タグ

2020年12月17日のブックマーク (4件)

  • 成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie

    約1年前、BtoB企業における顧客獲得型サイトの勝ちパターンをまとめた『BtoBサイト・チェックリスト』を、ベイジ、才流さん、WACULさんの3社連名で発表し、大きな反響をいただきました。 このチェックリストはブログで公開しただけではなく、私たちのウェブ制作の現場でもフル活用されています。この1年間に手掛けた多くのBtoBサイトが、このチェックリストを満たすように設計され、多くのBtoBサイトでコンバージョン数/率やフォーム誘導数/率の向上など、ポジティブな変化が生まれました。 このような活動の中から、『BtoBサイト・チェックリスト』の内容を満たした『BtoBサイト・ワイヤーフレーム』なるものが誕生しました。これを今回、皆さんにご提供します。リード情報なども一切取らず、そのまま丸ごとお渡しします。 BtoBサイト標準ワイヤーフレームXD版(770KB) BtoBサイト標準ワイヤーフレーム

    成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie
    Tiantian
    Tiantian 2020/12/17
  • 情報をデザインする

    情報の受け取りやすさは視覚的要素の影響を大きく受ける 学会や研究室のセミナーでは、なんの資料もなしに発表に臨むことは少なく、スライドやポスターといった媒体(メディア)を使って、研究成果などの報告を行ないます。それは、話し手にとっても聞き手にとっても、視覚的なメディアが情報伝達の大きな助けになるからです。人は、多くの部分で視覚に頼ります。言葉でいくら説明されるよりも、写真やグラフ、模式図を見るほうがよっぽどわかりやすいですし、口から発する言葉だけでなく、言葉を視覚化することは理解の助けになります。また、当然のことながら、研究という分野では、データ(研究結果)を見て議論することは必要不可欠です。このようなことから、研究発表において、よりわかりやすく、そして正確に情報を伝えるために、視覚的なメディアは欠かすことができません。 一方で、情報を受け取る人には視覚の能力や感覚、感性に多様性が存在します

    Tiantian
    Tiantian 2020/12/17
  • Wisconsin Supreme Court Was One Vote Away From Flipping the State to Trump

  • 「追悼はもう一つの加害」キム・ギドク監督の死と映画界の理由ある沈黙

    性暴力疑惑が提起された映画監督のキム・ギドク氏が2018年6月12日午後、ソウル瑞草区のソウル中央地検に告訴人として出席し、取材陣の質問に答えている/聯合ニュース 「私は2018年にキム・ギドク監督の性暴力を扱った番組が韓国で放送された後、彼の映画を授業で教えるのをやめた。誰かがそんな恐ろしい暴力を振るったのなら、その人を称えるのは間違っている。彼が天才だったかどうかは関係ない(そして私は彼が天才だったとは思っていない)」 故キム・ギドク監督がラトビアで新型コロナウイルス感染症で死亡したことが11日に明らかになった後、映画『パラサイト 半地下の家族』の英語字幕翻訳家であり映画評論家のダルシー・パケット氏が自身のツイッターに書き込んだ文章だ。このツイートは、キム監督の死に対して韓国映画界関係者の多くが沈黙している理由をあらわしている。 キム監督は2004年にドイツ・ベルリン国際映画祭で『サマ

    「追悼はもう一つの加害」キム・ギドク監督の死と映画界の理由ある沈黙
    Tiantian
    Tiantian 2020/12/17