2013年5月29日のブックマーク (5件)

  • 日本企業に就職した各国留学生たちの不満が爆発! : 田村耕太郎のblog

    先日、日企業に就職した各国留学生たちと久しぶりに懇談。中国韓国、ベトナム、アメリカ、インド等、幅広いバックグランドを持つ英才たち。彼らの話は不満爆発一辺倒! 怒りが収まらない。彼らに言わせると、グローバル 採用とかグローバル経営とか言っているあの会社もこの会社も、彼らによるとまるでダメ。 連中は陰湿ないじめにあい、耐えているものはうつ病に近い。彼らを採用してくれた人事部長や役員はもう助けてくれないらしい。 「住んだり留学したりして大好きになった日」だが、「会社に入って日社会の印象が大きく変わってきている」ようだ。日での学歴海外での学歴もそうそうたる彼らだが、研修から配属が決まり、成長する機会を与えてさせて もらえそうもないことに失望している。入社式で、外国人新入社員ということでテレビに登場した人も多く、「自分たちは会社のイメージアップの道具だったのか?」とまで思い始めている。

    日本企業に就職した各国留学生たちの不満が爆発! : 田村耕太郎のblog
    TiTo
    TiTo 2013/05/29
    「住んだり留学したりして大好きになった日本」だが、「会社に入って日本社会の印象が大きく変わってきている」ようだ。
  • iPadで授業を変えた学習塾、「板書時間」から「考える時間」へ

    108台のiPadを授業で活用する、学習塾運営の俊英館。同社は生徒の考える力を育てるための教育力強化や授業の効率化のためにiPadを導入し、授業スタイルの変化などの具体的なメリットを得ているという。稿は、2013年5月に開催された「第4回 教育ITソリューションEXPO」で講演した、俊英館のマーケティング部長である小池幸司氏の話をまとめた。小池氏は、情報システム管理者としてiPad導入を主導した。 関連記事 元オバマ政権CIO、次は教育を“チェンジ” ゲーミフィケーションを従業員教育に活用する勘所 「仕事の仕方はSNSで学ぶ」、Cornerstoneが考える社員教育の将来像 「教育機関でのiPad導入」と聞くと、生徒がiPadを使う様子を思い浮かべる人が多いかもしれない。俊英館の場合はそうではなく、iPadを使うのは講師だ。講師がiPadに問題などの画面を表示。その内容をプロジェクターに

    iPadで授業を変えた学習塾、「板書時間」から「考える時間」へ
    TiTo
    TiTo 2013/05/29
    iPadを使うのは講師だ。講師がiPadに問題などの画面を表示。その内容をプロジェクターに投影したり、iPadに書き込んだ内容を即時にプロジェクターに反映したりして授業を進めている。
  • 勇気を持って他人と違うことをした人が、いま大きな報酬を得ている

    前回、インドネシアの経済成長が踊り場を迎えているという話をしましたが、それに伴い就活状況にも変化が生まれています。2012年と比べると「誰でもウェルカム」ではなくなっているということです。 とにかく誰でもいいから来てくれという状況は終わり、自社に必要な能力を持った社員に来て欲しいという意図が、求人票にあらわれるようになってきました。普通の状態に戻ったといえると思います。 いまジャカルタで人気なのは数年前から現地に来ている日人 インドネシアを始め東南アジア就職の魅力を語ると、なぜか「煽るな」というご意見をいただくことがあるのですが、私はこれまで「海外に行けばすべて解決する」などと無責任なことを言ったつもりはありません。 例えば「新卒で就職するのはおすすめしない」など、私なりに調べ、経験したことを基に紹介していたので、「これだけの爆発的な好景気なのに慎重すぎるのでは」と思われたくらいではない

    勇気を持って他人と違うことをした人が、いま大きな報酬を得ている
    TiTo
    TiTo 2013/05/29
    まだ海の物とも山の物ともつかないジャカルタに、勇気を持って飛び込んだ人が報酬を掴んだ
  • 「正社員」という身分制度が、ブラック労働を生んだ。 | 大石哲之ブログ

    ブラック労働しているひとはみんな「正社員」です。 派遣社員やアルバイトは、そこまで会社のことを思ったりして、はたらきませんよ。 アルバイトだったら、「サービス残業?え、俺、時給ではたらいてるんですけど、アフォですか?」って一蹴されるでしょう。 ブラック労働って、ようするに、「安心」「解雇しないよ」「終身雇用」とかいう正社員の幻想をちらつかせて、それで、「正社員」なんだから、「正社員の地位をおどかされたくなければ、サービス残業も、ブラック労働も厭わずにやれよ」ってことだよね。 だから、「正社員」の幻想をもったひとが、この罠にはまるんだよ。 いままでずっと派遣だったり、就職がきまらなかったりする人に対して、「正社員」で採用してあげるよーという、甘い汁を提供する。 そこで、パクってくらいついた「正社員」に、ブラック労働させるわけ。 ・正社員なんだから、残業あたりまえ。 ・正社員なんだから、キツく

    「正社員」という身分制度が、ブラック労働を生んだ。 | 大石哲之ブログ
    TiTo
    TiTo 2013/05/29
    ブラック企業からの誘いって「ありえないくらいの滅私奉公したら、おまえを武士の身分にしてやる。だからお前はなんでもやれ」みたいな話
  • 努力をしないで英語が身に付くと思っている人はなぜこれほど多くいるのだろう~山に登ったことがない人は山の厳しさを知らない。~

    英語教育に関わるものとして気になることをまとめました。 この記事の内容に追記して下記のBLOG記事にまとめました。⇒「気で努力すれば英語が出来るようになる」と思っている英語が出来ない人達へ http://souspeak.com/english301-3/ ※このまとめ内容に共感していただいた方は右下にある灰色の☆をクリックしてこの記事をお気に入り登録していただけると嬉しいです。

    努力をしないで英語が身に付くと思っている人はなぜこれほど多くいるのだろう~山に登ったことがない人は山の厳しさを知らない。~
    TiTo
    TiTo 2013/05/29
    英語教育に関わるものとして気になることをまとめました。