タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (13)

  • MIT、GPL・・・どのライセンスを選んだらいいか迷ったら『Choose a license』 | 100SHIKI

    ソフトウェア開発者にとってライセンスは重要である。しかしどのライセンスを選ぶべきか迷う人も多いだろう。 そこで参考にしたいのがChoose a licenseだ(ちなみにGithubがオープンしたらしい)。 このサイトでは、MIT/Apache/GMLライセンスの違い、使用する際のテンプレート、有名なライブラリはどれを使っているか、などなどを教えてくれている。 特にテンプレートは便利なのではなかろうか。ぱっと見て違いもわかりやすいし、開発者だったら抑えておきたいですな。 Choose a license http://choosealicense.com/ どのライセンスを選んだらいいかを教えてくれるサイト。 管理人の独り言 『雨』 雨ですなぁ。走りに行けない。 今日の運動記録 走れるといいなー。

  • 画面共有しながら同時に作業を進められる『Screen Hero』 | 100SHIKI

    ほぉ、なんか便利そう・・・と思ったのでご紹介。 Screen Heroは画面共有しながらお互いに作業をすすめることができるMacOS X用のアプリだ(Windows版は準備中)。 画面共有アプリは他にもあるが、マウスのコントロールを独立して持つことができる点がユニークだ。つまり、同じ画面を見ながらお互いに違う作業ができるのだ。 うまく使えば「iOSアプリのストーリーボードに2人で部品を置いていく」「エディタで同時に2つのモジュールを書く」といったことが可能だ。なんだかとても未来的である。 作業効率的にも教育用途的にもわりと良さそうですな。今度がっつり使ってみよう。

    画面共有しながら同時に作業を進められる『Screen Hero』 | 100SHIKI
  • ブラウザ上でLatexを編集、共有できる『writeLATEX』 | 100SHIKI

    なんともマニアック、かつ、日語が使えないのがあれだが、必要な人には便利そうなのでご紹介。 writeLATEXでは、LATEX記法の文書をブラウザ上で編集&共有できるようだ(LATEXは数式などを記述するときに便利な記法ですな。学術論文などをよく書かれる方にはおなじみだろう)。 編集を開始すると特定のURLが生成されるので、共有したい場合はそのURLを使えばOKだ。 また編集は2画面にわかれていて、右側の画面でリアルタイムに結果を確認することができる。またさっと使うだけなら無料かつ会員登録が不要である。保存をしてあとで編集したければ登録をすればいい。 万人向けではないが知っておいても損はなさそうですな。

    ブラウザ上でLatexを編集、共有できる『writeLATEX』 | 100SHIKI
  • ツイッターでつぶやいて楽々ToDo管理『TwitDo』 | 100SHIKI

    よくあるツールのような気もするが、シンプルに仕上がっていて好感が持てたのでご紹介。 TwitDoを使えば、ハッシュタグを使ってToDoを管理することができるようだ。 使い方は簡単で「#todo なんとか」で登録、「#done なんとか」で完了、といった感じだ。 そうすると「http://twitdo.com/(ツイッターのユーザー名)」に自動でページが作られる。ツイッター認証などが不要なのも素敵だ。 また、ちゃんと日語もOKだし、日付別に整理もしてくれているので見やすいのもポイントが高い。 これ専用にアカウントをとって、というのもアリかも知れない、とちと思ったぐらい良い感じだと個人的に思ったよっと。

    ツイッターでつぶやいて楽々ToDo管理『TwitDo』 | 100SHIKI
  • CSSをすっきりきれいに整形してくれる『ProCSSor』 | 100SHIKI

    よくあるツールだが、使い勝手が良かったのと、名前が素敵だったのでご紹介。 ProCSSorは、いわゆるCSS整形ツールだ。 開発しているとごちゃごちゃしがちなCSSのソースをきれいすっきり見やすくしてくれる。 オプションも豊富で、インデントの桁数が選べたり、一行で一気に書いてしまうかとか、左右に要素とスタイルを分ける、といった指定が可能だ。 リリース前には細かいところにも気をつかいたいモノである。こうしたツールもたまには使ってみるといいかもですな。

    CSSをすっきりきれいに整形してくれる『ProCSSor』 | 100SHIKI
  • Google Analyticsの結果をわかりやすいPDFで送付してくれる『Metric Mail』 | 100SHIKI

    先日から使っていてわりと調子がいいのでご紹介。 Metric Mailを使えば、Google Analyticsの結果を毎週、PDFで送付してくれる。 もちろんGoogle Analytics自体にそうした機能もあるが、Metric Mailの方がレポートちっくにまとまっていてぐっとわかりやすくなっている。 先週に比べてアクセス数はどうだったのか、人気の記事は何だったのか、検索ワードにはどういったものがあるか、ざっと振り返るのに良いだろう。 現在クローズドベータ中ではあるが、日語もそれなりに大丈夫なので興味がある人は登録してみてはどうだろうか。

    Google Analyticsの結果をわかりやすいPDFで送付してくれる『Metric Mail』 | 100SHIKI
  • あのファイル、Dropboxに入れておいてくれない?というときに使える『AirDropper』 | 100SHIKI

    似たようなツールを紹介したような気もするが、やっぱり便利そうなのでご紹介。 AirDropperを使えば「あのファイル、Dropboxに入れておいてよ」という時に使える。 しかも頼む相手がDropboxユーザーでなくても良い、という点がユニークだ。 使い方は簡単で、いったんこのサイトでDropboxの認証をすませ、頼みたい相手にむけてメッセージを送るだけだ。 それを受け取った相手は特殊なURLからファイルをアップロードし、それがそのままあなたのDropboxに入るのだ。 ファイルの受け渡しにはいろいろなオプションがあった方がいい。これも覚えておいてもいいですな。

    あのファイル、Dropboxに入れておいてくれない?というときに使える『AirDropper』 | 100SHIKI
  • 広げるとGoogle Mapsになる封筒を作ってくれる『Map Envelope』 | 100SHIKI

    招待状なんか送るときに便利なツールのご紹介。 Map Envelopeでは、住所を指定すると、その場所を示したGoogle Mapsを生成し、その画像でもって封筒のテンプレートを作ってくれる。 あとはこれを印刷して封筒にくみ上げるだけだ。 受け取ったほうは封筒の裏地に地図が印刷されているのでそれをもっていれば道に迷うことがない、という趣向である。 まぁ、航空写真なので道案内にはどうかな?という気がしないでもないが、ユニークなアイデアですな。

    広げるとGoogle Mapsになる封筒を作ってくれる『Map Envelope』 | 100SHIKI
  • 習慣化のためにとにかく21日間続けよう!『Habit Forge』 | 100SHIKI

    継続は力なり、である。 しかしひとつのことを続けるのはなかなか難しい。そこで登場したのがHabit Forgeだ。 このサイト、「21日間、何かを続ける」ことを支援するだけのシンプルなツールだ。 使いかたは簡単で、このサイトで続けたいことを登録し、毎日送られてくるメールにそれをやったかどうかYes、Noで答えていくだけだ。 なお、21日続くまでに1日でも達成できない日があったら、カウントはゼロに戻ってしまう、という仕組みになっている。 たかが21日、されど21日。気で続けたいことがあるなら試してみてもいいだろう。

    習慣化のためにとにかく21日間続けよう!『Habit Forge』 | 100SHIKI
  • 任意のPHPコードをWordPressのウィジェットに変換してくれる『Widgetifyr』 | 100SHIKI

    今試してみたが、これ、すごい便利かも。 Widgetifyrは、任意のPHPコードをWordpressのウィジェットに変換してくれる、という優れものツールだ。 使い方は簡単で、このサイトで好きなPHPコードを貼り付け、変換してくれたコードをwp-contents/pluginに突っ込み、プラグインを有効化してからウィジェットとしてはめこむだけだ。 PHPは書けるけど、WordPressの仕組みを勉強するのが面倒、という人も多いだろう。そうしたシーンで効果を発揮しそうだ。 WordPress、いいですよ。こうしたツールを使えばさらに魅力倍層だ。もう、みんな、WordPressになっちゃえ。

    任意のPHPコードをWordPressのウィジェットに変換してくれる『Widgetifyr』 | 100SHIKI
  • GIF画像にさまざまなアニメーション効果を加えられる『LooGix』 | 100SHIKI

    簡単にGIFアニメを作りたい、というときに便利そうなサイトのご紹介。 LooGixではGIF画像にさまざまなエフェクトをかけることができる。 爆発するようなアニメーションだったり、うずまき状にしてみたり、単純に白黒反転させてみたり・・・。 GIFアニメはサイトのちょっとしたアクセントに使えるし、プロフィール画像にしてもいいだろう。 覚えておいて損はないサイトですな。

    GIF画像にさまざまなアニメーション効果を加えられる『LooGix』 | 100SHIKI
  • CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 | 100SHIKI

    CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 February 27th, 2009 Posted in その他 Write comment かなりマニアックではあるが、その筋の人にはすっごく便利なのでは。 SelectorGadgetではCSSのセレクタを書くためのブックマークレットを配布している。CSSのセレクタは慣れるまで書くのが大変である。 しかしこれを使えば「タイトルだけを指定するCSSセレクタ」「このテーブルのこの列だけを指定するセレクタ」なんてのをインタラクティブに指定しながら確認していくことができる。 使い方は簡単で、まずはブックマークを好きなページで起動する。すると右下にセレクタ表示用のボックスが現れる。 次にセレクタに含めたいDOMをクリックする。するとそこが緑になり、さらにそのセレクタにマッチするDOMが黄色

    CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 | 100SHIKI
  • 英文ニュースで速読の練習ができる『Spreed News』 | 100SHIKI.COM

    英文ニュースで速読の練習ができる『Spreed News』 October 25th, 2008 Posted in ライフハック・生産性 Write comment 英語の勉強をしながら速読の練習もしたい、というハードコアな人におすすめのサービスw。 Spreed NewsはCNNやESPN、Techcrunchなどのニュースを使って速読のトレーニングができるツールだ。 仕組みは簡単で、好きな記事を選ぶと数単語がぱぱぱっと表示されていく。「おっとっと」と思いながらも必死で単語を追っていくと自然と速読ができている(かもしれない)というものだ。 もちろん速読のスピードを調整することもできるので、自分のレベルに合わせながら使うことができるだろう。 さらにiPhoneにも対応しているので通勤途中や空き時間に活用することも可能だ。 人によってはチャレンジされることでやる気が出てくる人もいるだろう。

    英文ニュースで速読の練習ができる『Spreed News』 | 100SHIKI.COM
  • 1