 何の変哲もない田舎町に、

    最強レベルの怖い話ランキング【洒落怖・2ch・名作】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/07/24
  • Amazon・楽天の便利グッズ【買ってよかったアイデアグッズ】

    「カグラバチ」などの漫画の考察・強さ議論、怖い話のまとめ、ライフハック、言葉の誤用など、様々なジャンルの記事を載せています。

    Amazon・楽天の便利グッズ【買ってよかったアイデアグッズ】
    Tatsuyang
    Tatsuyang 2020/07/18