タグ

2006年2月22日のブックマーク (11件)

  • VMwareでLIDSに触れてみよう - @IT -

    第4回 VMwareでLIDSに触れてみよう 面 和毅 サイオステクノロジー株式会社 インフラストラクチャービジネスユニット Linuxテクノロジー部 OSSテクノロジーグループ シニアマネージャ 2006/2/23 VMwareイメージでLIDSを体験しよう そろそろ、実際にLIDSの入ったシステムを触りたくなってきた読者もいるかもしれません。LIDS-JPでは、LIDSをインストールしたVMwareイメージを以下のURLに用意しています。LIDSを導入したシステムを触りながら、いままで説明してきたLIDSの効果を体験してみましょう。 VMwareイメージを使っていますのであらためてLIDSをインストールすることなく、簡単にLIDSの動作を見ることができます。現在、 LIDS-1系列(2.4.31カーネル) LIDS-2系列(2.6.15.2カーネル) という2つのイメージがダウンロード

  • マッシュアップ・カンファレンスは異例ずくめ--「MashupCamp」レポート

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--ただいまの時刻は午前7時54分、私は「MashupCamp」の会場に9分遅れで到着した。 だが問題はないだろう。MashupCampでは、2日間にわたって、さまざまなアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を組み合わせてつくるカスタムアプリケーションに関するディスカッションが行われる予定だが、このイベントは一般的なカンファレンスとはまったく趣が異なる。だから、数分の遅刻くらいは何ということもない。 MicrosoftGoogleYahoo、AdobeなどのIT業界大手各社の協賛で行われるこのイベントには、これらの企業の関係者も参加することから、それが一風変わったカンファレンスであるということはすぐにはわからない。つまり、ディスカッションの主なテーマがある種のアプリケーション--たとえば、Paul Rademacherが「Goog

    マッシュアップ・カンファレンスは異例ずくめ--「MashupCamp」レポート
  • 米で「マッシュアップ」コンテスト開催--優勝グループには弱冠22歳のメンバーも - CNET Japan

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--当地で2日間にわたり開催されたMashupCampが米国時間2月21日に閉幕した。同イベントでは、複数のアプリケーションプログラムインターフェースを統合したプログラムのコンテストが行われ、なかでも最もシンプルなマッシュアップを開発したプロジェクトが優勝を飾った。 MashupCampの参加者による投票の結果、優勝を果たしたのは「Podbop」というプロジェクトだった。Podbopは、各都市で演奏活動をしているバンドや、MP3ファイルを合法的に無償配布するグループに関する情報を提供する目的で作られたもの。 Podbopの共同開発者Taylor McKnightは、参加者のなかで最年少の22歳。こうした若手グループが優勝したことも、この全員参加型の革新的なイベントに相応しい結果だったと言える。マッシュアップとは、複数の提供元からのコンテンツを組み合わせて作

    米で「マッシュアップ」コンテスト開催--優勝グループには弱冠22歳のメンバーも - CNET Japan
  • B000CSRIZ0, del.icio.usに自動で登録するスクリプト, 4091200451, 4063636208 - 32nd Diary(2006-02-17)

    めーるあどれす ruby -rbase64 -e'puts Base64.decode64 %q(dGFrYW5vMzJAZ21haWwuY29t)' ■ [Windows][Hack][Life] B000CSRIZ0 Visual Studio 2005のアカデミックエディションを 生協で見かけて,値段があまりに安かったので,買ってしまった. 5,040円で,スタンダードエディション相当 (Visual Studio 2005 製品の比較) . CDが7枚とユーザーガイドやポスター大のクラス図なども入っていて, 物理的な満足度も高い. 元々,ボクはVisual BasicとかVisual C++を人並みに(?)使ってた人なので, これからの二年間*1,どんどん使っていきたい. ■ [WEB][Ruby][Service] del.icio.usに自動で登録するスクリプトこの前作ったはて

  • Skypeについての疑問と答え その一 | にっき (n-yoshi@laresjp)

    2006-02-21(火) 23:45(UTC +0900) p Tweet 今日はいよいよ SkypeIn Japan のサービス開始と云うコトで、コレまでに他人に訊かれたり自分で気になったりした疑問とその答えについてのまとめエントリなどを上げてみましょう。 Skype FAQ SkypeInとSkypeOutを両方契約している場合、SkypeOut発信時にSkypeInの番号が通知されるの? SkypeInにはVoicemailがついてくると云うことだけど、その場合既に利用しているVoicemailの利用期間はどうなるの? SkypeInは「Skypeクレジット」で買えるという話を聞くけど、「Skypeクレジット」って何? SkypeInの番号は自宅電話番号として書類に書いたり出来るの? SkypeInの番号に電話をすると「インターネット経由でお繋ぎします」というアナウンスが流れるけど

    Tiger
    Tiger 2006/02/22
  • プログラミングの良書100冊!(13)

    ゲーム・プログラミングには DirectXとアルゴリズムの知識が必要 趣味でプログラミングを始めた人には,いつか作ってみたいプログラムとして「ゲーム」を挙げる人が多いのではないでしょうか。ただ,実際にやってみようと思うと,一般のプログラミングとは具合が違うことにすぐ気が付きます。ゲーム開発には,ゲーム特有の知識が必要なのです。 ゲーム開発に必要な知識には,大きく分けて二つあります。一つは,Windows上で高速な3D描画や音声出力を行うためのAPIセットであるDirectXなどのプラットフォームに関する知識。もう一つは,経路探索などのゲームでよく使われるアルゴリズムについての知識です。 DirectX,特にDirect3Dについての書籍は,古かったり難し過ぎたりで当に初心者向けのはあまり多くありません。そんななかで比較的お薦めなのが「DirectX9プログラミングガイド」です。前半では

    プログラミングの良書100冊!(13)
  • seedBlogs MOONGIFT

    自分だけのブログシステム ブログサービスを利用する、良いだろう。MovableType、Nucleus、tDiary良いだろう。しかしGeek足るもの、マニアックに攻めてみるのはどうだろう。 自分だけのブログシステム 最近はブログのシステムも色々出ている。ブログサービスサイトのものを利用している人もいるだろうし、MovableTypeやNucleusを使って運用しているしている人もいるだろう。甘い甘い、甘すぎる。Geekたるもの、マニアックなものを利用しなければならない。 ブログなんぞ、エントリーを追加できて、コメントやトラックバックを受けられればそれで十分だ。後はRSS配信まで出来ればそれで良い。色々機能が追加されるから全体像を把握できず、いざとなると対処できなくなってしまうのだ。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはseedBlogs、シンプルなブログシステムだ。ソースは公開され

    seedBlogs MOONGIFT
    Tiger
    Tiger 2006/02/22
    リモート
  • いぬビーム - 1.0→2.0

    http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20060218#p1 http://yagi.xrea.jp/h/ http://d.hatena.ne.jp/Dice-Kei/20060218/1140253739 http://ryak.net/h2/ http://ryak.net/h/ http://beta.g.hatena.ne.jp/kuippa/20060220 http://kuippa.s188.xrea.com/h/ http://hatelabo.jp/ http://sns.hatelabo.jp/ そうかよし目指せTropy。でも何かもっと変なこともできそうよね。 http://blogs.sun.com/roller/resources/shingoy/Shain_20.jpg 面白いけど違和感を覚える。「ダメ社員1.0」をバージョンアップ

    いぬビーム - 1.0→2.0
  • メジャーな動的型付け言語の仮想マシンが共通化されると? - Accept Things

    Audrey Tangさんのblogを見ていると、"Papers I'm reading"の所で興味深い論文を見つけました。 On the Architecture of the Parrot virtual machine Parrotとは次世代のPerl、すなわちPerl6の仮想マシンです。ただし、Perl6だけでなく、その他の動的型付け言語でもPrrotの上で(実装すれば)動作可能です。 この論文で特に興味を持った所を引用します。 Parrot is a very interesting project, and may well bring its own revolution. Perl has been a very popular language since its introduction, almost 20 years ago, although Perl has i

    メジャーな動的型付け言語の仮想マシンが共通化されると? - Accept Things
    Tiger
    Tiger 2006/02/22
    .NET みたい
  • はてラボ: blog.bulknews.net

    はてラボ はてラボ 各サービスには担当開発者がおり、全てはてな社員です。主に個人的な動機により開発を行っています。 はてな社員じゃない人が開発できる場だったら面白いのに、とか思いました。 Alexa Web Search Platform, Ning, Google Homepage API ... Architecture of Participation。

    Tiger
    Tiger 2006/02/22
    これをはてなアイデアに(笑
  • ALPSLABへようこそ

    ALPSLABは次世代地図サービスの新しい可能性を提案しています「ALPSLAB」とマピオン「Mapion LABs」がコラボレーション 略地図生成サービス「ALPSLAB 略地図」と地図に落書きができるMapion Labsの「地図ガキ」がサービスの垣根を越えてコラボレーションを実現しました。 詳細はこちら ALPSLAB 略地図

    Tiger
    Tiger 2006/02/22
    昨日はラボの日だったか