タグ

仕事術に関するTetsu3のブックマーク (5)

  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

    Tetsu3
    Tetsu3 2009/05/08
    プロプログラマの条件
  • 小野和俊のブログ:プログラマー風林火山

    アプレッソというベンチャー企業の CTO を務めて6年と2ヶ月になる。変化の激しいベンチャーに比較的長い期間身をおいていたので、社内外のいろいろなタイプのエンジニア仕事をしてきた。 あるエンジニアが参加することで開発チームが短い期間で大きく変わったこともあったし、開発チームのメンバーが15人いた頃よりも、お互い補い合えるエンジニアが5人くらいの頃の方が成果が出たりすることもあった。 そういう経験を重ねていくにつれ、私の中では、スターエンジニアと呼べる人たちの持っているものについての、いくつかの類型ができてきている。今まで一緒に仕事をしていく中で当に心強かったのは、最近エンジニアのキャリアパスの議論でよく言われるような財務のわかるエンジニアとか営業もできるエンジニアではなく、あるいは人と異なるユニークな能力を身に付けようとしているエンジニアでもなかった。ではどういうエンジニアが、というこ

    小野和俊のブログ:プログラマー風林火山
    Tetsu3
    Tetsu3 2009/02/09
    エンジニアを風林火山に分けて定義。
  • メールコミュニケーションを200%効率化するちょっとしたテクニック:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    1年以上前になりますが、ITmediaにて「メールによる会議を可能にする方法」というものが紹介されました。 → http://it-ura.seesaa.net/article/79013454.html OpenSubjectと呼ぶものですが、端的に説明すると、メールの件名だけを読んで経緯を知るためのアプローチです。 皆さんの中には、ディスプレイのサイズを気にして、メーラーを開くとメールの件名(ヘッダー等)しか表示しない設定にしている方も少なくないと思いますが、そのような状況でカンタンにメールの中身を類推できる件名の付け方があれば便利ですよね。 この答えとなるのがOpenSubjectです。 → http://it-ura.seesaa.net/article/79013454.html 例えば、情報共有のためのメールには、件名の頭にFYIと付けておけば、一見してそのメールの意味を理解す

    Tetsu3
    Tetsu3 2009/01/15
    メールコミュ、サマライズの実践が若干書いてある
  • OpenSubject──メールによる会議を可能にする技法

    忙しくて集まる時間の取れないビジネスパーソンにとって、メールを使った議論は日常茶飯事。しかし、議論が発散してしまったり、うまく意図が伝わらなかったり、無駄な返事が頻出するなど、メールを使った議論への課題は数多い。メールのサブジェクトを工夫することで、議論の生産性を向上させようというのが「OpenSubject」だ。 正式な議論の代表格は「会議」だが、忙しいビジネスパーソンの間で会議に次ぐ議論、コミュニケーションの手段として活用されているのが、言わずと知れたメールだ。しかし、メールによる議論は、最適化や効率化が全く進んでいない。それぞれの人が自分なりの「問題が起きにくい方法」を漠然と実行しているのが実情だろう。 最近ではソフトウェア開発で使われるバグトラッキングシステム「Trac」や、議事録ベースの会議支援システム「Sargasso XM」などの導入によってシステム化が進み、メールでの議論や

    OpenSubject──メールによる会議を可能にする技法
    Tetsu3
    Tetsu3 2009/01/15
    メールサブジェクトで効率的にサマライズ
  • 技と匠の炎を見た。(2009年年頭挨拶)

    皆様、新年あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願い申し上げます。 今年の帰省だが、せっかくスタッドレスタイヤを新調したのだから 長野経由の下道ぶらぶらドライブにしてみた。 下道ドライブならば高速道路料金が大幅に浮くし、 高速道路料金は景気回復に全然貢献しないどころか 輸送業者の足かせとなっている。 官庁天下り型無駄出費の典型例だろう。 税金泥棒の懐を暖める位ならば、これを浮かせてマザーの1枚でも買った方が景気回復には100倍も効果的。 しかも、リーマンショックによりガソリン代は大幅に暴落し高騰前の水準に戻った。 条件は整ったというわけだ。 (地球温暖化抑制には鉄道の方が効果的と言われれば、ちょっと耳が痛いが...) 国道20号経由で走るが、相変わらず長野経由は道筋が楽しくていいね。 気分良くドライブを楽しんで昼前には諏訪湖手前の茅野市へと到着した。 諏訪湖手前から愛知県へ向か

  • 1