タグ

2016年4月11日のブックマーク (18件)

  • 一人暮らし向け! 新生活でそろえておきたい調理家電4選

    手軽で価格も安い調理家電が増えています。今回はジューサーや、ヨーグルトメーカー、フライヤーなど新生活に助かる万能調理家電を紹介します。 1:スムージー挫折者に贈る「ミニボトルブレンダー」 ビタントニオの「ミニボトルブレンダー VBL-3」は低速回転型ジューサー、音が静かで人気です。材料を入れ、押して、飲むだけ。価格は3780円(税込)。 「小松菜・りんご・バナナのスムージー」に必要なのは、この3つの具材と水だけ。後は容器に入れてグッと押せば中身が回転しておいしいジュースに。 「ミニボトルブレンダー VBL-3」(メーカーVitantonio公式サイト) 参考記事:“スムージーを挫折した人”に贈る! 3000円台で買える「ミニボトルブレンダー」はなぜ素晴らしいのか 2:牛乳パックで毎日新鮮ヨーグルト生活 自家製ヨーグルトを手軽に作れる「ヨーグルトファクトリー(TKY-41)」。1リットル入り

    一人暮らし向け! 新生活でそろえておきたい調理家電4選
  • ゲーム開発出身者がチームラボで働いてみた

    SSII2020 技術動向解説セッション SS2 6/11 (木) 14:30〜15:00 メイン会場 (vimeo + sli.do) 3次元モデルのレンダリングを深層学習に組み込むこと(≒ 微分可能レンダリング)で、3次元空間のパラメータを2次元画像上の損失関数に基づいて最適化することが可能となり、2次元画像からの物体の3次元再構成の学習や敵対的3Dモデルの生成などが実現できる。この技術は、複数の大手企業がライブラリを公開するなど近年急速に注目を集めている。講演では、微分可能レンダリングの基的な考え方と、その様々な応用例を紹介する。

    ゲーム開発出身者がチームラボで働いてみた
  • Try! Swiftで感じた将来 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。広告事業部のモバイルエンジニアパヴェウ @RusinPaw です。 先日、3月に東京で開催されたtry! Swiftカンファレンスに行ってきました。開催者のおかげで世界中の様々な優秀なスピーカーが発表してくれました。発表内容はSwiftに留まらずiOSフレームワーク(CoreData、CoreAnimationHomeKit)やテスティング、ユーザビリティ、コードリーダビリティなど、様々でした。 Swiftとは Swiftとは2014年のWWDCでAppleが公開し、プログラマーコミュニティを驚かせたプログラミング言語です。モダン、安全、書きやすくて読みやすい、既存のObjective-Cのコードベースに同時と使える言語と言われました。 実は「そんなにすごいのか」の議論はまだまだ続いています(SwiftとObjective-Cをミックスする時に困っている場合がある)が、Swi

    Try! Swiftで感じた将来 - クックパッド開発者ブログ
  • 変更履歴を持つテーブルの設計 - Qiita

    ある日のできごと 少し前、「ブログの記事のようなものを、履歴を残しつつ編集できるようにするにはどのようなテーブル設計が良いか?」と尋ねられたことがありました. その時, まず思いついた(というか見聞きしたことがある方法)のは以下の様な2通りの方法だった. 記事テーブルにバージョン番号を持たせる方法 記事テーブルとは別に, だいたい同じ構造の履歴テーブルを持つ方法 こられの手法のメリット・デメリットについて, すこし考えていきたいと思います. その1 記事テーブルにバージョン番号を持たせる方法 概要 この方法では, 記事テーブルは一つだけ用意し, 更新される度に新しいレコードを追加していきます. 主キーはidとなるが, これはサロゲートキーで, 当の主キーは「記事グループid + verison」の複合主キーとなっています. 記事の最終更新日時は, 最新Versionのレコードのinser

    変更履歴を持つテーブルの設計 - Qiita
  • 他人の書いたコードに挑もう – Part 1 | POSTD

    この記事では、他人が書いたコードを扱うための練習法を一から説明します。目標は、 Spyder Python IDE という今まで触ったこともないプロジェクトのコードに任意の変更を加え、途中で行き詰ることなく、目的達成に必要な情報 のみ 習得することです。ここでは、勘や実験的な手段、そしてプロの現場で養った洞察力を武器に問題に対処する方法を学びます。形式ばったレッスンのように、苦痛を感じることはないでしょう。満足感や挫折、葛藤を味わいながらプロジェクトを進め、最終的には(なんとか動く程度の)パッチを完成させ、大規模で不慣れなコードベースに機能を追加します。 プログラミングを学んでいる人は皆、あらゆる種類のプログラムで大量のコードを書いています。それは、問題集に載っているアルゴリズムを実装するにせよ、ウェブサイトの構築やビデオゲームの作成をするにせよ同じです。ところがプロのソフトウェアエンジニ

    他人の書いたコードに挑もう – Part 1 | POSTD
  • http://www.north-geek.com/entry/programming-study

    http://www.north-geek.com/entry/programming-study
  • Pythonにおける並列処理プログラミング入門 - MyEnigma

    エキスパートPythonプログラミング改訂2版posted with カエレバMichal Jaworski,Tarek Ziade KADOKAWA 2018-02-26 Amazonで最安値を探す楽天市場で最安値を探すYahooショッピングで最安値を探す 目次 目次 はじめに subprocessによる複数子プロセス処理 concurrent.futuresによるマルチプロセス処理 Queueによる並行プログラミング 最後に 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 元々Pythonは、 そこまで処理速度が早い言語ではないので、 システムの処理速度を最適化したい場合は、 C++などで書き直した方が良いのかもしれませんが、 Pythonシステムをあと少し早くしたい時には、 並行処理プログラミングをしてみると、 効果があるかもしれません。 最近のコンピューターはマルチコア

    Pythonにおける並列処理プログラミング入門 - MyEnigma
  • マンガでわかるGit 第一話「Gitってなあに?」 | マンガでわかるWebデザイン

    次回以降の流れは?(2016/04/11 0時 追記) マンガでわかるGitの構成は、ざっくり下記の構成を考えています。 最初の一歩: Gitとはなんぞや? 第一フェーズ: 1人で使ってみる 第二フェーズ: 複数人で使ってみる 第三フェーズ: 実務上でのハウツー(応用) これは、まだ私が頭の中で考えているだけの仮段階のものですので、細部はみなさんからのコメント・需要を拝見しながら変更していくと思われます。 ちなみに、はてブコメントで要望の多かった「SVNとGitの違い」 → こちらのマンガ化はやってみたいですね。 #マンガでわかるGit 全体の構成(仮)考えるの楽しい♫ Gitってそもそも何?メリットは? ↓ 一人でGit😃 ↓ 複数人でGit😃😃 の流れで考えています。 はじめてコミット、チェックアウトしたときの感動といったら! pic.twitter.com/uyCl1zAxAF

    マンガでわかるGit 第一話「Gitってなあに?」 | マンガでわかるWebデザイン
  • 技術だけがエンジニアの仕事ではない | Gunosy

    こんにちは、株式会社GunosyにてCTOをしております松です。 弊社にもこの4月から初めての正式な新卒採用で3名の方が入社しました。 実は自分も、3年ほどまえの大学4年の終わりごろにGunosyに入社しまして、そういう意味では新卒入社とも言えるのかなと思います。 社会人経験としては新卒の皆さんとそう大きく違うわけではないのであまり偉そうなことが言えるわけでもないのですが、自分が新卒の時にどんなことを聞いておきたかったかなと考えながら、主に今年新卒入社された皆さんになにかアドバイスになればと思い久々に技術の話以外でブログを書いています。 今回、3年間働く中で長くエンジニアとして必要とされるために大事だと感じたことについて書きます。 # 長くエンジニアとして活躍していくために自分がエンジニアを始めてからの数年の間にもベースになる技術は多くの進化を遂げており、1年前の状況が今では古いなどと言

    技術だけがエンジニアの仕事ではない | Gunosy
  • フリーエンジニアのIT案件ならレバテックフリーランス

    プログラマはキーボードがないと仕事ができません。 ならば、「武士の魂が刀なら、プログラマの魂はキーボード」といっても過言ではなく、キーボードはプログラマを支える相棒以上の存在といえます。 それに、自分に合っていないキーボードを使い続けていると、手首、肩、腕など体に負担がかかり、手首の腱鞘炎や肩こりの原因ともなります。 そこで今回は、プログラマの疲れを軽減し、コーディングを爆速化してくれる、「ハイエンドキーボード」や「エルゴノミクスキーボード」を9つまとめてご紹介したいと思います。 一般的なキーボードと比べ、打鍵の快適さや体への負担を軽減する工夫がされているので、長時間入力するとだんだん辛くなってくる方は、ぜひ試してみてください。 プログラマ案件を提案してもらう 肩こり、腰痛、腱鞘炎の原因はキーボードにある? デスクワークは長時間同じ姿勢で作業をするので、無理な姿勢での作業は体に負担をかけて

    フリーエンジニアのIT案件ならレバテックフリーランス
  • パフォーマンスの改善を通じてユーザー体験をより良くする-SREの仕事とは? | 株式会社メルカリ

    楽しいと思うことをたどった先で出会った、プログラミング 大学では電子情報工学科に在籍していました。もともと情報系の勉強がしたいと思って入学したのですが…大学の授業は電子7割、情報3割という構成で、ちょっと思っていたのと違うというか、事前の調べ方が甘かったですね。なので独学でいろいろと勉強していました。 プログラミングと出会ったのは「コンピューターを使って色々なことをしたい」という漠然とした思いで入ったコンピューター系のサークルでした。こういうことをしていると楽しいなと思うことを次々とたどっていった先に、プログラミングがあったという感覚ですね。 最初は全然ダメで、随分酷いコードを書いていました。はじめて格的に作ったプログラムがFreeBSD上で動くシューティングゲームなんですけど、いまだにサークル内でネタにされるほど、それは酷いコードでした…(笑)それでも、コンピューター上で自分がタイプし

    パフォーマンスの改善を通じてユーザー体験をより良くする-SREの仕事とは? | 株式会社メルカリ
  • NewRelicでパフォーマンスを監視し、ボトルネックを分析。障害対応にも効果的な使い方とは | SELECK

    今回のソリューション:【New Relic/ニューレリック】 〜パフォーマンス監視サービスNewRelicを活用し、サービスのボトルネックを特定し障害対応に役立てている事例〜 数々のスマートフォン向けゲームを手掛ける株式会社サイバードは、ゲーム内のある機能のレスポンスが極端に遅くなるケースについて、どこにボトルネックがあるのか分からないという問題を抱えていた。それを解決するため、パフォーマンス監視ツールNew Relicを導入した。 New Relicは無料版でもパフォーマンスの可視化が可能であるが、有料版ではアプリケーションの内部ロジックからデータベースへのクエリ、そしてブラウザ側の数値に至るまで、より詳細な分析が可能となる。 同社のゲーム事業部で働く三浦 克浩さんはNew Relicの導入により、ボトルネックとなっているレイヤーを突き止め、レスポンスの改善に成功したという。その詳しい

    NewRelicでパフォーマンスを監視し、ボトルネックを分析。障害対応にも効果的な使い方とは | SELECK
  • 月収5万円アップのためのブログ入門…その42.Googleアドセンスにカスタムチャネルを絶対に設定しよう - 非天マザー by B-CHAN

    カスタムチャネルを定義しよう Googleアドセンスは普通のブログなら1ページに3枚貼ることができます。 その3枚をどこへ配置するか。 どこに貼るのが効果的か。 それをみんな悩むわけですよね。 ここで、アドセンスの基的な動作をおさらいしてみましょう。 アドセンスとは、数多くの広告主が入札し、一番単価の高い広告が表示される仕組みです。 当然、効果の高い場所にある広告には単価の高い広告が集まってきます。 そのためにも、ブログの管理人は良い場所を見つけ出す必要があります。 そのとき、広告主に、広告を貼る場所やブログのジャンルを教えてあげることが非常に重要になります。 例えば、記事の下に貼るよと教えてあげれば、 「じゃあそこに広告を出そう」 と広告主が考えるかもしれません。 サイドバーに貼るよと教えてあげれば、 「じゃあうちはそこに広告を出そう」 と判断するかもしれません。 あるいは、このブログ

    月収5万円アップのためのブログ入門…その42.Googleアドセンスにカスタムチャネルを絶対に設定しよう - 非天マザー by B-CHAN
  • ショーンKさんを輩出した日本LCAはもう東証にいないんだ、でも日本LCA出身者で一杯のハイアス・アンド・カンパニーがいるから寂しくないんだ : 市況かぶ全力2階建

    AIと反原発、反AIの旗振り役の木目百二さんと反原発活動家の鴨下全生さんのせいで相性良く結びついてしまう

    ショーンKさんを輩出した日本LCAはもう東証にいないんだ、でも日本LCA出身者で一杯のハイアス・アンド・カンパニーがいるから寂しくないんだ : 市況かぶ全力2階建
  • LINE Botは2016年のiモードだ。FinTechと人工知能は、多くの人にはまだ来ない。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    LINE Botは2016年のiモードだ。要するに開発費が異常に安くて、工夫すればお金を取れるコンテンツを作れる。FBもBotストアを出すらしい。 「開発費が安くて、大企業がストアを出して、プラットフォームを問わない。」、そう、完全にやばい。他のバズワードと違いカネになる布石が揃ってる。 チャット系botはすごい。革命だ。 たとえば、三河屋Botを作ったとしよう。そうすると上記のような画像になる。この画像で、なにがスゴイかわからない人は、ネット業界に向いてない。 今までのECサイトと違いbotが勝手に注文を取りに行きます。 今までのECサイトと違いフリーワードで注文をできます。 今までのECサイトと違いidパスワードやメールアドレスの認証がいらない。話しかけた時点でユーザー認証している。 今までのECサイトと違いurlもアプリもいりません。 今までのECサイトと違い誰でも使えるインターフェ

    LINE Botは2016年のiモードだ。FinTechと人工知能は、多くの人にはまだ来ない。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • iOS ヒューマンインターフェースの原則 — Medium

    iOS のヒューマンインターフェースを理解するためにはまず UI 設計の原則を定めた聖典 iOS Human Interface Guidelines を読むことから始めなければなりません。ここにはプラットフォームの特徴から情報設計の原則、それぞれ何のための部品なのか、という解説がされています。なぜこうなったのか、なぜこれが良くてあれが駄目なのか、AppleUI デザイナーは何を考えてこのような設計にしたのか、HIG ではそのようなところまでは説明されていないことがあります。いくら内容を丸暗記したとしても「 なぜ 」がわからなければ質から理解したとは言えません。 よくある UI デザインにおける誤り、『磨りガラス効果がかっこいい』『アニメーションしておくとかっこいい』『ボタンは右配置の方が押しやすい』『色が綺麗』『流行っているから優れている』…などがありますが、そういうことではない

    iOS ヒューマンインターフェースの原則 — Medium
  • 日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。

    先週書いた10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。という記事がまずまずの反響を得たのですが、僕の予想とは異なり、「こんなに多くのツールやフレームワークを必要とする現状はおかしい」といった、状況批判の意見が多く集まりました。 Mediumなど海外メディアでは、もはやこの種のツールを組み合わせたフロントエンド開発が当たり前として受け入れらており、この半年間ほどは「実際にどの組み合わせがベストか」という議論が行われていました。そして、そういった議論もようやく落ち着きを見せ、おおよそ僕が書いたような組み合わせに帰結しつつあります。 そのため、まさか「フロントは変化が激し過ぎる」とか「保守が大変そう」などといったような、1年くらい前に言われていた意見が、いまだに多くを占めるとは、まったく予想していなかったというのが正直な意見です。ひと昔まえであれ

    日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。
  • インターネットの副業の方法21〜誰とも会わずに稼ぐ - LITERALLY

    この記事では「インターネットで稼ぐ現実的な方法」を淡々と列挙していく。 決して、怪しげな情報商材の購入や、怪しげなメルマガへの登録を促したりはしない(「副業 インターネット」とググってヒットする多くのサイトは、たいてい参考にならず、いいカモにされるだけだ)。 また、時間対効果に見合わない方法も紹介しない。うまくいけば、時給換算5,000円や10,000円を越えるようなアイデアを紹介していく。 以下に当てはまるような方に是非読んでもらいたい。 家に引きこもり、誰とも会わずに収益を得たい人 会社に勤める傍ら副業で稼ぎを得て、リスクを最小限に転職退職をしたい人 家にいる時間が長い主婦・主夫で、空いている時間で稼ぎを得たい人 それでは早速、インターネットでできる副業アイデアを挙げていく。 インターネット副業の方法21 1.映像・音楽制作→YouTubeにアップ ご存知の通り、再生前に流れる広告映

    インターネットの副業の方法21〜誰とも会わずに稼ぐ - LITERALLY