タグ

デジカメと写真に関するTensorのブックマーク (133)

  • チルト式モニタートリオでペア(っぽい)猫たちを撮る! (1/2)

    ちなみに、今回持って行ったカメラは3台。オリンパスの「XZ-2」と「OM-D」、カシオの「EX-ZR1000」。写真を見るとわかるように、全部モニターがチルト式。やっぱを撮るときはチルト式モニターが便利なのだ。 とコミュニケーションを取りながら(まあ向こうがどう思っているかは知らないけど)撮影するから、特にが近くにいるときはカメラが目の前にない方がいい。

    チルト式モニタートリオでペア(っぽい)猫たちを撮る! (1/2)
  • EXILIM ZR1000とOM-Dを持って横浜猫散歩!その2 (1/2)

    キリッとしたハチワレ兄弟(たぶん)。奥にいる顔の2/3が黒いのがお兄さん(今勝手に決めた)。どちらも耳先がカットされていて、ちゃんと地域として世話されているのがわかる(2013年2月 オリンパス OM-D E-M5) 前回の続き。横浜の山手は自然が多く残っていて、墓地もあって、的には潜みやすい場所ではあるのだけど、がいっぱい集まっている場所というのはまず、そこで世話をしているボランティアの人がいると思って間違いない。 何しろ、そこにはが総勢8匹以上いるのに、その多くが人に慣れてるのだ。これはちょっとびっくり。

    EXILIM ZR1000とOM-Dを持って横浜猫散歩!その2 (1/2)
  • オリンパス「XZ-2」のデジタルフィルター6種類で猫撮り! (1/2)

    「ファンタジックフォーカス」フィルターで撮った写真。飼いをふわっと、しかも室内のあれやこれやをごまかしつつ撮りたいときはこれ! ホワイトエッジをオンにしてよりふわっとさせてみた(2012年12月 オリンパス XZ-2) 年末年始を挟んだりして間が空いちゃったけど、今回は昨年12月に書いたオリンパスの「XZ-2」でを撮るって記事の続編。たまにはちょっと加工した写真を並べてみようということで、アートフィルター特集だ。 XZ-2には11個のアートフィルター(デジタルフィルター)が入っているけど、そこから6個を使ってみた。 最初は飼いに出番が多い「ファンタジックフォーカス」(冒頭写真)。ちょっとコントラストを低めにしてソフトフォーカスでほわっとした写真を撮ってくれるもので、エッジをホワイトにするオプションをつけると、もうわざとらしくて泣けます。ちょっと明るめに撮るのがコツ。 あまり強くかけな

    オリンパス「XZ-2」のデジタルフィルター6種類で猫撮り! (1/2)
  • 猫をより深く知りたいなら色と模様を覚えるべし! (1/2)

    10年以上前は雑種犬を飼ってるおうちも多かったけど、最近は見なくなったよねえ。たいてい血統書付き……とおぼしき犬で、よく飼われる犬種を覚えておけばあまり困らない。 いや、知らなくても困らないんだけど「あそこに犬を連れてる人がいる」というより「コーギーを連れた人がいる」の方がイメージが湧くじゃない。 これがだとややこしい。血統がしっかりしているようなはまず室内飼いなわけで、外で見かけるの多くは雑種なのだ。だから人はたいてい見た目のイメージで呼び分けている。 今回はその呼び分けの話。 色と模様で分けるのが基 呼び分けるときの基は、色と模様だ。何しろ雑種なものだから色も模様もバリエーションが多くてややこしいんだけど、まあその辺は大雑把でいいんじゃないかと思う。なんとなく通じればOkみたいなもので。 一番分かりやすいところで「シロ」と「クロ」。そういえば「黒・白」って映画があったな。

    猫をより深く知りたいなら色と模様を覚えるべし! (1/2)
  • 泣く泣くお蔵入りした2012年の猫写真を大公開! (1/2)

    雪の降った日、あずまやの隅で震えている(いや、震えてはいないけど、そう見えます)。ふさふさの長毛種でも寒いときは寒いのだ(2012年2月 ソニー NEX-5N) まもなく2012年も終わるわけで、今年最後の「這いつくばってに近づけ」のお時間です。 この連載、毎回毎回、の撮影テクニックだったり、新製品のカメラだったり、季節だったり、場所だったりとテーマを決め、それに沿った写真を集めて(時には昔撮った写真から探して)原稿に仕上げているのである。 そうなると、うまく設定したテーマにはまらなかったり、ひとつのテーマにするには枚数が少なかったりする写真がある。年末特別企画として(そんな大げさなもんじゃないけど)、そうしてあぶれた写真をちょいと集めてみた。 まずは今年の2月末、東京に突然雪が積もったのだ。あ、これは「雪と」ってテーマで行けるぞ、と、雪溶けぬ中自転車でよたよたとご近所地域を求

    泣く泣くお蔵入りした2012年の猫写真を大公開! (1/2)
  • 冬の猫をオリンパスのハイエンドコンデジ「XZ-2」で撮る! (1/2)

    ここんとこ、いつでもをさっと撮れて写りがいいハイエンドコンパクトがほしいなとずっと思っていたのである。 何機種かピックアップして検討してたんだけど、白羽の矢を立てたのがオリンパスの「XZ-2」(実売価格5万8000円前後)。知人が持っているのを見て、なんかよさそうだったので、思わず買っちゃいました。 決め手になったのは2点。 ひとつは液晶モニターを撮るときは低い位置にカメラを構えることが多いから、モニターが傾いて上を向いてくれると大変都合がいい。XZ-2はモニターが上下にチルトする上にタッチAFを使える。これは撮りにいい。 を刺激しないようそっとカメラの位置を下げて撮れる。冒頭写真はソファーの上なんだけど、起こさないようにちょっと離れてそーっとカメラを下げて撮っているのだ。こういうときにいい。 望遠側でもF2.5の明るいレンズがいい! もうひとつはレンズ。望遠側でF2.5と明るく

    冬の猫をオリンパスのハイエンドコンデジ「XZ-2」で撮る! (1/2)
  • 早くも冬到来! 猫はいろんな場所で丸くなる (1/2)

    ほどよく陽射しがあたるソファーの上でお昼寝してる「大五郎」と「かふか」。大五郎は両手伸ばしてウルトラマンのポーズ(2012年12月 オリンパス OM-D) いやあ、今年はあっという間に冬が到来しましたな。ほんと、長い夏、短い秋、そして長い冬、そんな感じで、あまりに急に冷え込んだので、今回は冬の昼寝特集。 冬のといえば、昼寝なのだ。暖かい場所を見つけては丸くなって寝ているのである。特に人の手が届かない、あるいは人目に触れない日向を見つけたの無防備ぷりったらない。 そんなを見つけるのもまた難しいけど楽しい。

    早くも冬到来! 猫はいろんな場所で丸くなる (1/2)
  • 猫撮影には「Nikon1 V2」のスマートフォトセレクターが便利! (1/2)

    この秋に面白げなデジカメが大量に登場したんだけれども、その中で私の撮り心をくすぐったモデルのひとつが「Nikon1 V2」なのだ。 Nikon1というのはニコンが出してるミラーレス一眼のシリーズで、V2が名前の通り第二世代。 ミラーレス一眼って各社がいろんなのをいろんなデザインで出してて、どれにしようかと悩む人も多いだろうけど、よく見ると、「じっくり構えてじっくり撮る派」のミラーレスもあれば、軽快さ重視の「撮る瞬間を逃さない派」のミラーレスもある。Nikon1は後者の代表なのだ。 センサーサイズが1インチと小さめだからレンズもボディーもコンパクトに作れる、速さと機動力重視のミラーレス。なんか、を撮るのによさそうでしょ。 しかもAFが速いし、秒間60コマまでの高速連写もできるし、シャッタースピードも最高1/16000秒と超高速。 とまあ何かと速いのであるが、の動きの一瞬を捉えるのだ、と

    猫撮影には「Nikon1 V2」のスマートフォトセレクターが便利! (1/2)
  • 秋の神社仏閣巡りで猫と出会いまくり! (1/2)

    先日、杉並区の神社仏閣を自転車で回ってたら思わぬに出会えたのでその話。 お昼から15時くらいって、お昼寝しているが多くてなかなか遭遇できないのだけど、きっと、秋だからでしょうねえ。夏は暑くて日陰で昼寝、冬は寒くて日向で昼寝。秋は気候がほどよいから、もついふらりと散歩に出ちゃうのだ。 最初は13時11分の真っ昼間。とあるお寺を参拝して自転車にまたがってさあ次に移動しようかと思ったら、目の前のアパートの前にいたのである。 あわてて自転車を降りてそっと近寄ったら、たたっと門の向こうに隠れたのだけど、そこでじーっとこっちを伺ってる。 向こうは隠れたつもりなのかじっとしてるので、そこでしゃがみ、うまく顔が見える角度を探して、よし、というところで撮ってみた。地面ギリギリの下の隙間から。ちょっと油断してましたな。 お次は14時20分。神社の駐輪場に自転車を止め、参拝してから公園に向かって歩いていた

    秋の神社仏閣巡りで猫と出会いまくり! (1/2)
  • 門前の小僧、ならぬ古いお寺の山門猫 (1/2)

    鎌倉のとあるお寺にがたくさんいるよと小耳にはさみ……まあネットで見つけたんだけど、鎌倉といえば古社古刹もたくさんあるし、歴史好きにはたまらない場所でもあるわけで、しかも鎌倉の中でも今まで訪れてない方面だったので、じゃあ歴史散歩がてら行ってみるかと駅からぶらぶら2時間近く歩いてみた。 直行すればすぐなのだけど、当方歴史、特に中世の歴史が好きなので古い道や神社や仏閣を見つけては立ち寄ったり由緒書きをもらったり……がいないかキョロキョロしてたりすると時間がかかるのだ。 到着してみるとけっこう大きな寺院で、参拝客も多く、なんているんかなとふと振り返ると、ひょんなところで発見。

    門前の小僧、ならぬ古いお寺の山門猫 (1/2)
  • 「OM-D」&「NEX-5N」で撮る商店街のまったりな猫 (1/2)

    小さなとある商店街にがいるのである。賑わっているでもなく、寂れているでもなく、ただ淡々と人々の日々の営みをサポートし続けているような小さな商店街だ。 そんなまったりした商店街なのでが似合うのである。商店街の誰かが飼っているのか商店街全体で世話をしているのかは知らないけれども、夕方頃に訪れると、お店の前や道路の上や、もうみんな好きなところでごろごろしてて、近所のお客さんも慣れたもので、がいても全然気にしない。 喜んでいるのはたまたまそこを散歩に来た人とか私とかである。何しろお店の片隅で寝てても誰も気にしないのだ。 冒頭の写真のなんかもう結構な年なのか、近づいても撫でてもびくともしない。「めんどくさいから好きにしていいよ」って感じ。 そんな地元の人しか来ないような商店街でカメラ持ってしゃがみこんでいるのだから、私も怪しいことこの上ないのだけど、そんな好きの習性を知ってるのか、通りがか

    「OM-D」&「NEX-5N」で撮る商店街のまったりな猫 (1/2)
  • メニューがほぼ猫語!? 「ねこまる茶房」で猫撮影! (1/2)

    ちゃんとカメラ目線をしてくれる銀さん。人に慣れててみんなに囲まれても逃げない。後ろにちらりと写っているのはお客さん(2012年8月 オリンパス OM-D E-M5) 先日、とある関連のイベントに出演したときにお会いしたのが「ねこまる茶房」というお店をやってる丸山さん。 イベントで紹介していた料理があまりに面白かったので遊びに行ってきたのである。 料理……ってもちろん料理するんじゃなくて、をモチーフにした料理を出してるのだ。 たとえば「ニャポリタン」とか「ニャーニャー麺」とか……。 メニューの飲み物を見るといきなり「ニャプチーノ」とか「ジンニャーエール」とか……。 えっと、メニューのほとんどがにゃあにゃあ言ってて、お客さんは恥ずかしそうに「ニャプチーノください」というんだろうかと思いきや、「いや、みんなよろこんでニャアニャアいってますよ」と丸山店長。はい、好きしか来ないお店です

    メニューがほぼ猫語!? 「ねこまる茶房」で猫撮影! (1/2)
  • OM-Dで撮る公園の猫のベンチ事情 (1/2)

    ベンチの下でのんびりしているところを発見。その姿を見つけて、しゃがんで撮ろうとしたら「え、ここにいるのバレタ?」って顔で見つめられた(2012年5月 オリンパス OM-D E-M5) ってそもそも高いところとか狭いところとか周りとちょっと違うところとか好きで、ベッドの上に服なんて出しっ放しにすると、わざわざその上で寝てたりするわけで、公園に行くとなぜかベンチにいたりするわけである。 ベンチの上に乗ればちょっと高くて気持ちいいだろうし、下に入れば隠れられるし。 夏のはベンチの下にいる。直射日光は避けられるし、風通しもいいからそれなりに涼しいし、意外に気づかれない(冒頭写真)。 たまたま見つけて近寄ってみると「よく見つけたなあ」という顔をされる。ある程度近寄らせてもくれるしね。 時にはやたら人間好きのがいて、「誰彼ともなく膝に乗る」と通りがかった馴染みのおばさんが言ってたけど、さすがに猛

    OM-Dで撮る公園の猫のベンチ事情 (1/2)
  • 夏の公園で偶然出会った美猫と“へちゃー”な猫 (1/2)

    樹の下でのんびりしていた美。近寄っても逃げないのでこちらも安心してアップで。目ヤニもほとんどない健康的なでした(2012年7月 オリンパス OM-D E-M5) 全然違う目的でカメラ持って歩いているとき、たまたま期待してなかったに出会うのってなかなか楽しい。暑さも忘れる。いや忘れないけど、これだけ暑いとの方も動きが鈍くなってて、ああ、誰か来たなあ、どうしようかなあ、でも暑くて逃げるのもかったるいしなあという顔で大あくびをしてくれたりするのがなんか乙なのだ。 公園の木の下でのほほんとくつろいでいた。よく見るとわかるけどすぐ向こうは公園のベンチ。手前は私が歩いてきた通路。狭い場所なんだけど木の根元でほどよく涼しいんだろう。 よく見ると美。耳がカットされてるのでちゃんと去勢もされているらしい。地域として世話されてるんだろうなあ(冒頭写真)。 都内には公園がたくさんあるけど、どこにで

    夏の公園で偶然出会った美猫と“へちゃー”な猫 (1/2)
  • 夏本番! 「OM-D」で撮る猛暑のバテ猫 (1/2)

    いやあ、夏になりましたな。 うちでは、冷房を入れるかどうかの判断を飼いでしているのである。半分冗談だけど、何しろ態度や居場所がガラっと変わるのだ。その様子を見ていると「ああ、そろそろエアコンをいれなきゃだなあ」と思うのだ。 何しろ、普段は人の目の届かないところでのんびり寝ていて、カメラを向けると逃げちゃう「大五郎」がこのていたらくである(冒頭写真) へちゃーとつぶれて「暑いから動きたくないよぉ」って顔に書いてある。顎までぺたっとつけて手はだらん。 こうなると夏到来。 「かふか」はというと、うちの一番北にある、納戸のように使ってる部屋が一番涼しいことを知り、その奥の誰も気づかないような棚の隅っこにスペースを見つけてちゃっかり収まっている。 なんとも夏である。こういうところに隠れられると、気づかないで扉を閉めちゃったりするのでやめてほしいのだけど、しょうがないですな。 扉の前でかふかが鳴い

    夏本番! 「OM-D」で撮る猛暑のバテ猫 (1/2)
  • 大量の猫よけペットボトル vs 地域猫 (1/2)

    向こうへ行こうとしたら目の前にペットボトルの行列が。さあ、彼(だか彼女だか)はどうしたか。結果は次のページで(2012年6月 オリンパス OM-D E-M5) 街を歩いてて出会うは次の3種類しかない。飼いと野良と地域である。 人口密度が高い都市部では室内飼いが主流なので(うちも室内飼い。マンションだし。あ、ちゃんとペット可のマンションであります)見かけることが少なくなってきたが、昔はなんて放し飼いが当たり前だったので、今でも古い住宅街や地方では普通に飼いがその辺を歩いてる。 飼い主がいないは野良。野生のとは言わない。そもそも、都市部に野生なんていないし。みな飼いのなれの果てである。 でもべるものに事欠かないし、飼っているわけじゃないけどおなかを空かせてやってきたら餌をあげる人もいるので生き延びられるわけだ。 でも人口密集地になると、庭を荒らされるとかトイレにされて困

    大量の猫よけペットボトル vs 地域猫 (1/2)
  • オリンパスの「OM-D」にパナのハイエンドレンズを装着! (1/2)

    窓際にたたずんでエサを待ってる大五郎。逆光だったし、背景のベランダがあまり片付いてないので、+3の露出補正をかけておもいっきりホワっと撮ってみた。大五郎が妙にアンニュイな顔をしているのがまたいい(2012年7月 オリンパス OM-D E-M5) ここ数ヵ月、オリンパスの「OM-D」を気に入っていて、撮りのメインカメラとして使ってるんだけれども、普段つけっぱなしにする常用レンズをどうするか、ずっと悩んでいたのだ。 一般的にレンズキットについてくるような標準ズームレンズは開放絞りがF3.5-5.6レベルであり、望遠側がけっこう暗い。F5.6だとかなりISO感度を上げないと室内では使えない。あ、を撮る場合の話ね。だから室内を撮るときは明るい単焦点レンズにつけかえてたけど、ちとめんどくさい。 そんなとき、パナソニックから12-35mm/F2.8(実売価格10万円前後)というハイエンドレンズが

    オリンパスの「OM-D」にパナのハイエンドレンズを装着! (1/2)
  • サイバーショットとCOOLPIXのGPS機能を使いこなす! (1/2)

    はベンチの下が好き。ベンチ下は日陰になっちゃうから撮りにくいけど、多少近寄らせてくれる。這いつくばって地面ギリギリで撮ってみた(2012年6月 ニコン COOLPIX S9300) 前回と前々回で、ソニーの「サイバーショット DSC-HX30V」とニコンの「COOLPIX S9300」という、今年の春モデルコンデジを取り上げたわけだが、両者には共通点が2つある。 1つは広角から望遠までの超高倍率ズームであること。18倍とか20倍とか、ちょっと前ならそれがこのサイズで実現されるなんて思ってもみなかった。 同じ場所から撮り比べてみた。このくらい違う。

    サイバーショットとCOOLPIXのGPS機能を使いこなす! (1/2)
  • COOLPIX S9300の「ペットモード」でラクラク猫撮り!? (1/2)

    ベンチでくつろいでいるところをお邪魔しました。指でなでてやっても気持ちよさそう。こういう片手撮りの時、ペットモードは便利。ちゃんとピントがあってくれるし(2012年6月 ニコン COOLPIX S9300) 先週に引き続いてコンデジ編。今回はニコンの「COOLPIX S9300」をお借りしたので梅雨時の公園まで撮りに行ってきたのである。蒸し暑かったから不安だったけど、なんとかに遭遇。いろいろと撮らせていただきました。 なぜS9300を選んだか。18倍ズームで近くのも遠くのも撮れるってこともあるんだけど、「ペットモード」を持っているから、が大きい。 ペットモードにすると、の顔を自動認識してくれる上に、顔を認識したら自動的に撮影するとか、自動的に3枚連写するとか、ペットモードだと自動的にフラッシュがオフになってくれるので不用意な発光もないとか、何かと便利そうなので、うっそうとした茂みの

    COOLPIX S9300の「ペットモード」でラクラク猫撮り!? (1/2)
  • サイバーショット「HX30V」で撮った猫写真をWi-Fiで飛ばす! (1/2)

    デジタル一眼は確かにクオリティーが高い。背景もきれいにボケる。だからちゃんと撮りたい時にいい。でも、「あっ、いた」と思ったらさっと取り出してさっと撮る、的な機動力重視の時にはコンデジの方が強いのだ。何しろコンパクトだから、取り出しやすいところにしまっておける。 外出時は常時首からデジタル一眼を下げてる……って普通はないからね。 しかも、レンズがどんどん高倍率になっている。広角側はすごく広角なので、トコトコと近づいてきたを至近距離でさっと撮れる。

    サイバーショット「HX30V」で撮った猫写真をWi-Fiで飛ばす! (1/2)